SEARCH
検索詳細
五十嵐 善哉(イガラシ ヨシヤ)
理工学研究科 環境社会基盤部門 | 助教 |
工学部 環境社会デザイン学科 |
研究者情報
■ 学歴- 2017年04月 - 2020年03月, 埼玉大学大学院, 理工学研究科 博士後期課程 理工学専攻 環境科学・社会基盤コース
- 2015年04月 - 2017年03月, 埼玉大学大学院, 理工学研究科 博士前期課程 環境システム工学系専攻
- 2011年04月 - 2015年03月, 埼玉大学, 工学部建設工学科
- 2024年09月20日, 優秀口頭発表賞(応用生態工学会第二十七回さいたま大会), 応用生態工学会
- 2023年08月25日, 優秀成果賞(令和5年度河川基金研究成果発表会), 公益財団法人 河川財団
- 2021年06月08日, アウトスタンディング・ディスカッション賞(第65回水工学講演会), 公益社団法人土木学会
- 2018年09月05日, Best Paper Award of IAHR-APD, IAHR-APD(国際水圏工学会アジア太平洋支部)
- 2017年05月26日, 優秀発表者賞(第44回土木学会関東支部技術研究発表会), 公益社団法人 土木学会関東支部
- 2016年12月14日, 優秀講演者賞(第71回年次学術講演会), 公益社団法人 土木学会
業績情報
■ 論文- Effects of Soil Characteristics on Levee Erosion and the Behavior of Twin Eddies in a Scoured Hole Generated by Nappe Flow
Javedullah Hemat Sherzai; Norio Tanaka; Yoshiya Igarashi; Ryota Onose
International Journal of Civil Engineering, 2025年03月, [査読有り]
Springer Science and Business Media LLC, 英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1007/s40999-025-01089-x
DOI ID:10.1007/s40999-025-01089-x, ISSN:1735-0522, eISSN:2383-3874 - 大地震による地殻上下変動が金目川水系の氾濫特性に与える影響に関する数値解析的研究
渡辺翔琉; 田中規夫; 五十嵐善哉
土木学会関東支部発表会, 2025年03月
日本語 - 複層構造基礎地盤におけるパイピング現象の堤防法尻長手方向での時間変動特性
真中蒼惟; 我妻大誠; 田中規夫; 五十嵐善哉
土木学会関東支部発表会, 2025年03月
日本語 - 地震時の斜面崩壊に起因する河道閉塞リスクの確率的予測手法の構築
小田竜生; 田中規夫; 五十嵐善哉
土木学会関東支部発表会, 2025年03月
日本語 - 津波遡上に対するハイブリッド減災構造物からの強化された迂回流緩和対策に関する数値解析
倉ヶ崎航; 五十嵐善哉; 田中規夫
土木学会関東支部発表会, 2025年03月
日本語 - Modelling of Bottom Shear Stresses in Scoured Hole Formed by Nappe Flow During Levee Overtopping
Yoshiya Igarashi; Norio Tanaka
GeoHazards, 巻:6, 号:1, 開始ページ:11, 終了ページ:11, 2025年03月, [査読有り], [筆頭著者]
Increases in flood magnitude due to climate change increase the necessity of resilient river levees to prevent the breaching that can contribute to reduced flood inundation volume even when overtopping from a levee occurs. When a levee is composed of cohesive soil and the levee crest is paved, overtopping can lead to a waterfall-like nappe flow due to the erosion of the downstream slope of a levee. This flow subsequently expands the scour hole and increases the risk of levee failure. Although some models of scour hole expansion due to nappe flow were proposed, flow structures in the scour hole were not adequately taken into account. This study aimed to clarify the flow structure, including formation of vortices in the scour hole, by conducting flow visualization experiments and three-dimensional numerical analyses. After clarifying the flow structure, this study proposed a simplified model to calculate the bottom shear stress in a scour hole on the levee side. The accuracy of the estimated bottom shear stress was verified by comparing the results with a three-dimensional numerical analysis. This proposed method can predict further erosion of a scour hole.
MDPI AG, 英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.3390/geohazards6010011
DOI ID:10.3390/geohazards6010011, eISSN:2624-795X - 浸水情報による目的地の変更を考慮した避難解析手法の構築と洪水時の安全避難に関する検討
藤野 晃慈; 五十嵐 善哉; 田中 規夫; 小内 尭
Japanese Journal of JSCE, 巻:81, 号:16, 開始ページ:n/a, 終了ページ:n/a, 2025年02月, [査読有り]
Japan Society of Civil Engineers, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.2208/jscejj.24-16213
DOI ID:10.2208/jscejj.24-16213, eISSN:2436-6021 - 全国一級水系を対象にした霞堤構造の分類と数値解析に基づく洪水調節機能評価と機能増進に関する考察
石原 慎也; 田中 規夫; 五十嵐 善哉
土木学会論文集, 巻:81, 号:16, 開始ページ:n/a, 終了ページ:n/a, 2025年02月, [査読有り], [最終著者]
Japan Society of Civil Engineers, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.2208/jscejj.24-16021
DOI ID:10.2208/jscejj.24-16021, eISSN:2436-6021 - Hazard assessment for future tsunami inundation partly sheltered by an installed finite hybrid defense system comprised of an embankment, moat, and coastal forest in Onbetsu, Japan
Norio Tanaka; Yoshiya Igarashi; Hiroyuki Torita; Ryuki Iwakura
Ocean Engineering, 巻:312, 開始ページ:119009, 終了ページ:119009, 2024年11月, [査読有り]
Elsevier BV, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1016/j.oceaneng.2024.119009
DOI ID:10.1016/j.oceaneng.2024.119009, ISSN:0029-8018 - Experimental study on the transport and trapping of floating debris by standing trees during a flood event
Igarashi, Y. and Tanaka, N
Proceedings of the 24th IAHR-APD Congress, 2024年10月 - 高水敷の横断勾配と低水路際植生の密生度が水平渦の発生と高水敷への土砂堆積に与える影響
久澄伸太郎,田中規夫,五十嵐善哉,他
河川技術論文集, 巻:30, 開始ページ:323, 終了ページ:328, 2024年09月, [査読有り] - 異なる想定破堤点に対する避難解析による埼玉県川島町の河川氾濫時の安全避難に関する検討
藤野晃慈,五十嵐善哉,田中規夫,小内尭
第51回土木学会関東支部技術研究発表会, 2024年03月 - 斜め中水敷上の低水路際植生が土砂堆積量に与える影響に関する実験的研究
久澄伸太郎,田中規夫,五十嵐善哉,他
第51回土木学会関東支部技術研究発表会, 2024年03月 - 光ファイバセンシングによる狭義パイピング現象時の変状検知に関する実験
我妻大誠,齋藤創汰,田中規夫,五十嵐善哉,依田幸英
第51回土木学会関東支部技術研究発表会, 2024年03月 - 内水・外水氾濫と土砂災害が発生した流域の災害要因分離が可能な分布型モデルの構築
小田 竜生; 田中 規夫; 五十嵐 善哉
土木学会論文集, 巻:80, 号:16, 開始ページ:n/a, 終了ページ:n/a, 2024年02月, [査読有り]
Japan Society of Civil Engineers, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.2208/jscejj.23-16011
DOI ID:10.2208/jscejj.23-16011, eISSN:2436-6021 - 堤防越水時の落下流により形成された堤防法尻洗掘域内流れの三次元数値解析による再現と底面せん断力のモデル化
久保田日南子,K.D.C.R. Dissanayaka,五十嵐善哉,田中規夫
土木学会,第11回河川堤防技術シンポジウム論文集, 開始ページ:21, 終了ページ:24, 2024年01月 - Water-level propagation characteristics in the Arakawa River and its tributaries after construction of the Arakawa No.2 and No.3 retention basins
Shinya ISHIHARA, Norio TANAKA, Yoshiya IGARASHI
ICFM9, 2023年02月
英語 - Elucidation of potential areas for “Paddy field dam”, a flood control measure in a watershed, using integrated rainfall, runoff, and flood analysis in the entire Arakawa Basin
Yuya Karaki, Norio Tanaka, Yoshiya Igarashi
ICFM9, 2023年02月
英語 - Effective management of Japanese black pine (Pinus thunbergii Parlat.) coastal forests considering tsunami mitigation
Torita, H., Igarashi, Y., Tanaka, N.
Journal of Environmental Management, 2022年06月, [査読有り]
英語
DOI:https://doi.org/10.1016/j.jenvman.2022.114754
DOI ID:10.1016/j.jenvman.2022.114754 - Effects of tree destruction and debris dam formation at the gravel-bed bars in Kumagaya in the Arakawa River on the maximum water depth and flood hydrograph during the flood event caused by typhoon Hagibis
Tanaka, N., Igarashi, Y., Suenaga, H.
Journal of JSCE, 巻:10(1), 開始ページ:19, 終了ページ:29, 2022年 - Effects of tree destruction and debris dam formation at the gravel-bed bars in Kumagaya in the Arakawa River on the maximum water depth and flood hydrograph during the flood event caused by typhoon Hagibis
Tanaka, N., Igarashi, Y., Suenaga, H.
Journal of JSCE, 巻:10, 号:1, 開始ページ:19, 終了ページ:29, 2022年 - 越水による侵食破壊メカニズムを考慮したグリッド材工法の検討
小野瀬涼太, 田中規夫, 五十嵐善哉
河川堤防技術シンポジウム論文集, 開始ページ:29, 終了ページ:32, 2022年 - 越水による侵食破壊メカニズムを考慮した新しい裏法面保護工法の検討
小野瀬涼太, 田中規夫, 五十嵐善哉, 黄旭
河川技術論文集, 巻:28, 開始ページ:91, 終了ページ:96, 2022年 - 洪水時の高水敷や砂層への浸透を考慮した平面 2 次元洪水氾濫解析法の開発
五十嵐善哉, 田中規夫, 石原慎也
土木学会論文集B1(水工学), 巻:78, 号:2, 開始ページ:I_763, 終了ページ:I_768, 2022年 - Numerical investigation of the effectiveness of vegetation-embankment hybrid structures for tsunami mitigation introduced after the 2011 tsunami
Tanaka N., Igarashi Y., Zaha T.
Geosciences, 巻:11, 号:440, 2021年 - 出水時に観測された浮遊物捕捉形態の相違が樹林帯の抵抗特性に与える影響
岩田敦行,田中規夫,五十嵐善哉
土木学会論文集B1(水工学), 巻:77, 号:2, 開始ページ:103, 終了ページ:1038, 2021年 - 破堤点の相違による氾濫特性を考慮した避難解析にもとづく地域に適した避難手法分類
小内 尭、田中 規夫、伏見 健吾、五十嵐 善哉
土木学会論文集B1(水工学), 巻:77, 号:2, 開始ページ:1513, 終了ページ:1518, 2021年 - 令和元年東日本台風の出水において歴史的・現代的治水施設群と支川群の破堤氾濫が荒川本川水位に与えた影響の相互比較
田中規夫,五十嵐善哉
第20回 都市水害に関するシンポジウム論文集, 開始ページ:1, 終了ページ:7, 2021年 - 荒川中流域の支川群の河道内植生が荒川本川および荒川第一調節池に与える影響
五十嵐善哉,田中規夫,米沢拓繁,天井洋平,小川貴之
河川技術論文集, 巻:第27巻, 開始ページ:259, 終了ページ:264, 2021年 - 堤防からの落下流特性に着目した実験と侵食破壊モデルによる堤防天端強化の有効性評価
海野瀬綾乃,田中規夫,五十嵐善哉,小野瀬涼太,黄旭
土木学会論文集B1(水工学), 巻:77, 号:2, 開始ページ:361, 終了ページ:366, 2021年 - 荒川全流域における潜在的氾濫パターンの気候変動影響による変化
田中規夫,小野寺祐乃,五十嵐善哉,米沢拓繁,天井洋平,小川貴之
土木学会論文集B1(水工学), 巻:77, 号:2, 開始ページ:493, 終了ページ:498, 2021年 - Energy reduction in tsunami through a defense system comprising an embankment and vegetation on a mound
Md Abedur Rahman, Tanaka., N., Rashedunnabi, A.H.M., Igarashi, Y.
Proceedings of the 22nd IAHR-APD Congress, Sapporo, Japan., 2020年 - Improved numerical simulation against overflow from embankment under steady and unsteady flow conditions by considering non-hydrostatic pressure
Igarashi, Y., Tanaka, N.
Proceedings of the 22nd IAHR-APD Congress, Sapporo, Japan., 2020年 - 令和元年東日本台風において荒川の熊谷砂礫州で発生 した植生破壊と流木ダムの形成が最大水位と下流への流出ハイドログラフに与えた影響
田中規夫; 五十嵐善哉; 末永博
土木学会論文集 B1 (水工学), 巻:76, 号:1, 開始ページ:243, 終了ページ:252, 2020年 - 都幾川上流および都幾川・越辺川合流部の堤防決壊時刻が堤内 地氾濫量に与えた影響
五十嵐善哉; 田中規夫
土木学会論文集 B1 (水工学), 巻:76, 号:1, 開始ページ:284, 終了ページ:294, 2020年 - 荒川中流域の支川群の河道内植生が洪水流 に与える影響と生態的機能の評価
五十嵐善哉,田中規夫,末永博,又吉健太
河川技術論文集, 巻:第26巻, 開始ページ:95, 終了ページ:100, 2020年 - 堤防越水を伴う洪水時における堤内地 側事前湛水が堤防の侵食プロセスに与える影響
海野瀬綾乃,田中規夫,小倉 睦,五十嵐 善哉
土木学会論文集 B1 (水工学), 巻:76, 号:2, 開始ページ:I_571, 終了ページ:I_576, 2020年 - 令和元年東日本台風による入間川流域の堤防決壊が堤内地氾濫 量および下流の流量ハイドログラフに与えた影響
五十嵐善哉,田中規夫
土木学会論文集 B1 (水工学), 巻:76, 号:2, 開始ページ:I_637, 終了ページ:I_642, 2020年
- Installation of a Hybrid Tsunami Defense System as a Combination of Engineered Structures and Coastal Forest and Vegetation Management. In Hydrodynamics of Wave-Vegetation Interactions
Norio Tanaka, Yoshiya Igarashi and Hiroyuki Torita
World Scientific Publishing Company, 2023年11月
Norio Tanaka, Yoshiya Igarashi and Hiroyuki Torita, 総ページ数:252, 担当ページ:91-120 - Changes in the historical river course and related flood risk in the Arakawa River basin in Japan and the role of still-existing secondary embankments in the recent 2019 flooding event. Water Projects and Technologies in Asia
Norio Tanaka, Yoshiya Igarashi
Historical Perspectives, 2023年04月
Norio Tanaka, Yoshiya Igarashi, 総ページ数:342, 担当ページ:157-168
- 複層構造基礎地盤におけるパイピング現象の平面的な進行と地盤内の流動状況の解明
我妻大誠
第12回河川堤防技術シンポジウム, 2025年01月, [国内会議] - Experimental study on the transport and trapping of floating debris by standing trees during a flood event
Yoshiya IGARASHI
24th IAHR-APD Congress, Wuhan, China, 2024年10月, [国内会議] - Experimental study on the flow characteristics over a laterally uniform turf patches of a finite streamwise lengths with gaps on a levee slope
Yoshiya IGARASHI
The 26th International Summer Symposium in 2024, 2024年09月, [国内会議] - 異なる想定破堤点に対する避難解析による埼玉県川島町の河川氾濫時の安全避難に関する検討
藤野晃慈
第51回土木学会関東支部技術研究発表会, 2024年03月, [国内会議] - 斜め中水敷上の低水路際植生が土砂堆積量に与える影響に関する実験的研究
久澄伸太郎
第51回土木学会関東支部技術研究発表会, 2024年03月, [国内会議] - 光ファイバセンシングによる狭義パイピング現象時の変状検知に関する実験
我妻大誠
第51回土木学会関東支部技術研究発表会, 2024年03月, [国内会議] - 堤防越水時の落下流により形成された堤防法尻洗掘域内流れの三次元数値解析による再現と底面せん断力のモデル化
久保田日南子
第11回河川堤防技術シンポジウム, 2024年01月, [国内会議] - Water-level propagation characteristics in the Arakawa River and its tributaries after construction of the Arakawa No.2 and No.3 retention basins.
Shinya ISHIHARA
The 9th International Conference on Flood Management, 2023年02月, [国内会議] - Elucidation of potential areas for “Paddy field dam”, a flood control measure in a watershed, using integrated rainfall, runoff, and flood analysis in the entire Arakawa Basin.
Yuya KARAKI
The 9th International Conference on Flood Management, 2023年02月, [国内会議] - 越水による侵食破壊メカニズムを考慮したグリッド材工法の検討
小野瀬涼太
第10回河川堤防技術シンポジウム, 2022年12月, [国内会議] - 落下流による侵食破壊モデルの実河川堤防への適用と課題
海野瀬綾乃
第9回河川堤防技術シンポジウム, 2021年12月, [国内会議] - 令和元年東日本台風における都幾川上流の霞堤群 が下流のピーク流量低減に及ぼした影響
五十嵐善哉
令和2年度土木学会全国大会 第75回年次学術講演会, 2020年09月, [国内会議] - 堤防の浸透破壊を考慮した河川氾濫 解析による荒川流域の潜在的氾濫リスクの評価
海野瀬綾乃
令和2年度土木学会全国大会 第75回年次学術講演会, 2020年09月, [国内会議]
■ 所属学協会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- 流量・土砂供給条件に対する砂州河道の応答とそれに伴う橋脚洗掘現象を扱うための混合粒径河床変動解析モデルの提案
河川基金助成事業, 2024年09月05日 - 2027年03月31日 - 計画規模の洪水において河道内植生等が河岸浸食リスクに与える影響の検討
河川基金助成事業, 2021年04月01日 - 2022年03月31日 - 平面二次元分散波方程式を用いた洪水流・河床変動解析モデルの開発
研究活動スタート支援, 2020年04月01日 - 2022年03月31日 - 海岸防災林の津波減災機能向上のための生物・物理モデルの開発と森林管理手法の評価
科学研究費補助金・基盤研究C, 2019年04月01日 - 2021年03月31日