菊池 雅彦(キクチ マサヒコ)
理工学研究科 環境社会基盤部門 | 教授 |
工学部 環境社会デザイン学科 | |
- E-Mail:mkikuchi
mail.saitama-u.ac.jp - ホームページ:
研究者情報
■ 学位■ 研究分野■ 経歴 2025年04月 - 現在, 埼玉大学, 大学院理工学研究科 環境社会基盤部門, 教授, 日本国
2024年10月 - 2025年03月, 東京大学, 大学院工学系研究科 社会基盤学専攻, 特任研究員, 日本国
1988年04月 - 2024年07月, 国土交通省, 都市局, 最終職名:大臣官房技術審議官(都市局担当), 日本国
■ 学歴 1984年04月 - 1988年03月, 埼玉大学, 工学部, 建設工学科, 日本国
業績情報
■ 論文日本の児童・生徒の都市類型別の通学実態の特徴に関する研究 ―全国PT調査による通学時間、距離、交通手段の把握― 小礒 寿生; 菊池 雅彦; 小嶋 文; 久保田 尚
計画行政,
巻:47,
号:4,
開始ページ:41,
終了ページ:52, 2024年12月,
[査読有り]日本語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.14985/jappm.47.4_41DOI ID:10.14985/jappm.47.4_41 流市法に基づく流通業務団地造成事業創設背景にある都市課題と検討経緯に関する史的研究大沢 昌玄; 菊池 雅彦; 中村 英夫; 岸井 隆幸
都市計画論文集,
巻:59,
号:2,
開始ページ:215,
終了ページ:221, 2024年10月,
[査読有り]The City Planning Institute of Japan, 日本語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.11361/journalcpij.59.215DOI ID:10.11361/journalcpij.59.215,
ISSN:0916-0647,
eISSN:2185-0593 民間都市開発で整備された地下通路のマスタープランにおける位置づけと実際の整備状況に関する研究村上 清徳; 中村 英夫; 大沢 昌玄; 菊池 雅彦
都市計画論文集,
巻:59,
号:3,
開始ページ:1296,
終了ページ:1303, 2024年10月,
[査読有り]The City Planning Institute of Japan, 日本語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.11361/journalcpij.59.1296DOI ID:10.11361/journalcpij.59.1296,
ISSN:0916-0647,
eISSN:2185-0593 Neighborhood influence on walking acceptability to bus stops in Hanoi, Vietnam Ngo Trung Phuong; Masahiko Kikuchi; Aya Kojima; Hisashi Kubota
IATSS Research,
巻:48,
号:3,
開始ページ:367,
終了ページ:377, 2024年10月,
[査読有り]Elsevier BV, 英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1016/j.iatssr.2024.07.001DOI ID:10.1016/j.iatssr.2024.07.001,
ISSN:0386-1112 How will banning motorcycles affect the preferred mode choice of motorcyclists in Hanoi, Vietnam? Ngo Trung Phuong; Masahiko Kikuchi; Aya Kojima; Hisashi Kubota
Asian Transport Studies,
巻:10,
開始ページ:100150,
終了ページ:100150, 2024年08月,
[査読有り]Elsevier BV, 英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.1016/j.eastsj.2024.100150DOI ID:10.1016/j.eastsj.2024.100150,
ISSN:2185-5560 Basic Research on the Burden of Dropping off and Picking up Children: Differences by Employment Type and Gender in the Tokyo Metropolitan AreaJun Morio; Koshi Isono; Masahiko Kikuchi; Tetsuo Morita
Journal of Transportation Technologies,
巻:14,
号:03,
開始ページ:445,
終了ページ:461, 2024年07月,
[査読有り]Scientific Research Publishing, Inc., 英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.4236/jtts.2024.143026DOI ID:10.4236/jtts.2024.143026,
ISSN:2160-0473,
eISSN:2160-0481 Factors Influence Hanoians’ Choice of Non-Motorized Transport Mode to Access Bus StationsNgo Trung Phuong; Masahiko Kikuchi; Aya Kojima; Hisashi Kubota
Journal of Transportation Technologies,
巻:14,
号:03,
開始ページ:372,
終了ページ:389, 2024年07月,
[査読有り]Scientific Research Publishing, Inc., 英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.4236/jtts.2024.143022DOI ID:10.4236/jtts.2024.143022,
ISSN:2160-0473,
eISSN:2160-0481 東京圏における郊外第2世代の住み替え動向と出身地への関与に関する研究 大野 浩史; 菊池 雅彦; 久保田 尚; 小嶋 文
計画行政,
巻:46,
号:3,
開始ページ:65,
終了ページ:74, 2023年09月,
[査読有り]日本語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.14985/jappm.46.3_65DOI ID:10.14985/jappm.46.3_65 Shaping a New Level of Bus Service under a Novel Concept of Bus Interaction: A Meta-ReviewVu Van-Huy; Masahiko Kikuchi; Hisashi Kubota
Journal of Transportation Technologies,
巻:13,
号:02,
開始ページ:173,
終了ページ:207, 2023年04月,
[査読有り]Scientific Research Publishing, Inc., 英語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.4236/jtts.2023.132009DOI ID:10.4236/jtts.2023.132009,
ISSN:2160-0473,
eISSN:2160-0481 都市計画行政分野における目標管理型事後評価に関する批判的検討 まちづくり交付金を対象とした長期的検証片山 茜; 菊池 雅彦; 岡野 圭吾; 谷口 守
都市計画論文集,
巻:55,
号:3,
開始ページ:370,
終了ページ:376, 2020年10月,
[査読有り]The City Planning Institute of Japan, 日本語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.11361/journalcpij.55.370DOI ID:10.11361/journalcpij.55.370,
ISSN:0916-0647,
eISSN:2185-0593 防災集団移転促進事業の移転元地における土地情報の提供策の特徴峰嵜 悠; 菊池 雅彦; 土川 豊; 大沢 昌玄
都市計画論文集,
巻:55,
号:3,
開始ページ:918,
終了ページ:924, 2020年10月,
[査読有り]The City Planning Institute of Japan, 日本語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.11361/journalcpij.55.918DOI ID:10.11361/journalcpij.55.918,
ISSN:0916-0647,
eISSN:2185-0593 東日本大震災の復興区画整理事業区域における空き区画の土地利活用促進策の特徴峰嵜 悠; 菊池 雅彦; 土川 豊; 山﨑 慎也; 大沢 昌玄
都市計画論文集,
巻:54,
号:3,
開始ページ:1109,
終了ページ:1115, 2019年10月,
[査読有り]The City Planning Institute of Japan, 日本語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.11361/journalcpij.54.1109DOI ID:10.11361/journalcpij.54.1109,
ISSN:0916-0647,
eISSN:2185-0593 プローブパーソン調査データを用いた回遊性向上施策の実務的評価手法菊池 雅彦; 岩舘 慶多; 羽藤 英二; 是友 修二; 石井 良治; 茂木 渉; 石神 孝裕
土木学会論文集D3(土木計画学),
巻:74,
号:5,
開始ページ:I_735,
終了ページ:I_745, 2018年12月,
[査読有り],
[筆頭著者]Japan Society of Civil Engineers, 日本語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.2208/jscejipm.74.i_735DOI ID:10.2208/jscejipm.74.i_735,
eISSN:2185-6540 全国PT調査データと携帯電話基地局データを用いた地方都市でのOD表の実務的推計菊池 雅彦; 岩舘 慶多; 羽藤 英二; 茂木 渉; 森尾 淳
土木学会論文集D3(土木計画学),
巻:74,
号:5,
開始ページ:I_677,
終了ページ:I_691, 2018年12月,
[査読有り],
[筆頭著者]Japan Society of Civil Engineers, 日本語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.2208/jscejipm.74.i_677DOI ID:10.2208/jscejipm.74.i_677,
eISSN:2185-6540 交通ビッグデータによる実用的な都市圏PT調査マスターデータの時点更新菊池 雅彦; 岩舘 慶多; 羽藤 英二; 茂木 渉; 加藤 昌樹
土木学会論文集D3(土木計画学),
巻:74,
号:5,
開始ページ:I_667,
終了ページ:I_676, 2018年12月,
[査読有り],
[筆頭著者]Japan Society of Civil Engineers, 日本語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.2208/jscejipm.74.i_667DOI ID:10.2208/jscejipm.74.i_667,
eISSN:2185-6540 街路構造令改正案を中心とした混合交通の実態と構造令に基づく幅員構成の展開-分離か混在か-菊池 雅彦; 矢島 隆; 神田 昌幸
土木学会論文集D3(土木計画学),
巻:72,
号:5,
開始ページ:I_889,
終了ページ:I_901, 2016年12月,
[査読有り],
[筆頭著者]Japan Society of Civil Engineers, 日本語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.2208/jscejipm.72.i_889DOI ID:10.2208/jscejipm.72.i_889,
eISSN:2185-6540 大都市における未整備都市計画道路の沿道状況に関する定量的分析大門 創; 石神 孝裕; 菊池 雅彦
都市計画論文集,
巻:47,
号:3,
開始ページ:835,
終了ページ:840, 2012年10月,
[査読有り]The City Planning Institute of Japan, 日本語, 研究論文(学術雑誌)
DOI:https://doi.org/10.11361/journalcpij.47.835DOI ID:10.11361/journalcpij.47.835,
ISSN:0916-0647,
eISSN:2185-0593
■ 講演・口頭発表等まちづくりGXについて
菊池雅彦
第47回都市計画セミナー「まちづくりGX」, 2024年02月, [招待有り]
日本語, 口頭発表(基調)
住宅再建意向の観点から復興を考える
菊池雅彦
日本都市計画学会 防災特別委員会第四部会公開シンポジウム, 2023年05月, [招待有り]
日本語, 口頭発表(基調)
東日本大震災からの復興の現状と検証
菊池雅彦
都市計画学会東日本大震災10周年シンポジウム第2回「津波災害からの被災地復興と都市計画が果たした役割」, 2021年03月, [招待有り]
日本語, 口頭発表(基調)
日本都市計画学会における「地理総合」必修化に向けた取り組み
菊池雅彦
農村計画学会2020年度特別シンポジウム「地元人材育成からの地方創生」, 2020年09月, [招待有り]
日本語, 口頭発表(招待・特別)
-高校での地理総合の必修化と都市計画専門家の役割-都市計画学会としての取り組むべき方向性
菊池雅彦
日本都市計画学会第2回全国大会ワークショップ「持続可能な地域づくりの学習をどう支援するか」, 2019年11月, [招待有り]
日本語, 口頭発表(基調)
共助による地域づくり-取り組みの視点と今後の展開-
菊池雅彦
土木の日シンポジウム 2019「“市民普請”で地方をよみがえらせる 市民主導の新しい公共事業の仕組みを考える」, 2017年11月, [招待有り]
日本語, 口頭発表(基調)
■ 所属学協会 2022年04月 - 現在, 日本計画行政学会
2015年10月 - 現在, 交通工学研究会
2013年03月 - 現在, 土木学会
2002年04月 - 現在, 日本都市計画学会