小林 拓矢
研究機構 科学分析支援センター助教

研究者情報

■ 研究キーワード
  • 磁性
  • 磁気共鳴
  • 強相関電子系
  • 有機伝導体
■ 研究分野
  • ナノテク・材料, 有機機能材料
  • 自然科学一般, 磁性、超伝導、強相関系
■ 研究シーズ
  • 有機伝導体・超伝導・核磁気共鳴・核四重極共鳴・BEDT-TTF
■ 経歴
  • 2022年04月 - 現在, 埼玉大学, 研究機構, 助教, 日本国
  • 2018年04月 - 現在, 埼玉大学, 大学院 理工学研究科, 助教
■ 学歴
  • 2018年03月, 北海道大学, 大学院理学院物性物理学専攻, 博士後期課程
■ 委員歴
  • 2021年04月 - 2022年03月
    日本物理学会, 領域運営委員(領域7), 学協会

業績情報

■ 論文
  • Pressure-induced topological changes in the Fermi surface of a two-dimensional molecular conductor               
    T. Kobayashi; K. Yoshimi; H. Ma; S. Sekine; H. Taniguchi; N. Matsunaga; A. Kawamoto; Y. Uwatoko
    Physical Review Materials, 2025年02月
    研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevMaterials.9.L021801
    DOI ID:10.1103/PhysRevMaterials.9.L021801, ORCID:177583305
  • Pseudogap formation in organic superconductors
    Shusaku Imajo; Takuya Kobayashi; Yuki Matsumura; Taiki Maeda; Yasuhiro Nakazawa; Hiromi Taniguchi; Koichi Kindo
    Physical Review Materials, 巻:7, 号:12, 開始ページ:124803-1, 終了ページ:124803-7, 2023年12月, [査読有り]
    American Physical Society (APS), 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/physrevmaterials.7.124803
    DOI ID:10.1103/physrevmaterials.7.124803, eISSN:2475-9953
  • Antiferromagnetic ordering and estimation of the exchange interaction in the π-d system λ-(BEDSe-TTF)2FeCl4 studied using 13CNMR
    Rikumaru Saito; Takuya Kobayashi; Hiromi Taniguchi; Shuhei Fukuoka; Atsushi Kawamoto
    Physical Review B, 巻:108, 号:15, 開始ページ:155112-1, 終了ページ:155112-8, 2023年10月, [査読有り]
    American Physical Society (APS), 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/physrevb.108.155112
    DOI ID:10.1103/physrevb.108.155112, ISSN:2469-9950, eISSN:2469-9969, ORCID:143988270, 共同研究・競争的資金等ID:27722048
  • Role of hydrogen bonding in charge-ordered organic conductor α−(BEDT-TTF)2I3 probed by I127 nuclear quadrupole resonance               
    T. Kobayashi; Y. Kato; H. Taniguchi; T. Tsumuraya; K. Hiraki; S. Fujiyama
    Physical Review B, 2023年09月, [査読有り], [筆頭著者, 責任著者]
    研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevB.108.115108
    DOI ID:10.1103/PhysRevB.108.115108, ORCID:141780678, 共同研究・競争的資金等ID:27722048
  • Dynamics of ethylene groups and hyperfine interactions between donor and anion molecules in λ -type organic conductors studied by Ga69,71 -NMR spectroscopy               
    N. Yasumura; T. Kobayashi; H. Taniguchi; S. Fukuoka; A. Kawamoto
    Physical Review B, 2022年12月, [査読有り], [責任著者]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevB.106.245103
    DOI ID:10.1103/PhysRevB.106.245103, ORCID:124147015
  • Antiferromagnetic ordering of organic Mott insulator λ−(BEDSe-TTF)2GaCl4
    A. Ito; T. Kobayashi; D. P. Sari; I. Watanabe; Y. Saito; A. Kawamoto; H. Tsunakawa; K. Satoh; H. Taniguchi
    Physical Review B, 巻:106, 号:4, 2022年07月, [査読有り], [責任著者]
    American Physical Society (APS), 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevB.106.045114
    DOI ID:10.1103/PhysRevB.106.045114, ISSN:2469-9950, eISSN:2469-9969, ORCID:115737432
  • Relationship between electronic inhomogeneity and bandwidth in the organic conductor κ−(BEDT−TTF)2Cu[N(CN)2]I studied by C13 NMR spectroscopy               
    T. Kobayashi; A. Suzuta; A. Kawamoto
    Physical Review B, 巻:105, 号:19, 開始ページ:195148, 2022年05月, [査読有り], [筆頭著者, 責任著者]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevB.105.195148
    DOI ID:10.1103/PhysRevB.105.195148, ORCID:113818990
  • Magnetic state in the quasi-two-dimensional organic conductor l-(BEST)2FeCl4 and the path of π−d interaction
    Rikumaru Saito; Youhei Iida; Takuya Kobayashi; Hiromi Taniguchi; Noriaki Matsunaga; Shuhei Fukuoka; Atsushi Kawamoto
    Physical Review B, 巻:105, 号:16, 開始ページ:165115-1, 終了ページ:165115-8, 2022年04月, [査読有り]
    American Physical Society (APS), 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/physrevb.105.165115
    DOI ID:10.1103/physrevb.105.165115, ISSN:2469-9950, eISSN:2469-9969, ORCID:111341232, 共同研究・競争的資金等ID:27722048
  • Charge imbalance in λ−(BETS)2GaCl4 and their interplay with superconductivity
    Olga Iakutkina; Ece Uykur; Takuya Kobayashi; Atsushi Kawamoto; Martin Dressel; Yohei Saito
    Physical Review B, 巻:104, 号:4, 2021年07月, [査読有り]
    American Physical Society (APS), 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevB.104.045108
    DOI ID:10.1103/PhysRevB.104.045108, ISSN:2469-9950, eISSN:2469-9969, ORCID:96604207
  • Thermodynamic evidence for the formation of a Fulde-Ferrell-Larkin-Ovchinnikov phase in the organic superconductor λ−(BETS)2GaCl4               
    S. Imajo; T. Kobayashi; A. Kawamoto; K. Kindo; Y. Nakazawa
    Physical Review B, 2021年06月, [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevB.103.L220501
    DOI ID:10.1103/PhysRevB.103.L220501, ORCID:94792293
  • Enhancement of electron correlations and spin density wave fluctuations of the organic superconductor λ−(BETS)2GaCl4 under pressure proved by C13 NMR               
    M. Sawada; A. Kawamoto; T. Kobayashi
    Physical Review B, 巻:103, 号:4, 2021年01月, [査読有り], [最終著者]
    American Physical Society ({APS}), 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevB.103.045112
    DOI ID:10.1103/PhysRevB.103.045112, ORCID:86679100
  • Interacting electron spins in κ−(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]I investigated by ESR spectroscopy
    Lena Nadine Majer; Björn Miksch; Olga Iakutkina; Takuya Kobayashi; Atsushi Kawamoto; Martin Dressel
    Physical Review B, 巻:102, 号:21, 2020年12月, [査読有り]
    American Physical Society ({APS}), 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevB.102.214430
    DOI ID:10.1103/PhysRevB.102.214430, ISSN:2469-9950, eISSN:2469-9969, ORCID:85776705
  • Selective observation of spin and charge dynamics in an organic superconductor λ−(BETS)2GaCl4 using Ga69,71 NMR measurements               
    T. Kobayashi; K. Tsuji; A. Ohnuma; A. Kawamoto
    Physical Review B, 巻:102, 開始ページ:235131, 2020年12月, [査読有り], [筆頭著者, 責任著者]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevB.102.235131
    DOI ID:10.1103/PhysRevB.102.235131, ORCID:85308268
  • Charge disproportionation in the spin-liquid candidate κ−(ET)2Cu2(CN)3 at 6 K revealed by Cu63 NQR measurements               
    T. Kobayashi; Q.-P. Ding; H. Taniguchi; K. Satoh; A. Kawamoto; Y. Furukawa
    Physical Review Research, 巻:2, 号:4, 2020年10月, [査読有り], [筆頭著者, 責任著者]
    American Physical Society ({APS}), 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevResearch.2.042023
    DOI ID:10.1103/PhysRevResearch.2.042023, ORCID:82739443
  • Unconventional superconductivity in λ -(BETS) 2GaCl4 probed by C13 NMR               
    T. Kobayashi; H. Taniguchi; A. Ohnuma; A. Kawamoto
    Physical Review B, 2020年09月, [査読有り], [筆頭著者, 責任著者]
    研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevB.102.121106
    DOI ID:10.1103/PhysRevB.102.121106, ORCID:80444045
  • Spin structure at zero magnetic field and field-induced spin reorientation transitions in a layered organic canted antiferromagnet bordering a superconducting phase               
    Kohsuke Oinuma; Naoki Okano; Hitoshi Tsunakawa; Shinji Michimura; Takuya Kobayashi; Hiromi Taniguchi; Kazuhiko Satoh; Julia Angel; Isao Watanabe; Yasuyuki Ishii; Hiroyuki Okamoto; Tetsuaki Itou
    Physical Review B, 2020年07月, [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevB.102.035102
    DOI ID:10.1103/PhysRevB.102.035102, ORCID:76589651
  • Spin-density wave in the vicinity of superconducting state in λ−(BETS)2GaBrxCl4−x probed by C13 NMR spectroscopy               
    T. Kobayashi; T. Ishikawa; A. Ohnuma; M. Sawada; N. Matsunaga; H. Uehara; A. Kawamoto
    Physical Review Research, 2020年04月, [査読有り], [筆頭著者, 責任著者]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevResearch.2.023075
    DOI ID:10.1103/PhysRevResearch.2.023075, ORCID:72768911
  • Inhomogeneous electronic state of organic conductor κ−(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]I studied by C13 NMR spectroscopy
    T. Kobayashi; A. Suzuta; K. Tsuji; Y. Ihara; A. Kawamoto
    Physical Review B, 巻:100, 号:19, 開始ページ:195115, 2019年11月, [査読有り], [筆頭著者, 責任著者]
    American Physical Society ({APS}), 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevB.100.195115
    DOI ID:10.1103/PhysRevB.100.195115, ORCID:64693158
  • Gap Symmetry of the Organic Superconductor λ-(BETS)2GaCl4 Determined by Magnetic-Field-Angle-Resolved Heat Capacity               
    Imajo Shusaku; Yamashita Satoshi; Akutsu Hiroki; Kumagai Hiroya; Kobayashi Takuya; Kawamoto Atsushi; Nakazawa Yasuhiro
    Journal of the Physical Society of Japan, 巻:88, 号:2, 開始ページ:023702, 2019年02月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.7566/JPSJ.88.023702
    DOI ID:10.7566/JPSJ.88.023702, ISSN:0031-9015, ORCID:70591543, Web of Science ID:WOS:000455726300005
  • Antiferromagnetic Ordering in Organic Conductor λ-(BEDT-TTF)2GaCl4 Probed by 13C NMR
    Saito Yohei; Fukuoka Shuhei; Kobayashi Takuya; Kawamoto Atsushi; Mori Hatsumi
    Journal of the Physical Society of Japan, 巻:87, 号:1, 開始ページ:013707, 2018年, [査読有り]
    The ground state of λ-(BEDT-TTF)2GaCl4, which has the same structure as the organic superconductor λ-(BETS)2-GaCl4, was investigated by magnetic susceptibility and 13C NMR measurements. The temperature dependence of the magnetic susceptibility revealed an antiferromagnetic (AF) correlation with J/kB ∼ 98 K. NMR spectrum splitting and the divergence of 1=T1 were observed at approximately 13 K, which is associated with the AF transition. We found that the AF structure is commensurate according to discrete NMR peak splitting, suggesting that the ground state of λ- (BEDT-TTF)2GaCl4 is an AF dimer-Mott insulating state. Our results suggest that the superconducting phase of λ-type salts would be located near the AF insulating phase.
    The Physical Society of Japan, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.7566/JPSJ.87.013707
    DOI ID:10.7566/JPSJ.87.013707, ISSN:1347-4073, ORCID:51449707, SCOPUS ID:85040101205
  • Evidence of antiferromagnetic fluctuation in the unconventional superconductor λ-(BETS)2GaCl4 by C13 NMR               
    Kobayashi T; Kawamoto A
    Physical Review B, 巻:96, 号:12, 開始ページ:125115, 2017年09月, [査読有り], [筆頭著者, 責任著者]
    We performed C-13 NMR measurements on the unconventional organic superconductor lambda-(BETS)(2)GaCl4 to clarify its electronic properties in the paramagnetic state. We found that the spin-lattice relaxation rate divided by temperature 1/T1T shows Curie-like enhancement above 55 K that arises from an antiferromagnetic fluctuation. In addition, we found additional enhancement of 1/T1T below 10 K, where the Knight shift decreases and the linewidth of NMR spectra is broadened. The result could be understood by the magnetic fluctuation induced by the nesting of the Fermi surface. We discovered that lambda-(BETS)(2)GaCl4 salt inherently exhibits the two different types of magnetic fluctuations.
    American Physical Society, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevB.96.125115
    DOI ID:10.1103/PhysRevB.96.125115, ISSN:2469-9950, eISSN:2469-9969, ORCID:51449709, Web of Science ID:WOS:000410002000005
  • Thermodynamic Evidence of d-Wave Superconductivity of the Organic Superconductor λ-(BETS)2GaCl4               
    Imajo Shusaku; Kanda Naoki; Yamashita Satoshi; Akutsu Hiroki; Nakazawa Yasuhiro; Kumagai Hiroya; Kobayashi Takuya; Kawamoto Atsushi
    Journal of the Physical Society of Japan, 巻:85, 号:4, 開始ページ:043705, 2016年04月, [査読有り]
    Low-temperature heat capacity of the organic superconductor lambda-(BETS)(2)GaCl4 in a temperature range between 0.6 and 10K was measured for a single crystal sample by relaxation calorimetry technique. The contribution of electronic heat capacity in the superconducting state shows T-2 dependence at lower temperature that indicates the existence of quasi-particle excitations from the line-nodal gap structure of d-wave pairing. The recovery of the electronic heat capacity coefficient, gamma by magnetic field shows H-1/2 dependence that is consistent with the picture of line-nodal superconductor. In spite of the different packing from typical organic superconductors kappa-(BEDT-TTF)(2)X, the lambda-type BETS salt also shows a feature of d-wave symmetry pairing.
    PHYSICAL SOC JAPAN, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.7566/JPSJ.85.043705
    DOI ID:10.7566/JPSJ.85.043705, ISSN:0031-9015, ORCID:51449708, Web of Science ID:WOS:000373341100002
  • Modification of local electronic state by BEDT-STF doping to κ-(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]Br salt studied by C13 NMR spectroscopy               
    Kobayashi T; Ihara Yoshihiko; Kawamoto Atsushi
    Physical Review B, 巻:93, 号:9, 開始ページ:094515, 2016年03月, [査読有り], [筆頭著者]
    We present the results of site-selective C-13 NMR spectroscopy on an organic superconductor kappa-(BEDT-TTF)(2)Cu[N(CN)(2)]Br(kappa-Br) doped with BEDT-STF molecules. We reveal microscopically the modulation of the local electronic state caused by the BEDT-STF doping from the C-13 NMR measurement on two types of samples, which are C-13 enriched kappa-Br doped with naturally abundant BEDT-STF molecules, and natural kappa-Br doped with C-13 enriched BEDT-STF molecules. The results of the nuclear spin-lattice relaxation rate 1/T-1 measured both in the normal and superconducting state suggest that the potential disorder at the BEDT-STF sites scatters antiferromagnetic interaction and superconducting Cooper pairs.
    American Physical Society, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevB.93.094515
    DOI ID:10.1103/PhysRevB.93.094515, ISSN:2469-9950, eISSN:2469-9969, ORCID:51449711, Web of Science ID:WOS:000372400100007
  • Microscopic observation of superconducting fluctuations in κ-(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]Br by C13 NMR spectroscopy               
    Kobayashi T; Ihara Yoshihiko; Saito Yohei; Kawamoto Atsushi
    Physical Review B, 巻:89, 号:16, 開始ページ:165141, 2014年04月, [査読有り], [筆頭著者]
    We performed C-13-NMR experiment and measured spin-lattice relaxation rate divided by temperature 1/T1T near the superconducting (SC) transition temperature T-c in kappa-(BEDT-TTF)(2)Cu[N(CN)(2)] Br (kappa-Br salt), and kappa-(BEDT-TTF)(2)Cu(NCS)(2) (kappa-NCS salt). We observed the reduction of 1/T1T starting at the temperature higher than T-c in kappa-Br salt. Microscopic observation of the quasiparticle density of states in the fluctuating SC state revealed the effects of short-range Cooper pairs induced in the normal state to the quasiparticle density of states. We also performed systematic measurements in the fields both parallel and perpendicular to the conduction plane in kappa-Br and kappa-NCS salts, and confirmed that the reduction of 1/T1T above T-c is observed only in kappa-Br salt regardless of the external field orientation.
    AMER PHYSICAL SOC, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevB.89.165141
    DOI ID:10.1103/PhysRevB.89.165141, ISSN:1098-0121, eISSN:1550-235X, ORCID:51449710, Web of Science ID:WOS:000335797600006
■ MISC
  • CCDC 2419781: Experimental Crystal Structure Determination               
    Takuya Kobayashi; Keiichi Sato; Hidetoshi Yamada; Hiromi Taniguchi
    2025年01月, [筆頭著者]
    その他
    DOI:https://doi.org/10.5517/ccdc.csd.cc2m6zg9
    DOI ID:10.5517/ccdc.csd.cc2m6zg9
  • 有機ディラック電子系α-(BETS)2I3における熱輸送               
    古川哲也; 西川哲也; 加藤拓洋; 小林拓矢; 谷口弘三; 佐々木孝彦
    東北大学金属材料研究所強磁場超伝導材料研究センター年次報告, 巻:2023, 2024年
    J-Global ID:202402250238664543
  • λ-(BEST)2FeCl4におけるπ-d相互作用の研究               
    齋藤陸丸; 飯田瑶平; 小林拓矢; 谷口弘三; 松永悟明; 福岡脩平; 河本充司
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:78, 号:1, 2023年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:202302255280680023
  • 強相関有機超伝導体のBCS-BECクロスオーバー領域における擬ギャップ               
    今城周作; 小林拓矢; 松村祐希; 中澤康浩; 谷口弘三; 金道浩一
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:78, 号:1, 2023年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:202302286980491889
  • λ型有機モット絶縁体の超高圧下電気抵抗測定               
    小林拓矢; 小林拓矢; 安村乃絵瑠; 伊藤有咲; 辺土正人; 郷地順; 上床美也; 斉藤洋平; 河本充司; 森初果; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:78, 号:1, 2023年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:202302214670469979
  • λ型有機導体のドナー混晶によるバンド幅制御               
    大岩芽衣; 小林拓矢; 小林拓矢; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:78, 号:1, 2023年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:202302271731821945
  • κ-(BEST)2Cu2(CN)3に観測される線幅の広いラマンピークの解析               
    山本貴; 売市幹夫; 小林拓矢; 谷口弘三; 齋藤陸丸; 河本充司
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:78, 号:2, 2023年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:202302229156617383
  • 高圧下ミュオンスピン回転法を用いたβ’-(BEDT-TTF)2ICl2における反強磁性状態の圧力依存性               
    高久雅輝; 高久雅輝; 髭本亘; 髭本亘; 佐藤一彦; 齋藤奨太; 伊藤孝; 藤原理賀; 只野涼; 小林拓矢; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:78, 号:2, 2023年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:202302231956059272
  • 有機ディラック電子系α-(BETS)2I3のゼロ磁場μSR               
    加藤拓洋; 小林拓矢; 小林拓矢; 谷口弘三; 中村惇平; 髭本亘; 髭本亘
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:78, 号:2, 2023年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:202302214698311256
  • θ-(BEDT-TTF)2RbZn(SCN)4の電荷ガラス相における磁化の時間発展               
    樋口圭太; 小林拓矢; 小林拓矢; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:78, 号:2, 2023年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:202302220947582350
  • 片側屈曲した非対称分子による低対称有機導体の開発               
    山田英寿; 佐藤慧一; 小林拓矢; 小林拓矢; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:78, 号:2, 2023年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:202302259033405516
  • 傾角反強磁性を示す単一成分分子性導体Au(dexbdt)2のμSR研究               
    只野涼; SARI Dita Puspita; SARI Dita Puspita; 小林拓矢; 小林拓矢; 谷口弘三; 横森創; 森初果; 高久雅輝; 高久雅輝; 中村惇平; 髭本亘; 髭本亘
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:78, 号:2, 2023年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:202302277672175993
  • 物質に即したKugel-Khomskiiモデルによるκ型有機反強磁性体の定量解析               
    岩崎龍太; 小林拓矢; 谷口弘三; 星野晋太郎
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:78, 号:2, 2023年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:202302212167562250
  • プロピレン基を持つ片側屈曲TTF誘導体を用いた有機伝導体開発               
    佐藤慧一; 只野涼; 山田英寿; 小林拓矢; 小林拓矢; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:77, 号:2, 2022年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:202302228722809872
  • 有機反強磁性体λ-(BEDSe-TTF)2GaCl4の磁気トルク法による磁気構造の研究               
    小林拓矢; 簗田春希; 安村乃絵瑠; 谷口弘三; 今城周作; 松尾晶; 金道浩一
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:77, 号:1, 2022年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:202202228249436271
  • λ型有機導体におけるリラクサー的な誘電特性               
    福岡脩平; 齋藤陸丸; 井原慶彦; 河本充司; 小林拓矢; 小林拓矢; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:77, 号:2, 2022年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:202302236904541655
  • 有機伝導体κ-(BETS)2CF3SO3の基礎物性               
    高橋賢信; 小林拓矢; 小林拓矢; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:77, 号:2, 2022年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:202302247339618104
  • 磁化測定によるκ-ET系有機超伝導体における超伝導ゆらぎのU/W依存性の研究               
    山田瑛己; 三輪大哲; 小林拓矢; 小林拓矢; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:77, 号:2, 2022年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:202302280278078572
  • 有機超伝導体λ-(BETS)2GaCl4の超伝導相近傍の相図               
    小林拓矢; 河本充司
    日本物理学会誌, 巻:76, 号:7, 2021年
    ISSN:0029-0181, J-Global ID:202102290860919964
  • 有機超伝導体λ-(BETS)2GaCl469Ga-NMRによる研究               
    辻晃平; 小林拓矢; 河本充司
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:73, 号:1, 2018年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:201802259052620365
  • 13C-NMR法によるλ-(BETS)2GaCl4の反強磁性揺らぎの研究               
    小林拓矢; 河本充司
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:72, 号:1, 2017年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:201702224133194845
  • 有機超伝導体λ-(BETS)2GaCl4のFFLO超伝導に関する熱的研究               
    今城周作; 山下智史; 圷広樹; 熊谷浩也; 小林拓矢; 河本充司; 中澤康浩
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:72, 号:1, 2017年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:201702282742068016
  • 13C-NMR法によるλ-(BETS)2GaCl4の超伝導ギャップ対称性の研究               
    小林拓矢; 河本充司
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:72, 号:2, 2017年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:201702227929594387
  • 一軸圧力下NMR実験によるα-(BEDT-TTF)2MHg(SCN)4の電荷密度波相と超伝導相の研究               
    大沼晃浩; 熊谷浩也; 藁谷拓実; 小林拓矢; 齋藤洋平; 福岡脩平; 井原慶彦; 河本充司
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:71, 号:2, 2016年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:201602254870627587
  • λ-(BETS)2GaCl4の超伝導ギャップ構造               
    今城周作; 菅田尚輝; 山下智史; 圷広樹; 熊谷浩也; 小林拓矢; 河本充司; 中澤康浩
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 巻:71, 号:2, 2016年
    ISSN:2189-079X, J-Global ID:201602297298433191
  • 13C-NMRを用いたκ-(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]BrのBEDT-STFドープによる不純物効果の研究               
    小林拓矢; 井原慶彦; 河本充司
    日本物理学会講演概要集, 巻:69, 号:1, 2014年
    ISSN:1342-8349, J-Global ID:201402290428776712
  • 有機超伝導体κ-(BEDT-TTF)2Cu(NCS)2の面内角度分解NMRによる超伝導対称性の研究               
    斉藤洋平; 小林拓矢; 井原慶彦; 河本充司
    日本物理学会講演概要集, 巻:68, 号:2, 2013年
    ISSN:1342-8349, J-Global ID:201302220915699655
■ 講演・口頭発表等
  • 多種類のドナー分子から構成される有機電荷移動錯体の合成と物性評価               
    柳原宏紀; 小林拓矢; 小林拓矢; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2024年
    2024年 - 2024年
  • θ-(BEDT-TTF)2RbZn(SCN)4の電荷ガラス状態と電荷結晶化における分子置換による不純物効果               
    椎橋裕樹; 八谷司; 小林拓矢; 小林拓矢; 吉見一慶; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2024年
    2024年 - 2024年
  • 有機モット絶縁体β′-(BEDT-TTF)2ICl2の圧力誘起リフシッツ転移               
    小林拓矢; 小林拓矢; 吉見一慶; MA H.; MA H.; 関根俊介; 谷口弘三; 松永悟明; 河本充司; 上床美也
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2024年
    2024年 - 2024年
  • 常圧有機ディラック電子系α-(BETS)2I3の磁気熱電効果               
    西川哲也; 古川哲也; 井口敏; 加藤拓洋; 小林拓矢; 谷口弘三; 佐々木孝彦
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2024年
    2024年 - 2024年
  • λ-(BEDSe-TTF)2FeCl4の圧力下13C NMR測定               
    齋藤陸丸; 出井智之; 小林拓矢; 小林拓矢; 谷口弘三; 松永悟明; 福岡脩平; 河本充司
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2024年
    2024年 - 2024年
  • 有機導体α′-(ET)2IBr2のXRDを用いた電荷秩序パターンの決定               
    YOON D.; 谷口弘三; 小林拓矢; 小林拓矢; 福岡脩平; 河本充司
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2024年
    2024年 - 2024年
  • κ-[(ET)0.5(BEST)0.5]2Cu2(CN)3による6K異常の検証               
    若杉京樹; 谷口弘三; 小林拓矢; 小林拓矢; 福岡脩平; 斎藤陸丸; 小坂辰明; 河本充司
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2024年
    2024年 - 2024年
  • (DMET-TTF)2AuBr2における圧力誘起構造相転移               
    加藤大賀; MA Hanming; 吉見一慶; 三澤貴宏; 熊谷誌元; 飯田瑶平; 佐々木義明; 澤田賢志; 郷地順; 小林拓矢; 谷口弘三; 上床美也; 佐藤寛泰; 松永悟明; 河本充司; 野村一成
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2024年
    2024年 - 2024年
  • κ-(d8-BEST)2Cu2(CN)3のラマンスペクトル               
    山本貴; 山本貴; 売市幹夫; 小林拓矢; 谷口弘三; 若杉京樹; 齋藤陸丸; 河本充司
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2024年
    2024年 - 2024年
  • ESR測定で観たθ-(BEDT-TTF)2RbZn(SCN)4の電荷ガラス状態と電荷結晶化 II               
    八谷司; 小林拓矢; 小林拓矢; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2024年
    2024年 - 2024年
  • κ型有機超伝導体の金属相における層間横磁気抵抗効果               
    三輪大哲; 小林拓矢; 小林拓矢; 谷口弘三; 河本充司; 川椙義高; 田嶋尚也
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2024年
    2024年 - 2024年
  • ミュオンスピン回転法で観たλ-(BEDSe-TTF)2GaCl4の磁気相転移の圧力依存性               
    齋藤奨太; 齋藤奨太; 髭本亘; 髭本亘; 高久雅輝; 高久雅輝; 佐藤泰海; 伊藤孝; 藤原理賀; 北本力輝; 遊佐卓人; 小林拓矢; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2024年
    2024年 - 2024年
  • J-PARCにおける高圧下μSR法の開発と有機磁性体における圧力誘起相転移の解明               
    齋藤奨太; 高久雅輝; 高久雅輝; 伊藤孝; 藤原理賀; 北本力輝; 遊佐卓人; 小林拓矢; 谷口弘三; 髭本亘; 髭本亘
    量子ビームサイエンスフェスタ(Web), 2024年
    2024年 - 2024年
  • κ型有機反強磁性体の磁気構造への層間電子遷移効果の解析               
    岩崎龍太; 中惇; 小林拓矢; 谷口弘三; 星野晋太郎
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2024年
    2024年 - 2024年
  • 常圧有機ディラック電子系α-(BETS)2I3における熱電効果と熱伝導               
    古川哲也; 西川哲也; 井口敏; 加藤拓洋; 小林拓矢; 谷口弘三; 佐々木孝彦
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2024年
    2024年 - 2024年
  • ESR測定で観たθ-(BEDT-TTF)2RbZn(SCN)4の電荷ガラス状態と電荷結晶化               
    八谷司; 樋口圭太; 小林拓矢; 小林拓矢; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2024年
    2024年 - 2024年
  • κ-(BEST)2Cu2(CN)3のESR測定               
    小林拓矢; 小林拓矢; 遊佐卓人; 若杉京樹; 齋藤陸丸; 河本充司; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2024年
    2024年 - 2024年
  • 電荷移動錯体β′-(BEST)2CuCl2のESR研究               
    関根俊介; 小林拓矢; 小林拓矢; 斎藤陸丸; 若杉京樹; 河本充司; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2024年
    2024年 - 2024年
  • 傾角反強磁性体κ型BEDT-TTF塩における磁化容易軸方向の磁化率の解析               
    北本力輝; 只野涼; 小林拓矢; 小林拓矢; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2024年
    2024年 - 2024年
  • θ-(BEDT-TTF)2RbZn(SCN)4の電荷ガラス相における磁化の時間発展 II               
    樋口圭太; 小林拓矢; 小林拓矢; 谷口弘三; 吉見一慶
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2024年
    2024年 - 2024年
  • 69,71Ga-NMR測定によるλ-(BEDSe-TTF)2GaCl4の特異な圧力誘起電子相の観測               
    安村乃絵瑠; 小林拓矢; 谷口弘三; 福岡脩平; 河本充司
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
    2022年 - 2022年
  • ゼロ磁場μSRによるκ-(d8-BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]Brの反強磁性相の冷却依存性の評価               
    只野涼; 石川瑠偉; 小林拓矢; 谷口弘三; 石井康之; 渡邊功雄
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
    2022年 - 2022年
  • 磁気トルク法による有機反強磁性体κ型ET塩の磁気構造の研究               
    簗田春希; 小林拓矢; 今城周作; 綱川仁志; 安村乃絵瑠; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
    2022年 - 2022年
  • 有機反強磁性体λ-(BEDSe-TTF)2GaCl4の磁気トルク法による磁気構造の研究               
    小林拓矢; 簗田春希; 安村乃絵瑠; 谷口弘三; 今城周作; 松尾晶; 金道浩一
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
    2022年 - 2022年
  • 冷却法によるTTF-TCNQの大型単結晶育成と単色X線トポグラフによる結晶評価               
    佐藤慧一; 小林拓矢; 谷口弘三; 岡本博之; 水野薫
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
    2022年 - 2022年
  • 有機超伝導体β-(BEDT-TTF)2I3127I-NQR法による研究               
    伊藤篤史; 加藤優樹; 小林拓矢; 小林拓矢; 谷口弘三; 圓谷貴夫; 藤山茂樹
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2022年
    2022年 - 2022年
  • 127I-NQR法による分子性導体α-(BEDT-TTF)2I3の電荷秩序の観測               
    加藤優樹; 小林拓矢; 小林拓矢; 谷口弘三; 藤山茂樹; 開康一
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
    2021年 - 2021年
  • κ-(d81-xh8x-ET)2Cu[N(CN)2]Brの超伝導相の交流磁化率による分析               
    高橋啓太; 小澤宏彬; 小林拓矢; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
    2021年 - 2021年
  • 新規電荷移動錯体(BEDT-STF)2ICl2の合成及び基礎物性               
    HONG J.; 小林拓矢; 道村真司; 道村真司; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
    2021年 - 2021年
  • 63Cu-NQRによるκ型ET塩のゼロ磁場磁気構造の微視的検証               
    山崎大誠; 小林拓矢; 加藤優樹; 綱川仁志; 佐藤一彦; 谷口弘三; 河本充司
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
    2021年 - 2021年
  • モット絶縁体λ-(BEST)2GaCl4への化学置換によるキャリアドーピング               
    小梁川響子; 小林拓矢; 櫻井健人; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
    2021年 - 2021年
  • 微視的測定手法による有機電荷移動錯体λ-(BEST)2GaCl4の反強磁性秩序の観測               
    小林拓矢; 伊藤有咲; SARI Dita Puspita; SARI Dita Puspita; 渡邊功雄; 斉藤洋平; 河本充司; 佐藤一彦; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
    2021年 - 2021年
  • 混晶試料によるκ型ET塩の反強磁性相の研究               
    生沼浩介; 綱川仁志; 鈴木航平; 道村真司; 道村真司; 小林拓矢; 谷口弘三; 佐藤一彦; 石井康之; 岡本博之; 伊藤哲明
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
    2021年 - 2021年
  • λ-(BETS)2GaBrxCl4-x(x=0.9)の13C-NMR               
    岡太耀; 河本充司; 澤田賢志; 石川貴子; 小林拓矢
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
    2021年 - 2021年
  • λ-(BEST)2GaCl4塩の69,71Ga-NMR               
    河本充司; 福岡脩平; 小川巧真; 伊藤悠馬; 伊藤有咲; 小林拓矢; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
    2021年 - 2021年
  • イッテルビウム絶縁体YbAgS2の低次元磁性               
    飯塚亮介; 道村真司; 道村真司; 青木優樹; 佐藤一彦; 小林拓矢; 谷口弘三; 髭本亘; 石崎嵩人; 山本隆文; 大山研司; 赤木暢; 大久保晋; 太田仁; 小坂昌史
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
    2021年 - 2021年
  • 新規電荷移動錯体κ-(BEST)2Cu2(CN)3の基礎物性と圧力下電気抵抗               
    櫻井健人; 小林拓矢; 谷口弘三; 佐藤一彦; 道村真司; 道村真司; 小坂昌史
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
    2021年 - 2021年
  • 新規有機電荷移動錯体(BEST)2CuCl2における10K級圧力誘起超伝導の発見               
    菅原佳哉; 天川智之; 小林拓矢; 谷口弘三; 佐藤一彦; 郷地順; 上床美也
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
    2021年 - 2021年
  • λ型有機導体におけるBEDSe-TTF分子置換による反強磁性相の拡張               
    伊藤有咲; 小林拓矢; 谷口弘三; 佐藤一彦; 綱川仁志; 渡邊功雄; SARI Dita Puspita
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
    2020年 - 2020年
  • 擬二次元三角格子性有機導体κ-(BEST)2Cu2(CN)3の合成と基礎物性               
    櫻井健人; 綱川仁志; 小林拓矢; 谷口弘三; 佐藤一彦
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
    2020年 - 2020年
  • μSR法による層状有機反強磁性絶縁体β’-(BEDSe-TTF)2X(X=ICl2,IBr2)の研究               
    渋谷淳; 綱川仁志; 大島美由紀; 小松宏彰; 小林拓矢; 谷口弘三; 佐藤一彦; 髭本亘; 髭本亘; 幸田章宏; 幸田章宏
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
    2020年 - 2020年
  • λ-(BETS)2GaBr0.75Cl3.2513C-NMR               
    石川貴子; 澤田賢志; 大沼晃浩; 河本充司; 小林拓矢
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
    2020年 - 2020年
  • 有機超伝導体κ-(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]Brのゼロ磁場下63Cu-NQRによる研究               
    小澤宏彬; 小林拓矢; 綱川仁志; 生沼浩介; 佐藤一彦; 谷口弘三; 河本充司
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
    2020年 - 2020年
  • 63Cu-NQRによるκ-(ET)2Cu[N(CN)2]Clの磁気構造の研究               
    綱川仁志; 生沼浩介; 小林拓矢; 谷口弘三; 佐藤一彦; 河本充司
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2019年
    2019年 - 2019年
  • 63Cu-NQRによるκ-(BEDT-TTF)2Cu2(CN)3の研究               
    小林拓矢; 小林拓矢; 古川裕次; DING Qing-Ping; 河本充司; 佐藤一彦; 谷口弘三
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2019年
    2019年 - 2019年
  • κ型ET塩の反強磁性相における2つのゼロ磁場磁気構造               
    生沼浩介; 綱川仁志; 道村真司; 道村真司; 小林拓矢; 谷口弘三; 佐藤一彦; 石井康之; 岡本博之; 伊藤哲明
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2019年
    2019年 - 2019年
  • κ型ET塩の反強磁性相が示す磁場誘起スピン再配向転移の相図               
    鈴木航平; 生沼浩介; 綱川仁志; 道村真司; 道村真司; 小林拓矢; 谷口弘三; 佐藤一彦; 石井康之; 岡本博之
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2019年
    2019年 - 2019年
  • 有機超伝導体λ-(BETS)2GaCl469/71Ga-NMR法を用いた電荷/スピン異常の選択的検出               
    辻晃平; 小林拓矢; 河本充司
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2019年
    2019年 - 2019年
  • κ-(d8-ET)2Cu[N(CN)2]Br のゼロ磁場磁気構造               
    生沼 浩介; 綱川 仁志; 道村 真司; 小林 拓矢; 谷口 弘三; 佐藤 一彦; 石井 康之; 岡本 博之
    日本物理学会講演概要集, 2018年, 一般社団法人 日本物理学会
    2018年 - 2018年, 日本語
  • κ-ET2X塩の反強磁性相のゼロ磁場μSR               
    谷口 弘三; 渡邊 功雄; 石川 瑠偉; 小林 拓矢; 道村 真司; 佐藤 一彦; 石井 康之; Astuti Fahmi; Asih Retno; Angel Julia
    日本物理学会講演概要集, 2018年, 一般社団法人 日本物理学会
    2018年 - 2018年, 日本語
  • κ-(d8-ET)2Cu[N(CN)2]Brの超伝導-反強磁性転移               
    小澤 宏彬; 岡野 修樹; 小林 拓矢; 道村 真司; 谷口 弘三; 佐藤 一彦
    日本物理学会講演概要集, 2018年, 一般社団法人 日本物理学会
    2018年 - 2018年, 日本語
  • 有機超伝導体λ-(BETS)2GaCl469Ga-NMRによる研究               
    辻 晃平; 小林 拓矢; 河本 充司
    日本物理学会講演概要集, 2018年, 一般社団法人 日本物理学会
    2018年 - 2018年, 日本語
  • κ-(d8-ET)2Cu[N(CN)2]Brのゼロ磁場磁気構造               
    生沼浩介; 綱川仁志; 道村真司; 道村真司; 小林拓矢; 谷口弘三; 佐藤一彦; 石井康之; 岡本博之
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2018年
    2018年 - 2018年
  • κ-(d8-BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]Brの超伝導-反強磁性転移               
    小澤宏彬; 岡野修樹; 小林拓矢; 道村真司; 谷口弘三; 佐藤一彦
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2018年
    2018年 - 2018年
  • κ-(ET)2Cu[N(CN)2]Iにおける圧力下13C-NMR測定               
    鈴田耀大; 小林拓矢; 井原慶彦; 河本充司
    日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2017年
    2017年 - 2017年
  • κ-(ET)2Cu[N(CN)2]Iにおける圧力下13C NMR測定               
    鈴田 耀大; 小林 拓矢; 井原 慶彦; 河本 充司
    日本物理学会講演概要集, 2017年
    日本語

    有機伝導体!LaTeX$\kappa$-(ET)_2_Cu[N(CN)_2_]X (X=Br,Cl)は盛んに研究されており、同一の温度-圧力相図で理解される。X=Cl,Br塩と同形であるX=I塩もイオン半径の類推から金属相に位置すると考えられるが、電気抵抗測定からは常圧下で絶縁体、圧力下で超伝導体であることがわかっている。X=I塩の物性が共通の温度-圧力相図で理解できないことを明らかにするために常圧及び圧力下における^13^C NMR測定を行った。

  • 有機超伝導体λ-(BETS)2GaCl4のFFLO状態に関する熱的研究               
    今城 周作; 山下 智史; 圷 広樹; 熊谷 浩也; 小林 拓矢; 河本 充司; 中澤 康浩
    日本物理学会講演概要集, 2017年
    日本語

    表題物質は特殊な超伝導状態であるFFLO状態を示す候補物質のひとつである。FFLO状態は高い磁場下でゼーマン分裂によるエネルギーの損をクーパー対が重心運動量を持つことで抑えることで発現する超伝導である。本研究では表題物質の高磁場下熱容量測定からFFLO状態の熱力学的な性質を議論する予定である。

  • 13C-NMR法によるλ-(BETS)2GaCl4の反強磁性揺らぎの研究               
    小林 拓矢; 河本 充司
    日本物理学会講演概要集, 2017年
    日本語

    !LaTeX$\lambda$-(BETS)_2_GaCl_4_はFFLO超伝導相やd波の超伝導対称性が報告されている非従来型の超伝導体である。超伝導メカニズムを解明するためには、まず超伝導転移温度以上における常伝導相の電子状態を調べることが必要である。しかしこれまでのところ、それを明らかにする適切なプローブがなかった。本研究では、BETS分子の中心の炭素を^13^Cに置換した試料を作製し、^13^C NMR測定を行った。その結果、およそ90K以上に反強磁性ゆらぎがあることを発見した。

  • 13C‒NMR法によるλ-(BETS)2GaCl4の超伝導ギャップ対称性の研究               
    小林 拓矢; 井原 慶彦; 河本 充司
    日本物理学会講演概要集, 2017年
    日本語
  • 一軸圧下NMR実験によるα-(BEDT-TTF)2RbHg(SCN)4の電荷密度波相と超伝導相の研究               
    大沼 晃浩; 熊谷 浩也; 藁谷 拓実; 小林 拓矢; 斎藤 洋平; 福岡 脩平; 井原 慶彦; 河本 充司
    日本物理学会講演概要集, 2016年
    日本語

    電荷密度波相近傍に超伝導が見つかっている物質として\alpha-(BEDT-TF)_2_MHg(SCN)_4_ (M=K,Rb,NH_4_)がある。Rb塩はT_CDW_=12 Kで電荷密度波転移し、NH_4_塩はT_C_=1.5 Kで超伝導転移する。二つの塩の関係は一軸圧法で調べられており、c軸圧により超伝導が誘起されることが示唆されている。超伝導の誘起に伴う電子状態の変化を観測するために、Rb塩を対象にc軸圧下NMR測定を行った。

  • λ-(BETS)2GaCl4の超伝導ギャップ構造               
    今城 周作; 管田 尚輝; 山下 智史; 圷 広樹; 熊谷 浩也; 小林 拓矢; 河本 充司; 中澤 康浩
    日本物理学会講演概要集, 2016年
    日本語

    有機超伝導体の一つλ-(BETS)_2_GaCl_4_はDimer Mott系の塩であると考えられ、そのため反強磁性スピンゆらぎを起源としたd波超伝導が発現している可能性が考えられている。そこで熱容量測定から超伝導状態の準粒子の低エネルギー励起構造からギャップ構造の研究を行い、d波超伝導状態であることを決定した。

  • 13C‐NMRを用いたκ‐(BEDT‐TTF)2Cu[N(CN)2]BrのBEDT‐STFドープによる不純物効果の研究               
    小林拓矢; 井原慶彦; 河本充司
    日本物理学会講演概要集, 2014年03月
    2014年03月 - 2014年03月, 日本語
  • 13C-NMRを用いたκ-(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]Iにおける超格子構造の研究               
    小林拓矢; 井原慶彦; 河本充司
    日本物理学会講演概要集, 2014年
    2014年 - 2014年
  • 30aCL-10 ^<13>C-NMRを用いたκ-(BEDT-TTF)_2Cu[N(CN)_2]BrのBEDT-STFドープによる不純物効果の研究(30aCL κ型ET塩他(スピン液体・モット転移・超伝導等),領域7(分子性固体))               
    小林 拓矢; 井原 慶彦; 河本 充司
    日本物理学会講演概要集, 2014年
    日本語
  • 8pAG-3 ^<13>C-NMRを用いたκ-(BEDT-TTF)_2Cu[N(CN)_2]Iにおける超格子構造の研究(8pAG κ型ET塩他(Mott転移など),領域7(分子性固体))               
    小林 拓矢; 井原 慶彦; 河本 充司
    日本物理学会講演概要集, 2014年
    日本語
  • 13C-NMR測定によるκ-(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]Brの反強磁性と超伝導の研究               
    小林拓矢; 斉藤洋平; 井原慶彦; 河本充司
    日本物理学会講演概要集, 2013年
    2013年 - 2013年
  • 26aXN-1 ^<13>C-NMR測定によるк-(BEDT-TTF)_2Cu[N(CN)_2]Brの反強磁性と超伝導の研究(26aXN BEDT-TTF系,層状超伝導体,領域7(分子性固体・有機導体))               
    小林 拓矢; 斉藤 洋平; 井原 慶彦; 河本 充司
    日本物理学会講演概要集, 2013年
    日本語
  • 28aDJ-10 有機超伝導体κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2の面内角度分解NMRによる超伝導対称性の研究(κ型ET塩等,領域7(分子性個体・有機導体))               
    斉藤 洋平; 小林 拓矢; 井原 慶彦; 河本 充司
    日本物理学会講演概要集, 2013年
    日本語
■ 担当経験のある科目_授業
  • 2020年09月 - 現在
    物理学実験Ⅲ, 埼玉大学
  • 2020年04月 - 現在
    物理学実験Ⅱ, 埼玉大学
  • 2018年04月 - 2020年03月
    物理学実験Ⅰ, 埼玉大学
■ 所属学協会
  • 日本物理学会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • λ型有機モット絶縁体における二つの反強磁性相に挟まれた量子常磁性相の解明               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 若手研究, 2024年04月01日 - 2027年03月31日
    小林 拓矢, 埼玉大学
    配分額(総額):4680000, 配分額(直接経費):3600000, 配分額(間接経費):1080000
    課題番号:24K17002
  • ダイマーモット有機物質における反強磁性相図の完全解明と電子型誘電体研究の新戦略               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 2021年04月 - 2024年03月
    谷口 弘三; 小林 拓矢, 埼玉大学, 研究分担者
    配分額(総額):4160000, 配分額(直接経費):3200000, 配分額(間接経費):960000
    近年の研究代表者らの研究により、代表的有機導体、κ-型BEDT-TTF (ET) 塩の反強磁性相には、実は、一次相転移の相境界が新たに存在することが明らかになった。この相転移は、(ここではCl型磁気構造からBr型磁気構造への相転移と呼ぶことにするが、)半分の分子層内のスピンが180度反転し、面間方向のスピン配列が強磁性的配列から反強磁性的配列へと変化する特異なものである。また、この性質を利用したスピン流検出の方法が理論的に提案されている。しかし、相境界がどこにあるか、さらには相境界近傍での物性はどうなるかについては全く解明されていなかった。そこで、本研究では、ET分子の重水素化とアニオンの部分置換(ClサイトのBr置換)を組み合わせた精密な化学圧力制御を実行し、そこでの磁性の解明を目指した。結果として、約50パーセントのBr置換までは、Br型の磁気構造を持つことが判明し、相境界をある程度しぼることに成功した。さらに相境界に迫るべく研究を推し進める予定である。
    また、近年、上記の系を含む種々のダイマー型ET塩で誘電率の異常が観測され、この現象がETダイマー内での電荷分離による電子型誘電体の発現であるとして注目されている。本研究では、この現象の新たな研究手法として、核四重極共鳴 (NQR) と、ET分子の部分Se置換を提案した。まず、ETのSe置換については、2種類の新規物質の開発に成功した。これらはいずれも圧力下で超伝導を示し、新規有機超伝導体の開発にも成功したと言える。また、これらは常圧ではダイマーモット絶縁体であると考えられ、誘電物性研究の有力な候補物質である。NQR法についても、複数のET塩での展開に成功しており、二種類の同位体核種でのNQRを比較することにより、電荷秩序や電荷ゆらぎの情報を得る方法論の確立を目指し、さらなる研究を推進している。
    課題番号:21K03438
  • 有機導体における電荷異常物性の研究―核四重極共鳴によるアプローチ               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究, 若手研究, 2020年04月01日 - 2023年03月31日
    小林 拓矢, 埼玉大学
    配分額(総額):4290000, 配分額(直接経費):3300000, 配分額(間接経費):990000
    昨年度電荷秩序の観測に成功した、α-(BEDT-TTF)2I3の127I-NQR測定の結果をさらに考察するために、同型の有機超伝導体であるβ-(BEDT-TTF)2I3に対しても127I-NQR測定を行った。高温におけるスピン-格子緩和率の絶対値はデバイ温度で決まっていると考えられ、両塩は同程度であると予想していたが、60倍も異なることを発見した。この性質については現在考察を進めている。また低温において、β型塩のスピン-格子緩和率が予想に反して増大することも明らかになった。β型塩においては、常圧で175K以下における超格子構造の発達によって超伝導転移温度が8Kから1.5Kまで低下することが議論されているが、どのようなメカニズムで超伝導が抑制されているかの知見は得られていない。今回の実験結果は、超伝導転移温度近傍における何らかのダイナミクスが超伝導を抑制している可能性もあり興味深い。今後、超格子が抑制される圧力下での127I-NQR測定を行い、超伝導と低温のスピン-格子緩和率の増大の関係を明らかにする。
    昨年度に行った、有機反強磁性体λ-(BEDSe-TTF)2GaCl4の常圧から1.5GPaまでの圧力下69,71Ga-NMR測定に加え、2.5GPaまでの実験に成功した。常圧で観測されている反強磁性秩序が、約1GPaの圧力で抑制され、さらに2.5GPaの圧力を印加すると、再び反強磁性秩序が現れることを発見した。またその転移温度は常圧のものよりも2倍以上大きい。この圧力変化は、研究当初予想していたものと大きく異なるものであり、反強磁性相に挟まれた量子スピン液体相や、層間相互作用の変化による3次元秩序の抑制などいくつかの描像が考えられ大変興味深い。来年度は、圧力下における物性をより詳しく調べるために、圧力下での構造解析や13C-NMR測定を計画している。
    課題番号:20K14401
    論文ID:45679831
  • ミュオンスピン回転緩和法による低温高圧下における強相関有機伝導体の研究               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 2018年04月01日 - 2021年03月31日
    佐藤 一彦; 谷口 弘三; 髭本 亘; 小林 拓矢, 埼玉大学
    配分額(総額):4420000, 配分額(直接経費):3400000, 配分額(間接経費):1020000
    大強度陽子加速器施設(J-PARC)のミュオン実験施設において、1.5GPa以上の高圧力下でミュオンスピン回転緩和法実験(μSR)を行う新たな圧力容器を設計・作成した。有機反強磁性体β'-(BEDT-TTF)_2ICl_2の1gの試料をこの圧力容器内にセットし、常圧においてμSR実験を行った。結果として、測定に十分な強度のμSR信号が得られ、開発したμSR用圧力容器の有用性が確認された。
    また、β'-(BEDT-TTF)_2ICl_2の磁気的性質を理解する為に、類縁体、β'-(BEDSe-TTF)_2ICl_2とβ'-(BEDSe-TTF)_2IBr_2のμSR実験を常圧にて行った。反強磁性状態において明確なミュオンスピン回転信号を示したβ'-(BEDT-TTF)_2ICl_2とは異なり、両塩においては明確なミュオン回転信号は得られなかった。このことから、これらの塩では、ミュオンサイトがBEDT-TTF塩とは異なる可能性などを提案した。
    課題番号:18K03533
  • λ型有機伝導体のバンド幅制御による相図の研究               
    日本学術振興会, 研究活動スタート支援, 2018年08月 - 2020年03月
    小林 拓矢, 研究代表者
    競争的資金
  • 重水素化したBEDT-TTF塩のμSRによる研究               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 2016年04月01日 - 2019年03月31日
    谷口 弘三; 小林 拓矢, 埼玉大学
    配分額(総額):4550000, 配分額(直接経費):3500000, 配分額(間接経費):1050000
    まず、詳細なマクロ磁化測定により、k-ET2Cu[N(CN)2]Clのゼロ磁場反強磁性状態におけるスピン構造を決定した。これは、当初の計画にはなかった望外の成果である。次に、質的には同じ磁性体であると考えられていたk-(d8-ET)2Cu[N(CN)2]Brのスピン構造も決定したが、これら二つの塩のスピン構造が異なるということが判明した。さらに、同じ反強磁性相に位置する6種類の試料でμSR測定を行い、μSR回転シグナルの比を考察し、ミクロな観点でこのゼロ磁場スピン構造の変化を確認した。また、この塩での三つのミュオンサイトの内、二つは分子層で一つはアニオン層であるという重要知見も得た。
    課題番号:16K05433
  • 有機導体が示す新奇超伝導相の微視的測定手段による研究               
    日本学術振興会, 特別研究員奨励費(DC1), 2016年04月 - 2018年03月
    小林 拓矢, 研究代表者
    競争的資金
TOP