木山 景仁(キヤマ アキヒト)
理工学研究科 機械科学部門准教授
工学部 機械工学・システムデザイン学科

研究者情報

■ 研究キーワード
  • 混相流
  • キャビテーション
  • 流体工学
■ 研究分野
  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 流体工学
■ 経歴
  • 2024年10月 - 現在, 埼玉大学, 学術院理工学研究科, 准教授
  • 2024年04月 - 現在, 工学院大学, 機械システム工学科, 非常勤講師
  • 2023年04月 - 2024年09月, 埼玉大学, 大学院理工学研究科, 助教
  • 2022年04月 - 2023年02月, コーネル大学, Department of Biological and Environmental Engineering, Postdoctoral Associate, アメリカ合衆国
  • 2020年04月 - 2022年03月, ユタ州立大学, Department of Mechanical and Aerospace Engineering, 日本学術振興会 海外特別研究員, アメリカ合衆国
  • 2019年04月 - 2020年03月, 東京農工大学, グローバルイノベーション研究院, 特任助教
  • 2016年04月 - 2019年03月, 東京農工大学, 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
■ 学歴
  • 2016年04月 - 2019年03月, 東京農工大学, 大学院工学府, 機械システム工学専攻, 日本国
  • 2014年04月 - 2016年03月, 東京農工大学, 大学院工学府, 機械システム工学専攻, 日本国
  • 2012年04月 - 2014年03月, 東京農工大学, 工学部, 機械システム工学科, 日本国
  • 2007年04月 - 2012年03月, 木更津工業高等専門学校, 機械工学科, 日本国
■ 受賞
  • 2024年09月, 優秀講演賞, 加熱油中における水滴の発泡現象に関する実験的検討, 日本実験力学会
    木山景仁
    46268628
  • 2024年05月, Support Grant Winner, The 26th International Congress of Theoretical and Applied Mechanics (ICTAM 2024)
    Akihito Kiyama
  • 2024年04月, 日本機械学会奨励賞(研究), 水中気泡崩壊挙動の制御と高温油エアロゾル解析への応用研究, 日本機械学会
    木山景仁, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2022年08月, 萌芽賞, キャビテーション発生とその制御・応用に関する研究, 日本混相流学会
    木山景仁, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞, 日本国
  • 2021年08月, The 1st Prize Flow Visualization Competition - Videos
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞, アメリカ合衆国
  • 2021年08月, The 1st Prize Flow Visualization Competition - Images
    国際学会・会議・シンポジウム等の賞, アメリカ合衆国
  • 2020年06月, 2019年度 論文賞, PVAゲルを用いた新規インクジェット射出速度の制御手法, 日本画像学会
    前嶋麻緒;工藤帆乃香;大貫甫;栗原千尋;木山景仁;田川義之, 学会誌・学術雑誌による顕彰, 日本国
  • 2018年06月, ベストポスター賞, Federation of Image Societies Annual Meeting 2018
    前嶋麻緒;工藤帆乃香;大貫甫;栗原千尋;木山景仁;田川義之, 国際学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2018年06月, ベストポスター賞, Image Conference Japan 2018
    前嶋麻緒;工藤帆乃香;大貫甫;栗原千尋;木山景仁;田川義之, 国際学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2017年09月, 優秀講演賞(流体工学部門), 日本機械学会 年次大会2017
    木山景仁, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2016年08月, ベストプレゼンテーションアワード, 混相流シンポジウム2016
    木山景仁, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2016年03月, 三浦賞, 日本機械学会
    木山景仁, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2014年03月, Best Presentation Award, 日本機械学会 第53回関東学生員卒業研究発表講演会
    木山景仁, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞
  • 2012年03月, 畠山賞, 日本機械学会
    木山景仁, 国内学会・会議・シンポジウム等の賞

業績情報

■ 論文
■ MISC
  • Two-Layer Liquid Sloshing Produced by Horizontal Excitation               
    Daiki Iwaya; Ryuichi Inoue; Akihito Kiyama; Donghyuk Kang; Kazuhiko Yokota; Kotaro Sato
    2024年
    DOI:https://doi.org/10.11159/htff24.188
    Scopus:https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85205103026&origin=inward
    Scopus Citedby:https://www.scopus.com/inward/citedby.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85205103026&origin=inward
    DOI ID:10.11159/htff24.188, eISSN:2369-8136, SCOPUS ID:85205103026
  • Observation of Two-Dimensional Bubble Motions near Various Boundaries               
    Ryuichi Inoue; Daiki Iwaya; Akihito Kiyama; Donghyuk Kang; Kotaro Sato
    2024年
    DOI:https://doi.org/10.11159/htff24.199
    Scopus:https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85205118673&origin=inward
    Scopus Citedby:https://www.scopus.com/inward/citedby.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85205118673&origin=inward
    DOI ID:10.11159/htff24.199, eISSN:2369-8136, SCOPUS ID:85205118673
  • Deformable Sphere Impact On Resting Droplets
    Rafsan Rabbi; Akihito Kiyama; John Allen; Tadd Truscott
    2022年01月18日, [招待有り], [国際誌], [国際共著]
    Abstract
    Several different rebound behaviors occur when a solid object impacts a resting liquid droplet. High-speed imaging reveals the various droplet rebound phenomena from two spheres with very different elasticities.
    DOI:https://doi.org/10.1115/1.4053571
    DOI ID:10.1115/1.4053571, ISSN:0098-2202, eISSN:1528-901X
  • Sphere Falling Onto a Liquid Jet
    Rafsan Rabbi; Akihito Kiyama; Nathan Speirs; Jesse Belden; Tadd Truscott
    2022年01月18日, [招待有り], [国際誌], [国際共著]
    Abstract
    The history of interfacial fluid dynamics is intertwined with the origins of flash photography from the 'Worthington Jet' of Aurthur Worthington [1] to the 'Milk drop coronets' of Harold Edgerton[2] , with this technique capturing ephemeral fluid impacts in their awe-inspiring beauty. Although camera technology has come far from the days of giant flash bulbs, this elegant technique still provides a uniquely focused window into the fleeting impact events that often seem chaotic in real time, but in the suspended reality of flash-photography are found to be surprisingly well patterned. We apply a similar technique with the help of a laser-controlled photo-receptor in a dark room at night with flashes going off when the light received by the photo-receptor is disturbed. The resultant sequential images of Figure 1 are achieved by the timed release of a 50 mm diameter steel sphere falling from 750 mm plunging through an upward moving Worthington Jet that was created by a 38 mm sphere dropped from 230 mm in line with the second sphere. The jet envelopes the sphere from all sides, with thin water films hugging and moving across the sphere surface continuously until they meet at the sphere apex creating beautiful fluid sheets and ligaments in Figure 2.


    This image not only captures the beauty of the impact but also reveals a novel mechanism of reducing the impact impulse force of falling objects. The sphere in this particular case experiences an almost 70% reduction in impact force compared to a quiescent pool impact [3, 4].
    DOI:https://doi.org/10.1115/1.4053569
    DOI ID:10.1115/1.4053569, ISSN:0098-2202, eISSN:1528-901X
■ 書籍等出版物
  • マイクロ・ナノ熱工学の進展               
    丸山茂夫; 田川義之; 武藤真和; 木山景仁, [分担執筆], 第4章第2節
■ 講演・口頭発表等
  • 加熱油中における水滴の発泡現象に関する実験的検討               
    木山景仁; 大塚友晴; 吉田周平; 姜東赫
    日本実験力学会2024年度年次講演会, 2024年09月
    2024年09月 - 2024年09月, 口頭発表(一般)
    共同研究・競争的資金等ID:46268628
  • 壁面へと接近する円盤状の物体が壁面との間に生じる気泡について               
    木山景仁; 今井渉太; 姜 東赫
    混相流シンポジウム2024, 2024年09月
    2024年09月 - 2024年09月, 口頭発表(一般)
  • On the Pinch-off Mechanism of the Deep-Seal Water Entry Cavity near a Rigid Wall               
    Hayato Ezumi; Seiya Haranaga; Donghyuk Kang; Tadd T Trusco; Akihito Kiyama
    26th International Congress of Theoretical and Applied Mechanics, 2024年08月
    2024年08月 - 2024年08月, 英語, ポスター発表
    共同研究・競争的資金等ID:46268606
  • On the slamming of a Snapping Flexible Shell to Liquid Surface               
    Akihito Kiyama; Tomio Goto; Sang Ki Pak; Sunghwan Jung; Donghyuk Kang
    26th International Congress of Theoretical and Applied Mechanics, 2024年08月
    2024年08月 - 2024年08月, 英語, 口頭発表(一般)
  • 柔軟材料近傍における水中キャビテーション・衝撃波 に関する実験検討               
    木山景仁; 朴翔己; 姜東赫
    2023年度衝撃波シンポジウム, 2024年03月
    2024年03月 - 2024年03月
    共同研究・競争的資金等ID:43444307
  • 水中でのスナップ・スルーに伴う流体運動               
    木山景仁; Sharon Wang; Sunghwan Jung
    混相流シンポジウム2023, 2023年08月
    2023年08月 - 2023年08月, 日本語, 口頭発表(一般)
  • Sound of a handclap: An elastic Helmholtz resonator               
    Yicong Wu; Akihito Kiyama; Sunghwan Jung
    American Physical Society (APS) March Meeting 2023, 2023年03月, [国際会議], [国際共著]
    2023年03月 - 2023年03月, 英語
  • Sound and cavity dynamics of hand clap               
    Akihito Kiyama; Sunghwan Jung
    75th Annual Meeting of the American Physical Society Division of Fluid Dynamics, 2022年11月, [国際会議], [国際共著]
    2022年11月 - 2022年11月, 英語, 口頭発表(一般)
  • Listen to your tempura!               
    Akihito Kiyama; Rafsan Rabbi; Zhao Pan; Som Dutta; John S Allen; Tadd T Truscott
    74th Annual Meeting of the American Physical Society Division of Fluid Dynamics, 2021年11月, [国際会議], [国際共著]
    2021年11月 - 2021年11月, 英語, 口頭発表(一般)
  • Acceleration-induced cavitation of cerebrospinal fluid               
    Akihito Kiyama; Jeffery Fonnesbeck; Aaron Olsen; Tadd Truscott
    ASME 2021 FEDSM Fluids Engineering Division Summer Meeting (online), 2021年08月, [国際会議], [国際共著]
    2021年08月 - 2021年08月, 英語, 口頭発表(一般)
    共同研究・競争的資金等ID:33138327
  • Reducing the forces of water entry (Keynote lecture)               
    Tadd Truscott; Rafsan Rabbi; Nathan Speirs; Akihito Kiyama; Jesse Belden
    ASME 2021 FEDSM Fluids Engineering Division Summer Meeting (online), 2021年08月, [国際会議], [国際共著]
    2021年08月 - 2021年08月, 英語, 口頭発表(基調)
  • Consecutive sphere water entry and impact force reduction: post hoc ergo propter hoc!               
    Rafsan Rabbi; Nathan Speirs; Akihito Kiyama; Jesse Belden; Tadd Truscott
    73rd Annual Meeting of the American Physical Society Division of Fluid Dynamics (online), 2020年11月, [国際会議], [国際共著]
    2020年11月 - 2020年11月, 英語, 口頭発表(一般)
  • Surface-seal changes with impact speeds.               
    Akihito Kiyama; Rafsan Rabbi; Nathan Speirs; Jesse Belden; Yoshiyuki Tagawa; Tadd Truscott
    73rd Annual Meeting of the American Physical Society Division of Fluid Dynamics (online), 2020年11月, [国際会議], [国際共著]
    2020年11月 - 2020年11月, 英語, 口頭発表(一般)
  • Reducing water entry impact forces by altering cavity dynamics.               
    Rafsan Rabbi; Nathan Speirs; Akihito Kiyama; Jesse Belden; Tadd Truscott
    33rd Symposium on Naval Hydrodynamics, 2020年, [国際会議], [国際共著]
    2020年 - 2020年, 英語, 口頭発表(一般)
  • Gelatin cavity dynamics in the wake of high-speed solid sphere impact               
    Akihito Kiyama; Mohammad M. Mansoor; Nathan B. Speirs; Yoshiyuki Tagawa; Tadd T. Truscott
    72nd Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics, 2019年11月, [国際会議], [国際共著]
    2019年11月 - 2019年11月, 英語, 口頭発表(一般)
  • On the surface vibration of an impact-induced liquid jet               
    Mayuko Ikeda; Hajime Onuki; Akihito Kiyama; Yoshiyuki Tagawa
    International Conference on Advanced Imaging 2019, 2019年, [国際会議]
    2019年 - 2019年, 英語, ポスター発表
  • Jet speed control using bubble-contained hydrogel               
    Hajime Onuki; Akihito Kiyama; Yoshiyuki Tagawa
    International Conference on Advanced Imaging 2019, 2019年, [国際会議]
    2019年 - 2019年, 英語, ポスター発表
  • Growth dynamics of surface nanodroplets               
    Xuehua Zhang; Brendan Dyett; Akihito Kiyama; Yoshiyuki Tagawa; Detlef Lohse
    71st Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics, 2018年11月, [国際会議], [国際共著]
    2018年11月 - 2018年11月, 英語, 口頭発表(一般)
  • Control of impact-induced cavitation using bubble-contained PVA gel               
    Hajime Onuki; Mao Maeshima; Chihiro Kurihara; Akihito Kiyama; Yoshiyuki Tagawa
    71st Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics, 2018年11月, [国際会議]
    2018年11月 - 2018年11月, 英語, 口頭発表(一般)
  • Acceleration-induced cavitation and surrounding pressure in a short liquid column               
    Akihito Kiyama; Keisuke Hayasaka; Hiroyuki Nishida; Yoshiyuki Tagawa
    71st Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics, 2018年11月, [国際会議]
    2018年11月 - 2018年11月, 英語, 口頭発表(一般)
  • 壁面上の微小気泡を用いたジェット制御               
    行貞良介; 木山景仁; ZHANG Xuehua; ZHANG Xuehua; 田川義之
    日本機械学会関東支部総会・講演会講演論文集(CD-ROM), 2018年
    2018年 - 2018年
  • 壁面マイクロ/ナノバブルを用いた液体ジェットの増速               
    行貞良介; 木山景仁; ZHANG Xuehua; 田川義之
    混相流シンポジウム講演論文集(Web), 2018年
    2018年 - 2018年
  • PVAゲルを用いた新規インクジェット射出速度の制御手法               
    前嶋麻緒; 大貫甫; 栗原千尋; 木山景仁; 田川義之
    Imaging Conference Japan論文集, 2018年
    2018年 - 2018年
  • High-speed measurement of stress fields in soft materials impacted by highly-focused microjets using photoelastic technique               
    Yuta Miyazaki; Nanami Endo; Sennosuke Kawamoto; Akihito Kiyama; Yoshiyuki Tagawa
    19th International Symposium on the Application of Laser and Imaging Techniques to Fluid Mechanics, 2018年, [国際会議]
    2018年 - 2018年, 英語, 口頭発表(一般)
  • PVAゲルを用いたキャビテーション制御手法               
    前嶋麻緒; 工藤帆乃香; 栗原千尋; 木山景仁; 田川義之
    日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM), 2017年
    2017年 - 2017年
  • 液体急加速時における新しいキャビテーション数の提案               
    木山景仁; PAN Zhao; 田川義之; DAILY Jesse; THOMSON Scott; HURD Randy; TRUSCOTT Tadd
    日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM), 2017年
    2017年 - 2017年
  • 加熱平板への高速マイクロ液滴衝突               
    藤田裕太; 木山景仁; 田川義之
    混相流シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 2017年
    2017年 - 2017年
  • 撃力付与時における液中圧力波伝播モデルの提案               
    栗原千尋; 木山景仁; 田川義之
    混相流シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 2017年
    2017年 - 2017年
  • Stress fields in soft material induced by injection of highly-focused microjets               
    Yuta Miyazaki; Nanami Endo; Sennosuke Kawamoto; Akihito Kiyama; Yoshiyuki Tagawa
    70th Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics, 2017年, [国際会議]
    2017年 - 2017年, 英語, ポスター発表
  • Pressure fluctuation caused by moderate acceleration               
    Yoshiyuki Tagawa; Chihiro Kurihara; Akihito Kiyama
    70th Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics, 2017年, [国際会議]
    2017年 - 2017年, 英語, 口頭発表(一般)
  • Enhancement of focused jets by using surface microbubbles               
    Ryosuke Yukisada; Akihito Kiyama; Xuehua Zhang; Yoshiyuki Tagawa
    70th Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics, 2017年, [国際会議], [国際共著]
    2017年 - 2017年, 英語, ポスター発表
  • Cavitation onset of an accelerating liquid               
    Akihito Kiyama; Zhao Pan; Yoshiyuki Tagawa; David J. Daily; Scott L. Thomson; Randy Hurd; Tadd T. Truscott
    70th Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics, 2017年, [国際会議], [国際共著]
    2017年 - 2017年, 英語, 口頭発表(一般)
  • High-speed impact of the focused micro liquid jet onto liquid pool               
    Akihito Kiyama; Yuta Miyazaki; Zhao Pan; Mujtaba M; Mansoor; Tadd T. Truscott; Yoshiyuki Tagawa
    2nd International Symposium on Image based Metrology, 2017年, [国際会議], [国際共著]
    2017年 - 2017年, 英語, 口頭発表(一般)
  • 液体急加速時のキャビテーション発生条件               
    栗原千尋; 工藤帆乃香; 木山景仁; 田川義之
    日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集(CD-ROM), 2016年
    2016年 - 2016年
  • 液中圧力波が集束液体ジェット速度に及ぼす影響               
    木山景仁; 早坂啓祐; 田川義之
    混相流シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 2016年
    2016年 - 2016年
  • Effects of a water hammer and cavitation on the motion of a gas-liquid interface               
    Akihito Kiyama; Chihiro Kurihara; Keisuke Hayasaka; Yoshiyuki Tagawa
    24th International Congress of Theoretical and Applied Mechanics, 2016年, [国際会議]
    2016年 - 2016年, 英語, ポスター発表
  • High-speed ethanol micro-droplet impact on a solid surface               
    Yuta Fujita; Akihito Kiyama; Yoshiyuki Tagawa
    69th Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics, 2016年, [国際会議]
    2016年 - 2016年, 英語, ポスター発表
  • An application of the focused liquid jet: needle free drug injection system               
    Akihito Kiyama; Chihiro Katsuta; Sennosuke Kawamoto; Nanami Endo; Akane Tanaka; Yoshiyuki Tagawa
    69th Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics, 2016年, [国際会議]
    2016年 - 2016年, 英語, 口頭発表(一般)
  • キャビテーションの発生が先細液体ジェットの速度に与える影響               
    木山景仁; 栗原千尋; 田川義之
    日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集(CD-ROM), 2015年
    2015年 - 2015年
  • Experimental study on the onset of cavitation induced by an impact               
    Akihito Kiyama; Chihiro Kurihara; Yoshiyuki Tagawa
    68th Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics, 2015年, [国際会議]
    2015年 - 2015年, 英語, 口頭発表(一般)
  • Numerical Study on a focused liquid jet accompanied by gas bubbles               
    Akihito Kiyama; Yoshiyuki Tagawa; Wilco Bouwhuis; Devaraj van der Meer; Detlef Lohse
    13th Asian international Conference on Fluid Machinery, 2015年, [国際会議], [国際共著]
    2015年 - 2015年, 英語, 口頭発表(一般)
  • 撃力による液体ジェットの速度に関する実験的研究               
    木山景仁; 田川義之
    日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集(CD-ROM), 2014年
    2014年 - 2014年
  • 撃力を用いた集束液体ジェットの増速メカニズムに関する研究               
    木山景仁; 野口悠斗; 田川義之
    混相流シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 2014年
    2014年 - 2014年
  • Study on a liquid jet with cavitation bubbles               
    Akihito Kiyama; Yoshiyuki Tagawa
    67th Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics, 2014年, [国際会議]
    2014年 - 2014年, 英語, 口頭発表(一般)
  • A focused jet with cavitation bubbles.               
    Akihito Kiyama; Yuto Noguchi; Yoshiyuki Tagawa
    10th European Fluid Mechanics Conference, 2014年, [国際会議]
    2014年 - 2014年, 英語, 口頭発表(一般)
  • A focused liquid jet using a pressure impulse               
    Akihito Kiyama; Yuto Noguchi; Yoshiyuki Tagawa
    66th Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics, 2013年, [国際会議]
    2013年 - 2013年, 英語, ポスター発表
■ 所属学協会
  • 日本混相流学会
  • 可視化情報学会
  • 日本機械学会
■ Works_作品等
  • “Pop” Goes the Toroidal Bubble               
    Akihito Kiyama; Sharon Wang; Sunghwan Jung
    2022年11月 - 2022年11月, [その他], [国際共著]
    Gallery of Fluid Motion, 75th APS/DFD Meeting, Indianapolis, Indiana
    DOI ID:10.1103/APS.DFD.2022.GFM.P0037
  • Listen to your tempura!               
    Akihito Kiyama; Rafsan Rabbi; Zhao Pan; Som Dutta; John S. Allen; Tadd Truscott
    2021年11月 - 2021年11月, [その他], [国際共著]
    Gallery of Fluid Motion, 74th APS/DFD Meeting, Phoenix, Arizona
  • Neighbors of water entry               
    Akihito Kiyama; Chase Mortensen; Rafsan Rabbi; Tadd Truscott
    2021年11月 - 2021年11月, [その他], [国際共著]
    Gallery of Fluid Motion, 74th APS/DFD Meeting, Phoenix, Arizona
  • Deformable Sphere Impact on Resting Droplets               
    Rafsan Rabbi; Akihito Kiyama; John Allen; Tadd Truscott
    2021年08月 - 2021年08月, [その他], [国際共著]
    ASME/FEDSM Flow Visualization Competition (Video), 2021
  • Sphere Falling Onto a Liquid Jet               
    Rafsan Rabbi; Nathan Speirs; Akihito Kiyama; Jesse Belden; Tadd Truscott
    2021年08月 - 2021年08月, [その他], [国際共著]
    ASME/FEDSM Flow Visualization Competition (Poster), 2021
  • Viscous droplet umbrellas               
    Akihito Kiyama; Rafsan Rabbi; Tadd T Truscott
    2020年11月 - 2020年11月, [その他], [国際共著]
    APS/DFD Gallery of Fluid Motion (Poster), 2020
  • The liquid-like response of gels               
    Akihito Kiyama; Sennosuke Kawamoto; Mohammad M Mansoor; Nathan Speirs; Randy Hurd; Tadd T Truscott; Yoshiyuki Tagawa
    2017年11月 - 2017年11月, [その他], [国際共著]
    APS/DFD Gallery of Fluid Motion (Poster), 2017
  • Droplet spreading: varying viscosity               
    Yuta Fujita; Sennosuke Kawamoto; Akhitio Kiyama; Yoshiyuki Tagawa
    2016年11月 - 2016年11月, [その他]
    APS/DFD Gallery of Fluid Motion (Poster), 2016
  • Liquid crowns by water hammer.               
    Akihito Kiyama; Yoshiyuki Tagawa
    2015年11月 - 2015年11月, [その他]
    APS/DFD Gallery of Fluid Motion (Video), 2015
  • Cavitation changes ``splash" into ``crown"               
    Akihito Kiyama; Yoshiyuki Tagawa
    2014年11月 - 2014年11月, [その他]
    APS/DFD Gallery of Fluid Motion (Poster), 2014
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 非球形キャビテーション気泡の特異な崩壊メカニズムの解明と機械損傷低減技術の実現               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 若手研究, 2024年04月01日 - 2026年03月31日
    木山 景仁, 埼玉大学
    配分額(総額):4680000, 配分額(直接経費):3600000, 配分額(間接経費):1080000
    課題番号:24K17203
    論文ID:48301773, 講演・口頭発表等ID:48134771
  • 「温泉中におけるキャビテーション気泡制御で実現する排水配管の長期間保守・洗浄技術」               
    公益財団法人イハラサイエンス中野記念財団, 研究助成事業, 2024年04月 - 2025年03月
    研究代表者
  • テッポウエビの衝撃波防護機構の解明:生物模倣による高性能ヘルメット開発に向けて               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 研究活動スタート支援, 2023年08月 - 2025年03月
    木山 景仁, 埼玉大学
    配分額(総額):2860000, 配分額(直接経費):2200000, 配分額(間接経費):660000
    課題番号:23K19089
    論文ID:42015001, 講演・口頭発表等ID:48134326
  • 加熱油中における水蒸気爆発プロセスの解明:エアロゾル発生を解決するスマートセンサの開発に向けて               
    日本科学協会, 笹川科学研究助成, 笹川科学研究助成, 2024年04月 - 2025年02月
    埼玉大学, 研究代表者
    配分額(総額):1050000, 配分額(直接経費):1050000
    競争的資金, 課題番号:2024-2008
    講演・口頭発表等ID:48134811, 受賞ID:48301765
  • 「急加速キャビテーション」の高速度複合計測とその工学的活用基盤の構築               
    日本学術振興会, 海外特別研究員, 海外特別研究員, 2020年04月 - 2022年03月
    研究代表者
    講演・口頭発表等ID:33138326
  • 撃力による液体ジェットの制御と高粘度液滴を用いた革新的インクジェット技術の開発               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費, 特別研究員奨励費, 2016年04月22日 - 2019年03月31日
    木山 景仁, 東京農工大学
    配分額(総額):3400000, 配分額(直接経費):3400000
    当該年度は本課題の最終年度であり,これまでに研究成果を挙げてきた撃力による液体ジェットの応用へ向けた研究の実施と,研究成果発表に力点を置いた.
    具体的には,医療機器・生体印刷用途に向けたマイクロジェット研究,および高粘度液体吐出機構開発に関する研究を進めた.まず,マイクロ液体ジェットを用いて,ゼラチンゲル(生体模擬材料)および動物皮膚へ対するマイクロ液体ジェットの衝突・浸透過程の実験的解析を行った.ゼラチンゲルを用いた実験では模擬材料に対する液体浸透過程について,動物皮膚に対する実験では皮膚内部に浸透するに要する条件について,それぞれ知見を得た.上記の結果は,医療機器・生体印刷等,幅広い応用へ向けた基礎的な知見となり得るものと期待される.上記の知見は,査読付き英文学術誌(Journal of Visualization)に論文として発表した.
    また,高粘度液体を吐出するための機構開発のため,撃力により生じるキャビテーション制御手法の実験的検討を行った.液体中に通常生じるキャビテーション(例:Pan & Kiyama, et al., PNAS, 2017)は制御が非常に困難であるのに対し,予め気泡を含有するゲルを系内部に配置することで,その制御を試みた.その結果,ゲルに予め含有される気泡が圧力変動に伴って膨張・収縮することに伴い,通常のキャビテーション気泡と類似の効果が認められ,ジェット射出能が向上した.これは,高粘度液体の吐出機構開発に資するものだと期待される.上記の知見は,査読付き学術雑誌に論文として発表した(前嶋,木山ら,日本画像学会誌,2019).
    課題番号:16J08521
■ 学術貢献活動
  • Co-Chair: Akihito Kiyama (Cornell) Brian Elbing (Oklahoma State University)               
    パネル司会・セッションチェア等
    APS DFD 2022 Session A11: Acoustics: General, 2022年11月20日 - 2022年11月20日
    学会・研究会等
  • Manuscript Reviewer               
    査読
  • Manuscript Reviewer               
    査読
    Ocean Engineering
    査読等
  • Manuscript Reviewer               
    査読
    International Journal of Multiphase Flow
    査読等
  • Manuscript Reviewer               
    査読
    Physical Review (Letters, Fluids, E)
    査読等
  • Manuscript Reviewer               
    査読
    Physics of Fluids
    査読等
  • Manuscript Reviewer               
    査読
    Journal of Fluid Mechanics
    査読等
TOP