SEARCH
検索詳細
島村 徹也(シマムラ テツヤ)
理工学研究科 数理電子情報部門 | 教授 |
工学部 情報工学科 |
研究者情報
■ 学位■ 受賞
- 2025年, Best Paper Award
- 2022年, Best Paper Award
- 2021年, Best Paper Award
- 2021年, Best Paper Award
- 2020年, Best Paper Award
- 2018年, Yahagi Commemorative Award
- 2018年, Best Paper Award
- 2017年, Best Paper Award
- 2016年, Best Paper Award
- 2016年, Best Paper Award
- 2015年, Best Paper Award
- 2014年, Best Paper Award
- 2013年, Best Paper Award
- 2013年, Best Paper Award
- 2012年, Gold Paper Award
業績情報
■ 論文- DeepGuard: Enhancing Violence Detection in Smart Cities through Deep Learning
Md Al Mamun Provath; Musfequa Rahman; Kaushik Deb; Pranab Kumar Dhar; Tetsuya Shimamura
IEEE Access, 2025年04月, [査読有り]
研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/ACCESS.2025.3541059
Scopus:https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85219655272&origin=inward
Scopus Citedby:https://www.scopus.com/inward/citedby.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85219655272&origin=inward
DOI ID:10.1109/ACCESS.2025.3541059, eISSN:2169-3536, ORCID:177850008, SCOPUS ID:85219655272 - Frequency-Domain Weighted FxLMS Algorithm for Feedback Active Noise Control
Yosuke Sugiura; Ryota Noguchi; Tetsuya Shimamura
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, 巻:E108A, 号:3, 開始ページ:323, 終了ページ:331, 2025年03月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1587/transfun.2024SMP0008
Scopus:https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85219493139&origin=inward
Scopus Citedby:https://www.scopus.com/inward/citedby.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85219493139&origin=inward
DOI ID:10.1587/transfun.2024SMP0008, ISSN:0916-8508, eISSN:1745-1337, SCOPUS ID:85219493139, Web of Science ID:WOS:001437375100004 - Multiuser FDSS-Based DCT-Spread Massive MIMO OFDM System for Secure RIS-Assisted UAV-Enabled Networks.
Md. Najmul Hossain; Atia Kaniz; Sk. Tamanna Kamal; Shaikh Enayet Ullah; Tetsuya Shimamura
IEEE Access, 巻:13, 開始ページ:35254, 終了ページ:35269, 2025年02月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/ACCESS.2025.3544477
Scopus:https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85218742681&origin=inward
Scopus Citedby:https://www.scopus.com/inward/citedby.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85218742681&origin=inward
DOI ID:10.1109/ACCESS.2025.3544477, ISSN:2169-3536, eISSN:2169-3536, DBLP ID:journals/access/HossainKKUS25, ORCID:178646211, SCOPUS ID:85218742681, Web of Science ID:WOS:001433330600003 - CAMFusion: Context-Aware Multi-Modal Fusion Framework for Detecting Sarcasm and Humor Integrating Video and Textual Cues.
Musfequa Rahman; Md. Al-Mamun Provath; Kaushik Deb; Pranab Kumar Dhar; Tetsuya Shimamura
IEEE Access, 巻:13, 開始ページ:42530, 終了ページ:42546, 2025年01月, [査読有り]
研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/ACCESS.2025.3535694
DOI ID:10.1109/ACCESS.2025.3535694, DBLP ID:journals/access/RahmanPDDS25, ORCID:176842996 - Facilitating automated fact-checking: a machine learning based weighted ensemble technique for claim detection
Md. Rashadur Rahman; Rezaul Karim; Mohammad Shamsul Arefin; Pranab Kumar Dhar; Gahangir Hossain; Tetsuya Shimamura
DISCOVER APPLIED SCIENCES, 巻:7, 号:1, 2025年01月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1007/s42452-024-06444-6
DOI ID:10.1007/s42452-024-06444-6, eISSN:3004-9261, Web of Science ID:WOS:001394567300002 - Machine Learning Approach to Energy Detection Based Spectrum Sensing for Cognitive Radio Networks
Md. Tofail Ahmed; Mousumi Haque; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 2025年01月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1002/tee.24261
DOI ID:10.1002/tee.24261, ISSN:1931-4973, eISSN:1931-4981, Web of Science ID:WOS:001392940300001 - Transceiver Design of a Secure Multiuser FDSS-Based DFT-Spread OFDM System for RIS- and UAV-Assisted THz Communications.
Md. Najmul Hossain; Kottakkaran Sooppy Nisar; Tetsuya Shimamura; Md. Rakibul Islam; Sk. Tamanna Kamal; Shaikh Enayet Ullah
IEEE Open J. Commun. Soc., 巻:6, 開始ページ:708, 終了ページ:726, 2025年01月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/OJCOMS.2025.3526889
DOI ID:10.1109/OJCOMS.2025.3526889, eISSN:2644-125X, DBLP ID:journals/ojcs/HossainNSIKU25, ORCID:175117285, Web of Science ID:WOS:001403185000007 - Integrated WHT- and DFT-Based Multiuser Massive MIMO System for Secure RIS-Enabled mmWave Communications
Md. Najmul Hossain; Md. Rakibul Islam; S. K. Tamanna Kamal; Atia Kaniz; Shaikh Enayet Ullah; Tetsuya Shimamura
IEEE Access, 2025年
研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/ACCESS.2025.3583557
DOI ID:10.1109/ACCESS.2025.3583557, ORCID:186748483 - ML: Generalized Additive Model for Spectrum Sensing in Nakagami-m Fading Channel With Complex Generalized Gaussian Distribution Noise
Md. Tofail Ahmed; Mousumi Haque; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
IEEE Access, 2025年
研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/ACCESS.2025.3568831
DOI ID:10.1109/ACCESS.2025.3568831, ORCID:183982616 - Deep Learning-Based Image Watermarking Using Catalan Transform and Non-Negative Matrix Factorization
Md. Fahim Hossain Saikat; Md. Al-Mamun Provath; Kaushik Deb; Pranab Kumar Dhar; Tetsuya Shimamura
IEEE Access, 2025年
研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/ACCESS.2025.3558121
DOI ID:10.1109/ACCESS.2025.3558121, ORCID:182930510 - A Hybrid Caching Scheme with Dynamic Forwarding Strategy in Information-Centric Network
Ashim Dey; Mohammad Shamsul Asaduzzaman; Mohammad Shamsul Arefin; Pranab Kumar Dhar; Tetsuya Shimamura
IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 2024年12月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1002/tee.24251
DOI ID:10.1002/tee.24251, ISSN:1931-4973, eISSN:1931-4981, Web of Science ID:WOS:001368050600001 - Detection of Practical Primary Users in Severe Noise Environments for Cognitive Radio
Mousumi Haque; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
American Journal of Networks and Communications, 2024年10月, [査読有り]
研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.11648/j.ajnc.20241302.12
DOI ID:10.11648/j.ajnc.20241302.12, ORCID:171231148 - EmoBone: A Multinational Audio Dataset of Emotional Bone Conducted Speech
Md. Sarwar Hosain; Yosuke Sugiura; M. Shahidur Rahman; Tetsuya Shimamura
IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 巻:19, 号:9, 2024年09月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1002/tee.24110
DOI ID:10.1002/tee.24110, ISSN:1931-4973, eISSN:1931-4981, Web of Science ID:WOS:001234194900001 - Network Topology Reconfiguration-Based Blind Equalization over Sensor Network.
Sulin Chi; Tetsuya Shimamura
Sensors, 巻:24, 号:14, 開始ページ:4524, 終了ページ:4524, 2024年07月, [査読有り], [国際誌]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.3390/s24144524
DOI ID:10.3390/s24144524, eISSN:1424-8220, DBLP ID:journals/sensors/ChiS24, PubMed ID:39065923, PubMed Central ID:PMC11281311, Web of Science ID:WOS:001277346200001 - ADBNet: An Attention-Guided Deep Broad Convolutional Neural Network for the Classification of Breast Cancer Histopathology Images.
Musfequa Rahman; Kaushik Deb; Pranab Kumar Dhar; Tetsuya Shimamura
IEEE Access, 巻:12, 開始ページ:133784, 終了ページ:133809, 2024年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/ACCESS.2024.3419004
Scopus:https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85197047300&origin=inward
Scopus Citedby:https://www.scopus.com/inward/citedby.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85197047300&origin=inward
DOI ID:10.1109/ACCESS.2024.3419004, ISSN:2169-3536, eISSN:2169-3536, DBLP ID:journals/access/RahmanDDS24, ORCID:162260594, SCOPUS ID:85197047300, Web of Science ID:WOS:001327322800001 - Design and Implementation of Secure CP-Less Multi-User OCDM Transceiver for 6G Wireless Communication Networks.
Md. Najmul Hossain; Raad Raad; Kottakkaran Sooppy Nisar; Shaikh Enayet Ullah; Fowzia Jabin; Sk. Tamanna Kamal; Tetsuya Shimamura; Faisel E. M. Tubbal; Suhila Abulgasem
IEEE Access, 巻:12, 開始ページ:79276, 終了ページ:79296, 2024年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/ACCESS.2024.3409473
DOI ID:10.1109/ACCESS.2024.3409473, ISSN:2169-3536, DBLP ID:journals/access/HossainRNUJKSTA24, ORCID:160944159, Web of Science ID:WOS:001248132200001 - Audio Watermarking: A Comprehensive Review
Mohammad Shorif Uddin; Ohidujjaman; Mahmudul Hasan; Tetsuya Shimamura
INTERNATIONAL JOURNAL OF ADVANCED COMPUTER SCIENCE AND APPLICATIONS, 巻:15, 号:5, 開始ページ:1410, 終了ページ:1418, 2024年05月, [査読有り]
英語
ISSN:2158-107X, eISSN:2156-5570, Web of Science ID:WOS:001315627600141 - Packet Loss Concealment Estimating Residual Errors of Forward-Backward Linear Prediction for Bone-Conducted Speech
Ohidujjaman; Nozomiko Yasui; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura; Hisanori Makinae
INTERNATIONAL JOURNAL OF ADVANCED COMPUTER SCIENCE AND APPLICATIONS, 巻:15, 号:4, 開始ページ:1263, 終了ページ:1268, 2024年04月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
ISSN:2158-107X, eISSN:2156-5570, Web of Science ID:WOS:001317491800124 - Regularized Modified Covariance Method for Spectral Analysis of Bone-Conducted Speech
Ohidujjaman; Y. Sugiura; T. Shimamura; H. Makinae
Journal of Signal Processing, 巻:28, 号:3, 開始ページ:77, 終了ページ:87, 2024年03月, [査読有り] - Poisson-Gaussian Noise Removal for Low-Dose CT Images by Integrating Noisy Image Patch and Impulse Response of Low-Pass Filter in CNN
M. T. Tun; Y. Sugiura; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:28, 号:2, 開始ページ:57, 終了ページ:67, 2024年02月, [査読有り] - Blind Image Quality Assessment Using Naturalness Aware Multi-Scale Features
N. C. Lynn; Y. Sugiura; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:28, 号:2, 開始ページ:45, 終了ページ:55, 2024年02月, [査読有り] - Emotion recognition from EEG signal enhancing feature map using partial mutual information.
M. A. H. Akhand; Mahfuza Akter Maria; Md. Abdus Samad Kamal; Tetsuya Shimamura
Biomedical Signal Processing and Control, 巻:88, 号:Part A, 開始ページ:105691, 終了ページ:105691, 2024年02月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1016/j.bspc.2023.105691
DOI ID:10.1016/j.bspc.2023.105691, ISSN:1746-8094, eISSN:1746-8108, DBLP ID:journals/bspc/AkhandMKS24, ORCID:146083430, Web of Science ID:WOS:001112845400001 - Joint Training of Noisy Image Patch and Impulse Response of Low-Pass Filter in CNN for Image Denoising
M. T. Tun; Y. Sugiura; T. Shimamura
巻:28, 号:1, 開始ページ:1, 終了ページ:17, 2024年01月, [査読有り] - Blind Noisy Image Quality Assessment Using Spatial, Frequency and Wavelet Statistical Features
N. C. Lynn; Y. Sugiura; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:28, 号:1, 開始ページ:19, 終了ページ:27, 2024年01月, [査読有り] - Concurrent Assessment of Image Quality Score and Distortion with Context-Fovea Integrated CNN
Nay Chi Lynn; Tetsuya Shimamura
2024 IEEE 14TH SYMPOSIUM ON COMPUTER APPLICATIONS & INDUSTRIAL ELECTRONICS, ISCAIE 2024, 開始ページ:546, 終了ページ:549, 2024年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISCAIE61308.2024.10576516
DOI ID:10.1109/ISCAIE61308.2024.10576516, ISSN:2836-4864, Web of Science ID:WOS:001283898700077 - Packet Loss Concealment Using Regularized Modified Linear Prediction through Bone-Conducted Speech.
Ohidujjaman; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura; Hisanori Makinae
2024 6th International Conference on Image, Video and Signal Processing(IVSP), 開始ページ:142, 終了ページ:146, 2024年
ACM, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1145/3655755.3655774
DOI ID:10.1145/3655755.3655774, DBLP ID:conf/ivsp/OhidujjamanSSM24 - Lightweight Frequency Domain Hybrid Active Noise Control System for Uncorrelated Disturbance.
Shosuke Namekawa; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
ISPACS, 開始ページ:1, 終了ページ:5, 2024年
研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISPACS62486.2024.10868228
DOI ID:10.1109/ISPACS62486.2024.10868228, DBLP ID:conf/ispacs/NamekawaSS24 - A Subjective Evaluation Dataset for GuitarSet.
Takumi Hojo; Yosuke Sugiura; Nozomiko Yasui; Tetsuya Shimamura
ISPACS, 開始ページ:1, 終了ページ:5, 2024年
研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISPACS62486.2024.10868890
DOI ID:10.1109/ISPACS62486.2024.10868890, DBLP ID:conf/ispacs/HojoSYS24 - Block Channel Analysis and Adaption Approach for Distributed Blind Equalization over Sensor Networks.
Sulin Chi; Tetsuya Shimamura
ISPACS, 開始ページ:1, 終了ページ:3, 2024年
研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISPACS62486.2024.10868399
DOI ID:10.1109/ISPACS62486.2024.10868399, DBLP ID:conf/ispacs/ChiS24 - Topology Reconstruction Approach for Distributed Blind Equalization Over Sensor Network.
Sulin Chi; Tetsuya Shimamura
IEEE SENSORS, 開始ページ:1, 終了ページ:4, 2024年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/SENSORS60989.2024.10785092
DOI ID:10.1109/SENSORS60989.2024.10785092, ISSN:1930-0395, DBLP ID:conf/ieeesensors/ChiS24, Web of Science ID:WOS:001417533500438 - Blind Underwater Image Quality Assessment Using Ensemble of Vision Transformer.
Nay Chi Lynn; Tetsuya Shimamura
ICGEC (1), 巻:1321 LNEE, 開始ページ:379, 終了ページ:387, 2024年
研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1007/978-981-96-1531-5_37
Scopus:https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85219186855&origin=inward
Scopus Citedby:https://www.scopus.com/inward/citedby.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85219186855&origin=inward
DOI ID:10.1007/978-981-96-1531-5_37, ISSN:1876-1100, eISSN:1876-1119, DBLP ID:conf/icgec/LynnS24, SCOPUS ID:85219186855 - FxlogLMS+: Modified FxlogLMS Algorithm for Active Impulsive Noise Control.
Aoi Haneda; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
ICGEC (2), 巻:1322 LNEE, 開始ページ:342, 終了ページ:351, 2024年
研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1007/978-981-96-1535-3_34
Scopus:https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85219189805&origin=inward
Scopus Citedby:https://www.scopus.com/inward/citedby.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85219189805&origin=inward
DOI ID:10.1007/978-981-96-1535-3_34, ISSN:1876-1100, eISSN:1876-1119, DBLP ID:conf/icgec/HanedaSS24, SCOPUS ID:85219189805 - Acoustic Feature Extraction Method for Piglet Call Detection.
Tenma Nakano; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura; Yoshiyuki Nakamura; Ayaka Miyazaki
ICGEC (2), 巻:1322 LNEE, 開始ページ:332, 終了ページ:341, 2024年
研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1007/978-981-96-1535-3_33
Scopus:https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85219166522&origin=inward
Scopus Citedby:https://www.scopus.com/inward/citedby.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85219166522&origin=inward
DOI ID:10.1007/978-981-96-1535-3_33, ISSN:1876-1100, eISSN:1876-1119, DBLP ID:conf/icgec/NakanoSSNM24, SCOPUS ID:85219166522 - Real-Time Video Denoising Acceleration Using Pixel Shuffle and FP16.
Riku Masuko; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
ICGEC (2), 巻:1322 LNEE, 開始ページ:322, 終了ページ:331, 2024年
研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1007/978-981-96-1535-3_32
Scopus:https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85219174605&origin=inward
Scopus Citedby:https://www.scopus.com/inward/citedby.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85219174605&origin=inward
DOI ID:10.1007/978-981-96-1535-3_32, ISSN:1876-1100, eISSN:1876-1119, DBLP ID:conf/icgec/MasukoSS24, SCOPUS ID:85219174605 - Arrival Time Difference Estimation Based on GCC-PHAT for Multiple Loudspeakers.
Riku Kasakura; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
ICGEC (2), 巻:1322 LNEE, 開始ページ:312, 終了ページ:321, 2024年
研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1007/978-981-96-1535-3_31
Scopus:https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85219167837&origin=inward
Scopus Citedby:https://www.scopus.com/inward/citedby.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85219167837&origin=inward
DOI ID:10.1007/978-981-96-1535-3_31, ISSN:1876-1100, eISSN:1876-1119, DBLP ID:conf/icgec/KasakuraSS24, SCOPUS ID:85219167837 - Multi-channel Speech Enhancement Network Using Noise-Reference Microphone.
Kota Suzuki; Yusuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
ICGEC (2), 巻:1322 LNEE, 開始ページ:301, 終了ページ:311, 2024年
研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1007/978-981-96-1535-3_30
Scopus:https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85219197672&origin=inward
Scopus Citedby:https://www.scopus.com/inward/citedby.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85219197672&origin=inward
DOI ID:10.1007/978-981-96-1535-3_30, ISSN:1876-1100, eISSN:1876-1119, DBLP ID:conf/icgec/SuzukiSS24, SCOPUS ID:85219197672 - Weighted Autocorrelation with Convolutional Neural Network for Noisy Speech Pitch Estimation.
Theint Theint Nway; Tetsuya Shimamura
GCCE, 開始ページ:510, 終了ページ:511, 2024年
研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/GCCE62371.2024.10760946
DOI ID:10.1109/GCCE62371.2024.10760946, DBLP ID:conf/gcce/NwayS24 - Automatic Underwater Scene Classification Using Augmented Vision Transformer.
Nay Chi Lynn; Tetsuya Shimamura
GCCE, 開始ページ:390, 終了ページ:391, 2024年
研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/GCCE62371.2024.10760534
DOI ID:10.1109/GCCE62371.2024.10760534, DBLP ID:conf/gcce/LynnS24 - Frequency-domain Feedback Active Noise Control using Weighted LMS Algorithm.
Ryota Noguchi; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
32nd European Signal Processing Conference(EUSIPCO), 開始ページ:211, 終了ページ:215, 2024年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.23919/EUSIPCO63174.2024.10715075
DOI ID:10.23919/EUSIPCO63174.2024.10715075, ISSN:2076-1465, DBLP ID:conf/eusipco/NoguchiSS24, Web of Science ID:WOS:001349787000042 - Image Quality Distortion Classification Using Vision Transformer.
Nay Chi Lynn; Tetsuya Shimamura
Advanced Information Networking and Applications - Proceedings of the 38th International Conference on Advanced Information Networking and Applications (AINA-2024), 巻:199, 開始ページ:353, 終了ページ:361, 2024年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1007/978-3-031-57840-3_32
DOI ID:10.1007/978-3-031-57840-3_32, ISSN:2367-4512, DBLP ID:conf/aina/LynnS24, Web of Science ID:WOS:001264727500032 - Online bone/air-conducted speech fusion in the presence of strong narrowband noise.
Boyan Huang; Baiyu Liu; Shuai Zhang; Tao Zhang; Wenqi Jia 0005; Shiming Zhang; Yifeng Lin; Tetsuya Shimamura
Signal Processing, 巻:225, 開始ページ:109615, 終了ページ:109615, 2024年, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1016/j.sigpro.2024.109615
DOI ID:10.1016/j.sigpro.2024.109615, ISSN:0165-1684, eISSN:1872-7557, DBLP ID:journals/sigpro/HuangLZZJZLS24, Web of Science ID:WOS:001287708800001 - Packet Loss Compensation for VoIP through Bone-Conducted Speech Using Modified Linear Prediction
Ohidujjaman; Nozomiko Yasui; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura; Hisanori Makinae
IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 巻:18, 号:11, 開始ページ:1781, 終了ページ:1790, 2023年11月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1002/tee.23907
DOI ID:10.1002/tee.23907, ISSN:1931-4973, eISSN:1931-4981, Web of Science ID:WOS:001119757800011 - Classification of Lung and Colon Cancer Histopathological Images Using Global Context Attention Based Convolutional Neural Network.
Md. Al-Mamun Provath; Kaushik Deb; Pranab Kumar Dhar; Tetsuya Shimamura
IEEE Access, 巻:11, 開始ページ:110164, 終了ページ:110183, 2023年10月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/ACCESS.2023.3321686
DOI ID:10.1109/ACCESS.2023.3321686, ISSN:2169-3536, DBLP ID:journals/access/ProvathDDS23, ORCID:143594925, Web of Science ID:WOS:001085493000001 - Outdoor Trash Detection in Natural Environment Using a Deep Learning Model.
Dhrubajyoti Das; Kaushik Deb; Taufique Sayeed; Pranab Kumar Dhar; Tetsuya Shimamura
IEEE Access, 巻:11, 開始ページ:97549, 終了ページ:97566, 2023年09月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/ACCESS.2023.3313166
DOI ID:10.1109/ACCESS.2023.3313166, ISSN:2169-3536, DBLP ID:journals/access/DasDSDS23, ORCID:142143694, Web of Science ID:WOS:001068803900001 - Distributed Blind Equalization Based on the Best Local Network in Networked System
S. Chi; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:27, 号:6, 開始ページ:165, 終了ページ:177, 2023年06月, [査読有り] - Deep-Learning-Based Speech Emotion Recognition Using Synthetic Bone-Conducted Speech
M. S. Hosain; Y. Sugiura; N. Yasui; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:27, 号:6, 開始ページ:151, 終了ページ:163, 2023年06月, [査読有り] - Multi-Person Pose Estimation Using Group-Based Convolutional Neural Network Model.
Shuhena Salam Aonty; Kaushik Deb; Moumita Sen Sarma; Pranab Kumar Dhar; Tetsuya Shimamura
IEEE Access, 巻:11, 開始ページ:42343, 終了ページ:42360, 2023年05月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/ACCESS.2023.3271593
DOI ID:10.1109/ACCESS.2023.3271593, ISSN:2169-3536, DBLP ID:journals/access/AontyDSDS23, Web of Science ID:WOS:000982354200001 - Signal-Power-Based Combination Weight Rule for Distributed Blind Equalization in WSN Model
S. Chi; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:27, 号:2, 開始ページ:35, 終了ページ:36, 2023年03月, [査読有り] - Spectrum Sensing of OFDM Signals Utilizing Higher Order Statistics under Noise Uncertainty Environments in Cognitive Radio Systems
Mousumi Haque; Tetsuya Shimamura
Journal of Information Systems and Telecommunication, 2023年03月, [査読有り] - Distributed Blind Equalization with Block-Adaptive Approach on Wireless Sensor Network.
Sulin Chi; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
2023 IEEE SENSORS(SENSORS), 開始ページ:1, 終了ページ:4, 2023年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/SENSORS56945.2023.10325095
DOI ID:10.1109/SENSORS56945.2023.10325095, ISSN:1930-0395, DBLP ID:conf/ieeesensors/ChiSS23, Web of Science ID:WOS:001116741300245 - Image Denoising by Incorporating Noisy Image Patch and Impulse Response of Low-Pass Filter in CNN Learning.
May Thet Tun; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
12th IEEE Global Conference on Consumer Electronics(GCCE), 開始ページ:721, 終了ページ:722, 2023年
IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/GCCE59613.2023.10315451
DOI ID:10.1109/GCCE59613.2023.10315451, DBLP ID:conf/gcce/TunSS23 - Noise Specific Blind Image Quality Assessment Using Three Statistical Features.
Nay Chi Lynn; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
12th IEEE Global Conference on Consumer Electronics(GCCE), 開始ページ:164, 終了ページ:165, 2023年
IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/GCCE59613.2023.10315629
DOI ID:10.1109/GCCE59613.2023.10315629, DBLP ID:conf/gcce/LynnSS23 - Two-Stage Filter Response Normalization Network for Real Image Denoising
T. Yuwen; Y. Sugiura; N. Yasui; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:26, 号:6, 開始ページ:183, 終了ページ:187, 2022年11月, [査読有り] - Air-conducted and bone-conducted speeches combination for noise-robust pitch extraction
Shiming Zhang; Yosuke Sugiura; Nozomiko Yasui; Tetsuya Shimamura
IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 巻:17, 号:7, 開始ページ:1061, 終了ページ:1071, 2022年07月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1002/tee.23596
DOI ID:10.1002/tee.23596, ISSN:1931-4973, eISSN:1931-4981, Web of Science ID:WOS:000772972000001 - Bone-conducted speech synthesis based on least squares method
Shiming Zhang; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 巻:17, 号:3, 開始ページ:425, 終了ページ:435, 2022年03月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1002/tee.23531
DOI ID:10.1002/tee.23531, ISSN:1931-4973, eISSN:1931-4981, Web of Science ID:WOS:000742206200001 - Facial Emotion Recognition Using Transfer Learning in the Deep CNN
M. A. H. Akhand; Shuvendu Roy; Nazmul Siddique; Md Abdus Samad Kamal; Tetsuya Shimamura
ELECTRONICS, 巻:10, 号:9, 2021年05月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.3390/electronics10091036
DOI ID:10.3390/electronics10091036, eISSN:2079-9292, ORCID:121434867, Web of Science ID:WOS:000649993900001 - Transmission Channels and Noise Models for Wireless Sensor Networks and Blind Equalization
Tetsuya Shimamura
巻:10, 開始ページ:1, 終了ページ:2, 2021年, [査読有り] - A Combination Rule Based on Signal Power for Distributed Blind Equalization.
Sulin Chi; Tetsuya Shimamura
20th International Symposium on Communications and Information Technologies(ISCIT), 開始ページ:199, 終了ページ:203, 2021年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISCIT52804.2021.9590628
DOI ID:10.1109/ISCIT52804.2021.9590628, DBLP ID:conf/iscit/ChiS21, Web of Science ID:WOS:000841505800044 - Speech Enhancement Network with Unsupervised Attention using Invariant Information Clustering.
Yosuke Sugiura; Shunta Nagamori; Tetsuya Shimamura
Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference, 開始ページ:406, 終了ページ:409, 2021年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
ISSN:2309-9402, DBLP ID:conf/apsipa/SugiuraNS21, Web of Science ID:WOS:000782454900065 - Utilization of windowing effect and accumulated autocorrelation function and power spectrum for pitch detection in noisy environments
Md. Saifur Rahman; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 巻:15, 号:11, 開始ページ:1681, 終了ページ:1690, 2020年11月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1002/tee.23238
DOI ID:10.1002/tee.23238, ISSN:1931-4973, eISSN:1931-4981, Web of Science ID:WOS:000566720000001 - Pitch Extraction Using Fourth-Root Spectrum in Noisy Speech
M. S. Rahman; Y. Sugiura; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:24, 号:5, 開始ページ:207, 終了ページ:222, 2020年05月, [査読有り] - Speech Enhancement Based on Deep Neural Networks Considering Features of Speech Distribution
N. Tominaga; Y. Sugiura; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:24, 号:4, 開始ページ:179, 終了ページ:182, 2020年04月, [査読有り] - Pre-Emphasis and Linear Prediction Error Filters for Quality Improvement of Bone-Conducted Speech
Aie Su Su Kyi; Tetsuya Shimamura
PROCEEDINGS OF 2020 6TH IEEE INTERNATIONAL WOMEN IN ENGINEERING (WIE) CONFERENCE ON ELECTRICAL AND COMPUTER ENGINEERING (WIECON-ECE 2020), 開始ページ:481, 終了ページ:484, 2020年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/WIECON-ECE52138.2020.9397998
DOI ID:10.1109/WIECON-ECE52138.2020.9397998, Web of Science ID:WOS:000671104100112 - Waveform Design of Low Complexity WR-OTFS System for the OOB Power Reduction.
Md. Najmul Hossain; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura; Heung-Gyoon Ryu
2020 IEEE Wireless Communications and Networking Conference Workshops, 開始ページ:1, 終了ページ:5, 2020年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/WCNCW48565.2020.9124756
DOI ID:10.1109/WCNCW48565.2020.9124756, ISSN:2167-8189, DBLP ID:conf/wcnc/HossainSSR20, Web of Science ID:WOS:000672804100021 - Quantifying Noise Robustness of Bone-Conducted Speech.
Shiming Zhang; Yosuke Sugiura; Nozomiko Yasui; Tetsuya Shimamura
63rd IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems(MWSCAS), 開始ページ:582, 終了ページ:585, 2020年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/MWSCAS48704.2020.9184700
DOI ID:10.1109/MWSCAS48704.2020.9184700, ISSN:1548-3746, eISSN:1558-3899, DBLP ID:conf/mwscas/ZhangSYS20, Web of Science ID:WOS:000776673800143 - Adversarial Training Using Inter/Intra-Attention Architecture for Speech Enhancement Network.
Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference(APSIPA), 開始ページ:242, 終了ページ:246, 2020年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
ISSN:2309-9402, DBLP ID:conf/apsipa/SugiuraS20, Web of Science ID:WOS:000678729400041 - DFT-Spread OTFS Communication System with the Reductions of PAPR and Nonlinear Degradation.
Md. Najmul Hossain; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura; Heung-Gyoon Ryu
Wireless Personal Communications, 巻:115, 号:3, 開始ページ:2211, 終了ページ:2228, 2020年, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1007/s11277-020-07678-4
DOI ID:10.1007/s11277-020-07678-4, ISSN:0929-6212, eISSN:1572-834X, DBLP ID:journals/wpc/HossainSSR20, Web of Science ID:WOS:000556186200005 - Blind Color Image Watermarking Using Fan Beam Transform and QR Decomposition.
Pranab Kumar Dhar; Pulak Hazra; Tetsuya Shimamura
Symmetry, 巻:12, 号:3, 開始ページ:486, 終了ページ:486, 2020年, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.3390/sym12030486
DOI ID:10.3390/sym12030486, eISSN:2073-8994, DBLP ID:journals/symmetry/DharHS20, Web of Science ID:WOS:000525824300161 - Multisensory speech enhancement using lower-frequency components from bone-conducted speech
M. Shahidur Rahman; Atanu Saha; Tetsuya Shimamura
IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 巻:14, 号:11, 開始ページ:1661, 終了ページ:1666, 2019年11月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1002/tee.22988
DOI ID:10.1002/tee.22988, ISSN:1931-4973, eISSN:1931-4981, Web of Science ID:WOS:000479423100001 - Convolutional Neural Network for Blind Image Quality Assessment
Y. Khaing; Y. Sugiura; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:23, 号:6, 開始ページ:267, 終了ページ:275, 2019年06月, [査読有り] - Spectrum Sensing Based on Higher Order Statistics for OFDM Systems over Multipath Fading Channels in Cognitive Radio
M. Haque; Y. Sugiura; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:23, 号:6, 開始ページ:257, 終了ページ:266, 2019年06月, [査読有り] - Eigen-Spread-Based Combination Rule for Distributed Blind Equalization in Networked System
M. N. Parvin; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:23, 号:6, 開始ページ:243, 終了ページ:256, 2019年06月, [査読有り] - Blind Equalization Based on Normalized Error in Wireless Sensor Networks
M. N. Parvin; Y. Sugiura; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:23, 号:5, 開始ページ:215, 終了ページ:225, 2019年05月, [査読有り] - Combination of Dissimilar Feature Scores for Image Quality Assessment Using Particle Swarm Optimization Algorithm
Y. Khaing; Y. Sugiura; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:23, 号:5, 開始ページ:205, 終了ページ:214, 2019年05月, [査読有り] - Flexible Edge Component Detection Using Image Power Spectrum Sparsity
N. J. Nyun; Y. Sugiura; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:23, 号:4, 開始ページ:189, 終了ページ:192, 2019年04月, [査読有り] - Noise Level Estimation on Weak-Texture Image Patch with Image Power Spectrum Sparsity
N. J. Nyun; Y. Sugiura; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:23, 号:3, 開始ページ:95, 終了ページ:103, 2019年03月, [査読有り] - Model-Based Vehicle Position Estimation Using Millimeter Wave Radar
Y. Suzuki; Y. Sugiura; T. Shimamura; O. Isaji; K. Hamada; K. Shite
International Journal of Future Computer and Communication, 2019年, [査読有り] - Amplitude variation of bone-conducted speech compared with air-conducted speech
M. Shahidur Rahman; Tetsuya Shimamura
ACOUSTICAL SCIENCE AND TECHNOLOGY, 巻:40, 号:5, 開始ページ:293, 終了ページ:301, 2019年, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1250/ast.40.293
DOI ID:10.1250/ast.40.293, ISSN:1346-3969, eISSN:1347-5177, Web of Science ID:WOS:000492898300001 - Angle Analysis and Blind Equalization in Wireless Sensor Networks
SuLin Chi; Nargis Parvin; Yosuke Sugiura; Nozomiko Yasui; Tetsuya Shimamura
2019 2ND IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFORMATION COMMUNICATION AND SIGNAL PROCESSING (ICICSP), 開始ページ:102, 終了ページ:106, 2019年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/icicsp48821.2019.8958528
DOI ID:10.1109/icicsp48821.2019.8958528, Web of Science ID:WOS:000516605600022 - New Combination Rule over Wireless Sensor Networks
Nargis Parvin; Tetsuya Shimamura
2019 2ND IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFORMATION COMMUNICATION AND SIGNAL PROCESSING (ICICSP), 開始ページ:20, 終了ページ:23, 2019年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/icicsp48821.2019.8958595
DOI ID:10.1109/icicsp48821.2019.8958595, Web of Science ID:WOS:000516605600005 - A Multiple Functions Multiplication Approach for Pitch Extraction of Noisy Speech.
Md. Saifur Rahman; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
2019 International Conference on Speech Technology and Human-Computer Dialogue(SpeD), 開始ページ:1, 終了ページ:6, 2019年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/SPED.2019.8906633
DOI ID:10.1109/SPED.2019.8906633, DBLP ID:conf/sped/RahmanSS19, Web of Science ID:WOS:000571718700031 - Blind Image Watermarking Based on Discrete Hilbert Transform and Polar Decomposition.
A. H. M. Mohashin; Pranab Kumar Dhar; Tetsuya Shimamura
11th International Conference on Knowledge and Smart Technology(KST), 開始ページ:78, 終了ページ:81, 2019年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/KST.2019.8687512
DOI ID:10.1109/KST.2019.8687512, ISSN:2374-314X, DBLP ID:conf/kst/MohashinDS19, Web of Science ID:WOS:000469798200015 - Chord Label Estimation from Acoustic Signal Considering Difference in Electric Guitars.
Nozomiko Yasui; Masanobu Miura; Tetsuya Shimamura
2019 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems(ISPACS), 開始ページ:1, 終了ページ:2, 2019年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISPACS48206.2019.8986390
DOI ID:10.1109/ISPACS48206.2019.8986390, DBLP ID:conf/ispacs/YasuiMS19, Web of Science ID:WOS:000545533600159 - Cross Conditional Network for Speech Enhancement.
Haruki Tanaka; Yosuke Sugiura; Nozomiko Yasui; Tetsuya Shimamura; Ryoichi Miyazaki
2019 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems(ISPACS), 開始ページ:1, 終了ページ:2, 2019年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISPACS48206.2019.8986375
DOI ID:10.1109/ISPACS48206.2019.8986375, DBLP ID:conf/ispacs/TanakaSYSM19, Web of Science ID:WOS:000545533600144 - Feedback Active Noise Control using Linear Prediction Filter for Colored Wide-band Background Noise Environment.
Riku Takasugi; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
2019 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems(ISPACS), 開始ページ:1, 終了ページ:2, 2019年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISPACS48206.2019.8986340
DOI ID:10.1109/ISPACS48206.2019.8986340, DBLP ID:conf/ispacs/TakasugiSS19, Web of Science ID:WOS:000545533600111 - Improvement of Noise Suppression Performance of SEGAN by Sparse Latent Vectors.
Minami Sakuma; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
2019 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems(ISPACS), 開始ページ:1, 終了ページ:2, 2019年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISPACS48206.2019.8986341
DOI ID:10.1109/ISPACS48206.2019.8986341, DBLP ID:conf/ispacs/SakumaSS19, Web of Science ID:WOS:000545533600112 - Phase Correction for Automatic Modulation Classification Using Iterative Closest Point.
Wataru Machida; Kei Ichijo; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
2019 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems(ISPACS), 開始ページ:1, 終了ページ:2, 2019年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISPACS48206.2019.8986237
DOI ID:10.1109/ISPACS48206.2019.8986237, DBLP ID:conf/ispacs/MachidaISS19, Web of Science ID:WOS:000545533600011 - Live Demonstration of Reconstruction Filtering for Bone-Conducted Speech in High Noise.
Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
IEEE International Symposium on Circuits and Systems(ISCAS), 開始ページ:1, 終了ページ:1, 2019年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISCAS.2019.8702216
DOI ID:10.1109/ISCAS.2019.8702216, ISSN:0271-4302, DBLP ID:conf/iscas/SugiuraS19, Web of Science ID:WOS:000483076400137 - Spectrum Efficient DSI-Based OFDM PAPR Reduction by Subcarrier Group Modulation.
Md. Sakir Hossain; Tetsuya Shimamura
IEEE Transactions on Broadcasting, 巻:64, 号:3, 開始ページ:771, 終了ページ:777, 2018年09月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/TBC.2017.2781123
DOI ID:10.1109/TBC.2017.2781123, ISSN:0018-9316, eISSN:1557-9611, DBLP ID:journals/tbc/HossainS18, Web of Science ID:WOS:000441419700010 - Parametric Wiener Filter Based on Image Power Spectrum Sparsity
N. J. Nyun; Y. Sugiura; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:22, 号:6, 開始ページ:287, 終了ページ:297, 2018年06月, [査読有り] - Linear-Prediction-Based Accurate Spectrum Estimation with Pitch Extension for Bone-Conducted Speech
M. A. Rahman; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:22, 号:6, 開始ページ:277, 終了ページ:286, 2018年06月, [査読有り] - Autocorrelation-Based Spectrum Sensing for OFDM Signals over Multipath Fading Channel in Cognitive Radio Systems
M. Haque; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:22, 号:6, 開始ページ:265, 終了ページ:275, 2018年06月, [査読有り] - Image Steganography Based on Modified LSB Substitution Method and Data Mapping
Pranab Kumar Dhar; Abdul Kaium; Tetsuya Shimamura
INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTER SCIENCE AND NETWORK SECURITY, 巻:18, 号:3, 開始ページ:155, 終了ページ:160, 2018年03月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
ISSN:1738-7906, Web of Science ID:WOS:000432494400021 - Spectrum Sensing Using Combination of Comb Filter and Autocorrelator in Parallel for OFDM Signals in Cognitive Radio
M. Haque; T. Shimamura
International Journal of Advances in Science Engineering and Technology, 巻:6, 号:2, 開始ページ:28, 終了ページ:33, 2018年02月, [査読有り] - Improvement of Minimum Statistical Spectrum for Beamforming
Wataru Takashima; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
2018 IEEE 3RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMMUNICATION AND INFORMATION SYSTEMS (ICCIS), 開始ページ:44, 終了ページ:48, 2018年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Web of Science ID:WOS:000462967500009 - Combining Zero Replacement Speech Enhancement with Lag Window Method for Pitch Detection
Sicong Du; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
2018 IEEE 3RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMMUNICATION AND INFORMATION SYSTEMS (ICCIS), 開始ページ:53, 終了ページ:57, 2018年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Web of Science ID:WOS:000462967500011 - Pitch Determination of Noisy Speech Using Cumulant Based Modified Weighted Function.
Md. Saifur Rahman; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
TENCON 2018 - 2018 IEEE Region 10 Conference(TENCON), 開始ページ:1474, 終了ページ:1478, 2018年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/TENCON.2018.8650349
DOI ID:10.1109/TENCON.2018.8650349, ISSN:2159-3442, DBLP ID:conf/tencon/RahmanSS18, Web of Science ID:WOS:000465799100282 - Adaptive-Normalized-Error Based Blind Equalization Algorithm for Static Wireless Sensor Network.
Nargis Parvin; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
TENCON 2018 - 2018 IEEE Region 10 Conference(TENCON), 開始ページ:503, 終了ページ:507, 2018年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/TENCON.2018.8650288
DOI ID:10.1109/TENCON.2018.8650288, ISSN:2159-3442, DBLP ID:conf/tencon/ParvinSS18, Web of Science ID:WOS:000465799100097 - Combination of Image Quality Scores Based on Particle Swarm Optimization.
Yadanar Khaing; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
TENCON 2018 - 2018 IEEE Region 10 Conference(TENCON), 開始ページ:72, 終了ページ:75, 2018年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/TENCON.2018.8650475
DOI ID:10.1109/TENCON.2018.8650475, ISSN:2159-3442, DBLP ID:conf/tencon/KhaingSS18, Web of Science ID:WOS:000465799100014 - Improvement of QRM-MLD Method in MIMO Systems Considering Noise Power Estimation.
Ryotaro Konno; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
25th International Conference on Systems, Signals and Image Processing(IWSSIP), 開始ページ:1, 終了ページ:5, 2018年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/IWSSIP.2018.8439330
DOI ID:10.1109/IWSSIP.2018.8439330, ISSN:2157-8672, DBLP ID:conf/iwssip/KonnoSS18, Web of Science ID:WOS:000451277200021 - Spectral Mean Methods for Microphone Array.
Hibiki Kamimura; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
25th International Conference on Systems, Signals and Image Processing(IWSSIP), 開始ページ:1, 終了ページ:5, 2018年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/IWSSIP.2018.8439553
DOI ID:10.1109/IWSSIP.2018.8439553, ISSN:2157-8672, DBLP ID:conf/iwssip/KamimuraSS18, Web of Science ID:WOS:000451277200046 - Speech Enhancement Based on Sparse Representation in Logarithmic Frequency Scale.
Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
2018 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS)(ISPACS), 開始ページ:252, 終了ページ:257, 2018年
IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISPACS.2018.8923301
DOI ID:10.1109/ISPACS.2018.8923301, DBLP ID:conf/ispacs/SugiuraS18 - Performance Evaluation of Spectrum Sensing for OFDM Systems Using Parallel Combination of Comb Filter and Autocorrelator.
Mousumi Haque; Tetsuya Shimamura
2018 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems (ISPACS)(ISPACS), 開始ページ:111, 終了ページ:116, 2018年
IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISPACS.2018.8923151
DOI ID:10.1109/ISPACS.2018.8923151, DBLP ID:conf/ispacs/HaqueS18 - Waveform Design of DFT-Spread WR-OFDM System for the OOB and PAPR Reduction.
Md. Najmul Hossain; Tetsuya Shimamura; Dayoung Kim; Heung-Gyoon Ryu
International Conference on Information and Communication Technology Convergence(ICTC), 開始ページ:792, 終了ページ:796, 2018年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ICTC.2018.8539398
DOI ID:10.1109/ICTC.2018.8539398, ISSN:2162-1233, DBLP ID:conf/ictc/HossainSKR18, Web of Science ID:WOS:000517984800168 - Design of Gradient and Variable Step-Size for Fast Adaptive Notch Filter.
Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference(APSIPA), 開始ページ:1370, 終了ページ:1374, 2018年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.23919/APSIPA.2018.8659449
DOI ID:10.23919/APSIPA.2018.8659449, ISSN:2309-9402, DBLP ID:conf/apsipa/SugiuraS18, Web of Science ID:WOS:000468383400220 - Audio Zero-Watermarking Based on Discrete Hartley Transform and Non-Negative Matrix Factorization
Pranab Kumar Dhar; Emtiaj Hasan; Tetsuya Shimamura
INTERNATIONAL JOURNAL OF COMPUTER SCIENCE AND NETWORK SECURITY, 巻:17, 号:8, 開始ページ:11, 終了ページ:18, 2017年08月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
ISSN:1738-7906, Web of Science ID:WOS:000416660000002 - Blind Audio Watermarking in Transform Domain Based on Singular Value Decomposition and Exponential-Log Operations
Pranab Kumar Dhar; Tetsuya Shimamura
RADIOENGINEERING, 巻:26, 号:2, 開始ページ:552, 終了ページ:561, 2017年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.13164/re.2017.0552
DOI ID:10.13164/re.2017.0552, ISSN:1210-2512, Web of Science ID:WOS:000403521700018 - PAPR reduction for OFDM systems using pilot derived phase factors
Muhammad Sakir Hossain; Tetsuya Shimamura
IEICE COMMUNICATIONS EXPRESS, 巻:6, 号:12, 開始ページ:655, 終了ページ:660, 2017年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1587/comex.2017XBL0134
DOI ID:10.1587/comex.2017XBL0134, ISSN:2187-0136, Web of Science ID:WOS:000424302400005 - Enhanced OFDM Performance with Pilot-Aided Reduced Peak-to-Average Power Ratio
M. S. Hossain; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:21, 号:1, 開始ページ:1, 終了ページ:13, 2017年01月, [査読有り] - Spectrum Compensation Method for Speech Signals Based on Prediction Error Filtering
M. A. Rahman; Y. Sugiura; T. Shimamura
WSEAS Trans. Systems and Control, 巻:12, 開始ページ:213, 終了ページ:220, 2017年, [査読有り] - Parametric Wiener Filter with Parameters Estimation on Image Power Spectrum Sparsity
Now Jacklin Nyunt; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
2017 6TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFORMATICS, ELECTRONICS AND VISION & 2017 7TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM IN COMPUTATIONAL MEDICAL AND HEALTH TECHNOLOGY (ICIEV-ISCMHT), 2017年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Web of Science ID:WOS:000682780300029 - SVD Based Audio Watermarking Using Angle-Quantization
Masato Ogura; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
2017 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ELECTRICAL, COMPUTER AND COMMUNICATION ENGINEERING (ECCE), 開始ページ:119, 終了ページ:122, 2017年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Web of Science ID:WOS:000403395700025 - Fundamental Frequency Estimation Combining Air-Conducted Speech with Bone-Conducted Speech in Noisy Environment
Shiming Zhang; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura; Hisanori Makinae
2017 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ELECTRICAL, COMPUTER AND COMMUNICATION ENGINEERING (ECCE), 開始ページ:244, 終了ページ:247, 2017年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Web of Science ID:WOS:000403395700045 - Iterative Extended Spectral Subtraction for Restoration from Image Degraded by White Noise
Tianyang Zhou; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
2017 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ELECTRICAL, COMPUTER AND COMMUNICATION ENGINEERING (ECCE), 開始ページ:239, 終了ページ:243, 2017年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Web of Science ID:WOS:000403395700044 - Semi-Fragile Watermarking Method Using Slant Transform and LU Decomposition for Image Authentication
Imran Sikder; Pranab Kumar Dhar; Tetsuya Shimamura
2017 INTERNATIONAL CONFERENCE ON ELECTRICAL, COMPUTER AND COMMUNICATION ENGINEERING (ECCE), 開始ページ:881, 終了ページ:885, 2017年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Web of Science ID:WOS:000403395700160 - PAPR Reduction of OFDM Through Pilot Shifting.
Md. Sakir Hossain; Tetsuya Shimamura
CoRR, 巻:abs/1712.07056, 2017年
研究論文(学術雑誌)
DBLP ID:journals/corr/abs-1712-07056 - Noise estimation with an inverse comb filter in non-stationary noise environments.
Tetsuya Shimamura; Fumiya Kato
IEEE 60th International Midwest Symposium on Circuits and Systems(MWSCAS), 開始ページ:156, 終了ページ:159, 2017年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/MWSCAS.2017.8052884
DOI ID:10.1109/MWSCAS.2017.8052884, ISSN:1548-3746, DBLP ID:conf/mwscas/ShimamuraK17, Web of Science ID:WOS:000424694700040 - Speech enhancement for bone-conducted speech based on low-order cepstrum restoration.
Daiki Watanabe; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura; Hisanori Makinae
2017 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems(ISPACS), 開始ページ:212, 終了ページ:216, 2017年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISPACS.2017.8266475
DOI ID:10.1109/ISPACS.2017.8266475, DBLP ID:conf/ispacs/WatanabeSSM17, Web of Science ID:WOS:000428142000041 - Spectrum sensing utilizing combination of comb filter and autocorrelator in cognitive radio systems.
Mousumi Haque; Tetsuya Shimamura
International Conference on Information and Communication Technology Convergence(ICTC), 開始ページ:475, 終了ページ:479, 2017年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ICTC.2017.8191023
DOI ID:10.1109/ICTC.2017.8191023, ISSN:2162-1233, DBLP ID:conf/ictc/HaqueS17, Web of Science ID:WOS:000426978700105 - 音声強調のための二値化信号を用いた相互相関関数への位相情報付与
三谷恭平; 杉浦陽介; 島村徹也
電子情報通信学会技術研究報告, 巻:116, 号:122(EA2016 7-19), 開始ページ:1, 終了ページ:5, 2016年
英語
DOI ID:10.1109/ISPACS.2016.7824729, ISSN:0913-5685, DBLP ID:conf/ispacs/MitaniSS16, J-Global ID:201602254273875216, Web of Science ID:WOS:000402007400043 - Speech envelope estimation and voiceless consonant restoration for artificial bandwidth extension of narrow band speech.
Shun Asawa; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems(ISPACS), 開始ページ:1, 終了ページ:6, 2016年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISPACS.2016.7824735
DOI ID:10.1109/ISPACS.2016.7824735, DBLP ID:conf/ispacs/AsawaSS16, Web of Science ID:WOS:000402007400044 - A new PTS method for OFDM signals without side information based on constellation reshaping.
Hongxiang Chu; Tetsuya Shimamura
2016 Annual Conference on Information Science and Systems(CISS), 開始ページ:216, 終了ページ:221, 2016年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/CISS.2016.7460504
DOI ID:10.1109/CISS.2016.7460504, DBLP ID:conf/ciss/ChuS16, Web of Science ID:WOS:000386277800039 - Narrowband interference suppression with symbol interleaving for UWB communication systems.
Eisaku Ogawa; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
2016 IEEE Asia Pacific Conference on Circuits and Systems(APCCAS), 開始ページ:172, 終了ページ:175, 2016年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/APCCAS.2016.7803925
DOI ID:10.1109/APCCAS.2016.7803925, DBLP ID:conf/apccas/OgawaSS16, Web of Science ID:WOS:000392651200045 - Optimized three scores combination for image quality assessment.
Kei Ishiyama; Yosuke Sugiura; Tetsuya Shimamura
2016 IEEE Asia Pacific Conference on Circuits and Systems(APCCAS), 開始ページ:5, 終了ページ:8, 2016年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/APCCAS.2016.7803881
DOI ID:10.1109/APCCAS.2016.7803881, DBLP ID:conf/apccas/IshiyamaSS16, Web of Science ID:WOS:000392651200002 - Pitch Determination from Bone Conducted Speech.
M. Shahidur Rahman; Tetsuya Shimamura
IEICE Transactions on Information & Systems, 巻:99-D, 号:1, 開始ページ:283, 終了ページ:287, 2016年
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1587/transinf.2015EDL8134
DOI ID:10.1587/transinf.2015EDL8134, ISSN:1745-1361, DBLP ID:journals/ieicet/RahmanS16, Web of Science ID:WOS:000370390100034 - Low-Complexity Null Subcarrier-Assisted OFDM PAPR Reduction With Improved BER.
Md. Sakir Hossain; Tetsuya Shimamura
IEEE Communications Letters, 巻:20, 号:11, 開始ページ:2249, 終了ページ:2252, 2016年, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/LCOMM.2016.2598801
DOI ID:10.1109/LCOMM.2016.2598801, ISSN:1089-7798, eISSN:1558-2558, DBLP ID:journals/icl/HossainS16, arXiv ID:arXiv:1804.00138, Web of Science ID:WOS:000388629300032 - Differences in hydrophyte life forms induce spatial heterogeneity of CH4 production and its carbon isotopic signature in a temperate bog peatland
Masayuki Itoh; Tetsuya Shimamura; Nobuhito Ohte; Yasuhiro Takemon
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-BIOGEOSCIENCES, 巻:120, 号:7, 開始ページ:1177, 終了ページ:1195, 2015年07月
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1002/2014JG002881
DOI ID:10.1002/2014JG002881, ISSN:2169-8953, eISSN:2169-8961, Web of Science ID:WOS:000359868200001 - Pitch-Synchronous Linear Prediction Analysis of High-Pitched Speech Using Weighted Short-Time Energy Function
L. Liu; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:19, 号:2, 開始ページ:55, 終了ページ:66, 2015年03月, [査読有り] - Performance of an adaptive kalman Equaliser on time variant Multipath channels
Tetsuya Shimamura; Colin F.N. Cowan
European Signal Processing Conference, 2015年
研究論文(国際会議プロシーディングス)
Scopus:https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85113852646&origin=inward
Scopus Citedby:https://www.scopus.com/inward/citedby.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85113852646&origin=inward
ISSN:2219-5491, SCOPUS ID:85113852646 - PAPR reduction of OFDM through pilot shifting.
Md. Sakir Hossain; Tetsuya Shimamura
26th IEEE Annual International Symposium on Personal, Indoor, and Mobile Radio Communications(PIMRC), 開始ページ:77, 終了ページ:82, 2015年
英語
DOI:https://doi.org/10.1109/PIMRC.2015.7343272
DOI ID:10.1109/PIMRC.2015.7343272, DBLP ID:conf/pimrc/HossainS15, arXiv ID:arXiv:1712.07056, Web of Science ID:WOS:000377900900015 - Utilization of exponentiated amplitude spectrum for speech enhancement in highly noisy environments.
Emiko Abe; Tetsuya Shimamura
IEEE 58th International Midwest Symposium on Circuits and Systems(MWSCAS), 開始ページ:1, 終了ページ:4, 2015年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/MWSCAS.2015.7282141
DOI ID:10.1109/MWSCAS.2015.7282141, ISSN:1548-3746, DBLP ID:conf/mwscas/AbeS15, Web of Science ID:WOS:000370979500129 - Speech enhancement with zero replacement signal at low SNR.
Yu Iwai; Tetsuya Shimamura
2015 International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems(ISPACS), 開始ページ:143, 終了ページ:147, 2015年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISPACS.2015.7432754
DOI ID:10.1109/ISPACS.2015.7432754, DBLP ID:conf/ispacs/IwaiS15, Web of Science ID:WOS:000380442400026 - Blind SVD-based audio watermarking using entropy and log-polar transformation.
Pranab Kumar Dhar; Tetsuya Shimamura
Journal of Information Security and Applications, 巻:20, 開始ページ:74, 終了ページ:83, 2015年
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1016/j.jisa.2014.10.007
DOI ID:10.1016/j.jisa.2014.10.007, ISSN:2214-2126, eISSN:2214-2134, DBLP ID:journals/istr/DharS15, Web of Science ID:WOS:000357619800008 - Noise-Reduced Complex LPC Analysis for Formant Estimation of Noisy Speech
T. Kaneko; T. Shimamura
International Journal of Electronics and Electrical Engineering, 巻:2, 号:2, 開始ページ:90, 終了ページ:94, 2014年02月, [査読有り] - A blind LWT-based audio watermarking using fast Walsh Hadamard transform and singular value decomposition.
Pranab Kumar Dhar; Tetsuya Shimamura
IEEE International Symposium on Circuits and Systemss(ISCAS), 開始ページ:125, 終了ページ:128, 2014年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISCAS.2014.6865081
DOI ID:10.1109/ISCAS.2014.6865081, ISSN:0271-4302, DBLP ID:conf/iscas/DharS14, Web of Science ID:WOS:000346488600030 - Improved packets loss concealment in speech coding by data hiding.
Nadir Benamirouche; Bachir Boudraa; Tetsuya Shimamura; Pranab Kumar Dhar
2014 1st International Conference on Advanced Technologies for Signal and Image Processing (ATSIP)(ATSIP), 開始ページ:476, 終了ページ:479, 2014年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ATSIP.2014.6834660
DOI ID:10.1109/ATSIP.2014.6834660, DBLP ID:conf/atsip/BenamiroucheBSD14, Web of Science ID:WOS:000356612100083 - Linear prediction analysis of crosscorrelation sequence for voiced speech.
Liqing Liu; Tetsuya Shimamura
Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference(APSIPA), 開始ページ:1, 終了ページ:4, 2014年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/APSIPA.2014.7041788
DOI ID:10.1109/APSIPA.2014.7041788, ISSN:2309-9402, DBLP ID:conf/apsipa/LiuS14, Web of Science ID:WOS:000392861900276 - Packet loss concealment for VoIP based on Pitch Waveform Replication and Linear Predictive Coding.
Masahiro Toyoshima; Tetsuya Shimamura
2014 IEEE Asia Pacific Conference on Circuits and Systems(APCCAS), 開始ページ:89, 終了ページ:92, 2014年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/APCCAS.2014.7032726
DOI ID:10.1109/APCCAS.2014.7032726, DBLP ID:conf/apccas/ToyoshimaS14, Web of Science ID:WOS:000361128200022 - Formant frequency estimation with windowless autocorrelation in the presence of noise.
Yu Iwai; Tetsuya Shimamura
2014 IEEE Asia Pacific Conference on Circuits and Systems(APCCAS), 開始ページ:81, 終了ページ:84, 2014年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/APCCAS.2014.7032724
DOI ID:10.1109/APCCAS.2014.7032724, DBLP ID:conf/apccas/IwaiS14, Web of Science ID:WOS:000361128200020 - Audio watermarking in transform domain based on singular value decomposition and Cartesian-polar transformation.
Pranab Kumar Dhar; Tetsuya Shimamura
International Journal of Speech Technology, 巻:17, 号:2, 開始ページ:133, 終了ページ:144, 2014年
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1007/s10772-013-9214-4
DOI ID:10.1007/s10772-013-9214-4, ISSN:1381-2416, eISSN:1572-8110, DBLP ID:journals/ijst/DharS14, Web of Science ID:WOS:000211814200005 - Audio Watermarking Based on Eigenvalue Decomposition.
Pranab Kumar Dhar; Tetsuya Shimamura
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, 巻:97-A, 号:12, 開始ページ:2658, 終了ページ:2661, 2014年
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1587/transfun.E97.A.2658
DOI ID:10.1587/transfun.E97.A.2658, ISSN:0916-8508, eISSN:1745-1337, DBLP ID:journals/ieicet/DharS14, Web of Science ID:WOS:000351567100051 - Noise Spectrum Estimation Based on SNR Discrepancy for Speech Enhancement.
Atanu Saha; Tetsuya Shimamura
IEICE Transactions on Information & Systems, 巻:97-D, 号:2, 開始ページ:373, 終了ページ:377, 2014年
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1587/transinf.E97.D.373
DOI ID:10.1587/transinf.E97.D.373, ISSN:0916-8532, eISSN:1745-1361, DBLP ID:journals/ieicet/SahaS14, Web of Science ID:WOS:000331344100028 - An Improved Structure-Based Gaussian Variance Estimation Method for Noisy Images,
C. Yi; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:17, 号:6, 開始ページ:299, 終了ページ:305, 2013年11月, [査読有り] - A Noise Compensation LPC Method Based on Pitch Synchronous Analysis for Speech
L. Liu; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:17, 号:6, 開始ページ:283, 終了ページ:292, 2013年11月, [査読有り] - A DWT-DCT-Based Audio Watermarking Method Using Singular value Decomposition and Quantization
P. K. Dhar; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:17, 号:3, 開始ページ:69, 終了ページ:79, 2013年05月, [査読有り] - An SVD-Based Audio Watermarking Using Variable Embedding Strength and Exponential-Log Operations
Pranab Kumar Dhar; Tetsuya Shimamura
2013 INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFORMATICS, ELECTRONICS & VISION (ICIEV), 2013年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Web of Science ID:WOS:000326546900048 - Exponentiated Combination of Two Scores for Image Quality Assessment
Kaoru Isono; Tetsuya Shimamura
2013 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE OF IEEE REGION 10 (TENCON), 2013年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
ISSN:2159-3442, Web of Science ID:WOS:000334921600322 - Entropy-based audio watermarking using singular value decomposition and log-polar transformation.
Pranab Kumar Dhar; Tetsuya Shimamura
IEEE 56th International Midwest Symposium on Circuits and Systems(MWSCAS), 開始ページ:1224, 終了ページ:1227, 2013年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/MWSCAS.2013.6674875
DOI ID:10.1109/MWSCAS.2013.6674875, ISSN:1548-3746, DBLP ID:conf/mwscas/DharS13, Web of Science ID:WOS:000333176800306 - AR-model-based data extension to improve the Performance of MUSIC.
Tetsuya Shimamura; Takeshi Yokose
International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems(ISPACS), 開始ページ:458, 終了ページ:461, 2013年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISPACS.2013.6704593
DOI ID:10.1109/ISPACS.2013.6704593, DBLP ID:conf/ispacs/ShimamuraY13, Web of Science ID:WOS:000349791200082 - Constellation folding for sub-optimum maximum-likelihood method in blind modulation detection.
Kenta Honma; Tetsuya Shimamura
International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communication Systems(ISPACS), 開始ページ:103, 終了ページ:107, 2013年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISPACS.2013.6704529
DOI ID:10.1109/ISPACS.2013.6704529, DBLP ID:conf/ispacs/HonmaS13, Web of Science ID:WOS:000349791200018 - A study on amplitude variation of bone conducted speech compared to air conducted speech.
M. Shahidur Rahman; Tetsuya Shimamura
Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference(APSIPA), 開始ページ:1, 終了ページ:5, 2013年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/APSIPA.2013.6694170
DOI ID:10.1109/APSIPA.2013.6694170, ISSN:2309-9402, DBLP ID:conf/apsipa/RahmanS13, Web of Science ID:WOS:000331094400067 - An Improved Maximum-Likelihood Estimation Algorithm for Blind Image Deconvolution Based on Noise Variance Estimation
C. Yi; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:16, 号:6, 開始ページ:629, 終了ページ:635, 2012年11月, [査読有り] - Perceptually Motivated Bayesian Estimators with Generalized Gamma Distribution under Speech Presence Probability
A. Saha; T. Shimamura
International Journal of Circuits, Systems and Signal Processing, 巻:1, 号:6, 開始ページ:105, 終了ページ:112, 2012年06月, [査読有り] - Windowless Autocorrelation Based Cepstrum Method for Pitch Extraction of Noisy Speech
M. A. F. M.; Rashidul Hasan; M. Shahidul Rahman; Tetsuya Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:16, 号:3, 開始ページ:231, 終了ページ:239, 2012年03月, [査読有り] - An Efficient Pitch Estimation Method Using Windowless and Normalized Autocorrelation Functions in Noisy Environments
M. A. F. M.; Rashidul Hasan; Tetsuya Shimamura
International Journal of Circuits, Systems and Signal Processing, 巻:6, 号:2, 開始ページ:197, 終了ページ:204, 2012年03月, [査読有り] - ”Frequency Domain Wiener Filer for Image Denoising : Derivation of a New Power Spectrum Estimation Method
S. Sari; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:16, 号:1, 開始ページ:79, 終了ページ:85, 2012年01月, [査読有り] - Speech Enhancement by Incorporating Speech Presence Probability Based on SNR Discrepancy
A. Saha; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:16, 号:1, 開始ページ:57, 終了ページ:65, 2012年01月, [査読有り] - An audio watermarking scheme using discrete fourier transformation and singular value decomposition.
Pranab Kumar Dhar; Tetsuya Shimamura
35th International Conference on Telecommunications and Signal Processing(TSP), 開始ページ:789, 終了ページ:794, 2012年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/TSP.2012.6256405
DOI ID:10.1109/TSP.2012.6256405, DBLP ID:conf/tsp/DharS12, Web of Science ID:WOS:000308143100154 - Fast wiener filter-based denoising for fine details and edges preservation in the blind condition.
Sari Suhaila; Tetsuya Shimamura
55th IEEE International Midwest Symposium on Circuits and Systems(MWSCAS), 開始ページ:498, 終了ページ:501, 2012年
IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/MWSCAS.2012.6292066
DOI ID:10.1109/MWSCAS.2012.6292066, DBLP ID:conf/mwscas/SuhailaS12 - A modified IPNLMS algorithm using system sparseness.
Genki Hirano; Tetsuya Shimamura
International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communications Systems(ISPACS), 開始ページ:876, 終了ページ:879, 2012年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISPACS.2012.6473615
DOI ID:10.1109/ISPACS.2012.6473615, DBLP ID:conf/ispacs/HiranoS12, Web of Science ID:WOS:000317116600169 - Consonant behavior of bone conducted speech in Japanese.
Tatsuya Kato; Tetsuya Shimamura
International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communications Systems(ISPACS), 開始ページ:485, 終了ページ:488, 2012年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISPACS.2012.6473538
DOI ID:10.1109/ISPACS.2012.6473538, DBLP ID:conf/ispacs/KatoS12, Web of Science ID:WOS:000317116600092 - Speech Enhancement With Bivariate Gamma Model.
Atanu Saha; Tetsuya Shimamura
13th Annual Conference of the International Speech Communication Association(INTERSPEECH), 開始ページ:935, 終了ページ:938, 2012年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.21437/Interspeech.2012-280
DOI ID:10.21437/Interspeech.2012-280, DBLP ID:conf/interspeech/SahaS12, Web of Science ID:WOS:000320827200234 - Pink noise whitening method for pitch synchronous LPC analysis.
Liqing Liu; Tetsuya Shimamura
Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference(APSIPA), 開始ページ:1, 終了ページ:6, 2012年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
ISSN:2309-9402, DBLP ID:conf/apsipa/LiuS12, Web of Science ID:WOS:000319456200160 - Audio watermarking in transform domain based on singular value decomposition and quantization.
Pranab Kumar Dhar; Tetsuya Shimamura
18th Asia-Pacific Conference on Communications(APCC), 開始ページ:516, 終了ページ:521, 2012年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/APCC.2012.6388247
DOI ID:10.1109/APCC.2012.6388247, ISSN:2163-0771, DBLP ID:conf/apcc/DharS12, Web of Science ID:WOS:000395448600158 - Amplitude-Division-Based Parallel LMS Estimation Technique for Rapidly Time-Varying Channel
R. Yasmin; S. Oikawa; Y. Tsuda; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:15, 号:5, 開始ページ:387, 終了ページ:397, 2011年09月, [査読有り] - Blind Channel Equalization in Impulse Noise
R. Yasmin; T. Shimamura
International Journal of Communications, 巻:3, 号:5, 開始ページ:132, 終了ページ:140, 2011年07月, [査読有り] - Image Restoration Based on Edgemap and Wiener Filter for Preserving Fine Details and Edges
S. Sari; T. Shimamura
International Journal of Circuits, Systems and Signal Processing, 巻:6, 号:5, 開始ページ:618, 終了ページ:626, 2011年05月, [査読有り] - Transform Domain Sato Algorithm for Blind Channel Equalization
M. L. R. Khan; T. Shimamura
Journal of Signal Processing, 巻:15, 号:2, 開始ページ:123, 終了ページ:131, 2011年03月, [査読有り] - A Joint Iterative Estimation of Noise Variance and AR Parameters
J. Gamba; T. Shimamura; S. Kawasaki; M. Higuchi; H. Murakami
International Journal of Information Sciences and Computer Engineering, 巻:2, 号:1, 開始ページ:1, 終了ページ:6, 2011年01月, [査読有り] - Low-Frequency Band Noise Suppression Using Bone Conducted Speech
M. Shahidur Rahman; Atanu Saha; Tetsuya Shimamura
2011 IEEE PACIFIC RIM CONFERENCE ON COMMUNICATIONS, COMPUTERS AND SIGNAL PROCESSING (PACRIM), 開始ページ:520, 終了ページ:525, 2011年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Web of Science ID:WOS:000297354400091 - Intelligibility Enhancement of Bone Conducted Speech by an Analysis-Synthesis Method
M. Shahidur Rahman; Tetsuya Shimamura
2011 IEEE 54TH INTERNATIONAL MIDWEST SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS (MWSCAS), 2011年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
ISSN:1548-3746, Web of Science ID:WOS:000296057200111 - Impulse Noise Suppression in Blind Channel Equalization
Rubaiyat Yasmin; Tetsuya Shimamura
RECENT RESEARCHES IN TELECOMMUNICATIONS, INFORMATICS, ELECTRONICS & SIGNAL PROCESSING, 開始ページ:194, 終了ページ:+, 2011年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Web of Science ID:WOS:000303790700038 - Exponentiated enhancement for fundamental frequency extraction of noisy speech.
Masatoshi Narita; Tetsuya Shimamura
2011 IEEE International Symposium on Signal Processing and Information Technology(ISSPIT), 開始ページ:342, 終了ページ:346, 2011年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISSPIT.2011.6151585
DOI ID:10.1109/ISSPIT.2011.6151585, ISSN:2162-7843, DBLP ID:conf/isspit/NaritaS11, Web of Science ID:WOS:000300709900059 - A blind image deconvolution method based on noise variance estimation and blur type reorganization.
Chong Yi; Tetsuya Shimamura
International Symposium on Intelligent Signal Processing and Communications Systems(ISPACS), 開始ページ:1, 終了ページ:6, 2011年
IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISPACS.2011.6146158
DOI ID:10.1109/ISPACS.2011.6146158, DBLP ID:conf/ispacs/YiS11 - Speech Enhancement Using Masking Properties in Adverse Environments.
Atanu Saha; Tetsuya Shimamura
12th Annual Conference of the International Speech Communication Association(INTERSPEECH), 開始ページ:1213, 終了ページ:1216, 2011年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.21437/Interspeech.2011-426
DOI ID:10.21437/Interspeech.2011-426, DBLP ID:conf/interspeech/SahaS11, Web of Science ID:WOS:000316502200307 - Restoration of floating mat bog vegetation after eutrophication damages by improving water quality in a small pond
Riyou Tsujino; Noboru Fujita; Masao Katayama; Daiju Kawase; Kiyoshi Matsui; Akihiro Seo; Tetsuya Shimamura; Yasuhiro Takemon; Nozomi Tsujimura; Takakazu Yumoto; Atushi Ushimaru
LIMNOLOGY, 巻:11, 号:3, 開始ページ:289, 終了ページ:297, 2010年12月
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1007/s10201-010-0312-6
DOI ID:10.1007/s10201-010-0312-6, ISSN:1439-8621, eISSN:1439-863X, Web of Science ID:WOS:000278693300011 - Noise Estimation Based on Series Expansion of Orthogonal Functions
Taiji Akasaka; Tetsuya Shimamura
2010 IEEE 10TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SIGNAL PROCESSING PROCEEDINGS (ICSP2010), VOLS I-III, 開始ページ:115, 終了ページ:118, 2010年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
ISSN:2164-5221, Web of Science ID:WOS:000296986200029 - Accuracy Improvement of Speaker Authentication in Noisy Environments Using Bone-Conducted Speech
Naoto Yamasaki; Tetsuya Shimamura
53RD IEEE INTERNATIONAL MIDWEST SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, 開始ページ:197, 終了ページ:200, 2010年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/MWSCAS.2010.5548701
DOI ID:10.1109/MWSCAS.2010.5548701, ISSN:1548-3746, Web of Science ID:WOS:000287099800050 - Time-varying channel estimation using amplitude-division based parallel NLMS technique.
Rubaiyat Yasmin; Tetsuya Shimamura
IEEE 6th International Conference on Wireless and Mobile Computing, Networking and Communications(WiMob), 開始ページ:580, 終了ページ:585, 2010年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/WIMOB.2010.5645008
DOI ID:10.1109/WIMOB.2010.5645008, ISSN:2160-4886, DBLP ID:conf/wimob/YasminS10, Web of Science ID:WOS:000300503900083 - Tracking by nonuniform amplitude division based LMS algorithm for time varying channels.
Rubaiyat Yasmin; Tetsuya Shimamura
International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS 2010)(ISCAS), 開始ページ:2852, 終了ページ:2855, 2010年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISCAS.2010.5536974
DOI ID:10.1109/ISCAS.2010.5536974, ISSN:0271-4302, DBLP ID:conf/iscas/YasminS10, Web of Science ID:WOS:000287216003020 - Autocorrelation and double autocorrelation based spectral representations for a noisy word recognition system.
Tetsuya Shimamura; Ngoc Dinh Nguyen
11th Annual Conference of the International Speech Communication Association(INTERSPEECH), 開始ページ:1712, 終了ページ:1715, 2010年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.21437/Interspeech.2010-492
DOI ID:10.21437/Interspeech.2010-492, DBLP ID:conf/interspeech/ShimamuraN10, Web of Science ID:WOS:000313086500040 - Pitch determination using autocorrelation function in spectral domain.
M. Shahidur Rahman; Tetsuya Shimamura
11th Annual Conference of the International Speech Communication Association(INTERSPEECH), 開始ページ:653, 終了ページ:656, 2010年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.21437/Interspeech.2010-246
DOI ID:10.21437/Interspeech.2010-246, DBLP ID:conf/interspeech/RahmanS10, Web of Science ID:WOS:000294382400160 - Pitch characteristics of bone conducted speech.
M. Shahidur Rahman; Tetsuya Shimamura
18th European Signal Processing Conference(EUSIPCO), 開始ページ:795, 終了ページ:799, 2010年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
ISSN:2076-1465, DBLP ID:conf/eusipco/RahmanS10, Web of Science ID:WOS:000349999100161 - Image Restoration via Wiener Filtering in the Frequency Domain
Furuya H.; Eda S.; Shimamura T.
WSEAS Transactions on Signal Processing, 巻:2, 号:5, 開始ページ:63, 終了ページ:73, 2009年02月, [査読有り] - Reverberated Speech Enhancement Using Neural Networks
Bisrat Derebssa Dufera; Tetsuya Shimamura
2009 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INTELLIGENT SIGNAL PROCESSING AND COMMUNICATION SYSTEMS (ISPACS 2009), 開始ページ:441, 終了ページ:444, 2009年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISPACS.2009.5383808
DOI ID:10.1109/ISPACS.2009.5383808, Web of Science ID:WOS:000289915800110 - Equalization of Time-Variant Communications Channels via Adaptive AR Prefiltering.
Tetsuya Shimamura
CSIE 2009, 2009 WRI World Congress on Computer Science and Information Engineering, 開始ページ:327, 終了ページ:331, 2009年
IEEE Computer Society, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/CSIE.2009.250
DOI ID:10.1109/CSIE.2009.250, DBLP ID:conf/csie/Shimamura09 - Blind Channel Equalization with Amplitude Banded Godard and Sato Algorithms.
Muhammad Lutfor Rahman Khan; Mohammed H. Wondimagegnehu; Tetsuya Shimamura
Journal of Communications, 巻:4, 号:6, 開始ページ:388, 終了ページ:395, 2009年, [査読有り]
研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.4304/jcm.4.6.388-395
DOI ID:10.4304/jcm.4.6.388-395, DBLP ID:journals/jcm/KhanWS09 - Amplitude-Division Parallel LMS Estimator
Tetsuya Shimamura; Shingo Oikawa; Yusuke Tsuda
2008 51ST MIDWEST SYMPOSIUM ON CIRCUITS AND SYSTEMS, VOLS 1 AND 2, 開始ページ:950, 終了ページ:953, 2008年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
ISSN:1548-3746, Web of Science ID:WOS:000261729500238 - Adaptive Line Enhancer for Time Delay Estimation of Ultrasonic Echoes
Chayanin Tiengwattanatum; Nakamura Naoyuki; Tetsuya Shimamura
2008 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON COMMUNICATIONS AND INFORMATION TECHNOLOGIES, 開始ページ:368, 終了ページ:371, 2008年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISCIT.2008.4700215
DOI ID:10.1109/ISCIT.2008.4700215, Web of Science ID:WOS:000265524600073 - Amplitude Banded Technique and Parallel Structure for Godard and Sato Algorithms of Blind Channel Equalization
Muhammad Lutfor Rahman Khan; Mohammed H. Wondimagegnehu; Tetsuya Shimamura
2008 11TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER AND INFORMATION TECHNOLOGY: ICCIT 2008, VOLS 1 AND 2, 開始ページ:517, 終了ページ:521, 2008年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Web of Science ID:WOS:000267674500088 - High pitch source isolation using complex cepstrum in the autocorrelation domain.
Bisrat Derebssa; Tetsuya Shimamura
IEEE Asia Pacific Conference on Circuits and Systems(APCCAS), 開始ページ:1284, 終了ページ:1287, 2008年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/APCCAS.2008.4746262
DOI ID:10.1109/APCCAS.2008.4746262, DBLP ID:conf/apccas/DerebssaS08, Web of Science ID:WOS:000268007100317 - An efficient and effective variable step size NLMS algorithm.
Hideki Takekawa; Tetsuya Shimamura; Shihab Jimaa
42nd Asilomar Conference on Signals, Systems and Computers(ACSCC), 開始ページ:1640, 終了ページ:1643, 2008年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ACSSC.2008.5074702
DOI ID:10.1109/ACSSC.2008.5074702, ISSN:1058-6393, DBLP ID:conf/acssc/TakekawaSJ08, Web of Science ID:WOS:000274551001093 - Discrete Wavelet Based Keyframe Extraction Method from Motion Capture Data
Xin W.; Kondo K.; Tateno K.; Konma T.; Shimamura T.
International Journal of Asia Digital Art and Design, 巻:6, 開始ページ:11, 終了ページ:18, 2007年07月, [査読有り] - Performance of Adaptive Nonlinear Predictor with Order Statistics in Impulsive Noise
Tanaka H.; Ohhashi Y.; Shimamura T.
WSEAS Transactions on Signal Processing, 巻:2, 号:3, 2007年02月, [査読有り] - A Parallel Equalizer with LMS Adaptation in Discrete Cosine Transform Domain
Mohammed H.W.; Shimamura T.
WSEAS Transactions on Signal Processing, 巻:2, 号:3, 2007年02月, [査読有り] - Complementary and Phase Banded LMS Equalizers for Rapidly Time-Varying Channels
Mohammed H.W.; Shimamura T.
Journal of Signal Processing, 巻:11, 号:1, 開始ページ:51, 終了ページ:60, 2007年01月, [査読有り] - AMPLITUDE BANDED SATO ALGORITHM FOR BLIND CHANNEL EQUALIZATION
Muhammad Lutfor Rahman Khan; Mohammed H. Wondimagegnehu; Tetsuya Shimamura
ICSPC: 2007 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SIGNAL PROCESSING AND COMMUNICATIONS, VOLS 1-3, PROCEEDINGS, 開始ページ:1463, 終了ページ:1466, 2007年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Web of Science ID:WOS:000266406700367 - Improved spectral subtraction utilizing iterative processing
Kohei Yamashita; Shin'ya Ogata; Tetsuya Shimamura
ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART III-FUNDAMENTAL ELECTRONIC SCIENCE, 巻:90, 号:4, 開始ページ:39, 終了ページ:51, 2007年
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1002/ecjc.20242
DOI ID:10.1002/ecjc.20242, ISSN:1042-0967, Web of Science ID:WOS:000243299700005 - Fundamental frequency extraction method based on the p-th power of amplitude spectrum with band limitation
Tetsuya Shimamura; Hiroshi Takagi
ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN PART III-FUNDAMENTAL ELECTRONIC SCIENCE, 巻:90, 号:5, 開始ページ:19, 終了ページ:30, 2007年
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1002/ecjc.20069
DOI ID:10.1002/ecjc.20069, ISSN:1042-0967, Web of Science ID:WOS:000244072600003 - Equalization with amplitude banded LMS adaptation for stationary channels.
Tetsuya Shimamura
Signal and Image Processing (SIP 2007)(SIP), 開始ページ:347, 終了ページ:352, 2007年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
ISSN:1482-7921, DBLP ID:conf/sip/Shimamura07, Web of Science ID:WOS:000251419000062 - Identification of ARMA Speech Models Using an Effective Representation of Voice Source.
M. Shahidur Rahman; Tetsuya Shimamura
IEICE Transactions on Information & Systems, 巻:90-D, 号:5, 開始ページ:863, 終了ページ:867, 2007年
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1093/ietisy/e90-d.5.863
DOI ID:10.1093/ietisy/e90-d.5.863, ISSN:0916-8532, DBLP ID:journals/ieicet/RahmanS07, Web of Science ID:WOS:000246818800009 - Linear Prediction Using Refined Autocorrelation Function.
M. Shahidur Rahman; Tetsuya Shimamura
EURASIP Journal on Audio, Speech, and Music Processing, 巻:2007, 2007年, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1155/2007/45962
DOI ID:10.1155/2007/45962, ISSN:1687-4722, DBLP ID:journals/ejasmp/RahmanS07, Web of Science ID:WOS:000207767400001 - Active Noise Control Using Cascaded Adaptive Filters
Isozaki K.; Tsuda Y.; Shimamura T.
Journal of Signal Processing, 巻:10, 号:4, 開始ページ:279, 終了ページ:282, 2006年07月, [査読有り] - Noise Estimation Using Multifrequency Regions for Spectral Subtraction
Yamashita T.; Shimamura T.
Journal of Signal Processing, 巻:10, 号:4, 開始ページ:275, 終了ページ:278, 2006年07月, [査読有り] - Adaptive Time Variant Channel Equalization Using Phase Banded LMS Algorithm
Mohammed H.W.; Shimamura T.
Journal of Signal Processing, 巻:10, 号:4, 開始ページ:227, 終了ページ:230, 2006年07月, [査読有り] - Adaptive non-linear prediction for speech signals in mixture noise environments
Hirobumi Tanaka; Yuichiroh Ohhashi; Tetsuya Shimamura
2006 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INTELLIGENT SIGNAL PROCESSING AND COMMUNICATIONS, VOLS 1 AND 2, 開始ページ:271, 終了ページ:274, 2006年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Web of Science ID:WOS:000246984700068 - A parallel estimator with LMS and RLS adaptation for fast fading channels
Shingo Oikawa; Yusuke Tsuda; Tetsuya Shimamura
2006 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON INTELLIGENT SIGNAL PROCESSING AND COMMUNICATIONS, VOLS 1 AND 2, 開始ページ:745, 終了ページ:+, 2006年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Web of Science ID:WOS:000246984700186 - Improving bone-conducted speech quality via neural network
Tetsuya Shimamura; Jun'ichiro Mamiya; Toshiki Tamiya
2006 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SIGNAL PROCESSING AND INFORMATION TECHNOLOGY, VOLS 1 AND 2, 開始ページ:628, 終了ページ:+, 2006年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISSPIT.2006.270876
DOI ID:10.1109/ISSPIT.2006.270876, Web of Science ID:WOS:000245867900118 - A parallel estimator with LMS adaptation for fast fading channels
Shingo Oikawa; Yusuke Tsuda; Tetsuya Shimamura
TENCON 2005 - 2005 IEEE REGION 10 CONFERENCE, VOLS 1-5, 開始ページ:1586, 終了ページ:1591, 2006年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
ISSN:2159-3442, Web of Science ID:WOS:000246608902097 - Equalization of time variant multipath channels using channel estimation based classification techniques
Yoshihiro Tsutsumi; Yusuke Tsuda; Tetsuya Shimamura
TENCON 2005 - 2005 IEEE REGION 10 CONFERENCE, VOLS 1-5, 開始ページ:1842, 終了ページ:+, 2006年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
ISSN:2159-3442, Web of Science ID:WOS:000246608903041 - Pitch determination using aligned AMDF.
M. Shahidur Rahman; Hirobumi Tanaka; Tetsuya Shimamura
Ninth International Conference on Spoken Language Processing(INTERSPEECH), 開始ページ:1714, 終了ページ:1717, 2006年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.21437/Interspeech.2006-476
DOI ID:10.21437/Interspeech.2006-476, DBLP ID:conf/interspeech/RahmanTS06, Web of Science ID:WOS:000269965901166 - A harsh noise assesment measure for spectral subtraction.
Kohei Yamashita; Tetsuya Shimamura
14th European Signal Processing Conference(EUSIPCO), 開始ページ:1, 終了ページ:4, 2006年
IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DBLP ID:conf/eusipco/YamashitaS06 - Speech Analysis Based on Modeling the Effective Voice Source(Speech Analysis,
Statistical Modeling for Speech Processing)
RAHMAN, M. Shahidur; 島村, 徹也
IEICE transactions on information and systems, 巻:89-D, 号:3, 開始ページ:1107, 終了ページ:1115, 2006年
type:text
A new system identification based method has been proposed for accurate estimation of vocal tract parameters. An often encountered problem in using the conventional linear prediction analysis is due to the harmonic structure of the excitation source of voiced speech. This harmonic characteristic is coupled with the estimation of autoregressive (AR) coefficients that results in difficulties in estimating the vocal tract filter. This paper models the effective voice source from the residual obtained through the covariance analysis in the first-pass which is then used as input to the second-pass least-square analysis. A better source-filter separation is thus achieved. The formant frequencies and corresponding bandwidths obtained using the proposed method for synthetic vowels are found to be accurate up to a factor of more than three (in percent) compared to the conventional method. Since the source characteristic is taken into account, local variations due to the positioning of analysis window are reduced significantly. The validity of the proposed method is also examined by inspecting the spectra obtained from natural vowel sounds uttered by high-pitched female speaker.
copyright(c)2006 IEICE許諾番号:07RB0174 http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1093/ietisy/e89-d.3.1107
DOI ID:10.1093/ietisy/e89-d.3.1107, ISSN:0916-8532, DBLP ID:journals/ieicet/RahmanS06, CiNii Articles ID:120006385368 - Coefficients--Delay Simultaneous Adaptation Scheme for Linear Equalization of Nonminimum Phase Channels(Digital Signal Processing)
TSUDA, Yusuke; GAMBA, Jonah; 島村, 徹也
IEICE transactions on fundamentals of electronics, communications and computer sciences, 巻:89-A, 号:1, 開始ページ:248, 終了ページ:259, 2006年
type:text
An efficient adaptation technique of the delay is introduced for accomplishing more accurate adaptive linear equalization of nonminimum phase channels. It is focused that the filter structure and adaptation procedure of the adaptive Butler-Cantoni (ABC) equalizer is very suitable to deal with a variable delay for each iteration, compared with a classical adaptive linear transversal equalizer (LTE). We derive a cost function by comparing the system mismatch of an optimum equalizer coefficient vector with an equalizer coefficient vector with several delay settings. The cost function is square of difference of absolute values of the first element and the last element for the equalizer coefficient vector. The delay adaptation method based on the cost function is developed, which is involved with the ABC equalizer. The delay is adapted by checking the first and last elements of the equalizer coefficient vector and this results in an LTE providing a lower mean square error level than the other LTEs with the same order. We confirm the performance of the ABC equalizer with the delay adaptation method through computer simulations.
copyright(c)2006 IEICE許諾番号:07RB0174
identifier:http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI ID:10.1093/ietfec/e89-a.1.248, ISSN:0916-8508, DBLP ID:journals/ieicet/TsudaGS06, CiNii Articles ID:110003486133, CiNii Books ID:AA10826239 - Spectral Subtraction with Non-Stationary Noise Estimation Utilizing Harmonic Structure
Shimamura T.; Yamauchi J.
WSEAS Transactions on Signal Processing, 巻:3, 号:2, 開始ページ:323, 終了ページ:330, 2005年12月, [査読有り] - Frequency Domain Magnitude Banded LMS Algorithm for Equalization of Rapidly Time Variant Channels
Mohammed H.W.; Shimamura T.; Cowan C.F.N.
WSEAS Transactions on Electronics, 巻:1, 号:2, 開始ページ:1, 終了ページ:6, 2005年01月, [査読有り] - Voice source modeling for accurate speech analysis
M. Shahidur Rahman; Tetsuya Shimamura
2005 39TH ASILOMAR CONFERENCE ON SIGNALS, SYSTEMS AND COMPUTERS, VOLS 1 AND 2, 開始ページ:305, 終了ページ:309, 2005年
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Web of Science ID:WOS:000238142000057 - 適応バイアス抑制技術を用いた音声強調
山村 尚己; 田中 啓文; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:2005, 号:1, 開始ページ:540, 終了ページ:544, 2005年
英語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902291503611259, CiNii Articles ID:10018037557, CiNii Books ID:AN00351181, Web of Science ID:WOS:000238142000103 - Formant frequency estimation of high-pitched speech by homomorphic prediction
M. Shahidur Rahman; Tetsuya Shimamura
ACOUSTICAL SCIENCE AND TECHNOLOGY, 巻:26, 号:6, 開始ページ:502, 終了ページ:510, 2005年
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1250/ast.26.502
DOI ID:10.1250/ast.26.502, ISSN:1346-3969, eISSN:1347-5177, Web of Science ID:WOS:000445492800004 - 反復スペクトル引き算法による雑音重畳画像からの復元
小林徹也; 島村徹也; 細谷徹夫; 高橋由武
電子情報通信学会技術研究報告, 巻:104, 号:216(WBS2004 15-25), 開始ページ:6268, 終了ページ:6271, 2005年
IEEE
DOI:https://doi.org/10.1109/ISCAS.2005.1466073
DOI ID:10.1109/ISCAS.2005.1466073, ISSN:0913-5685, DBLP ID:conf/iscas/KobayashiSHT05, J-Global ID:200902256660769184 - Linear prediction using homomorphic deconvolution in the autocorrelation domain.
M. Shahidur Rahman; Tetsuya Shimamura
International Symposium on Circuits and Systems (ISCAS 2005), 開始ページ:2855, 終了ページ:2858, 2005年
IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISCAS.2005.1465222
DOI ID:10.1109/ISCAS.2005.1465222, DBLP ID:conf/iscas/RahmanS05 - Quality improvement of bone-conducted speech.
Tetsuya Shimamura; Takeshi Tomikura
Proceedings of the 2005 European Conference on Circuit Theory and Design(ECCTD), 開始ページ:73, 終了ページ:76, 2005年
IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ECCTD.2005.1523063
DOI ID:10.1109/ECCTD.2005.1523063, DBLP ID:conf/ecctd/ShimamuraT05 - Correction to "Nonstationary Noise Estimation Using Low-Frequency Regions for Spectral Subtraction".
Kohei Yamashita; Tetsuya Shimamura
IEEE Signal Processing Letters, 巻:12, 号:12, 開始ページ:875, 終了ページ:875, 2005年
研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/LSP.2005.860639
DOI ID:10.1109/LSP.2005.860639, DBLP ID:journals/spl/YamashitaS05a - Time Delay Interpolation by System Response Coefficient Ratios.
Jonah Gamba; Tetsuya Shimamura
IEEE Signal Processing Letters, 巻:12, 号:9, 開始ページ:641, 終了ページ:644, 2005年
研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/LSP.2005.853047
DOI ID:10.1109/LSP.2005.853047, DBLP ID:journals/spl/GambaS05 - Nonstationary noise estimation using low-frequency regions for spectral subtraction.
Kohei Yamashita; Tetsuya Shimamura
IEEE Signal Processing Letters, 巻:12, 号:6, 開始ページ:465, 終了ページ:468, 2005年
研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/LSP.2005.847864
DOI ID:10.1109/LSP.2005.847864, DBLP ID:journals/spl/YamashitaS05 - Equalizer-Aided Time Delay Tracking Based on L_1-Normed Finite Differences(Digital Signal Processing)
GAMBA, Jonah; 島村, 徹也
IEICE transactions on fundamentals of electronics, communications and computer sciences, 巻:88-A, 号:4, 開始ページ:978, 終了ページ:987, 2005年
type:text
This paper addresses the estimation of time delay between two spatially separated noisy signals by system identification modeling with the input and output corrupted by additive white Gaussian noise. The proposed method is based on a modified adaptive Butler-Cantoni equalizer that decouples noise variance estimation from channel estimation. The bias in time delay estimates that is induced by input noise is reduced by an IIR whitening filter whose coefficients are found by the Burg algorithm. For step time-variant delays, a dual mode operation scheme is adopted in which we define a normal operating (tracking) mode and an interrupt operating (optimization) mode. In the tracking mode, only a few coefficients of the impulse response vector are monitored through L_1-normed finite forward differences tracking, while in the optimization mode, the time delay optimized. Simulation results confirm the superiority of the proposed approach at low signal-to-noise ratios.
copyright(c)2005 IEICE許諾番号:07RB0174 http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI ID:10.1093/ietfec/e88-a.4.978, ISSN:0916-8508, DBLP ID:journals/ieicet/GambaS05a, CiNii Articles ID:120006385387, CiNii Books ID:AA10826239 - Spectrum Estimation by Noise-Compensated Data Extrapolation(Digital Signal Processing)
GAMBA, Jonah; 島村, 徹也
IEICE transactions on fundamentals of electronics, communications and computer sciences, 巻:88-A, 号:3, 開始ページ:702, 終了ページ:711, 2005年
type:text
High-resolution spectrum estimation techniques have been extensively studied in recent publications. Knowledge of the noise variance is vital for spectrum estimation from noise-corrupted observations. This paper presents the use of noise compensation and data extrapolation for spectrum estimation. We assume that the observed data sequence can be represented by a set of autoregressive parameters. A recently proposed iterative algorithm is then used for noise variance estimation while autoregressive parameters are used for data extrapolation. We also present analytical results to show the exponential decay characteristics of the extrapolated samples and the frequency domain smoothing effect of data extrapolation. Some statistical results are also derived. The proposed noise-compensated data extrapolation approach is applied to both the autoregressive and FFT-based spectrum estimation methods. Finally, simulation results show the superiority of the method in terms of bias reduction and resolution improvement for sinusoids buried in noise.
copyright(c)2005 IEICE許諾番号:07RB0174 http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1093/ietfec/e88-a.3.702
DOI ID:10.1093/ietfec/e88-a.3.702, ISSN:0916-8508, DBLP ID:journals/ieicet/GambaS05, CiNii Articles ID:120006385372 - Explicit Frequency Domain Noise Compensation for Time Delay Estimation
He X.; Gamba J.; Shimamura T.
WSEAS Transactions on Circuits and Systems, 巻:1, 号:3, 開始ページ:85, 終了ページ:93, 2004年01月, [査読有り] - An adaptive Butler-Cantoni based time delay estimation (ABCTDE) method IIR whitening filtering approach.
Jonah Gamba; Yusuke Tsuda; Tetsuya Shimamura
Proceedings of the 2004 International Symposium on Circuits and Systems, 開始ページ:265, 終了ページ:268, 2004年
IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DBLP ID:conf/iscas/GambaTS04 - Reconstruction filter design for bone-conducted speech.
Toshiki Tamiya; Tetsuya Shimamura
8th International Conference on Spoken Language Processing(INTERSPEECH), 開始ページ:1085, 終了ページ:1088, 2004年
ISCA, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.21437/Interspeech.2004-378
DOI ID:10.21437/Interspeech.2004-378, DBLP ID:conf/interspeech/TamiyaS04 - Nonlinear predictive analysis of speech by iterative approach.
Hirobumi Tanaka; Tetsuya Shimamura
2004 12th European Signal Processing Conference(EUSIPCO), 開始ページ:2055, 終了ページ:2058, 2004年
IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DBLP ID:conf/eusipco/TanakaS04 - A New Method of Noise Variance Estimation from Low-Order Yule-Walker Equations (Digital Signal Processing)
GAMBA, Jonah; 島村, 徹也
IEICE transactions on fundamentals of electronics, communications and computer sciences, 巻:87-A, 号:1, 開始ページ:270, 終了ページ:274, 2004年
type:text
The processing of noise-corrupted signals is a common problem in signal processing applications. In most of the cases, it is assumed that the additive noise is white Gaussian and that the constant noise variance is either available or can be easily measured. However, this may not be the case in practical situations. We present a new approach to additive white Gaussian noise variance estimation. The observations are assumed to be from an autoregressive process. The method presented here is iterative, and uses low-order Yule-Walker equations (LOYWEs). The noise variance is obtained by minimizing the difference in the second norms of the noisy Yule-Walker solution and the estimated noise-free Yule-Walker solution. The noise-free solution is constrained to match the observed autocorrelation sequence. In the iterative noise variance estimation method, a variable step-size update scheme for the noise variance parameter is utilized. Simulation results are given to confirm the effectiveness of the proposed method.
copyright(c)2004 IEICE許諾番号:07RB0174
identifier:http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 英語, 研究論文(学術雑誌)
ISSN:0916-8508, DBLP ID:journals/ieicet/GambaS04, CiNii Articles ID:110003212759, CiNii Books ID:AA10826239 - 通信路等化のための改良正規化LMSアルゴリズム
津田雄亮; 島村徹也
電子情報通信学会技術研究報告, 巻:102, 号:16(IE2002 11-16), 開始ページ:353, 終了ページ:356, 2002年
IEEE
DOI:https://doi.org/10.1109/ISCAS.2002.1010713
DOI ID:10.1109/ISCAS.2002.1010713, ISSN:0913-5685, DBLP ID:conf/iscas/TsudaS02, J-Global ID:200902125031440008 - Extraction of fundamental frequency of speech based on exponentiated band-limited spectrum.
Hiroshi Takagi; Tetsuya Shimamura
Proceedings of the IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing(ICASSP), 開始ページ:4165, 終了ページ:4165, 2002年
IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ICASSP.2002.5745594
DOI ID:10.1109/ICASSP.2002.5745594, DBLP ID:conf/icassp/TakagiS02 - Noise Estimation Using High Frequency Regions for Spectral Subtraction
YAMAUCHI, Junpei; 島村, 徹也
IEICE transactions on fundamentals of electronics, communications and computer sciences, 巻:85-A, 号:3, 開始ページ:723, 終了ページ:727, 2002年
type:text
This paper presents an improved spectral subtraction method for speech enhancement. A new noise estimation method is derived in which the noise is assumed to be white. By using the property that a white noise spectrum is flat, high frequency components of a noisy speech spectrum are averaged and the standard deviation of the noise is estimated. This operation is performed in the analysis segment, thus the spectral subtraction method combined with the new noise estimation method does not need non-speech segments and as a result can adapt to non-stationary noise conditions. The effectiveness of the proposed spectral subtraction method is confirmed by experiments.
copyright(c)2002 IEICE許諾番号:07RB0174 http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 英語, 研究論文(学術雑誌)
ISSN:0916-8508, DBLP ID:journals/ieiceta/YamauchiS02 - Nonuniform amplitude division for ABLMS equalisation.
Tetsuya Shimamura
Proceedings of the 2001 International Symposium on Circuits and Systems, 開始ページ:49, 終了ページ:52, 2001年
IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISCAS.2001.922166
DOI ID:10.1109/ISCAS.2001.922166, DBLP ID:conf/iscas/Shimamura01 - Weighted autocorrelation for pitch extraction of noisy speech.
Tetsuya Shimamura; Hajime Kobayashi
IEEE Transactions on Speech and Audio Processing, 巻:9, 号:7, 開始ページ:727, 終了ページ:730, 2001年
研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/89.952490
DOI ID:10.1109/89.952490, DBLP ID:journals/taslp/ShimamuraK01 - A weighted autocorrelation method for pitch extraction of noisy speech.
Hajime Kobayashi; Tetsuya Shimamura
IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing. ICASSP 2000, 5-9 June, 2000, Hilton Hotel and Convention Center(ICASSP), 開始ページ:1307, 終了ページ:1310, 2000年
IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ICASSP.2000.861818
DOI ID:10.1109/ICASSP.2000.861818, DBLP ID:conf/icassp/KobayashiS00 - An improvement of LPC based on noise reduction using pitch synchronous addition.
Yoshinobu Kuroiwa; Tetsuya Shimamura
Proceedings of the 1999 International Symposium on Circuits and Systems, 開始ページ:122, 終了ページ:125, 1999年
IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISCAS.1999.778800
DOI ID:10.1109/ISCAS.1999.778800, DBLP ID:conf/iscas/KuroiwaS99 - Adaptive nonlinear prediction based on order statistics for speech signals.
Tetsuya Shimamura; Haruko Hayakawa
Sixth European Conference on Speech Communication and Technology(EUROSPEECH), 開始ページ:347, 終了ページ:350, 1999年
ISCA, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.21437/Eurospeech.1999-90
DOI ID:10.21437/Eurospeech.1999-90, DBLP ID:conf/interspeech/ShimamuraH99 - ABRLS algorithm for time variant channel equalisation.
Tetsuya Shimamura; Colin F. N. Cowan
9th European Signal Processing Conference(EUSIPCO), 開始ページ:1, 終了ページ:4, 1998年
IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DBLP ID:conf/eusipco/ShimamuraC98 - Equalisation of time variant multipath channels using amplitude banded techniques.
Tetsuya Shimamura; Colin F. N. Cowan
1997 IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing(ICASSP), 開始ページ:2497, 終了ページ:2500, 1997年
IEEE Computer Society, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ICASSP.1997.599594
DOI ID:10.1109/ICASSP.1997.599594, DBLP ID:conf/icassp/ShimamuraC97 - Equalisation of time-variant communications channels via channel estimation based approaches.
Tetsuya Shimamura; Shahram Semnani; Colin F. N. Cowan
Signal Processing, 巻:60, 号:2, 開始ページ:181, 終了ページ:193, 1997年
研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1016/S0165-1684(97)80005-9
DOI ID:10.1016/S0165-1684(97)80005-9, DBLP ID:journals/sigpro/ShimamuraSC97 - Equalisation of time variant communications channels: channel estimation based approaches.
Tetsuya Shimamura; Shahram Semnani; Colin F. N. Cowan
1996 IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing Conference Proceedings(ICASSP), 開始ページ:1703, 終了ページ:1706, 1996年
IEEE Computer Society, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ICASSP.1996.544135
DOI ID:10.1109/ICASSP.1996.544135, DBLP ID:conf/icassp/ShimamuraSC96 - Robust method of measurement of fundamental frequency by ACLOS: autocorrelation of log spectrum.
Nobuyuki Kunieda; Tetsuya Shimamura; Jouji Suzuki
1996 IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing Conference Proceedings(ICASSP), 開始ページ:232, 終了ページ:235, 1996年
IEEE Computer Society, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ICASSP.1996.540333
DOI ID:10.1109/ICASSP.1996.540333, DBLP ID:conf/icassp/KuniedaSS96 - Performance of an adaptive Kalman equaliser on time variant multipath channels.
Tetsuya Shimamura; Colin F. N. Cowan
8th European Signal Processing Conference(EUSIPCO), 開始ページ:1, 終了ページ:4, 1996年
IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DBLP ID:conf/eusipco/ShimamuraC96 - Convergence Properties of Analytic Signal-Based Gradient Adaptive Lattice Filter.
Tetsuya Shimamura; Jouji Suzuki
1994 IEEE International Symposium on Circuits and Systems(ISCAS), 開始ページ:237, 終了ページ:240, 1994年
IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ISCAS.1994.408948
DOI ID:10.1109/ISCAS.1994.408948, DBLP ID:conf/iscas/ShimamuraS94 - 共通した有声音源を利用する音声合成の可能性 法則合成の検討
湯本聡; 鈴木誠史; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1994, 号:Spring Pt 1, 開始ページ:1675, 終了ページ:1678, 1994年
ISCA
DOI:https://doi.org/10.21437/ICSLP.1994-433
DOI ID:10.21437/ICSLP.1994-433, ISSN:1340-3168, DBLP ID:conf/interspeech/YumotoSS94, J-Global ID:200902107839584629 - Reduction of noise level by SPAD (speech processing system by use of auto-difference function).
Nobuyuki Kunieda; Tetsuya Shimamura; Jouji Suzuki; Hiroyuki Yashima
The 3rd International Conference on Spoken Language Processing(ICSLP), 開始ページ:1587, 終了ページ:1590, 1994年
ISCA, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.21437/ICSLP.1994-411
DOI ID:10.21437/ICSLP.1994-411, DBLP ID:conf/interspeech/KuniedaSSY94 - 早口言葉の言い誤りと言い淀みの性質
臼杵秀範; 鈴木誠史; 島村徹也
電子情報通信学会技術研究報告, 巻:94, 号:447(SP94 85-90), 開始ページ:415, 終了ページ:418, 1994年
ISCA
DOI:https://doi.org/10.21437/ICSLP.1994-106
DOI ID:10.21437/ICSLP.1994-106, ISSN:0913-5685, DBLP ID:conf/interspeech/UsukiSS94, J-Global ID:200902176282462330 - An AR prefiltering approach to adaptive equalization.
Tetsuya Shimamura; Katsuko Itou; Hiroyuki Yashima; Jouji Suzuki
1993 IEEE International Symposium on Circuits and Systems(ISCAS), 開始ページ:730, 終了ページ:733, 1993年
IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DBLP ID:conf/iscas/ShimamuraIYS93 - 咽喉マイクによる音声の性質
諸橋知雄; 島村徹也; 鈴木誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1992, 号:Spring Pt 1, 開始ページ:1115, 終了ページ:1118, 1992年
ISCA
DOI:https://doi.org/10.21437/ICSLP.1992-330
DOI ID:10.21437/ICSLP.1992-330, ISSN:1340-3168, DBLP ID:conf/interspeech/MorohashiSYS92, J-Global ID:200902042780984143 - Least squares adaptive equalizer using analytic signals.
Tetsuya Shimamura; Sho Takahashi
1990 International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing(ICASSP), 開始ページ:1393, 終了ページ:1396, 1990年
IEEE, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1109/ICASSP.1990.115646
DOI ID:10.1109/ICASSP.1990.115646, DBLP ID:conf/icassp/ShimamuraT90
- ChatGPTを用いた対話型編曲システムに関する検討—A Study on an Interactive Arrangement System Using ChatGPT
原田 隼太朗; 杉浦 陽介; 安井 希子; 島村 徹也
音楽音響研究会資料, 巻:43, 号:5, 開始ページ:7, 終了ページ:9, 2024年10月
[福岡] : 日本音響学会, 日本語
ISSN:0912-7283, J-Global ID:202502278475702497, CiNii Books ID:AN10170875 - 音情報に基づく設備診断—Facility Diagnosis Based on Sound Information—特集 診断技術としての音・振動
島村 徹也
騒音制御 = The journal of the INCE of Japan, 巻:48, 号:4, 開始ページ:161, 終了ページ:164, 2024年08月
東京 : 日本騒音制御工学会, 日本語
ISSN:0386-8761, CiNii Books ID:AN00361298 - グラフ信号処理を用いたエッジ抽出とその応用—Edge Extraction Using Graph Signal Processing and Its Applications—知覚情報/次世代産業システム合同研究会・センシング・画像・AI活用および処理一般
落合 亮; 杉浦 陽介; 島村 徹也
電気学会研究会資料. PI = The papers of Technical Meeting on "Perception Information", IEE Japan, / 知覚情報研究会 [編], 巻:2024, 号:1-15, 開始ページ:23, 終了ページ:28, 2024年03月26日
東京 : 電気学会, 日本語 - 音情報に基づく設備診断
島村徹也
騒音制御, 巻:48, 号:4, 2024年
ISSN:0386-8761, J-Global ID:202402210910119456 - グラフ信号処理を用いたエッジ抽出とその応用
落合亮; 杉浦陽介; 島村徹也
電気学会研究会資料(Web), 号:PI-24-001-015/IIS-24-026-040, 2024年
J-Global ID:202402263603474356 - Pixel ShuffleとFP16を用いた動画雑音除去法の最適化
益子陸; 杉浦陽介; 島村徹也
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM), 巻:2024, 2024年
ISSN:1349-144X, J-Global ID:202402251379693790 - 非相関二次騒音源のための改良ハイブリッドANCシステムの計算機シミュレーションによる性能検証
杉浦陽介; 滑川翔介; 島村徹也
電子情報通信学会技術研究報告(Web), 巻:124, 号:318(EA2024 64-76), 2024年
ISSN:2432-6380, J-Global ID:202502235386560462 - 音情報を用いた軸受診断技術—特集 回転機械のメンテナンス
島村 徹也
月刊トライボロジー, 巻:37, 号:4, 開始ページ:46, 終了ページ:49, 2023年04月
東京 : 新樹社, 日本語
ISSN:0914-6121, J-Global ID:202302278554673944, CiNii Books ID:AN10221852 - 一語発話「ん」を用いた日本語の感情表現の韻律特徴-日本語母語話者による予備調査の結果-
レレトゥン; 島村 徹也; 鮮于 媚
音声コミュニケーション研究会資料, 巻:3, 号:2, 開始ページ:n/a, 2023年02月24日
本研究は日本語の感情表現時の韻律特徴を明らかにし、第ニ言語習得時に応用することを目的とし、一語発話「ん」を用いた感情表現を調査した。調査は異なる文脈情に基づき発話をし、収録した。収録した音声データのF0 の値を分析した。結果は、F0 のダイナミックレンジが「Rise and Fall」である場合は、肯定的な感情表現で、「Gradual Fall」は、否定的な感情表現、疑いの表現では、「Rise」である可能性が示唆された。今後、日本語学習者を含む知覚および生成調査を行い、検証する予定である。
音声コミュニケーション研究委員会, 日本語
DOI:https://doi.org/10.60274/asjsc.sc-2023-9
DOI ID:10.60274/asjsc.sc-2023-9, eISSN:2758-2744 - 和音進行の出現確率を含むデータベースを用いた和音名推定の基礎的検討—A study of estimation of chord labels using a database containing occurrence probabilities of chord progressions
北条 拓巳; 村上 頌; 安井 希子; 三浦 雅展; 杉浦 陽介; 島村 徹也
音楽音響研究会資料, 巻:41, 号:9, 開始ページ:25, 終了ページ:28, 2023年02月19日
[福岡] : 日本音響学会, 日本語
ISSN:0912-7283, J-Global ID:202302279989106108, CiNii Books ID:AN10170875 - パターン情報の特徴を用いた自動伴奏生成に関する検討—A study of automatic accompaniment generation by using feature of pattern information
原田 隼太朗; 安井 希子; 杉浦 陽介; 三浦 雅展; 島村 徹也
音楽音響研究会資料, 巻:41, 号:9, 開始ページ:71, 終了ページ:76, 2023年02月19日
[福岡] : 日本音響学会, 日本語
ISSN:0912-7283, J-Global ID:202302269922128113, CiNii Books ID:AN10170875 - 非線形回帰分析を用いた歌唱のうまさに対する印象評価構造—Impression Evaluation Model using Nonlinear Regression Analysis for Goodness of Singing
新明 直斗; 安井 希子; 杉浦 陽介; 島村 徹也
音楽音響研究会資料, 巻:41, 号:9, 開始ページ:47, 終了ページ:50, 2023年02月19日
[福岡] : 日本音響学会, 日本語
ISSN:0912-7283, J-Global ID:202302241189635402, CiNii Books ID:AN10170875 - 調波構造による影響を考慮したギターの和音名認識方法の検討—Chord recognition from acoustic signal of electric guitars in consideration of influence of harmonic structure
村上 頌; 安井 希子; 三浦 雅展; 島村 徹也
音楽音響研究会資料, 巻:41, 号:9, 開始ページ:51, 終了ページ:56, 2023年02月19日
[福岡] : 日本音響学会, 日本語
ISSN:0912-7283, J-Global ID:202302224007360098, CiNii Books ID:AN10170875 - 音声強調性能改善に向けたデータ拡張手法導入の検討
春日玲人; 杉浦陽介; 安井希子; 島村徹也
電子情報通信学会技術研究報告(Web), 巻:122, 号:410(SIS2022 40-58), 2023年
ISSN:2432-6380, J-Global ID:202302229931320529 - 敵対的学習によるソースフィルタ音声波形生成の音質改善
杉浦陽介; 光井勇人; 安井希子; 島村徹也
電気学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 巻:2023, 2023年
J-Global ID:202302274937361194 - 倍音による影響を考慮したギターの和音名認識方法の検討—Chord recognition from acoustic signal of electric guitars in consideration of influence of overtone
村上 頌; 安井 希子; 三浦 雅展; 島村 徹也
音楽音響研究会資料, 巻:41, 号:7, 開始ページ:37, 終了ページ:42, 2022年11月19日
[福岡] : 日本音響学会, 日本語
ISSN:0912-7283, J-Global ID:202202288363714770, CiNii Books ID:AN10170875 - 印刷品質評価のための主観評価データセットの作成—Creation of subjective evaluation datasets for Print Quality Assessment—システム実現技術,近距離通信応用システム,知的マルチメディア処理システム,放送技術および一般
利根川 涼介; 杉浦 陽介; 安井 希子; 島村 徹也
映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report, 巻:46, 号:30, 開始ページ:37, 終了ページ:42, 2022年10月
東京 : 映像情報メディア学会, 日本語
ISSN:1342-6893, CiNii Books ID:AN1059086X - スパース通信路に対するブラインド推定手法の検討—A Study of Blind Estimation for Sparse Channel for the Technical Report of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Guide to the Technical Report and Template—システム実現技術,近距離通信応用システム,知的マルチメディア処理システム,放送技術および一般
杉浦 陽介; 篠田 開斗; 安井 希子; 島村 徹也
映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report, 巻:46, 号:30, 開始ページ:61, 終了ページ:65, 2022年10月
東京 : 映像情報メディア学会, 日本語
ISSN:1342-6893, CiNii Books ID:AN1059086X - 音声自然性改善に向けた音声強調ネットワークに対するカプセル構造の導入—Toward Improving Speech Naturalness Introducing a Capsule Structure for Speech Enhancement Networks—システム実現技術,近距離通信応用システム,知的マルチメディア処理システム,放送技術および一般
春日 玲人; 島村 徹也; 杉浦 陽介; 安井 希子
映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report, 巻:46, 号:30, 開始ページ:15, 終了ページ:20, 2022年10月
東京 : 映像情報メディア学会, 日本語
ISSN:1342-6893, CiNii Books ID:AN1059086X - 降水量に応じたACMによる高効率衛星通信—High efficient satellite communication with ACM complying with precipitation amount—システム実現技術,近距離通信応用システム,知的マルチメディア処理システム,放送技術および一般
宮本 周; 杉浦 陽介; 安井 希子; 島村 徹也
映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report, 巻:46, 号:30, 開始ページ:55, 終了ページ:59, 2022年10月
東京 : 映像情報メディア学会, 日本語
ISSN:1342-6893, CiNii Books ID:AN1059086X - 骨導マイクロフォンを気導マイクロフォンと併用した騒音下における音声の品質改善—Speech Quality Improvement in Noisy Environments with Bone-Conducted and Air-Conducted Microphones—特集 騒音環境下における骨導音技術とその応用事例
島村 徹也
騒音制御 = The journal of the INCE of Japan, 巻:46, 号:2, 開始ページ:70, 終了ページ:73, 2022年04月
東京 : 日本騒音制御工学会, 日本語
ISSN:0386-8761, CiNii Books ID:AN00361298 - マルチタスク学習を用いたSNR推定に基づく自動変調分類
町田航; 杉浦陽介; 安井希子; 島村徹也
電子情報通信学会技術研究報告(Web), 巻:121, 号:327(IT2021 28-82), 2022年
ISSN:2432-6380, J-Global ID:202202221920615295 - 骨導マイクロフォンを気導マイクロフォンと併用した騒音下における音声の品質改善
島村徹也
騒音制御, 巻:46, 号:2, 2022年
ISSN:0386-8761, J-Global ID:202202268567310547 - 特異的な病理所見を示した肝内胆管狭窄の1例
奥脇徹也; 深澤佳満; 深澤光晴; 高野伸一; 高橋英; 長谷川浩之; 川上智; 早川宏; 原井正太; 島村成樹; 吉村大; 今川直人; 榎本信幸
日本消化器病学会甲信越支部例会抄録集, 巻:70th (CD-ROM), 2022年
J-Global ID:202202230300170796 - 印刷品質評価のための主観評価データセット作成
利根川涼介; 杉浦陽介; 安井希子; 島村徹也
電子情報通信学会技術研究報告(Web), 巻:122, 号:209(SIS2022 11-22), 2022年
ISSN:2432-6380, J-Global ID:202202233910065001 - 降水量に応じたACMによる高効率衛星通信
宮本周; 杉浦陽介; 安井希子; 島村徹也
電子情報通信学会技術研究報告(Web), 巻:122, 号:209(SIS2022 11-22), 2022年
ISSN:2432-6380, J-Global ID:202202245907401659 - 音声自然性改善に向けた音声強調ネットワークに対するカプセル構造の導入
春日玲人; 島村徹也; 杉浦陽介; 安井希子
電子情報通信学会技術研究報告(Web), 巻:122, 号:209(SIS2022 11-22), 2022年
ISSN:2432-6380, J-Global ID:202202256244664860 - スパース通信路に対するブラインド推定手法の検討
杉浦陽介; 篠田開斗; 安井希子; 島村徹也
電子情報通信学会技術研究報告(Web), 巻:122, 号:209(SIS2022 11-22), 2022年
ISSN:2432-6380, J-Global ID:202202280686745044 - 騒音下における音声の品質改善のための骨導マイクロフォンと気導マイクロフォンの併用
島村徹也
日本騒音制御工学会研究発表会講演論文集, 巻:2022, 2022年
J-Global ID:202202285083131281 - 音情報に基づく設備診断・故障検知に関する最新技術—事例解説
島村 徹也
システム/制御/情報, 巻:65, 号:4, 開始ページ:132, 終了ページ:137, 2021年04月15日
一般社団法人 システム制御情報学会, 日本語
DOI:https://doi.org/10.11509/isciesci.65.4_132
DOI ID:10.11509/isciesci.65.4_132, ISSN:0916-1600, eISSN:2424-1806, J-Global ID:202102277083897251, CiNii Articles ID:130008104305, CiNii Books ID:AN10062329 - ソースフィルタ型音声合成の敵対的学習による最適化
光井勇人; 杉浦陽介; 安井希子; 島村徹也
電子情報通信学会技術研究報告(Web), 巻:120, 号:415(SIS2020 35-59), 2021年
ISSN:2432-6380, J-Global ID:202102234330010696 - 時変の高騒音な環境においても高品質な音声を確保する技術—特集 先端通信技術の開発と実用化
島村 徹也
ケミカルエンジニヤリング = Chemical engineering, 巻:65, 号:12, 開始ページ:755, 終了ページ:761, 2020年12月
川崎 : 化学工業社, 日本語
ISSN:0387-1037, J-Global ID:202002230607103979, CiNii Articles ID:40022435326, CiNii Books ID:AN00074423 - 画像補完ネットワークのためのエッジ情報に基づく敵対的学習機構—Adversarial Learning Architecture Based on Edge Information for Image Completion Network
森 康一; 杉浦 陽介; 安井 希子; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:119, 号:458, 開始ページ:131, 終了ページ:135, 2020年03月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:202002213824888445, CiNii Articles ID:40022208416, CiNii Books ID:AA1123312X - 音声強調ネットワークのためのSelf-Attention機構を用いた敵対的学習—Adversarial Training using Self-Attention Architecture for Speech Enhancement Network
杉浦 陽介; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:119, 号:458, 開始ページ:125, 終了ページ:129, 2020年03月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:202002277013145259, CiNii Articles ID:40022208412, CiNii Books ID:AA1123312X - 雑音情報を含めたマルチタスク学習による音声強調ネットワークの性能改善—Performance improvement of speech enhancement network by multitask learning including noise information—応用音響
田中 晴樹; 杉浦 陽介; 安井 希子; 島村 徹也; 宮崎 亮一
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:119, 号:334, 開始ページ:31, 終了ページ:36, 2019年12月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:202002238711967636, CiNii Articles ID:40022117915, CiNii Books ID:AA1123312X - サブバンド分解を用いたk-SVDに基づく画像雑音除去—Image Denoising based on k-SVD using Sub-band decomposition—システム研究会 ディジタル信号処理システム最適化一般
杉浦 陽介; 池上 征人; 島村 徹也
電気学会研究会資料. ST / システム研究会 [編], 巻:2019, 号:12-18, 開始ページ:33, 終了ページ:38, 2019年06月14日
東京 : 電気学会, 日本語
J-Global ID:201902225098708291, CiNii Articles ID:40022004967, CiNii Books ID:AA12505509 - 潜在変数のスパース化によるSEGANの雑音抑圧性能の改善
佐久間南海; 杉浦陽介; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2019, 2019年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:201902262255165557 - MIMOにおける雑音分散を考慮したQRM-MLD法の性能改善—Improvement of QRM-MLD Method for MIMO Utilizing Noise Variance
今野 遼太郎; 杉浦 陽介; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:117, 号:482, 開始ページ:51, 終了ページ:56, 2018年03月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201802272562142580, CiNii Articles ID:40021522621, CiNii Books ID:AA1123312X - Non-Local Meansを用いた音声強調—Speech Enhancement Using Non-Local Means
三谷 恭平; 杉浦 陽介; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:117, 号:517, 開始ページ:227, 終了ページ:230, 2018年03月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201802231426974492, CiNii Articles ID:40021521738, CiNii Books ID:AA1123312X - 窓なし重み付き自己相関関数を用いた基本周波数推定—Pitch Estimation Using Windowless Weighted Auto-Correlation Function
三谷 恭平; 杉浦 陽介; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:117, 号:482, 開始ページ:7, 終了ページ:12, 2018年03月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201802274478537115, CiNii Articles ID:40021522425, CiNii Books ID:AA1123312X - 無声子音区間検出と狭帯域音声の帯域拡張—Voiceless Consonant Detection and Artificial Bandwidth Extension of Narrow Band Speech
浅和 駿; 杉浦 陽介; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:117, 号:517, 開始ページ:231, 終了ページ:234, 2018年03月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201802254828644723, CiNii Articles ID:40021521744, CiNii Books ID:AA1123312X - 音声強調のための深層ニューラルネットワーク構造の検討—A Study on Structure of Deep Neural Network for Speech Enhancement—信号処理
杉浦 陽介; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:117, 号:516, 開始ページ:379, 終了ページ:384, 2018年03月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201802227684981000, CiNii Articles ID:40021523662, CiNii Books ID:AA1123312X - ポスター講演 雑音に頑強な話者認識のための基本周波数を用いた深層ニューラルネットワーク—Poster Presentation : Deep Neural Network Using Fundamental Frequency For Noise Robust Speaker Recognition—音声 ; 第18回音声言語シンポジウム
鈴木 良啓; 杉浦 陽介; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:116, 号:378, 開始ページ:53, 終了ページ:56, 2016年12月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40021060166, CiNii Books ID:AA1123312X - 音声強調のための二値化信号を用いた相互相関関数への位相情報付与—Adding Phase Information to Cross-Correlation Functions with Binary Signal for Speech Enhancement—応用音響
三谷 恭平; 杉浦 陽介; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:116, 号:122, 開始ページ:63, 終了ページ:68, 2016年07月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40020906823, CiNii Books ID:AA1123312X - スペクトル包絡と無声子音情報を利用する狭帯域音声の帯域拡張—Artificial Bandwidth Extension of Narrow Band Speech Using Spectral Envelope and Voiceless Consonant Information—応用音響
浅和 駿; 杉浦 陽介; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:116, 号:122, 開始ページ:57, 終了ページ:62, 2016年07月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201602227780452797, CiNii Articles ID:40020906811, CiNii Books ID:AA1123312X - シンボルインタリーブによるUWB通信における狭帯域干渉軽減—Narrowband Interference Mitigation via Symbol Interleaving for UWB Communication Systems
小川 永策; 杉浦 陽介; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:115, 号:505, 開始ページ:129, 終了ページ:134, 2016年03月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201602202068267437, CiNii Articles ID:40020801903, CiNii Books ID:AA1123312X - 快感情を得るための音楽への周波数及び振幅のゆらぎ付与—Addition of Frequency and Amplitude Fluctuations on Music to Obtain Comfortable Feelings
福田 昌平; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:115, 号:505, 開始ページ:7, 終了ページ:11, 2016年03月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201602205209929586, CiNii Articles ID:40020792574, CiNii Books ID:AA1123312X - 適応IIRノッチフィルタの高速・高精度な単調増加勾配アルゴリズム
杉浦陽介; 島村徹也
電子情報通信学会論文誌 A(Web), 巻:J99-A, 号:10, 2016年
ISSN:1881-0195, J-Global ID:201602273012794295 - 畳み込みニューラルネットワークを用いた音声強調
杉浦陽介; 島村徹也
信号処理シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 巻:31st, 2016年
J-Global ID:201602276994836764 - 雑音に頑強な話者認識のための基本周波数を用いた深層ニューラルネットワーク
鈴木良啓; 杉浦陽介; 島村徹也
電子情報通信学会技術研究報告, 巻:116, 号:378(SP2016 50-64), 2016年
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201702237397454909 - べき乗振幅スペクトルのDCT解析に基づくピッチ抽出
杉浦陽介; 島村徹也
電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM), 巻:2016, 2016年
ISSN:1349-144X, J-Global ID:201602249923738710 - 骨導音声でのスペクトル包絡の重要性—Importance of Spectral Envelope in Bone-Conducted Speech
半田 俊介; 島村 徹也; 蒔苗 久則
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:115, 号:208, 開始ページ:75, 終了ページ:80, 2015年09月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201502215708106719, CiNii Articles ID:40020617291, CiNii Books ID:AA1123312X - マルチアンテナを用いた準最適最尤変調クラス分けアルゴリズム—Sub-Optimum Maximum Likelihood Modulation Classification Algorithm Using Multiple Antennas
本間 健太; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:114, 号:496, 開始ページ:73, 終了ページ:78, 2015年03月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201502215154838282, CiNii Articles ID:110010017520, CiNii Books ID:AA1123312X - 音声強調における反復ウィーナーフィルタの諸特性—Some Properties of Iterative Wiener Filter for Speech Enhancement
阿部 江美子; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:114, 号:370, 開始ページ:25, 終了ページ:30, 2014年12月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201502206189314600, CiNii Articles ID:110009977209, CiNii Books ID:AA1123312X - フォルマント推定のための線形予測法の前処理に対する一検討—A Study on Pre-Processing of Linear Prediction Methods for Formant Estimation
金子 拓馬; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:114, 号:370, 開始ページ:19, 終了ページ:24, 2014年12月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201502286594382536, CiNii Articles ID:110009977208, CiNii Books ID:AA1123312X - ディジタルATCシステムの受信性能向上のための復調処理—Demodulation Processing to Improve Reception Performance on Digital ATC System—交通・電気鉄道研究会・集電技術・鉄道一般
平野 元紀; 島村 徹也; 岩上 顕夫
電気学会研究会資料. TER = The papers of Technical Meeting on "Transportation and Electric Railway", IEE Japan / 交通・電気鉄道研究会 [編], 巻:2014, 号:16-26, 開始ページ:31, 終了ページ:36, 2014年04月24日
東京 : 電気学会, 日本語
CiNii Articles ID:40021350390, CiNii Books ID:AN10074576 - ディジタルATCシステムの受信性能向上のための復調処理
平野元紀; 島村徹也; 岩上顕夫
電気学会交通・電気鉄道研究会資料, 巻:TER-14, 号:16-26, 2014年
J-Global ID:201402298938759830 - ピッチ波形複製と線形予測に基づいたVoIPにおけるパケットロスの隠蔽
豊島雅大; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2014, 2014年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:201402285941004845 - 快感情を得るための音へのゆらぎ付与
福田昌平; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2014, 2014年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:201402248006372809 - 雑音環境下における窓なし自己相関関数を用いたフォルマント推定
岩井優; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2014, 2014年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:201402254238342728 - Krylov部分空間の直和分解とFIR/IIR適応フィルタ—Direct Sum Decomposition of Krylov Subspace and Application to FIR/IIR Adaptive Filters—信号処理
川田 義広; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:112, 号:485, 開始ページ:93, 終了ページ:98, 2013年03月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201302204483040600, CiNii Articles ID:110009712827, CiNii Books ID:AA1123312X - 直和分解法によるLCMVフィルタとMUSIC法—LCMV Filter and MUSIC Algorithm by Direct Sum Decomposition of Krylov Subspace—信号処理
川田 義広; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:112, 号:485, 開始ページ:99, 終了ページ:104, 2013年03月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201302295624325332, CiNii Articles ID:110009712828, CiNii Books ID:AA1123312X - 3種類の1/fゆらぎを用いた音楽への癒し効果の付与
福田昌平; 島村徹也
音楽音響研究会資料, 巻:31, 号:8, 2013年
ISSN:0912-7283, J-Global ID:201302224952745158 - 非定常雑音環境下での逆櫛型フィルタを用いた音声強調
加藤文哉; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2013, 2013年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:201302217445800965 - Krylov部分空間の直和分解と適応処理への応用—Direct Sum Decomposition of Krylov Subspace and Application to Adaptive Processing—無線通信システム
川田 義広; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:112, 号:424, 開始ページ:25, 終了ページ:30, 2013年
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201302272626560274, CiNii Articles ID:110009727242, CiNii Books ID:AA1123312X - 骨導音声における子音-母音間の相対振幅—Relative Amplitude Between Consonant and Vowel of Bone Conducted Speech—音声・第14回音声言語シンポジウム
加藤 達也; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:112, 号:369, 開始ページ:71, 終了ページ:74, 2012年12月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110009667276, CiNii Books ID:AA1123312X - 気導音声と骨導音声を組み合わせた基本周波数抽出—Fundamental Frequency Estimation Combining Air-Conducted Speech with Bone-Conducted Speech—音声・第14回音声言語シンポジウム
筬 恒介; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:112, 号:369, 開始ページ:65, 終了ページ:70, 2012年12月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201302281594081734, CiNii Articles ID:110009667275, CiNii Books ID:AA1123312X - ノイズキャンセル処理の鉄道信号への応用—Application of noise cancellation to railway signalling system—交通・電気鉄道研究会・運行管理・信号通信技術,鉄道一般
岩上 顕夫; 和久津 拓也; 島村 徹也
電気学会研究会資料. TER = The papers of Technical Meeting on "Transportation and Electric Railway", IEE Japan / 交通・電気鉄道研究会 [編], 巻:2012, 号:48-53・55-61, 開始ページ:45, 終了ページ:50, 2012年10月23日
東京 : 電気学会, 日本語
CiNii Articles ID:10031119990, CiNii Books ID:AN10074576 - D-14-2 骨導音声の低周波数成分を用いた雑音低減法のためのカットオフ周波数(D-14.音声,一般セッション)
加藤 文哉; 島村 徹也
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2012, 号:1, 開始ページ:186, 2012年03月06日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:1349-1369, J-Global ID:201202226898814594, CiNii Articles ID:110009461359, CiNii Books ID:AN10471452 - A-4-17 システムのスパース性とIPNLMSにおける係数比例項の重み(A-4.信号処理,一般セッション)
平野 元紀; 島村 徹也
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2012, 開始ページ:114, 2012年03月06日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:1349-1369, J-Global ID:201202296940973779, CiNii Articles ID:110009460635, CiNii Books ID:AN10471452 - 1/fゆらぎ解析と生成による音と癒しに関する研究
福田昌平; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2012, 2012年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:201202210165551259 - 気導音声と骨導音声の基本周波数の比較
筬恒介; RAHMAN M.Shahidur; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2012, 2012年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:201202278339770110 - べき乗強調関数による雑音環境下での基本周波数抽出
成田雅俊; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2012, 2012年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:201202208003525578 - 骨導音声と気導音声の発声時の相対振幅
加藤達也; SHAHIDUR Rahman M.; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2012, 2012年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:201202261352676751 - ノイズキャンセル処理の鉄道信号への応用
岩上顕夫; 和久津拓也; 島村徹也
電気学会交通・電気鉄道研究会資料, 巻:TER-12, 号:48-53.55-61, 2012年
J-Global ID:201202235999558407 - ノイズキャンセル処理の鉄道信号への応用
岩上顕夫; 和久津拓也; 島村徹也
鉄道サイバネ・シンポジウム論文集(CD-ROM), 巻:49th, 2012年
ISSN:1884-2224, J-Global ID:201202267574381545 - 骨導音声における子音-母音間の相対振幅
加藤達也; 島村徹也
電子情報通信学会技術研究報告, 巻:112, 号:369(SP2012 85-97), 2012年
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201302296433268904 - 基本波によらない高調波推定を用いたATCシステムの帰線電流ノイズ低減
清水 太治郎; 島村 徹也; 和久津 拓也; 菅原 淳
電気学会研究会資料. TER, 交通・電気鉄道研究会, 巻:2011, 号:51, 開始ページ:15, 終了ページ:19, 2011年10月14日
日本語
J-Global ID:201102260568097698, CiNii Articles ID:10029801989, CiNii Books ID:AN10074576 - 狭帯域雑音下での基本周波数抽出
茂木沙織; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2011, 2011年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:201102233129462463 - 音声パワーの無い周波数領域の探索による雑音推定
赤坂泰司; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2011, 2011年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:201102295003267377 - 発声時における体内振動-骨伝導の利用による音声分野の新展開-
島村徹也
サイバネットニュース, 号:133, 2011年
J-Global ID:201102207075262160 - 相関、差分、べき乗を利用した雑音混入音声の基本周波数抽出—Fundamental frequency extraction of noisy speech utilizing correlation, difference and exponent
成田 雅俊; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:110, 号:401, 開始ページ:65, 終了ページ:69, 2011年01月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201102280668340760, CiNii Articles ID:110008689313, CiNii Books ID:AA1123312X - 研究室紹介 島村研究室(埼玉大学)—Shimamura Laboratory at Saitama University
島村 徹也
信号処理 = Journal of signal processing, 巻:14, 号:3, 開始ページ:201, 終了ページ:209, 2010年05月
[東京] : [信号処理学会], 日本語
ISSN:1342-6230, CiNii Articles ID:40017160153, CiNii Books ID:AA11147833 - ATCシステムのためのディジタルノッチフィルタを用いた帰線電流ノイズ低減
竹川 英樹; 島村 徹也; 入江 章二
電気学会研究会資料. PHS, フィジカルセンサ研究会, 巻:2010, 号:1, 開始ページ:7, 終了ページ:12, 2010年02月01日
日本語
J-Global ID:201002248066607865, CiNii Articles ID:10031118942, CiNii Books ID:AA11486078 - 改良重み付き自己相関関数を用いた音声の基本周波数抽出
成田雅俊; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2010, 2010年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:201002284112285319 - 基本周波数抽出のための帯域制限の効果について
茂木沙織; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2010, 2010年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:201002287130134084 - 直交関数系の級数展開に基づくスペクトル引き算—Spectral subtraction based on series expansion of orthogonal functions—音声
赤坂 泰司; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:109, 号:356, 開始ページ:129, 終了ページ:134, 2009年12月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201002247727987175, CiNii Articles ID:110008002106, CiNii Books ID:AA1123312X - 音声信号の2重自己相関関数のスペクトル表現と雑音環境下単語認識システムへの応用—Spectral representation of double autocorrelation functions for speech signals and its application to noisy word recognition system
Ngoc Dinh Nguyen; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:109, 号:356, 開始ページ:135, 終了ページ:140, 2009年12月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201002224837323833, CiNii Articles ID:110008000953, CiNii Books ID:AA1123312X - 画像復元のための反復的エッジ保存適応ウィナーフィルタ—Iterative edge-preserving Adaptive Wiener Filter for image restoration—信号処理
安部 ちかこ; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:109, 号:226, 開始ページ:23, 終了ページ:28, 2009年10月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902273083253345, CiNii Articles ID:110007483075, CiNii Books ID:AA1123312X - ラティスフィルタを用いた高速適応アルゴリズム—Fast adaptive algorithm using lattice filter—信号処理
田代 和義; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:109, 号:226, 開始ページ:17, 終了ページ:22, 2009年10月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110007483074, CiNii Books ID:AA1123312X - 反復相互相関法を用いた時間遅延推定—Time delay estimation using iterative cross-correlation method
中村 尚之; 島村 徹也
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界 = The IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences (Japanese edition). A / 電子情報通信学会 編, 巻:92, 号:9, 開始ページ:651, 終了ページ:655, 2009年09月
東京 : 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ, 日本語
ISSN:0913-5707, CiNii Articles ID:110007360254, CiNii Books ID:AN10013345 - 振幅スペクトルのべき乗引き算に基づく音声の基本周波数抽出—Fundamental frequency extraction based on p-th power subtraction of amplitude spectrum
茂木 沙織; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:109, 号:99, 開始ページ:93, 終了ページ:98, 2009年06月
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902240013623700, CiNii Articles ID:110007340417, CiNii Books ID:AA1123312X - A-4-9 改良雑音スペクトル推定を用いたウィナーフィルタリングによる画像復元(A-4.信号処理,一般セッション)
古屋 拡子; 江田 慎太郎; 島村 徹也
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2009, 開始ページ:113, 2009年03月04日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:1349-1369, J-Global ID:200902265055121341, CiNii Articles ID:110007127608, CiNii Books ID:AN10471452 - A-4-8 スペクトル引き算を利用したウィナーフィルタによる画像復元(A-4.信号処理,一般セッション)
江田 慎太郎; 島村 徹也
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2009, 開始ページ:112, 2009年03月04日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:1349-1369, J-Global ID:200902293768078369, CiNii Articles ID:110007127609, CiNii Books ID:AN10471452 - 反復相互相関法を用いた時間遅延推定
中村尚之; 島村徹也
電子情報通信学会論文誌 A, 巻:J92-A, 号:9, 2009年
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902299329673267 - 基本周波数抽出のためのスペクトル引き算の効果について
茂木沙織; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2009, 2009年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:200902254738549515 - 並列型適応フィルタを用いた音響エコーキャンセラの提案
清水太治郎; 竹川英樹; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2009, 2009年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:200902211594346494 - ラティスフィルタを用いた高速適応アルゴリズム
田代和義; 島村徹也
電子情報通信学会技術研究報告, 巻:109, 号:226(SIP2009 56-72), 2009年
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902204580717485 - 反復適応ウィナーフィルタを用いた画像復元
安部ちかこ; 江田 慎太郎; 島村 徹也
システム制御情報学会, 電子情報通信学会2009総合大会講演論文集, 巻:2009, 開始ページ:111, 2009年
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:1349-1369, J-Global ID:200902204738251357, CiNii Articles ID:110007127610, CiNii Books ID:AN10471452 - 線形予測分析フィルタを用いた骨導音声の品質改善
杉山貴紀; 島村徹也; 八嶋弘幸
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2008, 2008年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:200902231795951915 - 縦続型適応非線形予測器を用いた音声信号の予測分析
山崎直人; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2008, 2008年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:200902243222025089 - デュアルマイクロホンでの時間遅延を利用した音声強調手法
池田達也; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2008, 2008年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:200902272057585554 - 高騒音環境下における骨導音声を用いた話者認識
飯島昌平; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2008, 2008年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:200902291706404046 - B-5-83 ディジタル無線通信における雑音にロバストな検波のための一手法(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般講演)
飯島 昌平; 島村 徹也
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2007, 号:1, 開始ページ:497, 2007年03月07日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:1349-1369, J-Global ID:200902274544687284, CiNii Articles ID:110006463236, CiNii Books ID:AN10471452 - 癒し音楽における1/Fゆらぎと高周波成分の関連性
島村徹也; 小花あゆみ
音楽音響研究会資料, 巻:26, 号:4, 2007年
ISSN:0912-7283, J-Global ID:200902271076144830 - Wavelet Based Keyframe Extraction Method for Motion Capture Data
XIN Wei; KONMA Toshihiro; KONDO Kunio; SHIMAMURA Tetsuya; TATENO Kei
巻:41, 号:Supplement1, 開始ページ:191, 終了ページ:196, 2007年
This research extracts keyframes from Motion Capture Data. Accurate selection of keyframes is a key point in motion synthesizing, editing, retargeting and motion data compression. Our method consists of two steps, curve selection and curve smoothing. In curve selection, every joint curve is re-represented with a simple numeric sequence based on wavelet transformation. Then the correlation between curves is calculated based on these numeric sequences. Several curves which are least correlated are chosen for keyframe extraction. In the next step, a noise filter is applied to selected curves. Finally the keyframes are selected from the de-noised curves.
英語
DOI:https://doi.org/10.5989/jsgs.41.supplement1_191
DOI:https://doi.org/10.5989/jsgs.47.2-3_13_references_DOI_Jv2q2cI4rQRPJIKnXqUlm2w2gaJ
DOI ID:10.5989/jsgs.41.supplement1_191, ISSN:0387-5512, eISSN:1884-6106, CiNii Articles ID:130003360893 - Wavelet Based Keyframe Extraction Method for Motion Capture Data
開始ページ:191, 終了ページ:196, 2007年
英語
ISSN:2189-0072, CiNii Articles ID:40021816696 - 高性能アクティブノイズキャンセルマイクロフォン開発におけるリアルタイムなディジタル雑音除去の研究
島村 徹也; 和田 存功
埼玉大学地域共同研究センター紀要 = Report of Cooperative Research Center, Saitama University, 巻:7, 号:7, 開始ページ:64, 終了ページ:64, 2007年
type:text
A spectral subtraction technique is carried out in which noise is estimated for non-speech duration and the estimated noise spectrum is subtracted from the noisy speech spectrum for speech duration.
埼玉大学総合研究機構地域共同研究センター産学連携推進部門, 日本語
DOI:https://doi.org/10.24561/00016796
DOI ID:10.24561/00016796, ISSN:1347-4758, J-Global ID:200902237106016099, CiNii Articles ID:120006388585 - 適応フィルタによる骨導音声の品質改善
田宮 俊樹; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:105, 号:686, 開始ページ:41, 終了ページ:46, 2006年03月28日
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902215257189005, CiNii Articles ID:110004680240, CiNii Books ID:AA1123312X - 適応フィルタによる骨導音声の品質改善—Improvement of Bone-Conducted Speech Quality by Adaptive Filters
田宮 俊樹; 島村 徹也
聴覚研究会資料 = Proceedings of the auditory research meeting, 巻:36, 号:1, 開始ページ:167, 終了ページ:172, 2006年03月
東京 : 日本音響学会, 日本語
ISSN:1346-1109, CiNii Articles ID:40020288272, CiNii Books ID:AN00227138 - 騒音環境下での適応フィルタによる骨導音声の品質改善
田宮俊樹; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2006, 2006年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:200902241873336764 - 線形予測フィルタを用いた適応音声強調
田中啓文; 山村尚己; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2006, 2006年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:200902248008088725 - 縦列型適応フィルタを用いたアクティブノイズコントロールシステムの提案
磯崎弘太; 津田雄亮; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2006, 2006年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:200902260960346738 - 反復RFアルゴリズムを利用したリアルタイム騒音制御
大橋祐一郎; 津田雄亮; 田中啓文; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2006, 2006年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:200902293491126085 - スペクトル引き算のための雑音の煩雑さを考慮した雑音評価法
山下浩平; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集(CD-ROM), 巻:2006, 2006年
ISSN:1880-7658, J-Global ID:200902295384567519 - 高性能アクティブノイズキャンセルヘッドフォン開発におけるリアルタイムなディジタル雑音除去の研究
島村 徹也; 和田 存功
埼玉大学地域共同研究センター紀要 = Report of Cooperative Research Center, Saitama University, 巻:6, 号:6, 開始ページ:64, 終了ページ:66, 2006年
type:text
For the purpose of developing an active noise canceling headphone, techniques of noise reduction are investigated from the viewpoints of digital as well as analogue processing. A prediction based digital method is derived and it is shown that the proposed technique is very useful for noise canceling.
埼玉大学総合研究機構地域共同研究センター産学連携推進部門, 日本語
DOI:https://doi.org/10.24561/00016766
DOI ID:10.24561/00016766, ISSN:1347-4758, J-Global ID:200902202509443835, CiNii Articles ID:120006388558, CiNii Books ID:AA11808968 - 洗練フィルタリングを用いたアクティブノイズコントロールシステム
磯崎 弘太; 津田 雄亮; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:105, 号:482, 開始ページ:45, 終了ページ:50, 2005年12月16日
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902273684190677, CiNii Articles ID:110003488545, CiNii Books ID:AA1123312X - 音声強調のための反射係数を利用した雑音パワー推定
緒方 伸哉; 島村 徹也
信号処理 = Journal of signal processing, 巻:9, 号:4, 開始ページ:325, 終了ページ:334, 2005年07月
[東京] : [信号処理学会], 日本語
ISSN:1342-6230, J-Global ID:200902291962873002, CiNii Articles ID:40006886206, CiNii Books ID:AA11147833 - 反復アルゴリズムを用いたスペクトル引き算法による音声強調
緒方 伸哉; 島村 徹也
信号処理 = Journal of signal processing, 巻:9, 号:3, 開始ページ:255, 終了ページ:266, 2005年05月, [査読有り]
[東京] : [信号処理学会], 日本語
ISSN:1342-6230, J-Global ID:200902212616876600, CiNii Articles ID:40006817548, CiNii Books ID:AA11147833 - 基礎シリーズ 音声信号のための雑音低減技術(その2)
島村 徹也
信号処理 = Journal of signal processing, 巻:9, 号:3, 開始ページ:183, 終了ページ:188, 2005年05月
[東京] : [信号処理学会], 日本語
ISSN:1342-6230, J-Global ID:200902200023007160, CiNii Articles ID:40006817541, CiNii Books ID:AA11147833 - Variable Step-Size LMS Estimator for Fast Fading Channels: 高速フェージング通信路のための可変ステップサイズLMS推定器
OIKAWA Shingo; TSUDA Yusuke; SHIMAMURA Tetsuya
巻:105, 号:29, 開始ページ:53, 終了ページ:58, 2005年04月22日
英語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110003205481, CiNii Books ID:AA1123312X - Channel Estimation Based Classification Approaches to Equalization of Time Variant Multipath Channels: 通信路推定による分割技術を用いた時変通信路等化
TSUTSUMI Yoshihiro; TSUDA Yusuke; SHIMAMURA Tetsuya
巻:105, 号:29, 開始ページ:47, 終了ページ:52, 2005年04月22日
英語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110003205480, CiNii Books ID:AA1123312X - SIDOモデルを用いたブラインド等化に関する一検討
藤田 昌宏; 津田 雄亮; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:104, 号:719, 開始ページ:37, 終了ページ:41, 2005年03月15日
本論文では、通信路推定に基づいてブラインド等化を実現するSIDOモデル等化処理に着目し、その等化性能向上のためにLevinson-Trenchアルゴリズムを用いた等化フィルタの設計法を導出する。また、通信路推定精度に関しての考察を行う。
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902291644560968, CiNii Articles ID:110003283555, CiNii Books ID:AA1123312X - 骨導音声の品質改善に関する研究-その2
間宮 淳一郎; 田宮 俊樹; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:2005, 号:1, 開始ページ:239, 終了ページ:240, 2005年03月08日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902228965824939, CiNii Articles ID:10018037561, CiNii Books ID:AN00351181 - 白色雑音とインパルス雑音の混合環境下における音声信号の適応非線形予測分析
大橋 祐一郎; 田中 啓文; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:2005, 号:1, 開始ページ:253, 終了ページ:254, 2005年03月08日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902297552157103, CiNii Articles ID:10018037611, CiNii Books ID:AN00351181 - LMS-VSLMS縦列接続による適応非線形予測分析
TANAKA Hirobumi; OHHASHI Yuichiroh; SHIMAMURA Tetsuya
巻:2005, 号:1, 開始ページ:259, 終了ページ:260, 2005年03月08日
英語
ISSN:1340-3168, CiNii Articles ID:10018037626, CiNii Books ID:AN00351181 - アクティブノイズコントロールへの改良正規化LMSアルゴリズムの適用
磯崎 弘太; 津田 雄亮; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:2005, 号:1, 開始ページ:421, 終了ページ:422, 2005年03月08日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902268241096933, CiNii Articles ID:10018038087, CiNii Books ID:AN00351181 - 骨導音声の品質改善に関する研究-その1
田宮 俊樹; 富倉 健; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:2005, 号:1, 開始ページ:243, 終了ページ:244, 2005年03月08日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902252651209294, CiNii Articles ID:10018037577, CiNii Books ID:AN00351181 - 雑音スペクトルの多重処理を用いたスペクトル引き算法による音声強調
山下 浩平; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:2005, 号:1, 開始ページ:255, 終了ページ:256, 2005年03月08日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902257143396463, CiNii Articles ID:10018037619, CiNii Books ID:AN00351181 - 基礎シリーズ 音声信号のための雑音低減技術(その1)
島村 徹也
信号処理 = Journal of signal processing, 巻:9, 号:2, 開始ページ:91, 終了ページ:98, 2005年03月
[東京] : [信号処理学会], 日本語
ISSN:1342-6230, J-Global ID:200902243280634095, CiNii Articles ID:40006725270, CiNii Books ID:AA11147833 - 反復処理を利用した改良スペクトル引き算
山下浩平; 緒方伸哉; 島村徹也
電子情報通信学会論文誌 A, 巻:J88-A, 号:11, 2005年
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902287701192450 - 一般相対性理論を用いたγ線処理法と医療画像精度(日本計算機統計学会 第19回シンポジウム)
高橋 由武; 三村 浩朗; 村瀬 研也; 島村 徹也; 細谷 徹夫
日本計算機統計学会シンポジウム論文集, 巻:19, 開始ページ:51, 終了ページ:54, 2005年
日本計算機統計学会, 日本語
DOI:https://doi.org/10.20551/jscssymo.19.0_51
DOI ID:10.20551/jscssymo.19.0_51, ISSN:2189-5813, eISSN:2189-583X, J-Global ID:200902297965084660, CiNii Articles ID:110004520204, CiNii Books ID:AA11404153 - 骨伝導音声の品質改善方式
島村 徹也; 三ツ森 芳幸; 松村 博
埼玉大学地域共同研究センター紀要 = Report of Cooperative Research Center, Saitama University, 巻:5, 開始ページ:67, 終了ページ:67, 2005年
type:text
埼玉大学地域共同研究センター, 日本語
DOI:https://doi.org/10.24561/00016737
DOI ID:10.24561/00016737, ISSN:1347-4758, CiNii Articles ID:120006388530 - 反復処理を利用した改良スペクトル引き算(スマート信号処理とその画像・音声処理への応用論文小特集)—Improved Spectral Subtraction Utilizing Iterative Processing
山下, 浩平; 緒方, 伸哉; 島村, 徹也
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J88-A, 号:11, 開始ページ:1246, 終了ページ:1257, 2005年
type:text
本論文では, 雑音付加音声の雑音低減の手法であるスペクトル引き算法に, 反復処理とそれに適したパラメータ設定を施した, 新しい雑音抑制技術を提案する. 反復処理とは, 一度雑音低減処理を施した推定音声を再度入力信号とみなし, 音声強調処理を施す手段であり, 残留雑音の低減が見込まれる. 反復ごとにパラメータを調整することで, 音声の劣化を抑えた更なる残留雑音低減が可能となる. また, 提案法を実行する際に, スペクトル引き算のもつリアルタイム性を保持する手法も同時に提案する. 2種類の提案法の特性を, 白色雑音, 自動車雑音, 人混み雑音を付加した実音声を用い, 従来のスペクトル引き算法及びその改良法と比較する. 主観評価及び客観評価により, 各提案法はすべての雑音環境に対して優れた結果を示すことが確認された.
copyright(c)2005 IEICE許諾番号:07RB0174 http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, CiNii Articles ID:120006385379, CiNii Books ID:AN10013345 - 反復スペクトル引き算法による雑音重畳画像からの復元
小林 徹也; 島村 徹也; 細谷 徹夫
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:104, 号:214, 開始ページ:51, 終了ページ:56, 2004年07月22日
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110003281542, CiNii Books ID:AA1123312X - 音声信号のための順序統計を用いた適応非線形予測器と反復法によるその特性改善—Adaptive Nonlinear Predictor Based on Order Statistics for Speech Signals and Its Performance Improvement by Iterative Approach
田中, 啓文; 早川, 晴子; 島村, 徹也
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J87-A, 号:7, 開始ページ:899, 終了ページ:912, 2004年
type:text
線形予測の抱えるインパルス性残留誤差の問題を解決することを目的とし,本論文では,音声信号に非線形予測を施すための新しい適応フィルタ,適応非線形予測器を提案する.順序統計処理が用いられつつ,PitasらによるLMS-Lフィルタに,人力信号の時間情報を保持する改良が加えられる.合成音声を用いた実験では,提案する非線形予測器が,線形予測器だけではなく,ボルテラ級数予測器よりも優れた予測性能をもつことが示される.しかしながら,本非線形予測器をもってしても,実音声を対象とする実験では予測精度が劣化してしまう.そこでこれを解決すべく,新たに反復法を提案する.反復法は音声の周期性に着目して音声データを再利用し,多くのデータサンプルを用いたときと同様の予測精度が得られる方法である.連続実音声を用いた実験の結果,反復法とともに提案する予測器の予測精度が改善され,その有効性が確認された.
copyright(c)2004 IEICE許諾番号:07RB0174 http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902263938209327, CiNii Articles ID:110003311839, CiNii Books ID:AN10013345 - 連続観察信号の時系列サンプリングにおける非線形スペクトル解析及び空間周波数での散乱線除去法の開発
島村 徹也; 細谷 徹夫; 高橋 由武
埼玉大学地域共同研究センター紀要 = Report of Cooperative Research Center, Saitama Univerity, 巻:4, 開始ページ:65, 終了ページ:65, 2004年
type:text
It is known that the spectral subtraction method is effective to eliminate white noise in speech. In this work, an application of the spectral subtraction method to restoration of image in white noise is investigated. In order to improve the performance of the spectral subtraction method, an iterative algorithm is derived and investigated.
埼玉大学地域共同研究センター, 日本語
DOI:https://doi.org/10.24561/00016697
DOI ID:10.24561/00016697, ISSN:1347-4758, CiNii Articles ID:120006388492 - ピッチ同期加算処理を用いた雑音低減に基づくLPC分析—LPC Analysis Based on Noise Reduction Using Pitch Synchronous Addition
島村, 徹也; 黒岩, 世進伸
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J87-A, 号:4, 開始ページ:458, 終了ページ:469, 2004年
type:text
音声信号に白色雑音が混入した場合,自己相開法によるLPC分析の精度を向上させるには,自己相関関数上で雑音パワーを除去する雑音補正法が有効と考えられる.しかし,この方法では,雑音パワーの引き過ぎにより,得られるARフィルタが不安定になる場合がある.この問題を解決するために,本論文では,音声の短時間区間における定常的性質に着目したピッチ同期加算処理を提案し,この処理を音声のピッチ同期LPC分析の雑音低減に適用する.そしてその有効性を計算機シミュレーションで確認するとともに,ピッチ周期の異なる音声に適用した結果を検討し,提案するピッチ同期LPC分析法が,とりわけピッチ周期の短い音声に対して優れた効果を発揮することを明らかにする.また連続音声へも適用し,信号対雑音比が20dB以下の場合に特に有効であることを示す.更には,その提案法にピッチ周期性の拡張を施すことにより,雑音環境下における推定精度が更に向上する可能があることを示唆し,その拡張法の有効性をも明らかにする.
copyright(c)2004 IEICE許諾番号:07RB0174 http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902293867075673, CiNii Articles ID:110003311787, CiNii Books ID:AN10013345 - 悪条件下における適応等化のための改良正規化LMSアルゴリズム—適応信号処理特集号
津田 雄亮; 島村 徹也
信号処理 = Journal of signal processing, 巻:7, 号:6, 開始ページ:429, 終了ページ:442, 2003年11月, [査読有り]
[東京] : [信号処理学会], 日本語
ISSN:1342-6230, J-Global ID:200902206727775322, CiNii Articles ID:40006042650, CiNii Books ID:AA11147833 - 留学体験記 イギリス滞在の思い出
島村 徹也
信号処理 = Journal of signal processing, 巻:7, 号:3, 開始ページ:209, 終了ページ:213, 2003年05月
[東京] : [信号処理学会], 日本語
ISSN:1342-6230, CiNii Articles ID:40005850861, CiNii Books ID:AA11147833 - 骨導音声の音質改善に関する一研究
富倉 健; 島村 徹也; 伊藤 篤史; 松川 忠裕; 溝口 正信
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:2003, 号:1, 開始ページ:401, 終了ページ:402, 2003年03月18日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902276953961609, CiNii Articles ID:10018035776, CiNii Books ID:AN00351181 - ピーク検出処理を用いた反復スペクトル減算による音声強調
緒方 伸哉; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:2003, 号:1, 開始ページ:403, 終了ページ:404, 2003年03月18日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902291415738737, CiNii Articles ID:10018035781, CiNii Books ID:AN00351181 - 雑音環境下における線形予測分析のための前処理
中川 綾; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:2003, 号:1, 開始ページ:331, 終了ページ:332, 2003年03月18日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902247714648303, CiNii Articles ID:10018035603, CiNii Books ID:AN00351181 - 帯域制限をかけた振幅スペクトルのべき乗に基づく基本周波数抽出法—Fundamental Frequency Extraction Method Based on the p-th Power of Amplitude Spectrum with Band Limitation
島村, 徹也; 高木, 浩司
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J86-A, 号:11, 開始ページ:1097, 終了ページ:1107, 2003年
type:text
音声の基本周波数抽出は,多くの音声処理分野で必要とされる重要な課題である.本論文では,基本周波数の存在する帯域内で振幅スペクトルのべき乗を施す基本周波数抽出法を提案する.本法は,分析フレームごとに,入力音声信号の信号雑音比に依存して振幅スペクトルのべき乗数を変化させる.これにより,白色雑音環境下での,高い信号雑音比から低い信号雑音比までの幅広い音声信号への対処を可能とする.実母音を用いた予備実験により,振幅スペクトルのべき乗数と信号雑音比の関係式が導き出される.それを実連続音声にも適用し,従来法との比較実験において,提案法の優位性が明らかにされる.
copyright(c)2003 IEICE許諾番号:07RB0174
identifier:http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902258459576214, CiNii Articles ID:110003311573, CiNii Books ID:AN10013345 - CDNにおける映像コンテンツ巡回配布方式"Relaycast"の提案
中平 拓司; 山岡 徹也; 島村 和典
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:102, 号:518, 開始ページ:13, 終了ページ:16, 2002年12月16日
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110003281831, CiNii Books ID:AA1123312X - 重み係数を伴う反復スペクトル引き算法
山下 浩平; 緒方 伸哉; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:102, 号:107, 開始ページ:1, 終了ページ:6, 2002年05月30日
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902171548876720, CiNii Articles ID:110003298207, CiNii Books ID:AA1123312X - 音声信号のための反復演算による線形・非線形予測分析
田中 啓文; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:102, 号:107, 開始ページ:7, 終了ページ:12, 2002年05月30日
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902144606054240, CiNii Articles ID:110003298209, CiNii Books ID:AA1123312X - 通信路等化のための改良正規化LMSアルゴリズム
津田 雄亮; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:102, 号:14, 開始ページ:1, 終了ページ:6, 2002年04月19日
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110004023566, CiNii Books ID:AA1123312X - 音声強調の現状について
島村 徹也
電子情報通信学会誌 = The journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, 巻:85, 号:2, 開始ページ:76, 終了ページ:77, 2002年02月01日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5693, J-Global ID:200902147799333042, CiNii Articles ID:110003230912, CiNii Books ID:AN1001339X - 製品検査における画像処理技術の応用に関する研究--スペクトル引き算法の雑音除去効果に対する評価
森田 俊英; 宮原 進; 島村 徹也
埼玉県産業技術総合センター研究報告 = Reports of Saitama Industrial Technology Center, 巻:1, 開始ページ:81, 終了ページ:85, 2002年
川口 : 埼玉県産業技術総合センター, 日本語
ISSN:1348-7299, J-Global ID:200902263860336416, CiNii Articles ID:40006713414, CiNii Books ID:AA11884434 - 帯域制限をかけた振幅スペクトルのべき乗に基づく基本周波数抽出法
高木 浩司; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:101, 号:322, 開始ページ:1, 終了ページ:8, 2001年09月27日
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902121604502750, CiNii Articles ID:110003298066, CiNii Books ID:AA1123312X - 2次Volterra等化器の収束特性改善のためのプレフィルタリング
藤井 俊朗; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:101, 号:241, 開始ページ:17, 終了ページ:22, 2001年07月31日
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902177345634621, CiNii Articles ID:110003290597, CiNii Books ID:AA1123312X - 最大エントロピー法を利用した自己相関関数による Pitch 抽出法
高木 浩司; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:2001, 号:1, 開始ページ:239, 終了ページ:240, 2001年03月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902118362199606, CiNii Articles ID:10007456195, CiNii Books ID:AN00351181 - 反復スペクトル引き算法によるミュージカルノイズの低減
緒方 伸哉; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:2001, 号:1, 開始ページ:387, 終了ページ:388, 2001年03月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902179742423672, CiNii Articles ID:10007456572, CiNii Books ID:AN00351181 - 自己相関関数を利用した周波数領域における基本周波数抽出
田畑 佑樹; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:2001, 号:1, 開始ページ:241, 終了ページ:242, 2001年03月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902142422990543, CiNii Articles ID:10007456199, CiNii Books ID:AN00351181 - 放送システムのための高速収束非線形等化器の提案 (放送文化基金S)
島村徹也
研究報告放送文化基金, 号:22, 2001年
ISSN:0919-259X, J-Global ID:200902154496448994 - 線形予測分析に基づくホルマント周波数抽出の雑音耐性の改善—Improvement of Noise Roabustness for Formant Frequency Extraction Based on Linear Predictive Analysis
島村, 徹也; 趙, 奇方; 高橋, 淳一; 鈴木, 誠史
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J84-A, 号:6, 開始ページ:745, 終了ページ:758, 2001年
type:text
本論文では, 自己相関関数の雑音低減能力を利用し, 線形予測分析に基づくホルマント周波数抽出法の雑音耐性の改善を考える.自己相関関数は, 白色雑音が混入した音声信号に対して, 雑音成分を遅延の低い部分に集中させる性質がある.これを利用し, 音声信号の代わりにその自己相関関数をホルマント周波数の抽出に用いることにより, ホルマント周波数抽出の雑音耐性を改善することが可能であると考えられる.本論文では, まず自己相関関数からホルマント周波数を抽出するための原理を解析し, その問題点及び可能な解決策を詳細に検討する.そしてこれらの解析に基づき, 音声信号の自己相関関数に線形予測分析を施す提案法1を提案する.実験結果より, 提案法1を用いることによってクリーンな音声に対しては従来法と同程度の抽出精度が得られ, 雑音の混入した音声に対しては従来法より抽出精度が大幅に改善されることが確認される.しかし一方で, 強雑音環境下においては抽出精度が十分でない点も指摘し, その原因を解析した上で, 自己相関関数の引き算を利用する改善法を提案法2として提案する.実験結果は, SN比が15dB以下のとき, 提案法2ではホルマント周波数抽出誤差(Average Absolute Error)が従来法の3分の1程度に, また提案法1の2分の1程度に抑えられることを示す.
copyright(c)2001 IEICE許諾番号:07RB0174 http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902102119204770, CiNii Articles ID:110003313696, CiNii Books ID:AN10013345 - 平方根及び4乗根パワースペクトルの自己相関に基づくピッチ抽出<研究速報>—Pitch Detection Based on Autocorrelation of Root and Fourth-Root Power Spectra
島村, 徹也; 吉尾, 重治; 趙, 奇方; 鈴木, 誠史
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J84-A, 号:3, 開始ページ:436, 終了ページ:440, 2001年
type:text
本論文では, 音声信号のピッチ周期/基本周波数の新しい推定法を提案する.スペクトルを波形とみなし, その周期を求めることにより基本周波数を算出する立場をとる.ケプストラム法及びその拡張法であるACLOS法がパワースペクトルの対数値を基本とするのに対し, 提案法はパワースペクトルの平方根及び4乗根を基本とする.実験結果は, 提案する方法が優れた耐雑音性を有することを示す.
copyright(c)2001 IEICE許諾番号:07RB0174 http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902137760668769, CiNii Articles ID:120006385384, CiNii Books ID:AN10013345 - ARプレフィルタを用いたIIR型適応等化器とIIR型ウィーナーフィルタ(研究速報)—IIR-Type Adaptive Equalizer with AR Prefilter and IIR-Type Wiener Filter
島村, 徹也; 鈴木, 誠史
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J84-A, 号:1, 開始ページ:109, 終了ページ:112, 2001年
type:text
筆者らは, 先にARプレフィルタを用いたIIR型の適応等化器を提案している.本論文では, そのIIR型適応等化器の特性を解析し, IIR型ウィーナーフィルタとの関係を明らかにする.
copyright(c)2001 IEICE許諾番号:07RB0174 http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902120454536751, CiNii Articles ID:110003313621, CiNii Books ID:AN10013345 - A Fast Converging RLS Equaliser
島村, 徹也
IEICE transactions on fundamentals of electronics, communications and computer sciences, 巻:E84-A, 号:2, 開始ページ:675, 終了ページ:680, 2001年
type:text
It is well known that based on the structure of a transversal filter, the RLS equaliser provides the fastest convergence in stationary environments. This paper addresses an adaptive transversal equaliser which has the potential to provide more faster convergence than the RLS equaliser. A comparison is made with respect to computational complexity required for each update of equaliser coefficients, and computer simulations are demonstrated to show the superiority of the proposed equaliser.
copyright(c)2001 IEICE許諾番号:07RB0174
identifier:http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 英語
ISSN:0916-8508, CiNii Articles ID:120006385389 - Amplitude Banded RLS Approach to Time Variant Channel Equalization
島村, 徹也
IEICE transactions on fundamentals of electronics, communications and computer sciences, 巻:E84-A, 号:11, 開始ページ:2946, 終了ページ:2949, 2001年
type:text
This paper proposes a non-linear adaptive algorithm, the amplitude banded RLS(ABRLS)algorithm, as an adaptation procedure for time variant channel equalizers. In the ABRLS algorithm, a coefficient matrix is updated based on the amplitude level of the received sequence. To enhance the capability of tracking for the ABRLS algorithm, a parallel adaptation scheme is utilized which involves the structures of decision feedback equalizer(DFE). Computer simulations demonstrate that the novel ABRLS based equalizer provides a significant improvement relative to the conventional RLS DFE on a rapidly time variant communication channel.
copyright(c)2001 IEICE許諾番号:07RB0174
identifier:http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 英語
ISSN:0916-8508, CiNii Articles ID:120006385394 - Equalisation of Time Variant Multipath Channels Using Amplitude Banded LMS Algorithms(Digital Signal Processing)(Regular Section)
島村, 徹也
IEICE transactions on fundamentals of electronics, communications and computer sciences, 巻:E84-A, 号:3, 開始ページ:802, 終了ページ:812, 2001年
type:text
For the purpose of equalisation of rapidly time variant multipath channels, we derive a novel adaptive algorithm, the amplitude banded LMS(ABLMS), which implements a non-linear adaptation based on a coefficient matrix. Then we develop the ABLMS algorithm as the adaptation procedure for a linear transversal equaliser(LTE)and a decision feedback equaliser(DFE)where a parallel adaptation scheme is deployed. Computer simulations demonstrate that with a small increase of computational complexity, the ABLMS based parallel equalisers provide a significant improvement related to the conventional LMS DFE and the LMS LTE in the case of a second order Markov communication channel model.
copyright(c)2001 IEICE許諾番号:07RB0174 http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 英語
ISSN:0916-8508, CiNii Articles ID:120006385385 - 改良LPCを用いたウィナーフィルタ
緒方 伸哉; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:100, 号:328, 開始ページ:79, 終了ページ:84, 2000年09月29日
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902199255851740, CiNii Articles ID:110003297754, CiNii Books ID:AA1123312X - 自己回帰型適応プレフィルタを用いたIIR型等化器
藤井 俊朗; 島村 徹也
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:100, 号:326, 開始ページ:9, 終了ページ:16, 2000年09月29日
東京 : 電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902150384715471, CiNii Articles ID:110003297736, CiNii Books ID:AA1123312X - HF通信路のための新しい適応等化手法 (電気通信普及財団S)
島村徹也
電気通信普及財団研究調査報告書, 号:14-2, 2000年
ISSN:0918-7332, J-Global ID:200902164863218971 - システム同定法を用いた雑音にロバストな音声分析—Noise Robust Speech Analysis Using System Identification Methods
島村, 徹也; 有馬, 由紀
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J83-A, 号:12, 開始ページ:1455, 終了ページ:1466, 2000年
type:text
本論文では, 音声分析のための線形予測法の改良法を提案している.二つのシステム同定法, 最小2乗法と補助変数法が全極フィルタの係数を推定するために用いられる.線形予測法では観測出力信号である音声信号から全極フィルタの係数を推定するのに対し, システム同定法では観測出力信号と入力信号から全極フィルタの係数を推定する.本論文では, 観測出力信号である音声信号から入力信号を高精度かつ付加雑音にロバストに推定する新しい手法を, 改良予測誤差信号を生成することにより導出している.そして, 有声音を分析する場合を考察対象とし, インパルス列である入力信号を正確に推定できるなら, 最小2乗法を利用するとき, フィルタ係数の推定は高精度となり, ピッチ周期の依存性を取り除けることを示す.また, 補助モデルを用いた補助変数法を適用すれば, 最小2乗法の性質を保持しつつ, 雑音環境下でのフィルタ係数の推定精度を大幅に改善できることを示す.音声分析におけるこれらのシステム同定法の有効性は, 計算機シミュレーション実験で明らかにされる.
copyright(c)2000 IEICE許諾番号:07RB0174 http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902184385073327, CiNii Articles ID:110003313906, CiNii Books ID:AN10013345 - An ARMA Prefiltering Approach to Adaptive Equalization
島村, 徹也
IEICE transactions on fundamentals of electronics, communications and computer sciences, 巻:E83-A, 号:10, 開始ページ:2035, 終了ページ:2039, 2000年
type:text
In this paper, we propose an adaptive IIR equalizer based on prefiltering techniques. The proposed equalizer has a cascade structure of an ARMA prefilter and an adaptive FIR equalizer. The ARMA prefilter is designed based on the transfer function estimated by the gradient-type instrumental variable algorithm. Simulation results are shown to confirm the performance of the proposed adaptive IIR equalizer.
copyright(c)2000 IEICE許諾番号:07RB0174
identifier:http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 英語
ISSN:0916-8508, CiNii Articles ID:120006385386 - 音声分析のための入力推定と補助変数法
島村 徹也; 有馬 由紀
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1999, 号:2, 開始ページ:249, 終了ページ:250, 1999年09月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902158655006677, CiNii Articles ID:10004964340, CiNii Books ID:AN00351181 - 対数スペクトルにクリッピングと帯域制限を用いる基本周波数抽出法—An Extraction Method of Fundamental Frequency Using Clipping and Band Limitation on Log Spectrum
小林, 載; 島村, 徹也
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J82-A, 号:7, 開始ページ:1115, 終了ページ:1122, 1999年
type:text
音声の基本周波数は, 音声処理の幅広い分野で必要とされる特徴パラメータである. 音声信号から基本周波数を抽出する手法は過去に多数提案されているが, あらゆる条件に対し有効な手法はいまだに確立されていない. 本論文では, ケプストラム法を改良することにより雑音環境下における音声に有効となる基本周波数抽出法を提案する. 本手法の特色は, 対数スペクトルのうち特に雑音の影響を受けやすい高周波数成分とスペクトルの谷の部分を除去し, 音声信号の調波構造を明確にした上でケプスドラムを求める点にある. 計算機シミュレーション実,験の結果, 従来法に比べ, 本手法における抽出精度はgross pitch errorを改善することができた. 特に, 周期性を有する雑音が混入された音声の場合に, 本手法により顕著な効果が得られた.
copyright(c)1999 IEICE許諾番号:07RB0174 http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902177476712261, CiNii Articles ID:110003313374, CiNii Books ID:AN10013345 - AMDF関数を重みとした自己相関関数法による基本周波数抽出法
小林 載; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1998, 号:2, 開始ページ:249, 終了ページ:250, 1998年09月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902193310860772, CiNii Articles ID:10004298533, CiNii Books ID:AN00351181 - ACLOSを利用した搬送波抑圧SSB信号のF_0/2以上の離調周波数の推定
金子 信一郎; 鈴木 誠史; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1998, 号:1, 開始ページ:351, 終了ページ:352, 1998年03月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902164920242418, CiNii Articles ID:10002746667, CiNii Books ID:AN00351181 - AM放送受信音声の帯域拡張
齋藤 光矢; 鈴木 誠史; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1998, 号:1, 開始ページ:291, 終了ページ:292, 1998年03月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902191859057731, CiNii Articles ID:10002746525, CiNii Books ID:AN00351181 - 自己相関波形を利用した狭帯域音声から広帯域音声の復元
久慈 桂子; 島村 徹也; 鈴木 誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1998, 号:1, 開始ページ:293, 終了ページ:294, 1998年03月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902162383254851, CiNii Articles ID:10002746531, CiNii Books ID:AN00351181 - 予測残差信号を利用した改良ケプストラム法による基本周波数の抽出
小林 載; 島村 徹也; 鈴木 誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1998, 号:1, 開始ページ:275, 終了ページ:276, 1998年03月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902153730359112, CiNii Articles ID:10002746484, CiNii Books ID:AN00351181 - 改良SIFT法によるPITCH抽出
趙 奇方; 島村 徹也; 鈴木 誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1998, 号:1, 開始ページ:331, 終了ページ:332, 1998年03月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902142391927589, CiNii Articles ID:10002746620, CiNii Books ID:AN00351181 - 雑音環境下における基本周波数の抽出
小林 載; 島村 徹也; 鈴木 誠史
電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声, 巻:97, 号:505, 開始ページ:1, 終了ページ:8, 1998年01月23日
音声の基本周波数は、音声処理の幅広い分野で必要とされる特徴パラメータである。音声信号から基本周波数を抽出するアルゴリズムは過去に多数提案されているが、あらゆる条件に対し有効な手法はいまだに確立されていない。本稿では、ケプストラム法を改良することにより雑音環境下における音声に有効となる基本周波数抽出アルゴリズムを提案する。本手法の特色は、対数スペクトルのうち特に雑音の影響を受けやすい高周波数成分とスペクトルの谷の部分を除去し、音声信号の調波構造を明確にした上でケプストラムを求める点にある。計算機シミュレーション実験の結果、従来法に比べ、本アルゴリズムにおける抽出精度はgross pitch errorを改善することができた。特に、本アルゴリズムは女声に対して優位であり、周期性を有する雑音が混入された音声の場合には顕著な効果が得られた。
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902127769297733, CiNii Articles ID:110003296076, CiNii Books ID:AN10013221 - 対数スペクトルの自己相関関数を用いた搬送波抑圧SSBの離調周波数の推定—Estimation of Mistuned Frequency for Suppressed-Carrier SSB by use of Auto-Correlation Function of Log-Spectrum
金子, 信一郎; 鈴木, 誠史; 島村, 徹也
電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-情報処理, 巻:J81-D2, 号:7, 開始ページ:1501, 終了ページ:1509, 1998年
type:text
単側波帯通信方式(SSB)においてひずみのない信号を受信するには, 搬送周波数と受信周波数を一致させる必要がある.しかし, 搬送波抑圧SSB通信の場合は, 搬送波がないために同期検波や自動周波数制御(AFC=Automatic Frequency Control)が適用できない.周期性をもつ有声音は, 受信周波数が離調していてもスペクトル上の調波構造が平行移動して受信される.ここで, 受信信号のスペクトルの自己相関関数(ACLOS)を計算すると, 離調してもACLOSは原音声の調波構造に対応する構造を有している.この点に着目し, 受信した音声のスペクトルとACLOSの相互相関関数を求め, その最初のピークを求めることにより離調周波数を推定する方法を提案する.SSBの変復調はディジタルシミュレーションにより行い, 任意の離調周波数および耐雑音特性について本方式の有効性を確認する.その結果, 搬送波抑圧SSB通信で高い精度のAFCを行うことが可能であることが確認できた.
copyright(c)1998 IEICE許諾番号:07RB0174
identifier:http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0915-1923, J-Global ID:200902152764256340, CiNii Articles ID:110003227865, CiNii Books ID:AN1007132X - 雑音補正による音声のLPC分析の改善—Improvement of LPC Analysis of Speech by Noise Compensation
島村, 徹也; 趙, 奇方; 鈴木, 誠史
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J81-A, 号:11, 開始ページ:1583, 終了ページ:1591, 1998年
type:text
白色雑音の混入した音声信号から自己相関法を用いて予測係数を求める場合, 自己相関関数R(k)のk=0の付近にその雑音の影響は集中する.従って, 原理的には, 自己相関関数R(0)から雑音パワーを引くことにより雑音補正が行われ, LPC分析の耐雑音性が向上される.しかし, 従来の雑音補正法ではパワーの引きすぎが原因でLPCフィルタが不安定になることがある.従って, その実際的応用は困難と思われる.一方で, スペクトル推定における同様な問題を解決するため, 島村らは反復アルゴリズムを利用した改良雑音補正AR係数推定法を提案した.本論文ではこの改良雑音補正AR係数推定法を音声のLPC分析の雑音低減に応用する.評価実験からこの方法はプリエンファシス(pre-emphasis)されていない音声に対しては有効であるが, プリエンファシスされた音声に対して改善が見られないことが明らかとなった.その理由として, プリエンファシスによって雑音の影響が自己相関関数R(k)のk=1の部分にも及んだことを理論解析で示した。そして, プリエンファシスに影響されない, R(0)とR(1)の双方から雑音パワーを引き去る反復アルゴリズムを導出した.その有効性を計算機シミュレーションで確認している.更にこの方法を拡張し, 白色雑音以外の雑音にも対応できる改善法を提案している.
copyright(c)1998 IEICE許諾番号:07RB0174 http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902183199598685, CiNii Articles ID:110003312764, CiNii Books ID:AN10013345 - 高速スタートアップ等化のためのButler-Cantoni法の適応化—Adaptalisation of Butler-Cantoni Method for Fast Start-Up Equalisation
島村, 徹也; 鈴木, 誠史
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J81-A, 号:4, 開始ページ:622, 終了ページ:630, 1998年
type:text
適応化における高速スタートアップは, オンライン性を要求される通信システムにおいては必要不可欠である.本論文では, 二つのFIRフィルタから構成される新しいタイプの適応線形FIR等化器, 適応Butler-Cantoni(ABC)等化器を提案し, トレーニングモードにおける収束の高速化を図る, ABC等化器は通信路推定器と等化フィルタから構成される.通信路推定器はLMSアルゴリズムによって係数更新を行う.また, それと同時に付加雑音の分散値を算出する.それらの結果に基づき, 等化フィルタの係数がLevinson-Trenchアルゴリズムによって遂次求められ, 送信信号の推定値が算出される.ABC等化器の計算量は等化フィルタのタップ長の2乗に比例するが, RLS等化器の計算量より多くはない.計算機シミュレーションにより, ABC等化器がLMSおよびRLS等化器より優れた結果を与えることが例証される.
copyright(c)1998 IEICE許諾番号:07RB0174 http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902135845118013, CiNii Articles ID:120006385402, CiNii Books ID:AN10013345 - 改良ケプストラム法による基本周波数の抽出
小林 載; 島村 徹也; 鈴木 誠史; 國枝 伸行
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1997, 号:2, 開始ページ:1, 終了ページ:2, 1997年09月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902171092896626, CiNii Articles ID:10002880322, CiNii Books ID:AN00351181 - 雑音環境下におけるACLOSを利用した搬送波抑圧SSB信号の離調周波数の推定
金子 信一郎; 鈴木 誠史; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1997, 号:2, 開始ページ:361, 終了ページ:362, 1997年09月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902165294601300, CiNii Articles ID:10002881265, CiNii Books ID:AN00351181 - 雑音補正LPC分析方式を用いた音声のホルマント周波数の推定
趙 奇方; 島村 徹也; 鈴木 誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1997, 号:2, 開始ページ:293, 終了ページ:294, 1997年09月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902110834965765, CiNii Articles ID:10002881098, CiNii Books ID:AN00351181 - ACLOSを利用した搬送波抑制SSB信号の離調周波数の推定-耐雑音特性についての評価-
金子 信一郎; 鈴木 誠史; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1997, 号:1, 開始ページ:315, 終了ページ:316, 1997年03月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902126098927994, CiNii Articles ID:10002742844, CiNii Books ID:AN00351181 - 自己相関関数SPAC)を用いた狭帯域音声から広帯域音声の復元
渡辺 綾子; 鈴木 誠史; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1997, 号:1, 開始ページ:279, 終了ページ:280, 1997年03月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902131538486522, CiNii Articles ID:10002742764, CiNii Books ID:AN00351181 - 平方根および四乗根パワースペクトルの自己相関関数による基本周波数の抽出
吉尾 重治; 鈴木 誠史; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1997, 号:1, 開始ページ:249, 終了ページ:250, 1997年03月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902145221040538, CiNii Articles ID:10002742676, CiNii Books ID:AN00351181 - 耐雑音性を考慮したケプストラム法の改良
國枝 伸行; 島村 徹也; 鈴木 誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1997, 号:1, 開始ページ:257, 終了ページ:258, 1997年03月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902156382327243, CiNii Articles ID:10002742697, CiNii Books ID:AN00351181 - 調波構造からARスペクトル推定を利用した基本周波数抽出法
小林 載; 島村 徹也; 鈴木 誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1997, 号:1, 開始ページ:251, 終了ページ:252, 1997年03月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902128265073199, CiNii Articles ID:10002742681, CiNii Books ID:AN00351181 - 自己相関関数の線形予測分析によるホルマント周波数の推定
趙 奇方; 鈴木 誠史; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1997, 号:1, 開始ページ:307, 終了ページ:308, 1997年03月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902153215170040, CiNii Articles ID:10002742826, CiNii Books ID:AN00351181 - 対数パワースペクトル上での線形予測を用いた狭帯域音声から広帯域音声の生成
原 円; 鈴木 誠史; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1997, 号:1, 開始ページ:277, 終了ページ:278, 1997年03月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902168439344407, CiNii Articles ID:10002742759, CiNii Books ID:AN00351181 - 通信路推定に基づく時変通信路の等化 (電気通信普及財団S)
島村徹也
電気通信普及財団研究調査報告書, 号:11, 1997年
ISSN:0918-7332, J-Global ID:200902199732174357 - 品質劣化音声のためのLPC分析の一改良法(研究速報)—A Modification of LPC Analysis for Degraded Speech
島村, 徹也; 國枝, 伸行; 鈴木, 誠史
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J80-A, 号:9, 開始ページ:1564, 終了ページ:1566, 1997年
type:text
LPC分析は, 音声処理において有効な手法として広く利用されているが, 雑音によって劣化された信号に対しては分析精度が低下する. 本論文では, 雑音に対する自己相関関数の性質を利用したLPC分析のための一改良法を提案し, 音声に対する有効性について検討する.
copyright(c)1997 IEICE許諾番号:07RB0174
identifier:http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902147386921566, CiNii Articles ID:110003312052, CiNii Books ID:AN10013345 - 対数スペクトルの自己相関関数を利用したピッチ抽出法—Pitch Extraction by Using Autocorrelation Function on the Log Spectrum
國枝, 伸行; 島村, 徹也; 鈴木, 誠史
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J80-A, 号:3, 開始ページ:435, 終了ページ:443, 1997年
type:text
音声の基本周波数の抽出(ピッチ抽出)は, 音声処理の幅広い分野で必要とされているが, 決定的な手法はいまだないのが現状である. 本論文は, 対数スペクトルの自己相関関数を利用した新しいピッチ抽出法(ACLOS)を提案する. その原理は, 音声の対数スペクトルの自己相関関数を計算することによって, スペクトル上における高調彼の周期(基本周波数)を抽出するものである. 音声のSN比を変えてピッチ抽出を行った結果, 本手法は従来法に比べピッチ抽出誤りであるgross pitch errorを改善することができた. 特にSN比が-5dB以下の低SN比音声に対しては, 自己相関関数法よりもgross pitch errorを3.4〜7.2%改善することができ, 本方式が雑音に強いことを示す.
copyright(c)1997 IEICE許諾番号:07RB0174
identifier:http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902105324014789, CiNii Articles ID:110003311937, CiNii Books ID:AN10013345 - 対数パワースペクトルの自己相関関数(ACLOS)を利用した搬送波抑圧SSB信号の離調周波数の推定
金子 信一郎; 鈴木 誠史; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1996, 号:2, 開始ページ:267, 終了ページ:268, 1996年09月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902191750086561, CiNii Articles ID:10002740164, CiNii Books ID:AN00351181 - LPC分析のための雑音除去の検討 -相関領域でのスペクトルサブトラクション-
國枝 伸行; 島村 徹也; 鈴木 誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1996, 号:2, 開始ページ:259, 終了ページ:260, 1996年09月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902167641525433, CiNii Articles ID:10002740145, CiNii Books ID:AN00351181 - ARMAモデルによる鼻音からの話者認識パラメータの有効性
芹沢 正樹; 島村 徹也; 鈴木 誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1996, 号:1, 開始ページ:1, 終了ページ:2, 1996年03月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902125735557075, CiNii Articles ID:10002736823, CiNii Books ID:AN00351181 - 低SN比音声のための自己相関法によるLPC分析の改良
國枝 伸行; 島村 徹也; 鈴木 誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1996, 号:1, 開始ページ:295, 終了ページ:296, 1996年03月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902184864296675, CiNii Articles ID:10002737648, CiNii Books ID:AN00351181 - 前向き後向き差分関数とフィルタバンクを利用した音声信号の雑音低減—Noise Reduction of Speech by Using Forward and Backward Difference Function and Bandpass Filters
國枝, 伸行; 島村, 徹也; 鈴木, 誠史
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J79-A, 号:3, 開始ページ:541, 終了ページ:550, 1996年
type:text
我々は相関関数を利用した雑音低減方式について検討している. 先に提案したSPACやSPADは2乗ひずみや高調波ひずみを生じ, 明瞭性を低下させる欠点があった. また前向き後向き差分関数は, ランダム雑音に埋もれた単一正弦波をこうしたひずみを生じることなく強調できる. しかしながら, この関数を音声のような複合波に適用するとひずみが生じる欠点があった. 本論文では, 前向き後向き差分関数を音声強調に利用するため, フィルタバンクを利用した手法を提案する. 本方式では, 音声が調波構造からなることに着目する. すなわち, 音声をフィルタバンクを利用して複数の帯域制限信号に分解し, それぞれの信号に対して前向き後向き差分関数によって高調波を強調する. 強調した高調波を再合成することによって, 音声強調が実現できる. 本論文では, まず前向き後向き差分関数が帯域制限信号に対しても有効であることを示す. そして, 帯域幅が100 Hzのフィルタバンクを構成した提案法により, 疑似音声のSN比を6〜7dB改善できることを計算機シミュレーシヨンによって求めた. 本方式の実際の音声に対する効果を調べた結果, スペクトル包絡のピークを強調できることを確認できた. 試聴実験の結果からは, 提案法がSRACやSPADで生じるひずみを抑え, 雑音低減できるという結果が得られた.
copyright(c)1996 IEICE許諾番号:07RB0174 http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902179199519613, CiNii Articles ID:110003312403, CiNii Books ID:AN10013345 - 対数スペクトルの自己相関関数を利用したピッチ抽出法
國枝 伸行; 鈴木 誠史; 島村 徹也; 斎藤 修
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1995, 号:2, 開始ページ:343, 終了ページ:344, 1995年09月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902129941582448, CiNii Articles ID:10002735144, CiNii Books ID:AN00351181 - 鼻音に着目したARMAモデルによる話者認識パラメータの有効性
芦沢 正樹; 島村 徹也; 鈴木 誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1995, 号:2, 開始ページ:71, 終了ページ:72, 1995年09月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902139515784527, CiNii Articles ID:10002734419, CiNii Books ID:AN00351181 - 高調波の振幅抽出による音声の再合成 -フィルタバンクを利用した音声強調-
國枝 伸行; 島村 徹也; 鈴木 誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1995, 号:2, 開始ページ:361, 終了ページ:362, 1995年09月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902161101091428, CiNii Articles ID:10002735185, CiNii Books ID:AN00351181 - 対数スペクトルの自己相関関数を利用する音声処理方式 -ACLOS-とその応用
鈴木 誠史; 国枝 伸行; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1995, 号:2, 開始ページ:341, 終了ページ:342, 1995年09月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902158616492610, CiNii Articles ID:10002735135, CiNii Books ID:AN00351181 - 分析・合成系による骨導音声の処理 -骨導マイクを用いて収録した音声の品質改善-
熊下 正照; 鈴木 誠史; 島村 徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1995, 号:2, 開始ページ:359, 終了ページ:360, 1995年09月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902188487059200, CiNii Articles ID:10002735177, CiNii Books ID:AN00351181 - 前向き後向き差分関数とフィルタバンクを利用した音声強調方式
國枝 伸行; 島村 徹也; 鈴木 誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1995, 号:1, 開始ページ:307, 終了ページ:308, 1995年03月01日
日本語
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902100073011732, CiNii Articles ID:10002732563, CiNii Books ID:AN00351181 - 差分関数を利用した音声処理方式(SPAD)の原理とその性能
国枝伸行; 島村徹也; 鈴木誠史; 八嶋弘幸
埼玉大学紀要 工学部, 号:28, 1995年
J-Global ID:200902160462844742 - ARスペクトル推定法を用いた低SN比音声の基本周波数の抽出
LI J; 島村徹也; 鈴木誠史
電子情報通信学会技術研究報告, 巻:94, 号:447(SP94 85-90), 1995年
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902117942739830 - 日本語早口言葉の構造と性質
鈴木 誠史; 臼杵 秀範; 島村 徹也; スズキ ジョウジ; ウスキ ヒデノリ; シマムラ テツヤ
放送教育開発センター研究紀要, 巻:12, 号:12, 開始ページ:131, 終了ページ:149, 1995年
P(論文)
We frequently produce mispronunciation and hesitation in phonation. This paper analyzes the Japanese tongue twister in order to emphasize the effects of mispronunciation and hesitation. First, a statistical analysis of tongue twisters in phonation was carried out by employing phonemes, moras, and the place and manner of articulation. Next, the phonemes that occurred in mispronunciation and hesitation were surveyed by questioning to ten students. It was concluded that most hesitation and mispronunciation were made by articulating back vowels and front consonants. The results will assist in selecting words and sentences capable of speaking more fluently, as well as establishing speech synthesis by rule.
放送大学, 日本語
CiNii Articles ID:120005362131, CiNii Books ID:AN10089507 - ブラインド等化のためのプレフィルタリング—Prefiltering for Blind Equalization
伊藤, 克子; 島村, 徹也; 鈴木, 誠史
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J78-A, 号:3, 開始ページ:323, 終了ページ:331, 1995年
type:text
分布合同原理に基づくブラインドアルゴリズムの最大の問題点は,収束に要する時間が長いことであるが,その収束特性が何に依存するかは明確にされていない.本論文では,通常の適応等化に多く用いられているLMSアルゴリズムとブラインドアルゴリズムの類似性に着目し,ブラインドアルゴリズムの収束特性が入力相関行列の条件数に依存すると予測し,計算機シミュレーションによりこれを確認している.続いて,ブラインド等化のための固定型および適応型プレフィルタリングを提案している.本手法は,予測誤差フィルタが通信路によるひずみの振幅特性を補正する能力を有することに着目し,両プレフィルタを実現している.プレフィルタリングの振幅特性補正能力により,ブラインド等化では位相特性のみを補正すればよいことになり,ブラインド等化器にかかる負荷が軽減される.また,プレフィルタ出力は白色信号に近い性質を有するため,通信路出力からなる相関行列の条件数の増加に伴うブラインドアルゴリズムの収束特性の劣化を改善することができる.本手法の有効性は,計算機シミュレーションによって確認されている.
copyright(c)1995 IEICE許諾番号:07RB0174
identifier:http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902153734538933, CiNii Articles ID:110003312173, CiNii Books ID:AN10013345 - データ拡張を利用する2次元スペクトル推定法とその改良—Two-Dimensional Spectral Estimation Method with Data Extension and its Improvement
島村, 徹也; 繆, 衛国; 鈴木, 誠史
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J78-A, 号:8, 開始ページ:965, 終了ページ:976, 1995年
type:text
少数データアレーからの2次元正弦波信号の周波数を推定する目的において,2次元スペクトル推定法を適用することを考える.代表的な2次元線形予測法である2次元自己相関法とFrostらによって提案されたデータ拡張法を比較し,データ拡張法の方が良好なスペクトル推定結果を与えることを示す.しかし,付加雑音の混入は,データ拡張法の推定精度を劣化させる.そこで,まず,1次元処理において,Yule-Walker方程式における相関行列の対角成分から雑音パワーを引き去る雑音成分補正法に着目する.そして,従来未解決とされていた,雑音パワーの良好な推定法の探索と雑音パワーの推定値の引きすぎによるAR係数推定精度の劣化の問題を同時に解決できる,簡潔かつ効率的な雑音補正AR係数推定法を導出する.更に,それをデータ拡張法へ適用することにより,改良データ拡張法を導く.この改良法により,データ予測精度の向上と共に,大幅に改善される2次元スペクトルの推定結果が得られることが示される.
copyright(c)1995 IEICE許諾番号:07RB0174 http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902173138206401, CiNii Articles ID:110003312253, CiNii Books ID:AN10013345 - A-122 ARMAプレフィルタを用いた適応等化(A-4. ディジタル信号処理,一般講演)
島村 徹也; 高田 智之; 鈴木 誠史
電子情報通信学会秋季大会講演論文集, 巻:1994, 号:Shuki Pt 1, 開始ページ:122, 1994年09月05日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:1349-1369, J-Global ID:200902182884530531, CiNii Articles ID:110005854381, CiNii Books ID:AN10398476 - A-138 安定なARモデルに基づくデータ予測を利用した2次元スペクトル推定(A-4. ディジタル信号処理,一般講演)
繆 衛国; 島村 徹也; 鈴木 誠史
電子情報通信学会秋季大会講演論文集, 巻:1994, 号:Shuki Pt 1, 開始ページ:138, 1994年09月05日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:1349-1369, J-Global ID:200902105322497898, CiNii Articles ID:110005854397, CiNii Books ID:AN10398476 - 前向き後向き差分関数による単一正弦波信号の強調
国枝 伸行; 島村 徹也; 鈴木 誠史
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界 = The IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences (Japanese edition). A / 電子情報通信学会 編, 巻:77, 号:9, 開始ページ:p1307, 終了ページ:1311, 1994年09月
記事分類: 振動工学・音響工学
東京 : 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902190816162012, CiNii Articles ID:110003313184, CiNii Books ID:AN10013345 - 離調してひずんだSSB受信音声の復元
鈴木誠史; 原勇毅; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1994, 号:Autumn Pt 1, 1994年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902122375959259 - 骨導マイクを用いて収録した音声の性質
熊下正照; 島村徹也; 鈴木誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1994, 号:Spring Pt 1, 1994年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902134447352441 - 低SN比音声信号におけるホルマント周波数の推定
諸橋知雄; 島村徹也; 鈴木誠也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1994, 号:Spring Pt 1, 1994年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902142248206536 - ARMA(極-零)分析による話者認識パラメータの予備的検討
芦沢正樹; 島村徹也; 鈴木誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1994, 号:Spring Pt 1, 1994年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902155810893007 - 適応デルタ変調を利用したピッチ情報の伝送 分析合成系におけるデルタ変調を利用したピッチ伝送方式
岩間智史; 島村徹也; 鈴木誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1994, 号:Spring Pt 1, 1994年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902157856234957 - 音声スペクトルの調波構造を利用した基本周波数抽出法の評価
瀬藤美有紀; 鈴木誠史; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1994, 号:Spring Pt 1, 1994年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902165676202154 - 前向き後向き差分関数を利用した雑音中の正弦波強調
国枝伸行; 島村徹也; 鈴木誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1994, 号:Spring Pt 1, 1994年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902175429783948 - 高精度ホルマント推定のためのデシメーション法 喉頭外壁波音声の品質改善
諸橋知雄; 島村徹也; 鈴木誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1994, 号:Spring Pt 1, 1994年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902176235522848 - 音声の基本周波数抽出のためのARスペクトル推定法
LI J; 島村徹也; 鈴木誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1994, 号:Autumn Pt 1, 1994年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902191292875861 - 解析信号を用いた適応線スペクトル強調器の特性
矢野仁之; 島村徹也; 鈴木誠史
電子情報通信学会大会講演論文集, 巻:1994, 号:Shunki Pt 1, 1994年
ISSN:1349-1369, J-Global ID:200902146634171297 - Burg法のためのデータ予測
島村徹也; 鈴木誠史
電子情報通信学会大会講演論文集, 巻:1994, 号:Shunki Pt 1, 1994年
ISSN:1349-1369, J-Global ID:200902173200215307 - データ外挿を利用した高分解能2次元スペクトル推定
島村 徹也; 永峯 貴子; 鈴木 誠史
システム制御情報学会論文誌, 巻:7, 号:6, 開始ページ:213, 終了ページ:220, 1994年
In this paper we propose a new two-dimensional (2-D) spectral estimation method which has high-resolution property even in the case where the measured 2-D data is of short length and at low signal-to-noise ratio. The method combines the iterative filtering method, addressed by the authors, with a data extrapolation technique. The power spectrum is estimated by 2-D periodogram after the data extension based on Burg's AR spectral analysis.
The iterative prefiltering reduces noise components embedded in the data, making the following data extrapolation accurate. As a result, we can obtain high-resolution spectral estimates from the extended data.
Computational complexty of the method is moderate, because the iterative prefiltering is basically calculated by 2-D FFT algorithm, and the data extrapolation is done based on 1-D Burg's order-update algorithm.
Computer simulations show the effectiveness of the method.
一般社団法人 システム制御情報学会
DOI:https://doi.org/10.5687/iscie.7.213
DOI ID:10.5687/iscie.7.213, ISSN:1342-5668, eISSN:2185-811X, J-Global ID:200902151610856926, CiNii Articles ID:10007137949, CiNii Books ID:AN1013280X - 雑音分散の推定とデ-タ予測を利用する1次元および2次元スペクトル推定
繆衛国; 島村 徹也; 鈴木 誠史
信学技報, 巻:94, 号:13(DSP94 1-9), 開始ページ:9, 終了ページ:14, 1994年
1次元および2次元信号のための高分解能スペクトル推定法を提案している。まず、雑音の付加した周期信号から雑音成分の分散のみを推定する。次に、自己相関関数を求めて、自己相関関数R(0)からその推定された雑音分散の推定値を減算し、Yule-Walker法によりAR係数を求める。そして、求められたAR係数を用いてデータを拡張し、ピリオドグラムによりパワースペクトルを算出する。シミュレーション結果は、1次元および2次元処理において、提案する方法がFrostの方法よりも、より高いスペクトル分解能性を有することを示している。
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902140112487083, CiNii Articles ID:110003195155, CiNii Books ID:AN10013006 - 前向き後向き差分関数による単一正弦波信号の強調(ショートノート)—Enhancement of Signal Sinusoidal Signal by Forward and Backward Difference Function
國枝, 伸行; 島村, 徹也; 鈴木, 誠史
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J77-A, 号:9, 開始ページ:1307, 終了ページ:1311, 1994年
type:text
雑音中の単一正弦波をひずみなく強調するための新しい関数として前向き後向き差分関数を定義する.白色雑音の重畳した正弦波を対象に,この関数によるSN比改善特性を求めたところ,自己相関関数よりも優れた効果を得ることができた.
copyright(c)1994 IEICE許諾番号:07RB0174
identifier:http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707 - Burg 法のためのデータ予測(ショートノート)—Data Prediction for the Burg Method
島村, 徹也; 鈴木, 誠史
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J77-A, 号:8, 開始ページ:1182, 終了ページ:1185, 1994年
type:text
Burg法のスペクトル分解能を改善する一方法を提案する.シミュレーション結果は,データ予測によるデータ拡張を介することにより,Burg法のスペクトル分解能が改善できることを示している.本法は比較的高いSN比の信号に対して有効である.
copyright(c)1994 IEICE許諾番号:07RB0174
identifier:http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902132791367030, CiNii Articles ID:110003313165, CiNii Books ID:AN10013345 - 調波構造を利用した精密な基本周波数の推定
鈴木 誠史; 佐野 恵理; 島村 徹也; 八嶋 弘幸
電子情報通信学会技術研究報告. SP, 音声, 巻:93, 号:31, 開始ページ:25, 終了ページ:30, 1993年05月20日
ピッチ励振型,調波型の分析合成系や精密な音声分析では、正確で精密な有声音の基本周波数/周期の抽出、いわゆるピッチ抽出が必要である。広く使われるピッチ抽出法の、ケプストラム法や残差相関法の精度は、基本的には標本化周期と同じで、精密な分析や高ピッチの女声の分析には不十分である。ここでは、スペクトル分析の結果から、第n高周波の周波数を定めると、周波数分析誤差の1/nの基本周波数の精度で、基本周数が得るれることに着目する。各高調波の周波数からの荷重平均として、基本周波数を求める。これが、最小自乗法で求める基本周波数と類似することを示し、実験的にこの抽出法が有効であることを示す。
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902167634182563, CiNii Articles ID:110003296666, CiNii Books ID:AN10013221 - 弁別素性を用いた早口言葉の統計的分析
臼杵秀範; 鈴木誠史; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1993, 号:Autumn Pt 1, 1993年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902107586914112 - 共通した有声音源を使用した音声合成の可能性 単語による実験例
湯本聡; 鈴木誠史; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1993, 号:Spring Pt 1, 1993年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902120074822930 - 音声の調波構造を用いた精密な基本周波数の推定
佐野恵理; 島村徹也; 鈴木誠史; 八嶋弘幸
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1993, 号:Spring Pt 1, 1993年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902124042920390 - 雑音レベル低減方式SPADの高域強調効果
国枝伸行; 島村徹也; 鈴木誠史; 八嶋弘幸
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1993, 号:Spring Pt 1, 1993年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902124943216005 - 喉頭外壁波音声の品質改善 高域強調による効果
諸橋知雄; 島村徹也; 鈴木誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1993, 号:Spring Pt 1, 1993年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902132790430021 - 風の音による音声合成 擬音声の合成に関する検討
岩間智史; 島村徹也; 鈴木誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1993, 号:Spring Pt 1, 1993年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902137978032270 - 分析合成系におけるデルタ変調を利用した女声のピッチ伝送の検討
岩間智史; 島村徹也; 鈴木誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1993, 号:Autumn Pt 1, 1993年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902154145609401 - 喉頭外壁波音声におけるホルマント推定 喉頭外壁波音声の品質改善
諸橋知雄; 島村徹也; 鈴木誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1993, 号:Autumn Pt 1, 1993年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902155670953446 - 早口言葉におけるモーラと音素の統計的性質
臼杵秀範; 鈴木誠史; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1993, 号:Spring Pt 1, 1993年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902162827775993 - 共通した有声音源を使用した音声合成の可能性 ピッチ励振の検討
湯本聡; 鈴木誠史; 島村徹也
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1993, 号:Autumn Pt 1, 1993年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902169562997764 - SPADの明瞭度試験による評価 差分関数を利用した音声処理方式による雑音低域効果
国枝伸行; 島村徹也; 鈴木誠史; 八嶋弘幸
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1993, 号:Autumn Pt 1, 1993年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902170048374403 - 低SN比条件下におけるスペクトルピーク強調
島村徹也; 鈴木誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1993, 号:Spring Pt 1, 1993年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902176970299427 - 搬送波抑圧SSBで受信音声から基本周波数と離調周波数を推定する
鈴木誠史; 山形雄二; 島村徹也; 八嶋弘幸
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1993, 号:Autumn Pt 1, 1993年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902180959326029 - 喉頭外壁波音声の高域強調による品質改善
諸橋知雄; 島村徹也; 鈴木誠史
電子情報通信学会技術研究報告, 巻:92, 号:457(SP92 133-136), 1993年
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902120388073567 - SSB放送の自動同調方式に関する研究 (放送文化基金S)
鈴木誠史; 吉谷清澄; 八嶋弘幸; 島村徹也; 小川剛
研究報告放送文化基金, 号:16(1990), 1993年
ISSN:0919-259X, J-Global ID:200902149507004488 - 解析信号を用いた勾配適応ラティスフィルタの収束速度について
島村徹也; 鈴木誠史
電子情報通信学会大会講演論文集, 巻:1993, 号:Shuki Pt 1, 1993年
ISSN:1349-1369, J-Global ID:200902127586801580 - ブラインド等化のためのプレフィルタリング
伊藤克子; 島村徹也; 鈴木誠史
電子情報通信学会大会講演論文集, 巻:1993, 号:Shuki Pt 1, 1993年
ISSN:1349-1369, J-Global ID:200902130965821115 - データ予測を用いた2次元スペクトル推定
永峯貴子; 島村徹也; 鈴木誠史
電子情報通信学会大会講演論文集, 巻:1993, 号:Shunki Pt 1, 1993年
ISSN:1349-1369, J-Global ID:200902139008995796 - 適応等化のためのARプレフィルタ
島村徹也; 鈴木誠史
電子情報通信学会大会講演論文集, 巻:1993, 号:Shunki Pt 1, 1993年
ISSN:1349-1369, J-Global ID:200902185584959942 - 搬送波抑圧SSBの受信音声を利用した送信周波数の推定
鈴木誠史; 山形 雄二; 島村 徹也; 八嶋 弘幸
信学技報, 巻:93, 号:90(CS93 53-61), 開始ページ:SST93, 終了ページ:17, 1993年
SSBでひずみのない受信のためには、搬送波と受信周波数を一致させる必要がある。しかし、搬送波抑圧SSBの場合は、同期検波、AFCが適用できない。ところが、離調していても、有声音で周期性があるときは、調波構造のあるスペクトルが平行移動して受信される。したがって、受信信号のスペクトルからケプストラムを計算すると、基本周波数Foを求めることができる。スペクトル上で観測されるのピーク周波数が、求めたFoの高調波に対応することから、離調周波数を推定することができる。SSB変復調のディジタルシミュレーションを行い、任意の離調周波数について本方式の有効性を確認している。この結果は、抑圧搬送波SSBで、AFCの可能性を示すものである。
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902166256180593, CiNii Articles ID:110003289331, CiNii Books ID:AN10345990 - 差分関数を利用した音声処理方式(SPAD)のSN比改善効果
國枝伸行; 島村 徹也; 鈴木 誠史; 八嶋 弘幸
信学技報, 巻:93, 号:31(SP93 1-9), 開始ページ:SP93, 終了ページ:4, 1993年
これまでに雑音の重畳した音声の品質を善改する手法が、数多く研究されてきた。著者らが先に報告した差分関数を利用した音声処理方式(SPAD)は、単純な計算によって雑音低減を行うことが可能である。本稿は、その原理について解析的に述べるとともに、雑音低減効果、単一正弦波を入力とした場合のSN比改善特性を求めた。また試聴実験によって、SPADが低品質の音声の改善に効果的であることを示す。
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902163910718213, CiNii Articles ID:110003296664, CiNii Books ID:AN00245490 - 全極型プレフィルタを用いた IIR 型適応等化器—IIR Adaptive Equalizer Using All-Pole Prefilter
伊藤, 克子; 島村, 徹也; 八嶋, 弘幸; 鈴木, 誠史
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J76-A, 号:9, 開始ページ:1279, 終了ページ:1285, 1993年
type:text
本論文では,全極型プレフィルタを用いたIIR型適応等化器を提案する.本等化器は,通信路のひずみが大きく,悪条件により等化が困難な場合においても,LMSアルゴリズムを用いて,その等化を可能にする.等化器の構成は,FIR型適応フィルタの前部に推定された通信路の逆フィルタを置く縦続2段構成であり,全体の構成はIIRシステムである.FIR型適応フィルタのみを用いた従来のFIR型適応等化器では,入力信号の相関が大きい場合のLMSアルゴリズムの収束特性の劣化が問題となっていた.本法では,通信路で生じた信号の相関を低減する効果を有する逆フィルタをFIR型適応フィルタの前部に置くことにより,LMSアルゴリズムの収束特性を改善し,トレーニング時間の短縮を実現している.また,構成をIIR型にすることにより,FIR型の場合より低次のシステムで精度の高い等化が可能になる.システムの安定性は,簡単な操作により保証される.計算機シミュレーションでは,提案する等化器の有効性を立証する.
copyright(c)1993 IEICE許諾番号:07RB0174
identifier:http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902112895254376, CiNii Articles ID:110003312945, CiNii Books ID:AN10013345 - デルタ変調を利用した分析合成系のピッチ伝送方式(ショートノート)—Transmission of Pitch Information by Delta modulation in Analysis Synthesis Telephony
岩間, 智史; 島村, 徹也; 鈴木, 誠史
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J76-A, 号:6, 開始ページ:910, 終了ページ:912, 1993年
type:text
音声の分析合成系において,ピッチ情報の伝送にデルタ変調を行う方式を提案する.本方式は,ピッチ抽出誤りの自動補正および伝送に要するビット数の節減が可能である.本方式が有効なことを試聴試験により示す.
copyright(c)1993 IEICE許諾番号:07RB0174 http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902154433934252, CiNii Articles ID:110003312896, CiNii Books ID:AN10013345 - 正周波数領域評価に基づくスペクトルマッチング法
島村 徹也; 鈴木 誠史
計測自動制御学会論文集 = Transactions of the Society of Instrument and Control Engineers, 巻:28, 号:2, 開始ページ:p287, 終了ページ:289, 1992年02月
記事分類: 制御工学
東京 : 計測自動制御学会 ; [1965]-, 日本語
DOI:https://doi.org/10.9746/sicetr1965.28.287
DOI ID:10.9746/sicetr1965.28.287, ISSN:0453-4654, eISSN:1883-8189, J-Global ID:200902078236880800, CiNii Articles ID:10011803833, CiNii Books ID:AN00072392 - 分析合成系におけるデルタ変調を利用したピッチ伝送方式
岩間智史; 島村徹也; 鈴木誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1992, 号:Autumn Pt 1, 1992年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902007837033035 - 差分関数を用いた音声処理方式(SPAD)による雑音低減効果 有色雑音に対する効果
国枝伸行; 島村徹也; 鈴木誠史; 八嶋弘幸
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1992, 号:Autumn Pt 1, 1992年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902053257066892 - 差分関数を用いた音声処理方式による雑音低減効果 対比較試験による評価
国枝伸行; 島村徹也; 鈴木誠史; 八嶋弘幸
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1992, 号:Spring Pt 1, 1992年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902063405507335 - 正周波数領域に基づくスペクトル解析と時系列生成
島村徹也; 鈴木誠史
日本音響学会研究発表会講演論文集, 巻:1992, 号:Spring Pt 1, 1992年
ISSN:1340-3168, J-Global ID:200902078482898328 - 入力信号に依存したFIRプレフィルタを用いた2次元スペクトル推定法
島村徹也; 鈴木誠史
電子情報通信学会大会講演論文集, 巻:1992, 号:Shunki Pt 1, 1992年
ISSN:1349-1369, J-Global ID:200902021797590370 - 通信路の近似特性を用いたIIR型適応等化器
伊藤克子; 島村徹也; 八嶋弘幸; 鈴木誠史
電子情報通信学会大会講演論文集, 巻:1992, 号:Shunki Pt 1, 1992年
ISSN:1349-1369, J-Global ID:200902078152013982 - 差分関数を利用した音声処理法式 : SPAD<ショートノート>—Speech Processing System by Use of Auto-Difference Function - SPAD -
國枝, 伸行; 島村, 徹也; 鈴木, 誠史; 八嶋, 弘幸
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J75-A, 号:11, 開始ページ:1769, 終了ページ:1772, 1992年
type:text
雑音の重畳した音声の短時間差分関数の波形を逐次接続して出力することにより,雑音レベルの低減を行うことができる.この方式は,従来の自己相関関数を利用した音声処理方式(SPAC)よりも単純な構成で,同程度の雑音低減ができることを示す.
copyright(c)1992 IEICE許諾番号:07RB0174 http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902009062988400, CiNii Articles ID:10006928407, CiNii Books ID:AN10013345 - 2次元スペクトル推定のための入力信号依存型FIRプレフィルタリング
島村 徹也; 鈴木 誠史
計測自動制御学会論文集, 巻:28, 号:9, 開始ページ:1038, 終了ページ:1045, 1992年
In this paper, we propose an approach to two-dimensional spectral estimation, which involves input-dependent FIR prefiltering. This approach is an iterative algorithm in which the design of two-dimensional zero-phase FIR filter and the operation of spectral estimation are sequentially performed. Although we use the periodogram for the purpose of calculating the power spectrum, an introduction of the input-dependent prefiltering leads to high spectral resolvability and reduced estimation variance. Any conventional Fourier-based method did not provide the both simultaneously. Also, the computational time wasted on this approach is moderate, since we can utilize iteratively the computational efficiency of the two-dimensional FFT algorithm. The effectness of the spectral estimation algorithm is shown by computer simulations.
Furthermore, the two-dimensional spectral estimation approach could be extended to the multidimensional version. The extended algorithm would provide similar properties to those of the two-dimensional algorithm.
公益社団法人 計測自動制御学会
DOI:https://doi.org/10.9746/sicetr1965.28.1038
DOI ID:10.9746/sicetr1965.28.1038, ISSN:0453-4654, eISSN:1883-8189, J-Global ID:200902072783942898, CiNii Articles ID:10011804627, CiNii Books ID:AN00072392 - 悪条件下における適応等化のための複素係数を有する最小2乗型適応フィルタ—Least Squares Adaptive Filter with Complex Coefficients for Ill-Conditioned Adaptive Equalization
島村, 徹也; 鈴木, 誠史
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J75-A, 号:11, 開始ページ:1666, 終了ページ:1674, 1992年
type:text
本論文では,チャネルのひずみが大きい悪条件下においても,良好な等化を実現することが可能な最小2乗型適応等化器を提案している.本法は,トランスバーサル型等化器のタップ係数を複素係数化し,次数を半減することにより,等化器への入力信号からなる入力相関行列の条件数が低減できることに着目したものである.具体的には,トレーニングモードにおいて,等化器の入出力信号を負の周波数成分を含まない解析信号に変換し,更に比2のデシメーション操作を施した後,複素係数適応フィルタリングを実行する.従来の実係数フィルタリング法に比べ,推定されるタップ係数値の精度が大幅に向上し,また,単位時間当りに必要とされる演算量が低減される.理論解析および計算機シミュレーション実験を通して,提案法の有効性が立証される.
copyright(c)1992 IEICE許諾番号:07RB0174
identifier:http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902008555492246, CiNii Articles ID:120006385369, CiNii Books ID:AN10013345 - 1次元および2次元信号のためのスペクトルピーク強調法とその応用—Spectral Peak Enhancement Methods for 1-D and 2-D Signals and Their Applications
島村, 徹也; 鈴木, 誠史
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 巻:J75-A, 号:12, 開始ページ:1783, 終了ページ:1791, 1992年
type:text
本論文では,先験的な情報が与えられていない状況下にある1次元および2次元信号に対し,雑音に埋もれた信号成分の最大スペクトルピークを強調する手法を提案している.本手法は,従来の通過域が1で阻止域が0であるフィルタを用いるのではなく,入力信号中の抽出したい信号のスペクトル特性を所望特性とするフィルタ,すなわち,入力信号に依存したフィルタを用いている.1次元信号においては,[自己回帰(AR)信号+白色雑音]信号および[調和信号+白色雑音]信号を取り上げ,FFTを用いた数回の反復処理により信号成分が十分に強調できることを示している.2次元信号においては,従来法に比べ,大幅に低減した計算量で良好なスペクトル強調が可能であることが示されている.更に,従来法では設計が困難と思われる狭帯域平面波抽出フィルタの設計に,本手法が適用可能である点についても言及している.
copyright(c)1992 IEICE許諾番号:07RB0174
identifier:http://www.ieice.org/jpn/trans_online/index.html
社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902085524110773, CiNii Articles ID:10006928427, CiNii Books ID:AN10013345 - 勾配適応ラチス予測器のための解析信号処理
樫本剛; 島村徹也; 高橋進一
電子情報通信学会全国大会講演論文集, 巻:1991, 号:Spring Pt 1, 1991年
J-Global ID:200902062860035437 - 先験的な周波数領域情報を利用したLMSアルゴリズム
島村 徹也; 戸川 新吾; 高橋 進一
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界 = The IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences (Japanese edition). A / 電子情報通信学会 編, 巻:73, 号:11, 開始ページ:p1743, 終了ページ:1753, 1990年11月
記事分類: 電気工学--電子工学--電子回路
東京 : 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902038689109127, CiNii Articles ID:40004638058, CiNii Books ID:AN10013345 - 正周波数を推定域とする複素係数ARMAパラメータ推定
島村 徹也; 高橋 進一; 真野 大輔
計測自動制御学会論文集 = Transactions of the Society of Instrument and Control Engineers, 巻:26, 号:10, 開始ページ:p1155, 終了ページ:1162, 1990年10月
記事分類: 制御工学
東京 : 計測自動制御学会 ; [1965]-, 日本語
DOI:https://doi.org/10.9746/sicetr1965.26.1155
DOI ID:10.9746/sicetr1965.26.1155, ISSN:0453-4654, eISSN:1883-8189, J-Global ID:200902088987656316, CiNii Articles ID:40000952356, CiNii Books ID:AN00072392 - Pisarenko法のための解析信号処理
島村 徹也; 高橋 進一
計測自動制御学会論文集 = Transactions of the Society of Instrument and Control Engineers, 巻:26, 号:10, 開始ページ:p1148, 終了ページ:1154, 1990年10月
記事分類: 制御工学
東京 : 計測自動制御学会 ; [1965]-, 日本語
DOI:https://doi.org/10.9746/sicetr1965.26.1148
DOI ID:10.9746/sicetr1965.26.1148, ISSN:0453-4654, eISSN:1883-8189, J-Global ID:200902063162140926, CiNii Articles ID:40000952353, CiNii Books ID:AN00072392 - 複素係数1次フィルタの並列構成に基づく時系列生成
島村 徹也; 高橋 進一
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界 = The IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences (Japanese edition). A / 電子情報通信学会 編, 巻:73, 号:5, 開始ページ:p1015, 終了ページ:1018, 1990年05月
記事分類: 電気工学--電子工学--電子回路
東京 : 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902087423309962, CiNii Articles ID:40004637920, CiNii Books ID:AN10013345 - 複素係数フィルタバンクを用いた高分解能スペクトル推定
島村 徹也; 高橋 進一
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界 = The IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences (Japanese edition). A / 電子情報通信学会 編, 巻:73, 号:5, 開始ページ:p946, 終了ページ:954, 1990年05月
記事分類: 電気工学--電子工学--電子回路
東京 : 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902085036826042, CiNii Articles ID:40004637921, CiNii Books ID:AN10013345 - 解析信号を用いた2次元ARスペクトル推定
坂口直也; 島村徹也; 高橋進一
電子情報通信学会全国大会講演論文集, 巻:1990, 号:Spring Pt.1, 1990年
J-Global ID:200902031854122872 - 先験情報を利用した適応ラインエンハンサ
戸川新吾; 島村徹也; 高橋進一
電子情報通信学会全国大会講演論文集, 巻:1990, 号:Spring Pt.1, 1990年
J-Global ID:200902086468322572 - 正周波数を推定域とする複素補助変数法
島村 徹也; 高橋 進一
計測自動制御学会論文集, 巻:26, 号:3, 開始ページ:286, 終了ページ:292, 1990年
In this paper a new system identification method is proposed. This method is based on representing an unknown system by a model with complex coefficients. Much variety of methods have been known which can estimate the parameters of a linear discrete-time system from the input-output records. In their methods usually the real coefficient models are assumed for the unknown system.
In the proposed method, we transform the real input-output records into the analytic signals, which are the complex signals that have no negative frequency components. And then we estimate the complex coefficient model by using the analytic signals. The model with complex coefficients have the meaning only for the positive frequency characteristic of the unknown system and the model order is reduced by a factor of two.
When the complex modeling method is applied to the instrumental variable approaches, which have been often used for the system identification, the obtained complex instrumental variable method requires slightly more computational burden than the conventional one, but considerably improves the estimation accuracy. This fact is verified by several computer simulations.
公益社団法人 計測自動制御学会
DOI:https://doi.org/10.9746/sicetr1965.26.286
DOI ID:10.9746/sicetr1965.26.286, ISSN:0453-4654, eISSN:1883-8189, J-Global ID:200902039499719863, CiNii Articles ID:130003790610, CiNii Books ID:AN00072392 - 低 SN 比信号のための反復的 Prony スペクトル推定アルゴリズム
島村徹也
計測自動制御学会論文集, 巻:26, 号:7, 開始ページ:757, 終了ページ:764, 1990年
記事分類: 電気工学--電子工学--電子回路
東京 : 計測自動制御学会 ; [1965]-, 日本語
DOI:https://doi.org/10.9746/sicetr1965.26.757
DOI ID:10.9746/sicetr1965.26.757, ISSN:0453-4654, eISSN:1883-8189, J-Global ID:200902021072367714, CiNii Articles ID:10006928404, CiNii Books ID:AN00072392 - 正周波数を推定域とする複素線形予測法
島村 徹也; 高橋 進一
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界 = The IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences (Japanese edition). A / 電子情報通信学会 編, 巻:72, 号:11, 開始ページ:p1755, 終了ページ:1763, 1989年11月
記事分類: 振動工学・音響工学
東京 : 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902018963467328, CiNii Articles ID:40004637561, CiNii Books ID:AN10013345 - 複素係数プレフィルタを用いた線スペクトル推定
島村 徹也; 坂口 直也; 高橋 進一
電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界 = The IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences (Japanese edition). A / 電子情報通信学会 編, 巻:72, 号:10, 開始ページ:p1519, 終了ページ:1527, 1989年10月
記事分類: 電気工学--電子工学--電子回路
東京 : 電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ, 日本語
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902008778295108, CiNii Articles ID:40004637544, CiNii Books ID:AN10013345 - 周波数領域の一部を推定するLMSアルゴリズム
戸川新吾; 島村徹也; 高橋進一
電子情報通信学会技術研究報告, 巻:89, 号:6(CAS89 1-6), 1989年
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902093222879248 - はしご形ディジタルフィルタを用いた適応アルゴリズム
横田淳一; 島村徹也; 松丸秀和; 高橋進一
電子情報通信学会論文誌 A, 巻:72, 号:9, 1989年
ISSN:0913-5707, J-Global ID:200902064680761930 - 低SN信号のための反復的Pronyスペクトル推定法
島村徹也; 日浦正俊; 高橋進一
電子情報通信学会技術研究報告, 巻:88, 号:485, 1989年
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902091037589770 - 複素係数帯域通過フィルタを用いた高分解能ARスペクトル推定
坂口直也; 島村徹也; 高橋進一
電子情報通信学会全国大会講演論文集, 巻:1988, 号:Pt. A-1, 1988年
J-Global ID:200902024707443179 - 正周波数を近似域とする複素係数IIRディジタルフィルタ
原沢康弘; 島村徹也; 高橋進一
電子情報通信学会技術研究報告, 巻:87, 号:63, 1987年
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902098300154273
- Advances in Audio Watermarking Based on Matrix Decomposition
P. K. Dhar; T. Shimamura
Springer, 2019年04月 - Advances in Audio Watermarking Based on Singular Value Decomposition
P. K. Dhar; T. Shimamura
Springer, 2015年04月 - 実践ディジタル信号処理 : MATLABによる
島村, 徹也; トリケップス企画部
トリケップス, 2010年06月
日本語, 総ページ数:121p
CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB07450243
ISBN:9784886572653, CiNii Books ID:BB07450243 - 音声・画像・通信
池原, 雅章; 島村, 徹也; 真田, 幸俊
培風館, 2004年12月
日本語, 総ページ数:iv, 279p
CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA70086274
ISBN:4563067369, CiNii Books ID:BA70086274 - ディジタル信号処理の基礎
池原, 雅章; 島村, 徹也
培風館, 2004年01月
日本語, 総ページ数:v, 229p
CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA65412211
ISBN:4563067350, CiNii Books ID:BA65412211 - 一次元ディジタル信号処理の基礎
高橋, 進一; 島村, 徹也
培風館, 2001年09月
日本語, 総ページ数:viii, 204p
CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA53683936
ISBN:456303696X, CiNii Books ID:BA53683936 - ディジタル通信システムのためのMATLABプログラム事例解説
島村, 徹也; トリケップス企画部
トリケップス, 2000年07月
日本語, 総ページ数:132p
CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA5074261X
ISBN:4886572073, CiNii Books ID:BA5074261X
■ 所属学協会