SEARCH
検索詳細
佐藤 太樹(サトウ タイキ)
人文社会科学研究科 法学研究領域 | 講師 |
経済学部 経済学科 |
業績情報
■ 論文- 憲法原則としてのメリット・システム(二・完)—人事院の憲法15条2項論とその批判的検討
佐藤太樹
法学政治学論究, 号:144, 開始ページ:273, 終了ページ:313, 2025年03月, [査読有り] - 憲法原則としてのメリット・システム(一)—人事院の憲法15条2項論とその批判的検討
佐藤太樹
法学政治学論究, 号:143, 開始ページ:41, 終了ページ:90, 2024年12月, [査読有り] - EUのデータ保護法制とデジタル立憲主義—AI規制の憲法的ガバナンス―
佐藤太樹
レファレンス, 巻:878, 開始ページ:25, 終了ページ:53, 2024年02月, [査読有り]
国立国会図書館調査及び立法考査局, 研究論文(学術雑誌) - 職業公務員制の憲法的機能―メッツガーの「行政府内における権力分立」論を参考に―
佐藤太樹
法学政治学論究, 号:138, 開始ページ:1, 終了ページ:42, 2023年09月, [査読有り]
研究論文(大学,研究機関等紀要) - 「行政府内における権力分立」論の憲法的意義―アメリカ公法学説における行政の位置付けをめぐって―
佐藤太樹
法学政治学論究, 号:135, 開始ページ:177, 終了ページ:219, 2022年12月, [査読有り]
研究論文(大学,研究機関等紀要)
■ 書籍等出版物
- 「『行政府内における権力分立』論の誕生ー政治(政党)・対・行政(職業公務員制)の分化・均衡」憲法理論研究会編『憲理研叢書㉜ 憲法問題の新展開』
佐藤太樹, 164~173頁
敬文堂, 2024年10月 - 「国会における立法補佐業務とAI」『国会実務と憲法』
共著(山本龍彦; 佐藤太樹, [共著]
日本評論社, 2024年05月
- 「行政府内における権力分立」論の誕生——職業公務員制の機能と組織
憲法理論研究会, 2024年04月 - The Right to Privacy as a Constitutional Right in Japan
佐藤太樹
Theme Dialogue: Right to Privacy and Personal Data Protection Law-Japan and Taiwan (JSTムーンショット型研究開発事業の「分散管理の法理」の研究会での報告), 2023年11月
2023年11月, 口頭発表(一般) - 職業公務員制の憲法的機能—メッツガーの「行政府内における権力分立」論を参考に―
佐藤太樹
第3回アメリカ憲法の理論と実践に関する研究会, 2023年05月
2023年05月, 口頭発表(一般)
■ 所属学協会