松宮 邑子(マツミヤ ユウコ)
人文社会科学研究科 人類学・地理学研究領域准教授
教養学部 教養学科

研究者情報

■ 学位
  • 博士(地理学), 明治大学
    2020年03月
■ 研究分野
  • 人文・社会, 人文地理学
■ 受賞
  • 2021年11月, 人文地理学会賞(論文部門), 人文地理学会
  • 2020年03月, 日本地理学会賞(若手研究奨励部門), 日本地理学会
  • 2016年09月, Young Geographer Prize, The 11th Japan-Korea-China Joint Conference on Geography

業績情報

■ 論文
  • 経済状況にみるモンゴル人留学生の日本生活               
    松宮邑子
    駿台史学, 号:183, 開始ページ:51, 終了ページ:82, 2024年12月, [査読有り]
  • 非集計データを用いたモンゴル国における地域間・地域内格差の検討               
    松宮邑子
    駿台史学, 号:178, 開始ページ:77, 終了ページ:98, 2023年03月
  • ウランバートル・ゲル地区における居住者の就労と生活戦略               
    松宮 邑子
    人文地理, 巻:72, 号:2, 開始ページ:107, 終了ページ:129, 2020年

    本稿では,ゲル地区の存立と不可分の関係にある居住者の生活に焦点をあて,現在の生活が過去の経歴および将来への展望といかに関係するかを検討した。ウランバートルの労働市場は男女差や年齢規範などの制約が大きく,人々が職を得るには学歴や有力な人脈の有無にも左右される。従来の研究では画一的に捉えられてきたゲル地区居住者が従事する仕事は,実際には不安定な職から資格職まで多岐にわたるが,いずれも夫婦どちらかの片働きで生活を成り立たせることは難しく,生活水準の維持・向上のために夫婦共働きや様々な副業が組合わせられる。個人の職歴は移住歴や学歴に規定されるが,世帯形成後の生活や今後の生活の描き方もまた,現在までの経歴に影響される。なかでも,妻が高等教育機関への進学を目的に移住し,現在も安定した仕事に就く世帯では,アパートへの転居や子どもの教育など,将来設計が具体的に示される傾向にある。世帯が描く将来像の実現のためには,海外での就労も現実的な選択肢と位置づけられる。人々の住まう実践は,過去に規定されつつ将来に向けて展開し,その空間スケールはウランバートルやモンゴルの中にとどまらない。ゲル地区における生活は,外に開かれた多様で重層的な関係によって構築されている。一方で,生活を構築するために活用可能な資源が世帯によって異なる現状からは,今後ゲル地区において世代交代が進む過程で階層分化が発現する可能性が示唆される。


    一般社団法人 人文地理学会, 日本語
    DOI:https://doi.org/10.4200/jjhg.72.02_107
    DOI ID:10.4200/jjhg.72.02_107, ISSN:0018-7216, CiNii Articles ID:130007879629, CiNii Books ID:AN00123110
  • ウランバートルにおけるゲル地区の形成と居住者の移住・移動・定着               
    松宮邑子; 松宮邑子
    地理学評論, 巻:92, 号:2, 2019年
    ISSN:1883-4388, J-Global ID:201902217624044868
  • ウランバートルにおけるゲル地区再開発事業とその実態               
    松宮邑子
    E-Journal GEO (Web), 巻:14, 号:2, 2019年
    ISSN:1880-8107, J-Global ID:202002261140152286
  • ウランバートル市におけるゲル地区居住者の居住経歴               
    松宮 邑子
    文学研究論集, 号:46, 開始ページ:147, 終了ページ:168, 2016年
    明治大学大学院, 日本語
    ISSN:1340-9174, CiNii Articles ID:40021153074, CiNii Books ID:AN10475817
  • ウランバートルにおけるゲル地区の生活               
    松宮 邑子
    文学研究論集, 号:45, 開始ページ:105, 終了ページ:125, 2016年
    明治大学大学院, 日本語
    ISSN:1340-9174, CiNii Articles ID:40021153315, CiNii Books ID:AN10475817
  • ウランバートルの都市化とゲル地区拡大に関する考察               
    松宮 邑子
    文学研究論集, 号:43, 開始ページ:73, 終了ページ:94, 2015年
    明治大学大学院, 日本語
    ISSN:1340-9174, CiNii Articles ID:40020808993, CiNii Books ID:AN10475817
■ 書籍等出版物
  • 地図でみる世界の地域格差 : OECD地域指標 : 都市集中と地域発展の国際比較               
    Organisation for Economic Co-operation and Development; 久木元, 美琴; 鍬塚, 賢太郎; 松宮, 邑子; 甲斐, 智大; 中澤, 高志
    明石書店, 2021年09月
    日本語, 総ページ数:168p
    CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BC09858514
    ISBN:9784750352619, CiNii Books ID:BC09858514
  • 都市に暮らすモンゴル人 : ウランバートル・ゲル地区にみる住まい空間               
    松宮, 邑子
    明石書店, 2021年06月
    日本語, 総ページ数:306p, 図版 [8] p
    CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BC0842126X
    ISBN:9784750351506, CiNii Books ID:BC0842126X
  • 近現代モンゴルにおける都市化と伝統的居住の諸相 : ウランバートル・ゲル地区にみる住まいの管理と実践               
    滝口, 良; 八尾, 廣; 坂本, 剛; 佐藤, 憲行; 松宮, 邑子; Ganzorig, Luvsanjamts
    東北大学東北アジア研究センター, 2018年12月
    日本語, 総ページ数:289p
    CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB28334557
    ISBN:9784908203169, CiNii Books ID:BB28334557
■ 講演・口頭発表等
  • ウランバートルにおけるゲル地区の生成過程とその存立基盤 –––問題地区から住まい空間への認識論的転換––               
    2020年度経済地理学会大会フロンティアセッション, 2020年09月
  • 囲い込みから購入へ―ウランバートル・ゲル地区におけるハシャーの商品化―               
    日本地理学会2020年春季学術大会, 2020年03月
  • 行政主導のゲル地区再開発事業と居住者の住まう実践の矛盾               
    人間文化研究機構北東アジア地域研究推進事業シンポジウム「モンゴルの都市環境: 変容の諸相」, 2019年12月
  • ウランバートルにおけるゲル地区再開発事業とその実態               
    日本地理学会2019年春季学術大会, 2019年03月
  • モンゴルの現代事情               
    地理教育研究会12月例会, 2018年12月
  • ウランバートル・ゲル地区における居住者の生計手段               
    2018年人文地理学会大会, 2018年11月
  • Formation of ger area in Ulaanbaatar through migration, movement and settling               
    The 13th China-Japan-Korea Joint Conference on Geography, 2018年10月
  • Relation with urban residents and livestock: Case of Ger area in Ulaanbaatar               
    The 7th International Altay Communities Symposium, 2018年08月
  • ゲル地区居住者にみる,ウランバートルへの移住・移動と定着               
    日本地理学会2018年春季学術大会, 2018年03月
  • 「住まい空間をつくる」主体としてのゲル地区居住者の実践               
    東北アジア研究センター共同研究プロジェクト・シンポジウム「ウランバートル・ゲル地区における住まいの複層的調査を通した都市環境問題解決方策の提言」, 2018年02月
  • 「特異」な光景を構成する要素から見たウランバートルのゲル地区               
    日本地理学会2017年春季学術大会, 2017年02月
  • ゲル地区の拡大と変容―空中写真を用いた分析からの考察               
    東北アジア研究センター共同研究プロジェクト・シンポジウム「モンゴルの都市居住における住まいと近隣の空間構造」, 2017年02月
  • Transition of Ger Areas in Ulaanbaatar, with an analysis using aerial photography               
    The 11th Japan-Korea-China Joint Conference on Geography, 2016年09月
  • Expansion of Ger areas in Ulaanbaatar               
    The 11th International Congress of Mongolists, 2016年08月
  • ウランバートルの都市化とゲル地区               
    日本地理学会2016年春季学術大会, 2016年03月
  • ウランバートルにおけるゲル地区の変遷               
    日本地理学会2015年春季学術大会, 2015年03月
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • ライフコース戦略としての留学生のモビリティに関するマルチスケール分析               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(B), 2024年04月01日 - 2028年03月31日
    中澤 高志; 森本 泉; 久木元 美琴; 鍬塚 賢太郎; 小野寺 淳; 甲斐 智大; 申 知燕; 松宮 邑子, 明治大学
    配分額(総額):17030000, 配分額(直接経費):13100000, 配分額(間接経費):3930000
    課題番号:24K00179
  • モンゴル人の越境する生活戦略と都市空間の再帰的関係               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 若手研究, 2022年04月01日 - 2026年03月31日
    松宮 邑子, 埼玉大学
    配分額(総額):4420000, 配分額(直接経費):3400000, 配分額(間接経費):1020000
    課題番号:22K13250
  • 日本で就労する元留学生のライフコースにみる適応過程とエスニシティの形成               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(B), 2020年04月01日 - 2024年03月31日
    中澤 高志; 森本 泉; 久木元 美琴; 鍬塚 賢太郎; 小野寺 淳; 申 知燕; 松宮 邑子; 笹川 秀夫, 明治大学
    配分額(総額):16900000, 配分額(直接経費):13000000, 配分額(間接経費):3900000
    課題番号:20H01398
TOP