SEARCH
検索詳細
田井野 徹(タイノ トオル)
理工学研究科 数理電子情報部門 | 准教授 |
工学部 電気電子物理工学科 |
業績情報
■ 論文- Development of Kinetic Inductance Detector on ZrO$$_2$$ Substrate for Double-Beta Decay Search
Yuto Kamei; Koji Ishidoshiro; Ryota Ito; Tatsuya Kobayashi; Satoru Mima; Yuto Nakajo; Chiko Otani; Tohru Taino
Journal of Low Temperature Physics, 2024年09月, [査読有り]
Springer Science and Business Media LLC, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1007/s10909-024-03218-7
DOI ID:10.1007/s10909-024-03218-7, ISSN:0022-2291, eISSN:1573-7357 - GroundBIRD : A CMB polarization experiment with MKID arrays
Kyungmin Lee; Jihoon Choi; Ricardo Tanausú Génova-Santos; Makoto Hattori; Masashi Hazumi; Shunsuke Honda; Takuji Ikemitsu; Hidesato Ishida; Hikaru Ishitsuka; Yonggil Jo; Kenichi Karatsu; Kenji Kiuchi; Junta Komine; Ryo Koyano; Hiroki Kutsuma; Satoru Mima; Makoto Minowa; Joonhyeok Moon; Makoto Nagai; Taketo Nagasaki; Masato Naruse; Shugo Oguri; Chiko Otani; Michael Peel; Rafael Rebolo; José Alberto Rubiño-Martín; Yutaro Sekimoto; Junya Suzuki; Tohru Taino; Osamu Tajima; Nozomu Tomita; Tomohisa Uchida; Eunil Won; Mitsuhiro Yoshida
Journal of Low Temperature Physics, 巻:200, 号:5-6, 開始ページ:384, 終了ページ:391, 2020年11月, [査読有り]
研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1007/s10909-020-02511-5
Scopus:https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85089449833&origin=inward
Scopus Citedby:https://www.scopus.com/inward/citedby.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85089449833&origin=inward
DOI ID:10.1007/s10909-020-02511-5, ISSN:0022-2291, eISSN:1573-7357, arXiv ID:arXiv:2011.07705, SCOPUS ID:85089449833 - Implementation of Interface Circuit for Digital SQUID with Sub-Flux Quantum Feedback Resolution
Ryo Matsunawa; Kohki Itagaki; Itta Oshima; Yuichi Hasegawa; Masato Naruse; Tohru Taino; Hiroaki Myoren
Journal of Physics: Conference Series, 巻:1590, 号:1, 2020年07月, [査読有り]
Institute of Physics Publishing, 英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1088/1742-6596/1590/1/012039
DOI ID:10.1088/1742-6596/1590/1/012039, ISSN:1742-6596, SCOPUS ID:85090039896 - Performance of Digital SQUID with Sub-Flux Quantum Feedback Resolution Fabricated using 10 kA/cm2 Nb Process
Kohki Itagaki; Itta Oshima; Yuichi Hasegawa; Ryo Matsunawa; Masato Naruse; Tohru Taino; Hiroaki Myoren
Journal of Physics: Conference Series, 巻:1590, 号:1, 2020年07月, [査読有り]
Institute of Physics Publishing, 英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1088/1742-6596/1590/1/012038
DOI ID:10.1088/1742-6596/1590/1/012038, ISSN:1742-6596, SCOPUS ID:85090055283 - Development of embedded STJ for large format array X-ray detector
Y. Ito; M. Aoyagi; C. Otani; M. Naruse; H. Myoren; T. Taino
Journal of Physics: Conference Series, 巻:1590, 号:1, 2020年07月, [査読有り]
Institute of Physics Publishing, 英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1088/1742-6596/1590/1/012035
DOI ID:10.1088/1742-6596/1590/1/012035, ISSN:1742-6596, SCOPUS ID:85090054199 - Niobium-Based Kinetic Inductance Detectors for High-Energy Applications
Masato NARUSE; Masahiro KUWATA; Tomohiko ANDO; Yuki WAGA; Tohru TAINO; Hiroaki MYOREN
IEICE Transactions on Electronics, 巻:E103.C, 号:5, 開始ページ:204, 終了ページ:211, 2020年05月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1587/transele.2019sei0001
DOI ID:10.1587/transele.2019sei0001, ISSN:0916-8524, eISSN:1745-1353, Web of Science ID:WOS:000530666500003 - Superconducting Resonators with Niobium and $${\mathrm{YBa}_{2}\mathrm{Cu}_{3}O_{7-{\delta } } }$$ for Alpha-Particle Detectors
M. Naruse; T. Ando; Y. Waga; R. Kubota; S. Mima; C. Otani; T. Taino; H. Myoren
Journal of Low Temperature Physics, 巻:199, 号:3-4, 開始ページ:614, 終了ページ:621, 2020年05月, [査読有り]
Springer Science and Business Media LLC, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1007/s10909-020-02373-x
DOI ID:10.1007/s10909-020-02373-x, ISSN:0022-2291, eISSN:1573-7357 - On-site performance of GroundBIRD, a CMB polarization telescope for large angular scale observations
Shunsuke Honda; Jihoon Choi; Ricardo Tanausu Génova-Santos; Makoto Hattori; Masashi Hazumi; Takuji Ikemitsu; Hidesato Ishida; Hikaru Ishitsuka; Yonggil Jo; Kenichi Karatsu; Kenji Kiuchi; Junta Komine; Ryo Koyano; Hiroki Kutsuma; Kyungmin Lee; Satoru Mima; Makoto Minowa; Joonhyeok Moon; Makoto Nagai; Takeo Nagasaki; Masato Naruse; Shugo Oguri; Chiko Otani; Michael Peel; Rafael Rebolo-López; José Alberto Rubiño-Martín; Yutaro Sekimoto; Yoshinori Sueno; Junya Suzuki; Tohru Taino; Osamu Tajima; Nozomu Tomita; Yuta Tsuji; Tomohisa Uchida; Eunil Won; Mitsuhiro Yoshida
Proceedings of SPIE - The International Society for Optical Engineering, 巻:11445, 2020年, [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1117/12.2560918
Scopus:https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85099787475&origin=inward
Scopus Citedby:https://www.scopus.com/inward/citedby.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85099787475&origin=inward
DOI ID:10.1117/12.2560918, ISSN:0277-786X, eISSN:1996-756X, SCOPUS ID:85099787475 - High-Resolution Digital SQUID Magnetometer using Sub-Flux Quantum Feedback
Hiroaki Myoren; Kosuke Okabe; Ryo Matsunawa; Kohki Itagaki; Masato Naruse; Tohru Taino
14TH EUROPEAN CONFERENCE ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY (EUCAS2019), 巻:1559, 2020年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1088/1742-6596/1559/1/012013
DOI ID:10.1088/1742-6596/1559/1/012013, ISSN:1742-6588, eISSN:1742-6596, Web of Science ID:WOS:000558737600013 - Design of Digital Filter for Digital SQUID With Sub-Flux Quantum Feedback Resolution
Hiroaki Myoren; Kousuke Okabe; Ryo Matsunawa; Masato Naruse; Tohru Taino
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 巻:29, 号:5, 2019年08月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/TASC.2019.2908625
DOI ID:10.1109/TASC.2019.2908625, ISSN:1051-8223, eISSN:1558-2515, Web of Science ID:WOS:000467071300001 - A measurement method for responsivity of microwave kinetic inductance detector by changing power of readout microwaves
H. Kutsuma; M. Hattori; R. Koyano; S. Mima; S. Oguri; C. Otani; T. Taino; O. Tajima
Applied Physics Letters, 巻:115, 号:3, 開始ページ:032603, 終了ページ:032603, 2019年07月, [査読有り]
Superconducting detectors are a modern technology applied in various fields.
The microwave kinetic inductance detector (MKID) is one of cutting-edge
superconducting detector. It is based on the principle of a superconducting
resonator circuit. A radiation entering the MKID breaks the Cooper pairs in the
superconducting resonator, and the intensity of the radiation is detected as a
variation of the resonant condition. Therefore, calibration of the detector
responsivity, i.e., the variation of the resonant phase with respect to the
number of Cooper-pair breaks (quasiparticles), is important. We propose a
method for responsivity calibration. Microwaves used for the detector readout
locally raise the temperature in each resonator, which increases the number of
quasiparticles. Since the magnitude of the temperature rise depends on the
power of readout microwaves, the number of quasiparticles also depends on the
power of microwaves. By changing the power of the readout microwaves, we
simultaneously measure the phase difference and lifetime of quasiparticles. We
calculate the number of quasiparticles from the measured lifetime and by using
a theoretical formula. This measurement yields a relation between the phase
response as a function of the number of quasiparticles. We demonstrate this
responsivity calibration using the MKID maintained at 285mK. We also confirm
consistency between the results obtained using this method and conventional
calibration methods in terms of the accuracy.
{AIP} Publishing, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1063/1.5110692
DOI ID:10.1063/1.5110692, ORCID:61935430, arXiv ID:arXiv:1907.03403 - High Sensitivity Photon Sensors Relying on Superconducting Micro Resonators
Masato NARUSE; Tomohiko ANDO; Ritsuki KUBOTA; Masahiro KUWATA; Tohru TAINO; Hiroaki MYOREN
TEION KOGAKU (Journal of Cryogenics and Superconductivity Society of Japan), 巻:54, 号:3, 開始ページ:174, 終了ページ:180, 2019年05月
Cryogenic Association of Japan, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.2221/jcsj.54.174
DOI ID:10.2221/jcsj.54.174, ISSN:0389-2441, eISSN:1880-0408 - Readout Circuit Based on Single-Flux-Quantum Logic Circuit for Photon-Number-Resolving SNSPD Array
Hiroaki Myoren; Satoshi Denda; Kazuki Ota; Masato Naruse; Tohru Taino; Lin Kang; Jian Chen; Peiheng Wu
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 巻:28, 号:4, 2018年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/TASC.2018.2809483
DOI ID:10.1109/TASC.2018.2809483, ISSN:1051-8223, eISSN:1558-2515, Web of Science ID:WOS:000431524600001 - Absorber-coupled lumped element kinetic inductance detectors for gamma-rays
Masato Naruse; Noriaki Miyamoto; Tohru Taino; Hiroaki Myoren
PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 巻:541, 開始ページ:36, 終了ページ:39, 2017年10月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1016/j.physc.2017.08.001
DOI ID:10.1016/j.physc.2017.08.001, ISSN:0921-4534, eISSN:1873-2143, Web of Science ID:WOS:000410647600006 - Development of STJ for neutron detector on Si-LBO hybrid substrate by surface-activated room-temperature bonding
S. Endo; G. Fujii; M. Ukibe; H. Takagi; M. Ohkubo; M. Naruse; H. Myoren; C. Otani; T. Taino
Journal of Physics: Conference Series, 巻:871, 号:1, 2017年07月, [査読有り]
Institute of Physics Publishing, 英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1088/1742-6596/871/1/012070
DOI ID:10.1088/1742-6596/871/1/012070, ISSN:1742-6596, ORCID:44982367, SCOPUS ID:85027976830 - Improving the spatial resolution of superconducting tunnel junction THz wave detectors using a modified LiNbO3 absorber
M. Sone; N. Igarashi; M. Naruse; H. Myoren; Y. Sasaki; C. Otani; T. Taino
Journal of Physics: Conference Series, 巻:871, 号:1, 2017年07月, [査読有り]
Institute of Physics Publishing, 英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1088/1742-6596/871/1/012069
DOI ID:10.1088/1742-6596/871/1/012069, ISSN:1742-6596, SCOPUS ID:85028005068 - Noise Properties of Digital SQUID Using Double Relaxation Oscillation SQUID Comparator With Relaxation Oscillation Resonant Circuit
Hiroaki Myoren; Ryota Kobayashi; Kenji Kumagai; Masato Naruse; Tohru Taino
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 巻:27, 号:4, 2017年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/TASC.2017.2677422
DOI ID:10.1109/TASC.2017.2677422, ISSN:1051-8223, eISSN:1558-2515, Web of Science ID:WOS:000399937400001 - CMB polarization experiment "groundBIRD"
C. Otani; O. Tajima; S. Oguri; S. Mima; J. Choi; T. Damayanthi; N. Furukawa; M. Hattori; M. Hazumi; H. Ishitsuka; R. Koyano; M. Minowa; M. Nagai; T. Nagasaki; Y. Sekimoto; M. Semoto; T. Taino; N. Tomita; T. Uchida; E. Won; M. Yoshida
27th International Symposium on Space Terahertz Technology, ISSTT 2016, 2017年, [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス)
Scopus:https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85021426032&origin=inward
Scopus Citedby:https://www.scopus.com/inward/citedby.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85021426032&origin=inward
SCOPUS ID:85021426032 - Fabrication of superconducting tunnel junctions with embedded coil for applying magnetic field
Kenji Yamaguchi; Hiroshi Nakagawa; Masahiro Aoyagi; Masato Naruse; Hiroaki Myoren; Tohru Taino
PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 巻:530, 開始ページ:90, 終了ページ:92, 2016年11月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1016/j.physc.2016.03.010
DOI ID:10.1016/j.physc.2016.03.010, ISSN:0921-4534, eISSN:1873-2143, Web of Science ID:WOS:000389518400027 - Fabrication of TiN/AlN/TiN tunnel junctions
Takeru Nakayama; Masato Naruse; Hiroaki Myoren; Tohru Taino
PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 巻:530, 開始ページ:87, 終了ページ:89, 2016年11月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1016/j.physc.2016.04.005
DOI ID:10.1016/j.physc.2016.04.005, ISSN:0921-4534, eISSN:1873-2143, Web of Science ID:WOS:000389518400026 - Design and Magnetic Field Noise of Magnetometer Using Digital SQUID With Subflux Quantum Feedback
Hiroaki Myoren; Kouhei Takatoku; Masato Naruse; Tohru Taino
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 巻:26, 号:5, 2016年08月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/TASC.2016.2569500
DOI ID:10.1109/TASC.2016.2569500, ISSN:1051-8223, eISSN:1558-2515, Web of Science ID:WOS:000380321300001 - Superconductor/Ferromagnet Nanowires for Optical Photon Detection
R. Cristiano; L. Parlato; U. Nasti; M. Ejrnaes; H. Myoren; T. Taino; R. Sobolewski; G. P. Pepe
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 巻:26, 号:3, 2016年04月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/TASC.2016.2521579
DOI ID:10.1109/TASC.2016.2521579, ISSN:1051-8223, eISSN:1558-2515, Web of Science ID:WOS:000372782800001 - Dual-Double Slot Antennas Fabricated with Single Superconducting Film for Millimeter Wave Camera
Masato Naruse; Tom Nitta; Kenichi Karatsu; Msakazu Sekine; Shigeyuki Sekiguchi; Yutaro Sekimoto; Takashi Noguchi; Tohru Taino; Hiroaki Myoren
JOURNAL OF INFRARED MILLIMETER AND TERAHERTZ WAVES, 巻:37, 号:2, 開始ページ:128, 終了ページ:136, 2016年02月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1007/s10762-015-0216-y
DOI ID:10.1007/s10762-015-0216-y, ISSN:1866-6892, eISSN:1866-6906, Web of Science ID:WOS:000368053700002 - Terahertz response of NbN-based microwave kinetic inductance detectors with rewound spiral resonator
S. Ariyoshi; K. Nakajima; A. Saito; T. Taino; C. Otani; H. Yamada; S. Ohshima; J. Bae; S. Tanaka
Superconductor Science and Technology, 巻:29, 2016年02月, [査読有り]
英語
DOI:https://doi.org/10.1088/0953-2048/29/3/035012
DOI ID:10.1088/0953-2048/29/3/035012, ISSN:0953-2048, SCOPUS ID:84960158097 - Thermal fluctuations in superconductor/ferromagnet nanostripes
U. Nasti; L. Parlato; M. Ejrnaes; R. Cristiano; T. Taino; H. Myoren; Roman Sobolewski; G. Pepe
PHYSICAL REVIEW B, 巻:92, 号:1, 2015年07月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevB.92.014501
DOI ID:10.1103/PhysRevB.92.014501, ISSN:1098-0121, eISSN:1550-235X, Web of Science ID:WOS:000357484100007 - Single-Flux Quantum Readout Circuits for Photon-Number-Resolving Superconducting Nanowire Single-Photon Detectors
Hiroaki Myoren; Shunsuke Takeda; Masato Naruse; Tohru Taino; Jian Chen; Peiheng Wu
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 巻:25, 号:3, 2015年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/TASC.2014.2365356
DOI ID:10.1109/TASC.2014.2365356, ISSN:1051-8223, eISSN:1558-2515, Web of Science ID:WOS:000384888700001 - Relationship Between Loaded Quality Factor and Responsivity for NbN-Based MKIDs Using Dual-Function Spiral Strip
A. Saito; K. Nakajima; K. Hayashi; Y. Ogawa; Y. Okuyama; D. Oka; S. Ariyoshi; H. Yamada; T. Taino; C. Otani; J. Bae; S. Ohshima
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 巻:25, 号:3, 2015年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/TASC.2014.2367459
DOI ID:10.1109/TASC.2014.2367459, ISSN:1051-8223, eISSN:1558-2515, SCOPUS ID:84925067950, Web of Science ID:WOS:000351465400011 - Design and Performance of Digital SQUID with Sub-Flux Quantum Resolution
Hiroaki Myoren; Kouhei Takatoku; Masato Naruse; Tohru Taino
2015 15TH INTERNATIONAL SUPERCONDUCTIVE ELECTRONICS CONFERENCE (ISEC), 2015年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Web of Science ID:WOS:000380391200018 - SFQ Amplified Circuit for Photon-Number-Resolving SNSPD Array
Kazuki Ota; Masato Naruse; Tohru Taino; Hiroaki Myoren; Jian Chen; Lin Kang; Peiheng Wu
2015 15TH INTERNATIONAL SUPERCONDUCTIVE ELECTRONICS CONFERENCE (ISEC), 2015年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Web of Science ID:WOS:000380391200053 - Design and Fabrication of Microwave Kinetic Inductance Detectors using NbN Symmetric Spiral Resonator Array
K. Hayashi; A. Saito; Y. Ogawa; M. Murata; T. Sawada; K. Nakajima; H. Yamada; S. Ariyoshi; T. Taino; H. Tanoue; C. Otani; S. Ohshima
11TH EUROPEAN CONFERENCE ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY (EUCAS2013), PTS 1-4, 巻:507, 2014年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1088/1742-6596/507/4/042015
DOI ID:10.1088/1742-6596/507/4/042015, ISSN:1742-6588, SCOPUS ID:84902254537, Web of Science ID:WOS:000350818300183 - NbN-based microwave kinetic inductance detector with a rewound spiral resonator for broadband terahertz detection
Seiichiro Ariyoshi; Seiichiro Ariyoshi; Kensuke Nakajima; Atsushi Saito; Tohru Taino; Hiroyuki Tanoue; Kensuke Koga; Noboru Furukawa; Hironobu Yamada; Shigetoshi Ohshima; Chiko Otani; Jongsuck Bae
Applied Physics Express, 巻:6, 号:6, 開始ページ:1, 終了ページ:64103, 2013年06月, [査読有り]
DOI:https://doi.org/10.7567/APEX.6.064103
DOI ID:10.7567/APEX.6.064103, ISSN:1882-0778, J-Global ID:201302256982153041, SCOPUS ID:84880863334, Web of Science ID:WOS:000320167300033 - Optical Efficiencies of Lens-Antenna Coupled Kinetic Inductance Detectors at 220 GHz
Masato Naruse; Yutaro Sekimoto; Takashi Noguchi; Akihira Miyachi; Kenichi Karatsu; Tom Nitta; Masakazu Sekine; Yoshinori Uzawa; Tohru Taino; Hiroaki Myoren
IEEE TRANSACTIONS ON TERAHERTZ SCIENCE AND TECHNOLOGY, 巻:3, 号:2, 開始ページ:180, 終了ページ:186, 2013年03月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/TTHZ.2012.2237029
DOI ID:10.1109/TTHZ.2012.2237029, ISSN:2156-342X, eISSN:2156-3446, Web of Science ID:WOS:000318770300010 - Performance of superconducting single-photon detectors using NbN/NiCu nanowires
H. Myoren; S. Taguchi; K. Ohshima; T. Wakatsuki; T. Taino; L. Parlato; G. P. Pepe
IEEE Transactions on Applied Superconductivity, 巻:23, 号:3, 2013年, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/TASC.2013.2252344
DOI ID:10.1109/TASC.2013.2252344, ISSN:1051-8223, SCOPUS ID:84876135686 - Microwave property and optical response of MKIDs using NbN symmetrical spiral resonator array
A. Saito; K. Hayashi; K. Nakajima; S. Ariyoshi; Y. Ogawa; H. Yamada; T. Taino; H. Tanoue; C. Otani; J. Bae; S. Ohshima
2013 38TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFRARED, MILLIMETER, AND TERAHERTZ WAVES (IRMMW-THZ), 2013年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
ISSN:2162-2027, Web of Science ID:WOS:000345855300391 - SFQ Digital Signal Processing Circuits for Multi-Quantum Beam Detectors using STJ Array with Neutron Absorbers
Hiroaki Myoren; Yuta Akamatsu; Ryo Sasaki; Shoji Sato; Masato Naruse; Tohru Taino
2013 IEEE 14TH INTERNATIONAL SUPERCONDUCTIVE ELECTRONICS CONFERENCE (ISEC), 2013年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Web of Science ID:WOS:000333277300034 - Design of Digital DROS for Wide Dynamic Operation Range with sub-single flux quantum resolution
Hiroaki Myoren; Kohsuke Terui; Naoya Shimada; Tohru Taino
SUPERCONDUCTIVITY CENTENNIAL CONFERENCE 2011, 巻:36, 開始ページ:121, 終了ページ:126, 2012年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1016/j.phpro.2012.06.057
DOI ID:10.1016/j.phpro.2012.06.057, ISSN:1875-3892, Web of Science ID:WOS:000314403400022 - Design of Digital DROS With SFQ Up/Down Counter for Wide Dynamic Operation Range
Hiroaki Myoren; Yun Kimimoto; Kosuke Terui; Tohru Taino
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 巻:21, 号:3, 開始ページ:387, 終了ページ:390, 2011年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/TASC.2010.2100800
DOI ID:10.1109/TASC.2010.2100800, ISSN:1051-8223, Web of Science ID:WOS:000291050500068 - Strong critical current density enhancement in NiCu/NbN superconducting nanostripes for optical detection
N. Marrocco; G. P. Pepe; A. Capretti; L. Parlato; V. Pagliarulo; G. Peluso; A. Barone; R. Cristiano; M. Ejrnaes; A. Casaburi; N. Kashiwazaki; T. Taino; H. Myoren; Roman Sobolewski
APPLIED PHYSICS LETTERS, 巻:97, 号:9, 2010年08月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1063/1.3479529
DOI ID:10.1063/1.3479529, ISSN:0003-6951, Web of Science ID:WOS:000282187200042 - Photoresponse experiments on NbN proximized nanostructures
G. P. Pepe; L. Parlato; V. Pagliarulo; N. Marrocco; C. De Lisio; G. Peluso; A. Barone; T. Taino; H. Myoren; A. Casaburi; M. Ejrnaes; R. Cristiano
9TH EUROPEAN CONFERENCE ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY (EUCAS 09), 巻:234, 2010年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1088/1742-6596/234/4/042027
DOI ID:10.1088/1742-6596/234/4/042027, ISSN:1742-6588, Web of Science ID:WOS:000304593700192 - Terahertz detector based on a superconducting tunnel junction coupled to a thin superconductor film
Seiichiro Ariyoshi; Tohru Taino; Adrian Dobroiu; Hiromi Sato; Hiroshi Matsuo; Chiko Otani; Chiko Otani
Applied Physics Letters, 巻:95, 号:19, 開始ページ:193504, 2009年11月, [査読有り]
英語
DOI:https://doi.org/10.1063/1.3263711
DOI ID:10.1063/1.3263711, ISSN:0003-6951, J-Global ID:200902242140726040, SCOPUS ID:70449715543, Web of Science ID:WOS:000272756600077 - SFQ Multiplexed Signal Processing Circuits for STJ Photon Detector Arrays
Hiroaki Myoren; Yu Yoshizawa; Tohru Taino
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 巻:19, 号:3, 開始ページ:413, 終了ページ:416, 2009年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/TASC.2009.2017947
DOI ID:10.1109/TASC.2009.2017947, ISSN:1051-8223, Web of Science ID:WOS:000268282000067 - Superconducting NbN Nanowire Photo Switches for Generating Single Flux Quantum Pulses
Hiroaki Myoren; Yusuke Mada; Yuji Matsui; Tohru Taino; Susumu Takada
8TH EUROPEAN CONFERENCE ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY (EUCAS'07), 巻:97, 2008年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1088/1742-6596/97/1/012329
DOI ID:10.1088/1742-6596/97/1/012329, ISSN:1742-6588, Web of Science ID:WOS:000276054100328 - X-ray detection using superconducting tunnel junction shaped normal-distribution-function
Taino Tohru; Nishihara Tomohiro; Hoshino Koichi; Myoren Hiroaki; Sato Hiromi; Shimizu Hirohiko M; Takada Susumu
IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS, 巻:E90C, 号:3, 開始ページ:566, 終了ページ:569, 2007年03月, [査読有り]
DOI:https://doi.org/10.1093/ietele/e90-c.3.566
DOI ID:10.1093/ietele/e90-c.3.566, ISSN:0916-8524, Web of Science ID:WOS:000245194400004 - Superconducting detector array for terahertz imaging applications
Seiichiro Ariyoshi; Chiko Otani; Adrian Dobroiu; Hiroshi Matsuo; Hiromi Sato; Tohru Taino; Kodo Kawase; Hirohiko M. Shimizu
Japanese Journal of Applied Physics, Part 2: Letters, 巻:45, 号:37-41, 開始ページ:1004, 終了ページ:1006, 2006年10月, [査読有り]
DOI:https://doi.org/10.1143/JJAP.45.L1004
DOI ID:10.1143/JJAP.45.L1004, ISSN:0021-4922, J-Global ID:200902218979489339, SCOPUS ID:34547842743, Web of Science ID:WOS:000241902400005 - Direct and indirect detection of terahertz waves using a Nb-based superconducting tunnel junction
Chiko Otani; Ran Nakano; Tohru Taino; Takayuki Shibuya; Seiichiro Ariyoshi; Shota Yoshimura; Hiroaki Myoren; Hiromi Sato; Hirohiko M. Shimizu; Susumu Takada; Kodo Kawase
Journal of Physics: Conference Series, 巻:43, 号:1, 開始ページ:1303, 終了ページ:1306, 2006年06月, [査読有り]
英語
DOI:https://doi.org/10.1088/1742-6596/43/1/318
DOI ID:10.1088/1742-6596/43/1/318, ISSN:1742-6588, J-Global ID:201502838637692014, SCOPUS ID:33746301378, Web of Science ID:WOS:000277479400318 - Terahertz imaging with a direct detector based on superconducting tunnel junctions
S. Ariyoshi; C. Otani; A. Dobroiu; H. Sato; K. Kawase; H. M. Shimizu; T. Taino; H. Matsuo
Applied Physics Letters, 巻:88, 号:20, 2006年05月, [査読有り]
研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1063/1.2204842
Scopus:https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=33646892904&origin=inward
Scopus Citedby:https://www.scopus.com/inward/citedby.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=33646892904&origin=inward
DOI ID:10.1063/1.2204842, ISSN:0003-6951, SCOPUS ID:33646892904 - A broadband terahertz detector using a superconducting tunnel junction
T. Taino; R. Nakano; S. Yoshimura; H. Myoren; S. Takada; C. Otani; S. Ariyoshi; T. Shibuya; K. Kawase; H. Sato; H. M. Shimizu
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research, Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment, 巻:559, 号:2, 開始ページ:751, 終了ページ:753, 2006年04月, [査読有り]
英語
DOI:https://doi.org/10.1016/j.nima.2005.12.207
DOI ID:10.1016/j.nima.2005.12.207, ISSN:0168-9002, J-Global ID:201102205561735299, SCOPUS ID:33645883838 - Polyimide Buffer Layer for STJ Photon Detector
T. Taino; M. Yoshida; M. Narisawa; H. Myoren; K. Kikuchi; H. Nakagawa; M. Aoyagi; H. Sato; H. M. Shimizu; S. Takada
7TH EUROPEAN CONFERENCE ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY (EUCAS'05), 巻:43, 開始ページ:1319, 終了ページ:1321, 2006年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1088/1742-6596/43/1/322
DOI ID:10.1088/1742-6596/43/1/322, ISSN:1742-6588, Web of Science ID:WOS:000277479400322 - Quasiparticles Injection Effects for Nb/Al/AlOx/Al/Nb Tunnel Junctions at 0.4K using Stacked Josephson Junctions
Hiroaki Myoren; Akiko Shigihara; Tohru Taino; Susumu Takada
7TH EUROPEAN CONFERENCE ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY (EUCAS'05), 巻:43, 開始ページ:1326, 終了ページ:1329, 2006年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
DOI:https://doi.org/10.1088/1742-6596/43/1/324
DOI ID:10.1088/1742-6596/43/1/324, ISSN:1742-6588, Web of Science ID:WOS:000277479400324 - THz imaging with a linear array detector based on superconducting tunnel junctions
S. Ariyoshi; C. Otani; A. Dobroiu; H. Matsuo; H. Sato; T. Taino; K. Kawase; H. M. Shimizu
CONFERENCE DIGEST OF THE 2006 JOINT 31ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFRARED AND MILLIMETER WAVES AND 14TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON TERAHERTZ ELECTRONICS, 開始ページ:395, 終了ページ:395, 2006年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
Web of Science ID:WOS:000246942200393 - Development of terahertz wave detector using superconducting tunnel junction
T Taino; K Hoshino; R Nakano; C Otani; H Myoren; K Kawase; T Shibuya; H Sato; HM Shimizu; S Takada
PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 巻:426, 開始ページ:1731, 終了ページ:1735, 2005年10月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1016/j.physc.2005.02.137
DOI ID:10.1016/j.physc.2005.02.137, ISSN:0921-4534, Web of Science ID:WOS:000232698700153 - The effect of X-ray irradiating superconducting tunnel junctions on Al2O3 and LiNbO3 substrates
T Taino; K Hoshino; R Nakano; C Otani; H Myoren; K Kawase; H Sato; HM Shimizu; S Takada
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 巻:15, 号:2, 開始ページ:599, 終了ページ:601, 2005年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/TASC.2005.849953
DOI ID:10.1109/TASC.2005.849953, ISSN:1051-8223, Web of Science ID:WOS:000229765300131 - Efficient fabrication process for superconducting integrated circuits using photosensitive polyimide insulation layers
K Kikuchi; M Goto; H Nakagawa; S Segawa; K Tokoro; T Taino; H Myoren; S Takada; M Aoyagi
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 巻:15, 号:2, 開始ページ:94, 終了ページ:97, 2005年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/TASC.2005.849702
DOI ID:10.1109/TASC.2005.849702, ISSN:1051-8223, Web of Science ID:WOS:000229765300006 - X-ray detection using superconducting tunnel junctions with polyimide insulation layer
M Yoshida; K Hoshino; T Taino; H Myoren; S Takada; K Kikuchi; H Nakagawa; M Aoyagi; H Sato; HM Shimizu
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 巻:15, 号:2, 開始ページ:606, 終了ページ:608, 2005年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/TASC.2005.849955
DOI ID:10.1109/TASC.2005.849955, ISSN:1051-8223, Web of Science ID:WOS:000229765300133 - Double relaxation oscillation SQUID with a 4JL on-chip digital flux locked-loop circuit
H Myoren; M Goto; T Taino; K Kikuchi; H Nakagawa; K Tokoro; M Aoyagi; S Takada
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 巻:15, 号:2, 開始ページ:332, 終了ページ:335, 2005年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/TASC.2005.849825
DOI ID:10.1109/TASC.2005.849825, ISSN:1051-8223, Web of Science ID:WOS:000229765300065 - A broad-band THz radiation detector using a Nb-based superconducting tunnel junction
C. Otani; T. Taino; R. Nakano; K. Hoshino; T. Shibuya; H. Myoren; S. Ariyoshi; H. Sato; H. M. Shimizu; S. Takada; K. Kawase
IEEE Transactions on Applied Superconductivity, 巻:15, 号:2, 開始ページ:591, 終了ページ:594, 2005年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/TASC.2005.849950
DOI ID:10.1109/TASC.2005.849950, ISSN:1051-8223, J-Global ID:201302272130921625, SCOPUS ID:22044458600 - Multispectral/fluorescence CT using superconducting tunnel junction detector for 3-D material analysis
Y Takizawa; H Sato; S Shiki; C Otani; M Kurakado; T Taino; HM Shimizu
NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT, 巻:520, 号:1-3, 開始ページ:617, 終了ページ:620, 2004年03月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1016/j.nima.2003.11.330
DOI ID:10.1016/j.nima.2003.11.330, ISSN:0168-9002, Web of Science ID:WOS:000220606900166 - Detection of single optical photons with STJ detectors in RIKEN
S Shiki; H Sato; Y Takizawa; T Taino; C Otani; HM Shimizu
NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT, 巻:520, 号:1-3, 開始ページ:530, 終了ページ:532, 2004年03月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1016/j.nima.2003.11.306
DOI ID:10.1016/j.nima.2003.11.306, ISSN:0168-9002, Web of Science ID:WOS:000220606900142 - Response of an on-chip coil-integrated superconducting tunnel junction to x-rays
Maehata K; Taino T; Hora A; Ariyoshi T; Mori N; Ishibashi K; Matsumoto Y; Nakagawa H; Akoh H; Kikuchi K; Aoyagi M; Sato H
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS, 巻:42, 号:5A, 開始ページ:2860, 終了ページ:2863, 2003年05月, [査読有り]
DOI:https://doi.org/10.1143/jjap.42.2860
DOI ID:10.1143/jjap.42.2860, ISSN:0021-4922, Web of Science ID:WOS:000183744900066 - Development of a superconducting analog-to-digital converter as a readout for high-resolution X-ray detectors based on a superconducting tunnel junction
T Oku; T Ikeda; C Otani; K Kawai; H Sato; HM Shimizu; H Miyasaka; Y Takizawa; H Watanabe; W Ootani; H Akoh; H Nakagawa; M Aoyagai; T Taino
IEICE TRANSACTIONS ON ELECTRONICS, 巻:E85C, 号:3, 開始ページ:645, 終了ページ:649, 2002年03月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
ISSN:0916-8524, eISSN:1745-1353, Web of Science ID:WOS:000174258200038 - A high-resolution X-ray detection system using STJ and SQUID amplifier
Ikeda T; Kato H; Sato H; Kawai K; Miyasaka H; Oku T; Ootani W; Otani C; Shimizu HM; Takizawa Y; Watanabe H; Nakagawa H; Akoh H; Aoyagi M; Taino T
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 巻:11, 号:1, 開始ページ:704, 終了ページ:707, 2001年03月, [査読有り]
DOI:https://doi.org/10.1109/77.919442
DOI ID:10.1109/77.919442, ISSN:1051-8223, Web of Science ID:WOS:000168285400161 - Development of superconducting tunnel junctions for ultra soft X-ray detectors
Takizawa Y; Ikeda T; Oku T; Otani C; Kawai K; Sato H; Shimizu HM; Miyasaka H; Watanabe H; Ootani W; Akou H; Nakagawa H; Aoyagi M; Taino T
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 巻:11, 号:1, 開始ページ:721, 終了ページ:723, 2001年03月, [査読有り]
DOI:https://doi.org/10.1109/77.919446
DOI ID:10.1109/77.919446, ISSN:1051-8223, Web of Science ID:WOS:000168285400165 - Spectral features of substrate phonon events obtained by illuminating superconducting tunnel junctions with X-rays
Otani C; Ikeda T; Kato H; Kawai K; Miyasaka H; Oku T; Ootani W; Sato H; Shimizu HM; Takizawa Y; Watanabe H; Nakagawa H; Akoh H; Aoyagi M; Taino T
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 巻:11, 号:1, 開始ページ:708, 終了ページ:711, 2001年03月, [査読有り]
DOI:https://doi.org/10.1109/77.919443
DOI ID:10.1109/77.919443, ISSN:1051-8223, Web of Science ID:WOS:000168285400162 - Detection of heavy ions using Nb-based superconducting tunnel junction
Sato H; Ikeda T; Kawai K; Miyasaka H; Oku T; Ootani W; Otani C; Shimizu HM; Takizawa Y; Watanabe H; Morimoto K; Tokanai F; Akoh H; Nakagawa H; Aoyagi M; Taino T
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 巻:11, 号:1 1, 開始ページ:712, 終了ページ:715, 2001年03月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/77.919444
DOI ID:10.1109/77.919444, ISSN:1051-8223 - High-resolution X-ray detectors based on superconducting tunnel junction with SQUID readout
T Oku; T Ikeda; H Kato; K Kawai; H Miyasaka; W Ootani; C Otani; H Sato; HM Shimizu; Y Takizawa; H Watanabe; H Nakagawa; H Akoh; M Aoyagi; T Taino
NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT, 巻:444, 号:1-2, 開始ページ:136, 終了ページ:139, 2000年04月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1016/S0168-9002(99)01346-7
DOI ID:10.1016/S0168-9002(99)01346-7, ISSN:0168-9002, Web of Science ID:WOS:000086823400032 - Development of X-ray detectors based on Nb/Al/AlOx/Al/Nb superconducting tunnel junctions
W Ootani; T Ikeda; H Kato; K Kawai; H Miyasaka; T Oku; C Otani; H Sato; HM Shimizu; Y Takizawa; H Watanabe; H Nakagawa; H Akoh; M Aoyagi; T Taino
NUCLEAR INSTRUMENTS & METHODS IN PHYSICS RESEARCH SECTION A-ACCELERATORS SPECTROMETERS DETECTORS AND ASSOCIATED EQUIPMENT, 巻:444, 号:1-2, 開始ページ:249, 終了ページ:252, 2000年04月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1016/S0168-9002(99)01369-8
DOI ID:10.1016/S0168-9002(99)01369-8, ISSN:0168-9002, Web of Science ID:WOS:000086823400056 - Properties of substrate phonon events in superconducting tunnel junctions induced by X-ray absorption
C Otani; T Ikeda; H Kato; K Kawai; H Miyasaka; T Oku; W Ootani; H Sato; HM Shimizu; Y Takizawa; H Watanabe; H Nakagawa; H Akoh; M Aoyagi; T Taino
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS PART 1-REGULAR PAPERS SHORT NOTES & REVIEW PAPERS, 巻:39, 号:4A, 開始ページ:1710, 終了ページ:1718, 2000年04月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1143/JJAP.39.1710
DOI ID:10.1143/JJAP.39.1710, ISSN:0021-4922, Web of Science ID:WOS:000088909200023 - Improved Fabrication Method for Nb/Al/AlOx/Al/Nb Superconducting Tunnel Junctions as X-Ray Detectors
Sato H; Takizawa Y; Ootani W; Ikeda T; Oku T; Otani C; Watanabe H; Kawai K; Miyasaka H; Kato H; Shimizu H.M; Nakagawa H; Akoh H; Aoyagi M; Taino T
Japanese Journal of Applied Physics, 巻:39, 開始ページ:5090, 終了ページ:5094, 2000年, [査読有り]
日本語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1143/JJAP.39.5090
DOI ID:10.1143/JJAP.39.5090 - High current transport test of a YBCO bulk conductor up to 25 kA
K Maehata; T Taino; M Mizokami; K Ishibashi; M Takeo; T Mito; A Iwamoto; S Yamada; S Satoh; O Motojima; T Shintomi; M Morita; T Tokunaga
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 巻:9, 号:2, 開始ページ:1281, 終了ページ:1284, 1999年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
ISSN:1051-8223, Web of Science ID:WOS:000081964100286 - Development of a compact system for high-resolution X-ray detection using a SQUID amplifier
T Ikeda; H Kato; K Kawai; H Miyasaka; T Oku; W Ootani; C Otani; H Sato; HM Shimizu; H Watanabe; H Nakagawa; H Akoh; M Aoyagi; T Taino
IEEE TRANSACTIONS ON APPLIED SUPERCONDUCTIVITY, 巻:9, 号:2, 開始ページ:3858, 終了ページ:3861, 1999年06月, [査読有り]
英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1109/77.783869
DOI ID:10.1109/77.783869, ISSN:1051-8223, Web of Science ID:WOS:000081964500249 - Development of Compact High-resolution X-ray Detector System using STJ and a SQUID Amplifier
T. Ikeda; H. Sato; H. Kato; K. Kawai; H. Miyasaka; T. Oku; W. Ootani; C. Ohtani; H.M. Shimizu; Y. Takizawa; H. Watanabe; H. Nakagawa; H. Akoh; M. Aoyagi; T. Taino
Inst. Phys. Conf. Ser., 巻:167, 号:2, 開始ページ:659, 終了ページ:662, 1999年, [査読有り]
英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
- エアブリッジ構造を有する力学インダクタンス検出器によるα線検出
五十嵐洋介; 成瀬雅人; 田井野徹; 明連広昭
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 巻:83rd, 2022年
ISSN:2758-4704, J-Global ID:202302252005973677 - 力学インダクタンス検出器のエネルギー分解能における線幅とQ値の影響
永岡 惇; 安藤 智彦; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭
応用物理学会学術講演会講演予稿集, 巻:2021.1, 開始ページ:1865, 終了ページ:1865, 2021年02月26日
公益社団法人 応用物理学会, 日本語
DOI:https://doi.org/10.11470/jsapmeeting.2021.1.0_1865
DOI ID:10.11470/jsapmeeting.2021.1.0_1865, eISSN:2436-7613 - サブミリ波オンチップフーリエ分光計に向けた超伝導伝送線路上の位相速度制御
山口 滉太; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭
応用物理学会学術講演会講演予稿集, 巻:2021.1, 開始ページ:1868, 終了ページ:1868, 2021年02月26日
公益社団法人 応用物理学会, 日本語
DOI:https://doi.org/10.11470/jsapmeeting.2021.1.0_1868
DOI ID:10.11470/jsapmeeting.2021.1.0_1868, eISSN:2436-7613 - 480素子LEKIDアレイによる放射線カメラの開発
二宮 夏子; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭
応用物理学会学術講演会講演予稿集, 巻:2021.1, 開始ページ:1867, 終了ページ:1867, 2021年02月26日
公益社団法人 応用物理学会, 日本語
DOI:https://doi.org/10.11470/jsapmeeting.2021.1.0_1867
DOI ID:10.11470/jsapmeeting.2021.1.0_1867, eISSN:2436-7613 - エアブリッジを組み込んだ力学インダクタンス検出器の開発
和賀雄貴; 成瀬雅人; 田井野徹; 明連広昭
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 巻:68th, 2021年
ISSN:2758-4704, J-Global ID:202102257503684090 - 基板加工した力学インダクタンス検出器の特性評価
和賀 雄貴; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭
応用物理学会学術講演会講演予稿集, 巻:2020.1, 開始ページ:2076, 終了ページ:2076, 2020年02月28日
公益社団法人 応用物理学会, 日本語
DOI:https://doi.org/10.11470/jsapmeeting.2020.1.0_2076
DOI ID:10.11470/jsapmeeting.2020.1.0_2076, eISSN:2436-7613 - 異なる線路幅を有する超伝導マイクロ共振器のアルファ線に対するエネルギー分解能評価 (超伝導エレクトロニクス)
安藤 友彦; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:119, 号:369, 開始ページ:151, 終了ページ:153, 2020年01月16日
電子情報通信学会, 英語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40022155941, CiNii Books ID:AN10012885 - 超伝導ナノワイヤ単一光子検出器を用いた時間分解光子検出システム用高時間分解能SFQ時間-ディジタル変換器の設計 (超伝導エレクトロニクス)
明連 広昭; 神谷 遼太郎; 會田 晃太; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 康 琳; 陳 健; 呉 培亨
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:119, 号:219, 開始ページ:23, 終了ページ:26, 2019年10月09日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40022064450, CiNii Books ID:AN10012885 - 高Jcプロセスを用いたSFQ論理によるディジタルSQUID磁束計の性能評価 (超伝導エレクトロニクス)
板垣 航希; 松縄 諒; 大嶋 一太; 長谷川 雄一; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭; Okabe Kosuke
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:119, 号:164, 開始ページ:49, 終了ページ:53, 2019年08月09日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40021996943, CiNii Books ID:AN10012885 - SFQ論理によるディジタルSQUID磁束計の実装に関する検討
明連 広昭; 松繩 諒; 板垣 航希; 大嶋 一太; 長谷川 雄一; 成瀬 雅人; 田井野 徹
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:119, 号:10, 開始ページ:33, 終了ページ:38, 2019年04月19日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40021885399, CiNii Books ID:AN10012885 - 集中定数型力学インダクタンス検出器のクロストーク特性評価 (超伝導エレクトロニクス)
桒田 正博; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:118, 号:415, 開始ページ:1, 終了ページ:5, 2019年01月23日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40021801129, CiNii Books ID:AN10012885 - サブ磁束量子フィードバックデジタルSQUID磁束計 : 高速化・小規模回路化に関する検討 (超伝導エレクトロニクス)
板垣 航希; 大嶋 一太; 長谷川 雄一; 松縄 諒; 岡部 公亮; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:118, 号:415, 開始ページ:7, 終了ページ:11, 2019年01月23日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40021801158, CiNii Books ID:AN10012885 - 超伝導ナノワイヤを用いた光子数検出器の比較 (超伝導エレクトロニクス)
明連 広昭; 神谷 遼太郎; 傳田 哲史; 寺井 誠; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 康 琳; 陳 健; 呉 培亨
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:118, 号:233, 開始ページ:7, 終了ページ:12, 2018年10月10日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40021713682, CiNii Books ID:AN10012885 - 1次sincフィルタによるサブ磁束量子フィードバックデジタルSQUID磁束計の設計 (超伝導エレクトロニクス)
松縄 諒; 岡部 公亮; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:118, 号:178, 開始ページ:13, 終了ページ:17, 2018年08月09日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40021657530, CiNii Books ID:AN10012885 - 高温超伝導体マイクロ波共振器を用いた放射線検出器の開発 (超伝導エレクトロニクス)
成瀬 雅人; 久保田 立記; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:118, 号:11, 開始ページ:23, 終了ページ:27, 2018年04月20日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40021538293, CiNii Books ID:AN10012885 - サブ磁束量子フィードバックディジタルSQUID磁束計用ディジタルフィルターの設計 (超伝導エレクトロニクス)
松繩 諒; 岡部 公亮; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:117, 号:428, 開始ページ:7, 終了ページ:11, 2018年01月31日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40021464376, CiNii Books ID:AN10012885 - 超伝導ナノワイヤ単一光子検出器アレイによる高速光子数検出器の応用 (超伝導エレクトロニクス)
明連 広昭; 大田 一喜; 傳田 哲史; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 康 琳; 陳 健; 呉 培亨
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:117, 号:223, 開始ページ:23, 終了ページ:28, 2017年10月04日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40021374188, CiNii Books ID:AN10012885 - サブ磁束量子フィードバックを用いたデジタルSQUIDの高速化 (超伝導エレクトロニクス)
岡部 公亮; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:117, 号:171, 開始ページ:49, 終了ページ:53, 2017年08月09日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40021317932, CiNii Books ID:AN10012885 - デジタル信号処理回路用単一磁束量子論理高速up/downカウンタ回路の設計 (超伝導エレクトロニクス)
神谷 遼太郎; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:117, 号:171, 開始ページ:55, 終了ページ:59, 2017年08月09日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40021317973, CiNii Books ID:AN10012885 - サブ磁束量子フィードバックによるデジタルSQUID磁束計の設計とその応用 (超伝導エレクトロニクス)
明連 広昭; 岡部 公亮; 神谷 遼太郎; 成瀬 雅人; 田井野 徹
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:117, 号:10, 開始ページ:1, 終了ページ:5, 2017年04月21日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40021187002, CiNii Books ID:AN10012885 - GroundBIRD望遠鏡での磁気シールドの考察
沓間 弘樹; 瀬本 宗久; 田井野 徹; 田島 治; Choi Jihoon; Damayanthi Thushara; 富田 望; 永井 誠; 長崎 岳人; 羽澄 昌史; 服部 誠; 石塚 光; 蓑輪 眞; 美馬 覚; 吉田 光宏; Kyungmin Lee; Won Eunil; 内田 智久; 大谷 知行; 小栗 秀悟; 木内 健司; 古谷野 凌; 鈴木 惇也; 関本 裕太郎
日本物理学会講演概要集, 巻:72, 号:0, 開始ページ:504, 終了ページ:504, 2017年宇宙マイクロ波背景放射(CMB)偏光Bモード観測実験GroundBIRDは、地上から広い観測領域で高感度測定を達成し、インフレーションの解明を目指す。GroundBIRDに搭載する超伝導検出器MKIDを駆動するには地磁気の影響を十分に抑制する必要がある。現在、磁気シミュレーションや実測実験により最適な磁気シールドの設定を模索している。ここではその進捗を報告する。
一般社団法人 日本物理学会, 日本語
DOI:https://doi.org/10.11316/jpsgaiyo.72.1.0_504
DOI ID:10.11316/jpsgaiyo.72.1.0_504, CiNii Articles ID:130006711454 - 単一磁束量子増幅器を用いた超伝導ナノワイヤ単一光子検出器アレイによる光子数検出器 (超伝導エレクトロニクス)
大田 一喜; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 康 琳; 陳 健; 呉 培亨; 明連 広昭
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:116, 号:269, 開始ページ:43, 終了ページ:46, 2016年10月26日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40020991413, CiNii Books ID:AN10012885 - 位置分解能を有する基板吸収型STJによるTHz波検出 (超伝導エレクトロニクス)
曽根 雅彦; 五十嵐 直樹; 成瀬 雅人; 明連 広昭; 佐々木 芳彰; 大谷 知行; 田井野 徹
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:116, 号:175, 開始ページ:1, 終了ページ:4, 2016年08月08日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40020932079, CiNii Books ID:AN10012885 - 磁場印加用コイル埋め込み型STJの作製と評価 (超伝導エレクトロニクス)
酒井 功樹; 山口 兼司; 仲川 博; 青柳 昌宏; 成瀬 雅人; 明連 広昭; 田井野 徹
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:116, 号:175, 開始ページ:5, 終了ページ:8, 2016年08月08日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40020932093, CiNii Books ID:AN10012885 - 埋め込み型STJの作製と特性に関する評価 (超伝導エレクトロニクス)
森田 浩平; 松本 功; 青柳 昌宏; 成瀬 雅人; 明連 広昭; 田井野 徹
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:116, 号:175, 開始ページ:9, 終了ページ:12, 2016年08月08日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40020932115, CiNii Books ID:AN10012885 - 高温超伝導体を用いた放射線検出器アレイの開発 (超伝導エレクトロニクス)
久保田 立記; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:116, 号:175, 開始ページ:13, 終了ページ:17, 2016年08月08日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40020932118, CiNii Books ID:AN10012885 - NbN並列-直列型超伝導ナノワイヤによる単一光子検出器の高速応答 (超伝導エレクトロニクス)
前田 優; 塩島 俊也; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:116, 号:175, 開始ページ:41, 終了ページ:44, 2016年08月08日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40020932272, CiNii Books ID:AN10012885 - ミリ波広帯域マイクロストリップ交差構造の開発 (超伝導エレクトロニクス)
増田 聖; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭; 関本 裕太郎; 新田 冬夢
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:116, 号:175, 開始ページ:25, 終了ページ:28, 2016年08月08日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40020932195, CiNii Books ID:AN10012885 - ミリ波帯用コプレーナ導波路のエアブリッジ構造の開発 (超伝導エレクトロニクス)
伊藤 和雅; 成瀬 雅人; SHU SHIBO; 関本 裕太郎; 新田 冬夢; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:116, 号:175, 開始ページ:29, 終了ページ:33, 2016年08月08日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40020932221, CiNii Books ID:AN10012885 - ホーン結合型超伝導力学的インダクタンス検出器の大アレイ化技術の開発 (超伝導エレクトロニクス)
木内 健司; 大谷 知行; 小栗 秀悟; 古谷野 凌; 鈴木 惇也; 瀬本 宗久; 田井野 徹; 田島 治; 長崎 岳人; 美馬 覚; 富田 望
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:116, 号:175, 開始ページ:19, 終了ページ:24, 2016年08月08日
電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40020932167 - 3次元実装技術を用いた超伝導フォトンセンサ (特集 独創的計測・分析技術の開発)
田井野 徹
化學工業, 巻:67, 号:8, 開始ページ:582, 終了ページ:586, 2016年08月
小峰工業出版, 日本語
ISSN:0451-2014, CiNii Articles ID:40020916885, CiNii Books ID:AN00037245 - C-8-2 弛張振動共振回路を結合したDROS比較器を用いたデジタルSQUID(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
小林 亮太; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2016, 号:2, 開始ページ:30, 終了ページ:30, 2016年03月01日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
CiNii Articles ID:110010026112, CiNii Books ID:AN10471452 - C-8-14 光子数識別SNSPD用SFQアップダウンカウンターの設計(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
熊谷 賢司; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2016, 号:2, 開始ページ:42, 終了ページ:42, 2016年03月01日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
CiNii Articles ID:110010026124, CiNii Books ID:AN10471452 - ミリ波帯用コプレナー導波路へのエアブリッジ構造の開発
伊藤和雅; 成瀬雅人; 田井野徹; 明連広昭; 関本裕太郎; 新田冬夢
日本天文学会年会講演予稿集, 巻:2016, 2016年
ISSN:1347-0639, J-Global ID:201602208492346974 - GroundBIRD: Observations of CMB polarization with fast scan modulation and MKIDs
Shugo Oguri; Jihoon Choi; Thushara Damayanthi; Makoto Hattori; Masashi Hazumi; Hikaru Ishitsuka; Kenji Kiuchi; Ryo Koyano; Hiroki Kutsuma; Kyungmin Lee; Satoru Mima; Makoto Minowa; Makoto Nagai; Taketo Nagasaki; Chiko Otani; Yutaro Sekimoto; Munehisa Semoto; Jun'ya Suzuki; Tohru Taino; Osamu Tajima; Nozomu Tomita; Eunil Won; Tomohisa Uchida; Mitsuhiro Yoshida
巻:9906, 2016年, [査読有り]
英語
DOI:https://doi.org/10.1117/12.2231672
Scopus:https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85000899963&origin=inward
Scopus Citedby:https://www.scopus.com/inward/citedby.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85000899963&origin=inward
DOI ID:10.1117/12.2231672, ISSN:0277-786X, eISSN:1996-756X, SCOPUS ID:85000899963, Web of Science ID:WOS:000387731100109 - Optical Evaluation of Microwave Kinetic Inductance Detectors for Fourier Transform Terahertz Spectroscopy
Ariyoshi Seiichiro; Nakajima Kensuke; Saito Atsushi; Taino Tohru; Yanmada Hironobu; Ohshima Shigetoshi; Otani Chiko; Bae Jongsuck; Tanaka Saburo
Abstracts of 12th European Conference on Applied Superconductivity (EUCAS2015), 開始ページ:230, 終了ページ:230, 2015年, [査読有り]
英語, 研究発表ペーパー・要旨(国際会議) - 超伝導マイクロ共振器による放射線検出器の開発 (超伝導エレクトロニクス)
成瀬 雅人; 宮本 法明; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:114, 号:247, 開始ページ:39, 終了ページ:42, 2014年10月15日
超伝導共振器の特性を利用した力学インダクタンス検出器(MKID:Microwave Kinetic Inductance Detectors)を用いて、ガンマ線イメージングカメラの開発を行っている。MKIDの中でも検出器感度が高い即ち電流密度が高い部分が平面的に広がっている分布定数型(LeKID:Lumped-element KID)を採用した。我々はまず、放射線カメラの原理実証として超伝導材に実績のあるニオブを使用し、0.3K以下で10素子の検出器の特性評価を行った。0.3Kにおいて、10素子中8素子が動作しの共振Q値は50000-110000程度と理論値と比べて一桁から半桁程低い値であった。また、Cs-137を放射線源から放射される662keVのガンマ線を照射し、検出性能評価を試みた。シリコン基板を挟んだ検出器の裏面に厚さ2mmの鉛吸収体を取り付けた素子と取り付けていない素子の特性を比較した結果、吸収体直下の素子の方が4倍程度高いイベントレートであったが、高いバックグラウンドにより放射線源からのイベントを直接観測することはできなかった。今後はバックグラウンドイベント及び素子雑音の低減によって662keV光子のイベント検出を目指す。
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110009959085, CiNii Books ID:AN10012885 - C-8-1 サブ磁束量子分解能をもつデジタルSQUID磁束計の設計(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
高徳 耕平; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 巻:2014, 号:2, 開始ページ:15, 終了ページ:15, 2014年09月09日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
CiNii Articles ID:110009882127, CiNii Books ID:AN10489017 - C-8-14 デジタルSQUID用低消費電力8ビットアップダウンカウンタの設計(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
張 冰; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 宏昭
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 巻:2014, 号:2, 開始ページ:28, 終了ページ:28, 2014年09月09日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
CiNii Articles ID:110009882210, CiNii Books ID:AN10489017 - NbN製力学インダクタンス検出器のテラヘルツ光学特性評価
有吉誠一郎; 中島健介; 齊藤敦; 小川裕平; YU Xiongbin; 田井野徹; 大谷知行; 山田博信; 大嶋重利; 塚田究; 中島恵; 本下要; BAE Jongsuck
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 巻:75th, 開始ページ:ROMBUNNO.20A-A22-2, 2014年09月01日
日本語
J-Global ID:201402285648635776 - C-8-12 単一磁束量子論理によるデジタルSQUIDを用いたSNSPD光子数検出器(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
武田 俊亮; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭; 陳 健; 呉 培亨
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2014, 号:2, 開始ページ:43, 終了ページ:43, 2014年03月04日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
CiNii Articles ID:110009828254, CiNii Books ID:AN10471452 - CT-1-5 2次元テラヘルツ分光用MKIDアレイの研究開発(CT-1.超伝導検出器を用いた先端センシングシステム,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
有吉 誠一郎; 中島 健介; 齊藤 敦; 林 賢人; 田井野 徹; 大谷 知行; 大嶋 重利; 兪 熊斌; 嚢鐘石
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2014, 号:2, 開始ページ:"SS, 終了ページ:13"-"SS-15", 2014年03月04日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
CiNii Articles ID:110009828351 - スパイラルMKIDsアレイのマイクロ波クロストークに関する調査
小川裕平; 齊藤敦; 林賢人; 中島健介; 有吉誠一郎; 田井野徹; 大谷知行; 山田博信; 大嶋重利
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 巻:61st, 開始ページ:ROMBUNNO.18A-D5-8, 2014年03月03日
日本語
J-Global ID:201402296640489900 - MKIDsイメージングの最新動向
有吉 誠一郎; 中島 健介; 齊藤 敦; 田井野 徹; 大谷 知行
号:2月, 開始ページ:6, 終了ページ:8, 2014年02月 - 超伝導ナノワイヤ検出器を用いた光子数検出器用単一磁束量子論理デジタル信号処理回路 (超伝導エレクトロニクス)
武田 俊亮; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭; 陳 健; 呉 培亨
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:113, 号:232, 開始ページ:83, 終了ページ:87, 2013年10月02日
伝導ナノワイヤ単一光子検出器(Superconducting Nanowire Single Photon Detector: SNSPD)は、低い暗計数率、高速応答、低ジッタ、高い量子効率などの特徴があり、単一光子を用いた量子暗号通信用の単一光子検出器や飛行時間(TOF)型質量分析装置の高速な検出器として注目されている。SNSPDの読み出し回路にはSNSPDと同じく極低温で動作し、高速かつ低ジッタで動作する単一磁束量子(Single Flux Quantum: SFQ)論理回路による読み出し回路が検討されている。並列SNSPDは、同時に検出された光子数に比例した大きさの電流パルスを発生するため、光子数検出器として動作する。この並列SNSPDは量子暗号通信用の単一光子源の評価やエネルギー分解能を付加したTOF型質量分析器用の検出器として期待されている。本研究では、この光子数検出可能な並列SNSPDの応答信号をSFQ論理回路により読み出す回路を設計・試作し、動作確認を行った。
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110009815147, CiNii Books ID:AN10012885 - C-8-9 多量子ビーム検出器用時分割多重化SFQ信号処理回路の設計(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
佐々木 亮; 赤松 祐太; 佐藤 翔治; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 巻:2013, 号:2, 開始ページ:27, 終了ページ:27, 2013年09月03日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
CiNii Articles ID:110009735806, CiNii Books ID:AN10489017 - C-8-7 デジタルSQUID用磁気シールド構造を持つSFQ論理セルの設計(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
中川 裕仁; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 巻:2013, 号:2, 開始ページ:25, 終了ページ:25, 2013年09月03日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
CiNii Articles ID:110009735804, CiNii Books ID:AN10489017 - C-8-8 光子数検出用SFQ光子数識別回路の設計(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
武田 俊亮; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭; 陳 健; 呉 培亨
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 巻:2013, 号:2, 開始ページ:26, 終了ページ:26, 2013年09月03日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
CiNii Articles ID:110009735805, CiNii Books ID:AN10489017 - Spiral‐MKIDsにおけるTHzアンテナ特性の解析
齊藤敦; 中島健介; 林賢人; 小川裕平; 有吉誠一郎; 田井野徹; 大谷知行; 山田博信; 大嶋重利
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 巻:74th, 開始ページ:ROMBUNNO.18A-P4-47, 2013年08月31日
日本語
J-Global ID:201302200175669888 - マイクロ波超伝導共振器を用いた高感度テラヘルツ波検出器の開発 (超伝導エレクトロニクス)
成瀬 雅人; 渡辺 芳晴; 布川 裕真; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報, 巻:113, 号:11, 開始ページ:21, 終了ページ:25, 2013年04月19日
機械式冷凍で持続可能な4Kで動作する高感度テラヘルツ波検出器の基礎開発を行ってきた。検出器には超伝導検出器の1種である力学インダクタンス検出器を採用した。検出器の動作温度を4Kとするために、検出器を構成する超伝導材料としてバルクの超伝導転移温度が約16Kと高く、また高感度化に必要な高品質膜が作製しやすい窒化ニオブ(NbN)を採用した。窒化ニオブ膜はMgO基板上にマグネトロンスパッタ法で成長させ、175nmで超伝導転移温度15.7Kと良好な結果を得た。また、単位体積当たりの検出器数を増やす際に問題となる素子間クロストーク量を電磁界解析ソフトDesignerで推定した。3つの異なる構造についてクロストーク量を比較し、クロストークの原因は誘導性結合と容量性結合によって説明できることを示す。また、クロストークを抑制するためには検出器のインダクタンス部分を渦巻き型にすることが有効であることを示す。
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110009768239, CiNii Books ID:AN10012885 - マイクロ波超伝導共振器を用いた高感度テラヘルツ波検出器の開発 (マイクロ波)
成瀬 雅人; 渡辺 芳晴; 布川 裕真; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報, 巻:113, 号:12, 開始ページ:21, 終了ページ:25, 2013年04月19日
機械式冷凍で持続可能な4Kで動作する高感度テラヘルツ波検出器の基礎開発を行ってきた。検出器には超伝導検出器の1種である力学インダクタンス検出器を採用した。検出器の動作温度を4Kとするために、検出器を構成する超伝導材料としてバルクの超伝導転移温度が約16Kと高く、また高感度化に必要な高品質膜が作製しやすい窒化ニオブ(NbN)を採用した。窒化ニオブ膜はMgO基板上にマグネトロンスパッタ法で成長させ、175nmで超伝導転移温度15.7Kと良好な結果を得た。また、単位体積当たりの検出器数を増やす際に問題となる素子間クロストーク量を電磁界解析ソフトDesignerで推定した。3つの異なる構造についてクロストーク量を比較し、クロストークの原因は誘導性結合と容量性結合によって説明できることを示す。また、クロストークを抑制するためには検出器のインダクタンス部分を渦巻き型にすることが有効であることを示す。
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110009768431, CiNii Books ID:AN10013185 - スパイラル共振器を用いたマイクロ波力学インダクタンス検出器アレイの設計と評価
林 賢人; 齊藤 敦; 小川 裕平; 村田 光茂; 田中 希; 澤田 俊宏; 中島 健介; 山田 博信; 有吉 誠一郎; 田井野 徹; 田之上 寛之; 大谷 知行; 大嶋 重利
巻:113, 号:11, 開始ページ:39, 終了ページ:42, 2013年04月 - Development of a Microwave Kinetic Inductance Detector for an Imaging Fourier Transform Terahertz Spectrometer
Seiichiro Ariyoshi; Kensuke Nakajima; Atsushi Saito; Tohru Taino; Chiko Otani
号:Spring, 開始ページ:42, 終了ページ:44, 2013年04月 - NbN薄膜を用いたテラヘルツ帯・力学インダクタンス検出器の作製と評価
有吉誠一郎; 中島健介; 齊藤敦; 林賢人; 田井野徹; 田之上寛之; 山田博信; 大嶋重利; 大谷知行; BAE Jongsuck
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 巻:60th, 開始ページ:ROMBUNNO.28P-G10-7, 2013年03月11日
日本語
J-Global ID:201302276643014041 - C-8-12 STJフォトン検出器用Coupled SQUIDコンパレータ(C-8.超伝導エレクトロニクス)
村重 拓也; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2013, 号:2, 開始ページ:43, 終了ページ:43, 2013年03月05日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
CiNii Articles ID:110009767081, CiNii Books ID:AN10471452 - C-8-13 STJアレイ検出器用時間分割多重化回路の設計(C-8.超伝導エレクトロニクス)
赤松 祐太; 佐々木 木亮; 成瀬 雅人; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2013, 号:2, 開始ページ:44, 終了ページ:44, 2013年03月05日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
CiNii Articles ID:110009767082, CiNii Books ID:AN10471452 - テラヘルツイメージング分光のための力学インダクタンス検出器の開発
有吉 誠一郎; 中島 健介; 齊藤 敦; 田井野 徹; 大谷 知行
号:2月, 開始ページ:3, 終了ページ:4, 2013年02月 - テラヘルツ帯2次元分光のための超伝導・力学インダクタンス検出器の開発状況
有吉 誠一郎; 中島 健介; 齊藤 敦; 田井野 徹; 大谷 知行
低温工学 = Cryogenic engineering, 巻:47, 号:9, 開始ページ:554, 終了ページ:561, 2012年09月25日
We propose a novel microwave kinetic inductance detector (MKID) named spiral-MKID typified by a rewound spiral strip structure suitable for terahertz applications. The superconducting rewound strip works as a high-Q half wavelength microwave resonator as well as a broadband terahertz antenna. The spiral-MKIDs fabricated with NbN films reveal loaded quality factors of the order of 104 at 3 K. NbN is one of the promising materials suitable for working on a convenient 4K-refrigerator. We also discuss the expected noise equivalent power of the optimized detector.
公益社団法人 低温工学・超電導学会 (旧 社団法人 低温工学協会), 日本語
DOI:https://doi.org/10.2221/jcsj.47.554
DOI ID:10.2221/jcsj.47.554, ISSN:0389-2441, J-Global ID:201302222077104914, CiNii Articles ID:10030877878, CiNii Books ID:AN00333419 - 異なる基板上の窒化ニオブを用いた力学インダクタンス検出器の作製
田之上寛之; 有吉誠一郎; 田井野徹; 古賀健祐; 古川昇; 大谷知行; 齊藤敦; 中島健介; 成瀬雅人; 明連広昭
応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 巻:73rd, 開始ページ:ROMBUNNO.14P-A2-6, 2012年08月27日
日本語
J-Global ID:201202272309538860 - スパイラル型マイクロ波力学インダクタンス検出器の設計とマイクロ波共振特性
中島健介; 齊藤敦; 田之上寛之; 有吉誠一郎; 田井野徹; 山田博信; 明連広昭; 大谷知行; 大嶋重利
電子情報通信学会技術研究報告, 巻:112, 号:14(MW2012 1-8), 開始ページ:7, 終了ページ:10, 2012年04月13日
広帯域なテラヘルツ光検出器アレイに好適な検出器としてRewindスパイラルストリップ構造を特徴とする新しい構造のマイクロ波力学インダクタンス検出器(Spiral Microwave Kinetic Inductance Detectors: Spiral-MKIDs)を提案する。中心で折り返す構造の超伝導ストリップは,マイクロ波に対して高Q半波長共振器として動作しテラヘルツ光に対しては広帯域なアンテナとして機能する。NbN薄膜を用いて作製したSpiral-MKIDsは,0.3Kにおいて最大約250,000の負荷Qを示した。スパイラルストリップの広帯域アンテナ特性は,数値シミュレーションと銅箔回路基板で製作した100倍サイズの室温モデルにより,ほぼ200GHz以下から2THz以上の範囲にわたって平坦なリターンロス特性が確認された。
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:201202295440909962, CiNii Articles ID:110009564267 - テラヘルツ帯2次元フーリエ分光用力学インダクタンス検出器の開発
有吉誠一郎; 中島健介; 齊藤敦; 田井野徹; 大嶋重利; 大谷知行
応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM), 巻:59th, 開始ページ:ROMBUNNO.17P-B1-2, 2012年02月29日
日本語
J-Global ID:201202213270655786 - 窒化ニオブを用いた力学インダクタンス検出器の作製
田之上寛之; 有吉誠一郎; 田井野徹; 古賀健祐; 古川昇; 齊藤敦; 中島健介; 明連広昭; 大谷知行
応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM), 巻:59th, 開始ページ:ROMBUNNO.17P-B1-4, 2012年02月29日
日本語
J-Global ID:201202292160234049 - 分子線エピタキシー法による超伝導トンネル接合素子の作製
有吉誠一郎; 濱尾俊幸; 田井野徹; 古川昇; 野口卓; 大谷知行
応用物理学関係連合講演会講演予稿集(CD-ROM), 巻:59th, 開始ページ:ROMBUNNO.16A-B7-3, 2012年02月29日
日本語
J-Global ID:201202227019679596 - Design and Fabrication of a Microwave Kinetic Inductance Detector for an Imaging Fourier Transform Terahertz Spectrometer
S. Ariyoshi; K. Nakajima; A. Saito; T. Taino; H. Tanoue; K. Koga; N. Furukawa; H. Yamada; S. Ohshima; C. Otani; J. Bae
2012年
英語
DOI:https://doi.org/10.1109/IRMMW-THz.2012.6380364
DOI ID:10.1109/IRMMW-THz.2012.6380364, ISSN:2162-2027, J-Global ID:201502821350941013, SCOPUS ID:84873477162, Web of Science ID:WOS:000330301800310 - 反射防止膜を用いたTHz波用STJ検出器の特性評価
鈴木宏宣; 田井野徹; 有吉誠一郎; 大谷知行; 明連広昭
応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 巻:72nd, 開始ページ:ROMBUNNO.31A-W-9, 2011年08月16日
日本語
J-Global ID:201102227274473899 - 分子線エピタキシー法によるエピタキシャル成長薄膜を用いた超伝導トンネル接合の作製
濱尾俊幸; 有吉誠一郎; 田井野徹; 明連広昭; 古賀健祐; 大谷知行
応用物理学会学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 巻:72nd, 開始ページ:ROMBUNNO.31P-ZM-5, 2011年08月16日
日本語
J-Global ID:201102262291396083 - C-8-8 広ダイナミックレンジデジタルSQUIDの高感度化(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
明連 広昭; 照井 晃介; 島田 直哉; 田井野 徹
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2011, 号:2, 開始ページ:34, 終了ページ:34, 2011年02月28日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
CiNii Articles ID:110008512447, CiNii Books ID:AN10471452 - 単結晶・超伝導トンネル接合の創製とテラヘルツ光デバイス応用
有吉誠一郎; 濱尾俊幸; 田井野徹; 古賀健祐; 大谷知行
エクストリームフォトニクス研究 第12回 理研・分子研合同シンポジウム 平成23年, 開始ページ:137, 終了ページ:138, 2011年
日本語
J-Global ID:201202255627387062 - Evaluation of a terahertz detector based on a superconducting tunnel junction coupled to a thin superconductor film
S. Ariyoshi; T. Taino; A. Dobroiu; H. Sato; H. Matsuo; C. Otani
IRMMW-THz 2010 - 35th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, Conference Guide, 2010年11月30日
DOI:https://doi.org/10.1109/ICIMW.2010.5612593
DOI ID:10.1109/ICIMW.2010.5612593, J-Global ID:201302269880831333, SCOPUS ID:78649384524 - CT-1-5 超伝導デバイスによるテラヘルツイメージングと展望(CT-1.超伝導システム化技術,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
大谷 知行; 有吉 誠一郎; 田井野 徹
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2010, 号:2, 開始ページ:"SS, 終了ページ:35"-"SS-36", 2010年03月02日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
CiNii Articles ID:110007875111 - テラヘルツ帯・薄膜マッチング型超伝導検出器の性能評価
有吉誠一郎; 高橋研太; 田井野徹; 大谷知行
エクストリームフォトニクス研究 第11回 理研・分子研合同シンポジウム 平成22年, 開始ページ:151, 終了ページ:152, 2010年
日本語
J-Global ID:201102249170533982 - 基板吸収型STJを用いた大面積THz波検出器
山下直人; 青木一隆; 渡邉穣; 石井宏和; 田井野徹; 大谷知行; 澁谷孝幸; 有吉誠一郎; 佐藤広海; 明連広昭
応用物理学会学術講演会講演予稿集, 巻:70th, 号:1, 開始ページ:286, 2009年09月08日
日本語
J-Global ID:200902243020402735 - 光で繋ぐ理研の基礎科学 テラヘルツ帯・薄膜マッチング型超伝導検出器の原理検証
有吉誠一郎; 田井野徹; 大谷知行
エクストリームフォトニクスシンポジウム-光で繋ぐ理研の基礎科学 平成21年, 開始ページ:157, 終了ページ:158, 2009年
日本語
J-Global ID:201002286934246075 - Terahertz imaging with a two-dimensional array detector based on superconducting tunnel junctions
S. Ariyoshi; C. Otani; A. Dobroiu; H. Sato; T. Taino; H. Matsuo; H. M. Shimizu
33rd International Conference on Infrared and Millimeter Waves and the 16th International Conference on Terahertz Electronics, 2008, IRMMW-THz 2008, 2008年12月31日
DOI:https://doi.org/10.1109/ICIMW.2008.4665736
DOI ID:10.1109/ICIMW.2008.4665736, J-Global ID:201502854787894893, SCOPUS ID:58049093701 - C-8-6 終端信号検出回路を用いたSFQ発生回路の設計(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
松井 雄二; 田井野 徹; 明連 広昭
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 巻:2008, 号:2, 開始ページ:37, 終了ページ:37, 2008年09月02日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
CiNii Articles ID:110007110207, CiNii Books ID:AN10489017 - 基板吸収型並列アレイSTJ検出器によるTHz波の検出
青木一隆; 山下直人; 渡邉穣; 石井宏和; 田井野徹; 大谷知行; 渋谷孝幸; 有吉誠一郎; 佐藤広海; 明連広昭
応用物理学会学術講演会講演予稿集, 巻:69th, 号:1, 開始ページ:249, 2008年09月02日
日本語
J-Global ID:200902215279866337 - 超伝導トンネル接合検出器を用いたTHz波分光測定
山下直人; 青木一隆; 渡邉穣; 石井宏和; 田井野徹; 大谷知行; 渋谷孝幸; 有吉誠一郎; 佐藤広海; 明連広昭
応用物理学会学術講演会講演予稿集, 巻:69th, 号:1, 開始ページ:249, 2008年09月02日
日本語
J-Global ID:200902293363389413 - 超伝導トンネル接合素子を用いたテラヘルツ波検出器アレイの開発とイメージング応用
有吉誠一郎; 大谷知行; DOBROIU Adrian; 佐藤広海; 田井野徹; 松尾宏; 清水裕彦
低温工学・超電導学会講演概要集, 巻:78th, 開始ページ:62, 2008年05月26日
日本語
ISSN:0919-5998, J-Global ID:200902271549479702, CiNii Articles ID:10021923160 - 超伝導検出器2次元アレイを用いたテラヘルツイメージング
有吉誠一郎; 大谷知行; DOBROIU A; 佐藤広海; 田井野徹; 松尾宏; 清水裕彦
応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 巻:55th, 号:3, 開始ページ:1168, 2008年03月27日
日本語
J-Global ID:200902293922972264 - C-8-9 超伝導トンネル接合素子アレイ用MUXの高速動作(C-8. 超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
吉澤 有; 田井野 徹; 明連 広昭; 高田 進
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2008, 号:2, 開始ページ:56, 終了ページ:56, 2008年03月05日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
CiNii Articles ID:110006865619, CiNii Books ID:AN10471452 - Al系超伝導トンネル接合素子の作製と評価
鎌田 幸佑; 田井野 徹; 佐藤 広海; 明連 広昭; 高田 進
電子情報通信学会技術研究報告. SCE, 超伝導エレクトロニクス, 巻:107, 号:458, 開始ページ:19, 終了ページ:22, 2008年01月18日
我々はフォトリソグラフィ技術とドライエッチングを用いてAl系超伝導トンネル接合(Al-STJ)素子を作製することに成功した。Alはドライエッチングが難しいため、正規分布関数(Normal Distribution Function: ICF)形状のような微細な電極パターンを形成することは困難である。我々は誘導結合方式(Inductively Coupled Plasma: ICP)を用いて高密度プラズマを発生させることで、Alのドライエッチングを可能としAl-STJの作製を行った。NDF形状(σ=0.45)で、接合面積が2,500μm^2と10,000μm^2のAl-STJを作製した。0.4KにおいてI-V特性を測定し、V_g=0.38mV、I_=50nA(面積2,500μm^2の場合)と良好な特性が得た。
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110006596209, CiNii Books ID:AN10012885 - 超伝導テラヘルツ波検出器を用いたイメージングに関する研究
田井野 徹
総合研究機構研究プロジェクト研究成果報告書, 号:6(平成19年度), 2008年 - 超伝導テラヘルツ波検出器を用いたイメージングに関する研究
田井野 徹
号:6(平成19年度), 2008年 - エクストリームフォトニクス研究 超伝導検出器2次元アレイを用いたテラヘルツイメージング
有吉誠一郎; 大谷知行; ドブロユ アドリアン; 佐藤広海; 田井野徹; 松尾宏; 清水裕彦
エクストリームフォトニクス研究 第7回理研・分子研合同シンポジウム 平成20年, 開始ページ:141, 終了ページ:142, 2008年
日本語
J-Global ID:200902257560367379 - Terahertz electromagnetic-wave detector using Nb-based superconducting tunnel junction on LiNbO3 substrate absorber
T. Taino; H. Ishii; S. Yoshimura; C. Otani; S. Ariyoshi; H. Myoren; K. Kawase; T. Shibuya; H. Sato; H. M. Shimizu; S. Takada
巻:463, 開始ページ:1119, 終了ページ:1122, 2007年10月
英語
DOI:https://doi.org/10.1016/j.physc.2007.03.500
DOI ID:10.1016/j.physc.2007.03.500, ISSN:0921-4534, Web of Science ID:WOS:000250396000256 - テラヘルツ帯・薄膜マッチング型STJ検出器の原理検証
有吉誠一郎; 田井野徹; 大谷知行; 佐藤広海; 松尾宏
応用物理学会学術講演会講演予稿集, 巻:68th, 号:1, 開始ページ:306, 2007年09月04日
日本語
J-Global ID:200902266335832568 - 基板吸収型並列STJアレイ検出器によるTHz検出器の高感度化
石井宏和; 田井野徹; 大谷知行; 渋谷孝幸; 有吉誠一郎; 佐藤広海; 明連広昭; 高田進
応用物理学会学術講演会講演予稿集, 巻:68th, 号:1, 開始ページ:305, 2007年09月04日
日本語
J-Global ID:200902238823361325 - C-8-4 超伝導トンネル接合素子アレイ用MUXの設計(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
吉澤 有; 田井野 徹; 明連 広昭; 高田 進
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 巻:2007, 号:2, 開始ページ:31, 終了ページ:31, 2007年08月29日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
CiNii Articles ID:110006628994, CiNii Books ID:AN10489017 - 超伝導トンネル接合フォトン検出器の構造とその特性
田井野 徹; 渡邉 穣; 佐藤 広海; 明連 広昭; 高田 進
電子情報通信学会技術研究報告. SCE, 超伝導エレクトロニクス, 巻:107, 号:171, 開始ページ:23, 終了ページ:26, 2007年07月20日
STJ素子の電極形状とコンタクトホールサイズに着目して、素子の作製とフォトン検出実験を行った。電極形状には、検出動作時に必要な印加磁場を低減することが可能な正規分布関数形状を用いて、分散値をσ=0.25、0.45、0.75の3種類を作製した。X線検出実験を行い、従来の電極形状の素子と同様の分解能を、小さな印加磁場で観測できた。また、5μm□、10μm□、20μm□、40μm□、48μm□の5種類のコンタクトホールを持つ50μm□のSTJ素子を作製し、X線検出実験を行った。その結果、面積とともに分解能が劣化することが分った。
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110006380837, CiNii Books ID:AN10012885 - C-8-4 STJフォトン検出器アレイからのマイクロ波駆動信号読み出し回路の設計(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
内藤 拓朗; 田井野 徹; 明連 広昭; 仲川 博; 青柳 昌宏; 高田 進
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2007, 号:2, 開始ページ:41, 終了ページ:41, 2007年03月07日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
CiNii Articles ID:110006456187, CiNii Books ID:AN10471452 - 超伝導トンネル素子テラヘルツ波検出器アレイとイメージング応用
大谷知行; 有吉誠一郎; 田井野徹
電子情報通信学会大会講演論文集, 巻:2007, 開始ページ:S.90-S.91, 2007年03月07日
日本語
ISSN:1349-1369, J-Global ID:200902246572783546 - 基盤吸収型テラヘルツ波検出器のイメージングに関する研究
田井野 徹; 明連 広昭; 髙田 進; 石井 宏和; 青木 一隆; 渡邉 穣; 山下 直人; 大谷 知行; 有吉 誠一郎; 佐藤 広海
総合研究機構研究プロジェクト成果発表会, 2007年 - 基板吸収型テラヘルツ波検出器のイメージングに関する研究
田井野 徹; 高田 進
総合研究機構研究プロジェクト研究成果報告書, 号:5(18年度), 開始ページ:103, 終了ページ:106, 2007年 - 基盤吸収型テラヘルツ波検出器のイメージングに関する研究
田井野 徹; 明連 広昭; 髙田 進; 石井 宏和; 青木 一隆; 渡邉 穣; 山下 直人; 大谷 知行; 有吉 誠一郎; 佐藤 広海
2007年 - 基板吸収型テラヘルツ波検出器のイメージングに関する研究
田井野 徹; 高田 進
号:5(18年度), 開始ページ:103, 終了ページ:106, 2007年 - テラヘルツ波の安心安全応用とイメージング--郵便物の非開披検査装置の開発と先端デバイス開発
大谷 知行; 佐々木 芳彰; 有吉 誠一郎
検査技術, 巻:12, 号:1, 開始ページ:9, 終了ページ:15, 2007年01月
日本工業出版, 日本語
ISSN:1342-9825, J-Global ID:200902207221085570, CiNii Articles ID:40015224728, CiNii Books ID:AA12468038 - 超伝導検出器アレイを用いたテラヘルツイメージング
有吉誠一郎; 大谷知行; ドブロユ アドリアン; 松尾宏; 佐藤広海; 田井野徹; 清水裕彦
エクストリームフォトニクス研究-バイオイメージング 第5回理研・分子研合同シンポジウム 平成19年, 開始ページ:137, 終了ページ:138, 2007年
日本語
J-Global ID:200902248710624643 - 超伝導検出器アレイを用いたテラヘルツイメージング
有吉誠一郎; 大谷知行; DOBROIU Adrian; 松尾宏; 佐藤広海; 田井野徹; 川瀬晃道; 清水裕彦
電子情報通信学会技術研究報告, 巻:106, 号:403(ED2006 184-199), 開始ページ:59, 終了ページ:63, 2006年12月01日
電波と光波の境界領域に位置するテラヘルツ波は、物質に対する透過性と吸収スペクトルを利用した物質同定性を併せ持つなど、他の波長帯では見られない特長を有し、産業分野の製造ラインなどでの非破壊透視検査、薬品検査や癌診断などの医薬分野応用、天文観測研究など、様々な分野での応用が期待されている。しかし、このバンドで超高感度かつ短時間イメージングを行うために必要な多素子検出技術は未開拓である。そこで我々は、超伝導トンネル接合素子(STJ)を用いた超高感度テラヘルツ光検出器とそのイメージングアレイ化に向けた研究開発を行っている。検出器1画素の膜構造は、ニオブ超伝導体の平面アンテナと超伝導マイクロストリップラインをSTJ素子で橋渡ししており、光子誘起トンネル現象を検出原理とする。本稿では、STJ検出器の概要とリニアアレイを用いたイメージング試験結果とともに、その将来性について述べる。
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902201882911281, CiNii Articles ID:110006162470 - THz波検出用基板吸収型超伝導トンネル接合素子
田井野 徹
巻:106, 号:403, 開始ページ:53, 終了ページ:57, 2006年12月 - THz波検出のための基板吸収型STJ検出器の高感度化
石井宏和; 吉村正太; 田井野徹; 明連広昭; 大谷知行; 渋谷孝幸; 有吉誠一郎; 佐藤広海; 延與秀人; 川瀬晃道; 高田進
応用物理学会学術講演会講演予稿集, 巻:67th, 号:1, 開始ページ:260, 2006年08月29日
日本語
J-Global ID:200902205818711509 - 超伝導検出器リニアアレイを用いたテラヘルツ・イメージング
有吉誠一郎; 大谷知行; DOBROIU Adrian; 松尾宏; 佐藤広海; 田井野徹; 川瀬晃道; 清水裕彦
応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 巻:53rd, 号:3, 開始ページ:1185, 2006年03月22日
日本語
J-Global ID:200902259922477324 - 超伝導トンネル接合素子を用いたテラヘルツ波検出器アレイの開発とイメージング
大谷知行; 有吉誠一郎; 田井野徹; 川瀬晃道; 佐藤広海; 清水裕彦
電子情報通信学会技術研究報告, 巻:105, 号:629(ED2005 238-246), 開始ページ:1, 終了ページ:6, 2006年02月23日
テラヘルツ波は、適度な物質透過性と空間分解能や指紋スペクトルによる物質同定能力といった魅力的な特長を有し、近年の発生・分光手法の進展にともないイメージングをはじめとする様々な応用が提案されてきている。一方で、イメージングデバイスの開発は進んでおらずアレイ型の高性能検出器が求められている。我々は、テラヘルツイメージングの新デバイス開発として、超伝導トンネル接合素子を用いた2種の検出器の開発と応用開拓を進めている。本稿では、光補助トンネリングを用いた検出器アレイ、および、基板吸収を用いた広帯域検出器のそれぞれについて、検出器の概要、動作原理、性能、及び、イメージングに向けた取り組みについて紹介する。
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, J-Global ID:200902209427033226, CiNii Articles ID:110004678650 - Direct and indirect detection of terahertz waves using a Nb-based superconducting tunnel junction
Otani, Chiko; Shibuya, Takayuki; Ariyoshi, Seiichiro; Sato, Hiromi; Shimizu, Hirohiko M.; Kawase, Kodo; Nakano, Ran; Taino, Tohru; Yoshimura, Shota; Myoren, Hiroaki; Takada, Susumu
Journal of Physics: Conference Series, 巻:43, 号:1, 2006年
ISSN:1742-6588, J-Global ID:201902204323821171 - Detection of direct and indirect terahertz waves using a Nb-based superconducting tunnel junction
Chiko Otani; Ran Nakano; Tohru Taino; Takayuki Shibuya; Seiichiro Ariyoshi; Hiroaki Myoren; Hiromi Sato; Hirohiko M. Shimizu; Susumu Takada; Kodo Kawase
The Joint 30th International Conference on Infrared and Millimeter Waves and 13th International Conference on Terahertz Electronics, 2005. IRMMW-THz 2005, 巻:1, 開始ページ:263, 終了ページ:264, 2005年12月01日
SCOPUS ID:33846529873 - 超伝導トンネル接合素子(STJ)を用いたテラヘルツ・イメージング(2)
有吉誠一郎; 大谷知行; DOBROIU Adrian; 松尾宏; 佐藤広海; 田井野徹; 川瀬晃道; 野口卓; 清水裕彦
応用物理学会学術講演会講演予稿集, 巻:66th, 号:1, 開始ページ:203, 2005年09月07日
日本語
J-Global ID:200902280163426131 - 基板吸収型STJ素子のTHz波検出特性
吉村正太; 中野蘭; 田井野徹; 明連広昭; 大谷知行; 渋谷孝幸; 有吉誠一郎; 佐藤広海; 清水裕彦; 川瀬晃道; 高田進
応用物理学会学術講演会講演予稿集, 巻:66th, 号:1, 開始ページ:203, 2005年09月07日
日本語
J-Global ID:200902289999395564 - STJアレイ検出器からの周波数多重化による信号読み出し
浜本 亘; 内藤 拓朗; 田井野 徹; 明連 広昭; 高田 進
電子情報通信学会技術研究報告. SCE, 超伝導エレクトロニクス, 巻:105, 号:210, 開始ページ:17, 終了ページ:20, 2005年07月20日
本研究では、アレイ化した超伝導トンネル接合(STJ)フォトン検出素子からの信号読み出し方法として、各素子にそれぞれ異なる周波数の交流バイアス電流を加え、複数の素子中でフォトンが入射した素子からの検出信号に交流バイアス電流を重畳して1本の配線上に周波数多重化することで読み出し可能な回路を提案する。STJはブリッジ回路中に置かれ、それに接続された共振回路により特定の周波数成分のみを出力するように設計した。2つの素子に対してそれぞれ20MHzと40MHzの交流バイアス電流を加え、超伝導回路シミュレータJSPICE3でシミュレーションを行い、各周波数に対応した信号の読み出しが可能であることが確認された。
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110003224608, CiNii Books ID:AN10012885 - CS-7-3 基板吸収型STJ素子を用いたTHz波検出器(CS-7. 超伝導サブテラヘルツエレクトロニクス, エレクトロニクス2)
明連 広昭; 中野 蘭; 星野 耕一; 吉村 正太; 田井野 徹; 大谷 知行; 渋谷 孝幸; 佐藤 広海; 清水 裕彦; 高田 進; 川瀬 晃道
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2005, 号:2, 開始ページ:"S, 終了ページ:13"-"S-14", 2005年03月07日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
CiNii Articles ID:110004740861 - 基板吸収型超伝導トンネル接合素子によるTHz波検出<論文>
中野 蘭; 田井野 徹; 明連 広昭; 高田 進
埼玉大学紀要, 工学部, 第1部論文集, 巻:1, 号:38, 開始ページ:18, 終了ページ:21, 2005年 - AI系STJ素子を用いた超高性能フォトン検出器の作製に関する研究
田井野 徹
総合研究機構研究プロジェクト研究成果報告書, 巻:16年度, 2005年 - 基板吸収型超伝導トンネル接合素子によるTHz波検出<論文>
中野 蘭; 田井野 徹; 明連 広昭; 高田 進
埼玉大学紀要. 工学部 第1編 第1部 論文集, 巻:1, 号:38, 開始ページ:18, 終了ページ:21, 2005年
We have proposed and fabricated superconducting tunnel junctions on LiNbO3 and on LiTaO3 substrates for high speed and wide energy band photon detectors working at THz-wave band. The current-voltage characteristics of these STJs were equivalent to conventional STJ, which was fabricated on sapphire substrates. Phonons that produced by irradiating 5.9keV X-ray or THz-wave in the substrates can be detected by the STJ. Comparing the experimental results for three types of STJs, phonons that produced in both LiNbO3 and LiTaO3 substrates have been detected with high absorption efficiency.
埼玉大学工学部, 日本語
ISSN:1880-4446, CiNii Articles ID:120001370568 - AI系STJ素子を用いた超高性能フォトン検出器の作製に関する研究
田井野 徹
巻:16年度, 2005年 - Terahertz detector using a Nb-based superconducting tunnel junction
C. Otani; K. Hoshino; T. Taino; H. Myoren; R. Nakano; S. Ariyoshi; H. Sato; H. M. Shimizu; S. Takada; K. Kawase
Conference Digest of the 2004 Joint 29th International Conference on Infrared and Millimeter Waves and 12th International Conference on Terahertz Electronics, 開始ページ:243, 終了ページ:244, 2004年12月01日
SCOPUS ID:20144386844 - Taトラップ層を用いたSTJ素子のX線検出特性
吉村 正太; 中野 蘭; 田井野 徹; 明連 広昭; 佐藤 広海; 清水 裕彦; 高田 進
電子情報通信学会技術研究報告. SCE, 超伝導エレクトロニクス, 巻:104, 号:373, 開始ページ:9, 終了ページ:12, 2004年10月22日
超伝導トンネル接合素子(Superconducting Tunnel Junction : STJ)はフォトン検出器として優れたエネルギー分解能・高速・広帯域を特徴とする。本研究では、β-Taをトラップ層に用いた素子の作製を行った。β-Taはエネルギーギャップが小さく、Nbと同属で類似した性質を持つという特徴から、X線検出時における検出信号増大や簡便な素子加工が期待できる。β-Taの膜厚を12nmとした接合の5.9keVのX線に対する検出測定の結果、プリアンプの出力信号は750mVでエネルギー分解能は125eVであった。
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110003204666, CiNii Books ID:AN10012885 - 超伝導トンネル接合素子を用いた基板吸収型テラヘルツ波検出器の開発 (II)
大谷知行; 田井野徹; 中野蘭; 明連広昭; 有吉誠一郎; 佐藤広海; 清水裕彦; 川瀬晃道
応用物理学会学術講演会講演予稿集, 巻:65th, 号:3, 開始ページ:980, 2004年09月01日
日本語
J-Global ID:200902203431997126 - β-Taトラッピング層をもつNb系超伝導トンネル素子を用いたフォトン検出器
明連 広昭; 田井野 徹; 高田 進
埼玉大学紀要 工学部, 号:37, 開始ページ:3, 終了ページ:8, 2004年03月
埼玉大学工学部, 日本語
ISSN:0916-6394, CiNii Articles ID:40006332164, CiNii Books ID:AN00095740 - 基板吸収型STJを用いた広帯域フォトン検出器(デバイス・一般)
星野 耕一; 田井野 徹; 明連 広昭; 大谷 知行; 佐藤 広海; 川瀬 晃道; 清水 裕彦; 高田 進
電子情報通信学会技術研究報告. SCE, 超伝導エレクトロニクス, 巻:103, 号:592, 開始ページ:1, 終了ページ:4, 2004年01月16日
広帯域かつ高速動作が可能なフォトン検出器として、基板吸収型STJを提案した。基板材料には低エネルギーのフォトンの吸収率が高いLiNbO_3を用い、接合素子の作製を行った。作製した素子の電気的特性から、サファイア基板を用いて作製したSTJと同様の特性を得ることができた。また、作製した素子にX線を照射し、それぞれの基板で発生するフォノンの様子の比較を行った結果、LiNbO_3で発生するフォノンは、サファイア基板に比べ、入射したX線に近いエネルギーをもつことが分かった。
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110003174288 - On-chip coil-integrated STJ using the persistent superconducting current for photon detectors
K Kikuchi; T Taino; M Nanme; H Nakagawa; M Aoyagi; H Sato; H Akoh; T Iizuka; H Myoren; S Takada; K Maehata; K Ishibashi; H Sato; T Ikeda; C Otani; Y Takizawa; T Oku; K Kawai; H Miyasaka; HM Shimizu; H Kato; H Watanabe
巻:13, 号:2, 開始ページ:1132, 終了ページ:1135, 2003年06月
英語
DOI:https://doi.org/10.1109/TASC.2003.814173
DOI ID:10.1109/TASC.2003.814173, ISSN:1051-8223, Web of Science ID:WOS:000184241700263 - 超伝導トンネル接合素子を用いた近赤外~可視~紫外~極端紫外域の一光子分光検出器の開発(IV)
志岐成友; 田井野徹; 佐藤広海; 滝澤慶之; 大谷知行; 清水裕彦; 有吉誠一郎
日本天文学会年会講演予稿集, 巻:2003, 開始ページ:197, 2003年
日本語
ISSN:1347-0639, J-Global ID:201302224566150875 - 超伝導トンネル接合素子を用いた近赤外~可視~紫外~極端紫外域の一光子分光検出器の開発(VI)
志岐成友; 佐藤広海; 滝澤慶之; 大谷知行; 清水裕彦; 田井野徹; 有吉誠一郎
日本天文学会年会講演予稿集, 巻:2003, 開始ページ:219, 2003年
日本語
ISSN:1347-0639, J-Global ID:201302286070507957 - X-ray detection by an on-chip coil integrated superconducting tunnel junction
MAEHATA K; ARIYOSHI T; HORA A; TAINO T; SATO H; NAKAGAWA H; KIKUCHI K; AOYAGI M; MATSUMOTO Y
REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS, 巻:74, 号:7, 開始ページ:3258, 終了ページ:3262, 2003年
DOI:https://doi.org/10.1063/1.1578155
DOI ID:10.1063/1.1578155, ISSN:0034-6748, CiNii Articles ID:80016045272 - 超伝導トンネル接合素子を用いて可視光の一光子分光に成功
志岐成友; 佐藤広海; 滝澤慶之; 大谷知行; 清水裕彦; 田井野徹; 有吉誠一郎
日本天文学会年会講演予稿集, 巻:2003, 開始ページ:274, 2003年
日本語
ISSN:1347-0639, J-Global ID:201302297993581043 - 陽極酸化法による超伝導トンネル接合X線検出器の作製と特性
田井野徹; 佐藤広海; 滝沢慶之; 志岐成友; 大谷知行; 清水裕彦; 有吉誠一郎
応用物理学会学術講演会講演予稿集, 巻:63rd, 号:1, 開始ページ:233, 2002年09月24日
日本語
J-Global ID:200902188511914150 - On-chip coil integrated superconducting tunnel junction for a high performance X-ray detector
T Taino; K Kikuchi; M Nanme; H Nakagawa; M Aoyagi; H Sato; H Akoh; K Maehata; K Ishibashi; H Sato; C Otani; T Ikeda; T Oku; H Kato; K Kawai; H Miyasaka; Y Takizawa; H Watanabe; HM Shimizu
巻:372, 開始ページ:403, 終了ページ:406, 2002年08月
英語
DOI:https://doi.org/10.1016/S0921-4534(02)00710-4
DOI ID:10.1016/S0921-4534(02)00710-4, ISSN:0921-4534, Web of Science ID:WOS:000177936400098 - 超伝導トンネル接合素子を用いた近赤外~可視~紫外~極端紫外域の一光子分光検出器の開発(IV)
志岐成友; 田井野徹; 佐藤広海; 滝澤慶之; 大谷知行; 清水裕彦; 有吉誠一郎
日本天文学会年会講演予稿集, 巻:2002, 開始ページ:242, 2002年
日本語
ISSN:1347-0639, J-Global ID:201402117673919070 - Operation test system of superconducting tunnel junction photon detectors using a compact 3He-4He dilution refrigerator
K. Maehata; T. Taino; Y. Kawasaki; A. Hora; T. Ariyoshi; K. Ishibashi; T. Umeno; Y. Kamioka; H. Sato
開始ページ:24, 終了ページ:27, 2002年 - 超伝導トンネル接合素子を用いた近赤外~可視~紫外~極端紫外域の一光子分光検出器の開発(III)
志岐成友; 大谷知行; 佐藤広海; 滝澤慶之; 池田一昭; 池田時浩; 奥隆之; 川井和彦; 清水裕彦; 宮坂浩正; 森嶋隆裕; 渡辺博; 有吉誠一郎; 仲川博; 赤穂博司; 青柳昌宏; 田井野徹
日本天文学会年会講演予稿集, 巻:2002, 開始ページ:197, 2002年
日本語
ISSN:1347-0639, J-Global ID:201402176974186066 - C-8-4 コイル集積型超伝導トンネル接合によるX線の検出
仲川 博; 田井野 徹; 青柳 昌宏; 佐藤 弘; 赤穂 博司; 前畑 京介; 石橋 健二; 佐藤 広海; 大谷 知行; 池田 時広; 奥 隆之; 加藤 博; 川井 和彦; 瀧澤 慶之; 宮坂 浩正; 渡辺 博; 清水 裕彦
電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2001, 号:2, 2001年03月07日
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
CiNii Articles ID:110003259509 - A microstrip-coil integration on superconducting tunnel junctions for X-ray detection
T Taino; H Nakagawa; M Aoyagi; H Sato; H Akoh; K Maehata; K Ishibashi; H Sato; T Ikeda; C Otani; W Ootani; T Oku; H Kato; K Kawai; HM Shimizu; Y Takizawa; H Miyasaka; H Watanabe
巻:11, 号:1, 開始ページ:700, 終了ページ:703, 2001年03月
英語
DOI:https://doi.org/10.1109/77.919441
DOI ID:10.1109/77.919441, ISSN:1051-8223, eISSN:1558-2515, Web of Science ID:WOS:000168285400160 - A microstrip-coil integration on superconducting tunnel junctions for X-ray detection
T Taino; H Nakagawa; M Aoyagi; H Sato; H Akoh; K Maehata; K Ishibashi; H Sato; T Ikeda; C Otani; W Ootani; T Oku; H Kato; K Kawai; HM Shimizu; Y Takizawa; H Miyasaka; H Watanabe
巻:11, 号:1, 開始ページ:700, 終了ページ:703, 2001年03月
英語
DOI:https://doi.org/10.1109/77.919441
DOI ID:10.1109/77.919441, ISSN:1051-8223, eISSN:1558-2515, Web of Science ID:WOS:000168285400160 - 可視光天文学への応用
大谷知行; 池田時浩; 奥隆之; 渡辺博; 大谷航; 仲川博; 赤穂博司; 青柳昌宏; 田井野徹
STJ Workshop集録, 巻:2nd, 開始ページ:164, 終了ページ:180, 2001年01月31日
日本語
J-Global ID:200902181441867251 - マイクロストリップコイル付き超伝導トンネル接合素子を用いたX線検出
田井野 徹; 仲川 博; 青柳 昌宏; 佐藤 弘; 赤穂 博司; 前畑 京介; 石橋 健二; 佐藤 広海; 池田 時浩; 大谷 知行; 奥 隆之; 加藤 博; 川井 和彦; 瀧澤 慶之; 宮坂 浩正; 渡辺 博; 清水 裕彦
電子情報通信学会技術研究報告. SCE, 超伝導エレクトロニクス, 巻:100, 号:572, 開始ページ:39, 終了ページ:44, 2001年01月17日
Nb/Al/AlO_x/Nb構造の超伝導トンネル接合素子(STJ)に超伝導マイクロストリップコイルを集積したX線検出器の作製を行った。4.2K〜0.4KでのクオリティーパラメータV_m値は80mV〜7000Vであり、作製した素子の高品質性を示した。^3Heクライオスタットを用いてSTJ素子を0.4Kに冷却し、^<55>Feによる5.9keVのX線を照射して検出実験を行った。超伝導マイクロストリップコイルに電流を流し、クライオスタット外部から磁場を印加することなく、X線の検出信号波形の観測に成功した。
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110003187623 - 超伝導トンネル接合素子の漏れ電流抑制のための新手法とその効果
佐藤広海; 池田時浩; 大谷知行; 大谷航; 奥隆之; 加藤博; 川井和彦; 清水裕彦; 滝沢慶之; 宮坂浩正; 渡辺博; 赤穂博司; 青柳昌宏; 仲川博; 田井野徹
応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 巻:47th, 号:1, 開始ページ:259, 2000年03月28日
日本語
J-Global ID:201202134579450316 - 超伝導トンネル接合素子で得られたX線スペクトル中の基板フォノン構造の起源
大谷知行; 池田時浩; 大谷航; 奥隆之; 加藤博; 川井和彦; 佐藤広海; 清水裕彦; 滝沢慶之; 宮坂浩正; 渡辺博; 仲川博; 赤穂博司; 青柳昌宏; 田井野徹
応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 巻:47th, 号:1, 開始ページ:260, 2000年03月28日
日本語
J-Global ID:201202147363835293 - A Superconducting Tunnel Junction with Superconducting Microstrip Coil for X-ray Detector
Applied Superconductivity, 巻:2, 開始ページ:675, 終了ページ:678, 2000年 - A Superconducting Tunnel Junction with Superconducting Microstrip Coil for X-ray Detector
巻:2, 開始ページ:675, 終了ページ:678, 2000年 - 超伝導トンネル接合素子を用いた放射線検出器の開発
清水 裕彦; 佐藤 広海; 大谷 知行; 池田 時浩; 加藤 博; 川井 和彦; 宮坂 浩正; 奥 隆之; 大谷 航; 瀧澤 慶之; 渡辺 博; 仲川 博; 赤穂 博司; 青柳 昌宏; 田井野 徹
放射線, 巻:26, 号:1, 開始ページ:51, 終了ページ:61, 2000年01月01日
応用物理学会,放射線分科会, 日本語
ISSN:0285-3604, CiNii Articles ID:10029793745 - X線検出器用マイクロストリップコイル付き超伝導トンネル接合の作製
仲川 博; 青柳 昌宏; 赤穂 博司; 田井野 徹; 前畑 京介; 石橋 健二; 佐藤 広海; 池田 時浩; 大谷 知行; 大谷 航; 奥 隆之; 加藤 博; 川井 和彦; 瀧澤 慶之; 宮坂 浩正; 渡辺 博; 清水 裕彦
放射線, 巻:26, 号:1, 開始ページ:63, 終了ページ:69, 2000年01月01日
応用物理学会,放射線分科会, 日本語
ISSN:0285-3604, CiNii Articles ID:10029793752 - 26pYA-9 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(VII)
池田 時浩; 大谷 航; 加藤 博; 川井 和彦; 松岡 勝; 宮坂 浩正; 奥 隆之; 大谷 知行; 佐藤 広海; 清水 裕彦; 瀧澤 慶之; 渡辺 博; 赤穂 博司; 青柳 昌宏; 仲川 博; 高田 進; 木野 幸浩; 稲葉 克彦; 石橋 健二; 前畑 京介; 田井野 徹
日本物理学会講演概要集, 巻:54, 号:2, 1999年09月03日
社団法人日本物理学会, 日本語
ISSN:1342-8349, CiNii Articles ID:110001994794 - SQUIDアンプを用いた高分解能X線検出器の開発
池田時浩; 佐藤広海; 大谷知行; 大谷航; 奥隆之; 赤穂博司; 青柳昌宏; 仲川博; 田井野徹
応用物理学会学術講演会講演予稿集, 巻:60th, 号:1, 開始ページ:189, 1999年09月01日
日本語
J-Global ID:200902119772122526 - 超伝導トンネル接合素子を用いた高分解能X線検出器の開発
佐藤広海; 池田時浩; 大谷知行; 大谷航; 渡辺博; 赤穂博司; 青柳昌宏; 仲川博; 田井野徹
応用物理学関係連合講演会講演予稿集, 巻:46th, 号:1, 開始ページ:279, 1999年03月28日
日本語
J-Global ID:200902197789995885 - 28a-YK-6 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器に開発(VI)
大谷 知行; 池田 時浩; 加藤 博; 川井 和彦; 松岡 勝; 宮坂 浩正; 奥 隆之; 大谷 航; 佐藤 広海; 清水 裕彦; 瀧澤 慶之; 渡辺 博; 赤穂 博司; 青柳 昌弘; 仲川 博; 高田 進; 木野 幸治; 稲葉 克彦; 石橋 健二; 前畑 京介; 田井野 徹
日本物理学会講演概要集, 巻:54, 号:1, 1999年03月15日
社団法人日本物理学会, 日本語
ISSN:1342-8349, CiNii Articles ID:110002145620 - 30p-XJ-10 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発 (IV)
池田 時浩; 大谷 知行; 加藤 博; 川井 和彦; 松岡 勝; 宮坂 浩正; 奥 隆之; 佐藤 広海; 清水 裕彦; 渡辺 博; 大谷 航; 瀧澤 慶之; 赤穂 博司; 青柳 昌宏; 仲川 博; 佐藤 弘; 高田 進; 木野 幸浩; 稲葉 克彦; 石橋 健二; 前畑 京介; 田井野 徹
日本物理学会講演概要集, 巻:54, 号:1, 1999年03月15日
社団法人日本物理学会, 日本語
ISSN:1342-8349, CiNii Articles ID:110002221001 - X線検出器用磁場コイル付き超伝導トンネル接合の作製
田井野 徹; 仲川 博; 青柳 昌宏; 赤穂 博司; 前畑 京介; 石橋 健二; 佐藤 広海; 池田 時浩; 大谷 知行; 大谷 航; 奥 隆之; 加藤 博; 川井 和彦; 清水 裕彦; 滝沢 慶之; 宮坂 浩正; 渡辺 博
電子情報通信学会技術研究報告. SCE, 超伝導エレクトロニクス, 巻:98, 号:564, 開始ページ:43, 終了ページ:48, 1999年01月27日
超伝導トンネル接合(STJ)の上部に磁場印加用の超伝導コイルを集積したX線検出器用STJの設計及び作製を行った。STJ素子のI-V特性及びFraunhofer特性を外部磁場及びSTJに集積した超伝導コイルによる磁場を与えて測定し、比較をした。その結果、外部磁場と超伝導コイルによる磁場依存性は同じ特徴を持ち、また超伝導コイルに電流を流すことでジョセフソン電流とFiske-stepを抑制することができた。
一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
CiNii Articles ID:110003187497 - 26a-K-4 超伝導トンネル接合を用いたX線検出器の開発(III)
池田 時浩; 大谷 知行; 加藤 博; 川井 和彦; 松岡 勝; 宮坂 浩正; 奥 隆之; 佐藤 広海; 清水 裕彦; 渡辺 博; 赤穂 博司; 青柳 昌宏; 仲川 博; 高田 進; 木野 幸浩; 稲葉 克彦; 石橋 健二; 前畑 京介; 田井野 徹
日本物理学会講演概要集, 巻:53, 号:2, 1998年09月05日
社団法人日本物理学会, 日本語
ISSN:1342-8349, CiNii Articles ID:110002057115 - Large-area tunnel junction exhibiting two operating modes for X-ray detection
T Taino; K Ishibashi; K Maehata; S Yoshida; ML Povinelli; H Nakagawa; H Akoh; K Joosse; S Takada; M Kishimoto; M Katagiri
巻:37, 号:2, 開始ページ:25, 終了ページ:30, 1998年
英語
ISSN:0021-4922, Web of Science ID:WOS:000076543000008
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
- テラヘルツ波検出器の開発
競争的資金 - フォトン検出器の開発
現在まで、次世代型フォトン検出器として期待される超伝導トンネル接合素子を用いた検出器の開発に従事してきた。検出器動作に必要な磁場印加方向が、素子の空間的配置によって特性に依存性を持つことを実験的・理論的に解明した(1)。また素子動作の安定化を図る手段として、コイル集積型検出器を考案し(2)、その実証を行った(3,4)。現在、超伝導トンネル接合素子と超伝導読み出し回路とを同一チップ上に集積したコンパクトな検出システムの開発に向けて研究を進めている。
競争的資金 - Development of terahertz wave detector
競争的資金 - Development of photon detector
競争的資金