宮﨑 雅人(ミヤザキ マサト)
人文社会科学研究科 経済学研究領域教授
経済学部 経済学科

  • プロフィール:

    E-mail: ([at]を@にしてください)

研究者情報

■ 学位
  • 博士(経済学), 慶應義塾大学
■ 研究キーワード
  • 政府間財政関係
  • 地方交付税
  • 一般補助金
  • 国庫支出金
  • 特定補助金
  • 地方債
  • 地方税
  • 都市財政
  • 国民健康保険制度
  • 市町村合併
  • オーストラリア
■ 研究分野
  • 人文・社会, 公共経済、労働経済
■ 経歴
  • 2024年04月 - 現在, 埼玉大学, 学術院, 教授
  • 2023年05月 - 現在
  • 2021年04月 - 2024年03月, 埼玉大学, 大学院人文社会科学研究科, 教授
  • 2020年01月 - 2022年12月
  • 2015年04月 - 2021年03月, 埼玉大学, 大学院人文社会科学研究科, 准教授
  • 2018年11月 - 2019年09月
  • 2013年11月 - 2015年03月, 埼玉大学, 経済学部, 准教授
  • 2010年04月 - 2013年10月, 埼玉大学, 経済学部, 講師
  • 2009年04月 - 2010年03月, 田園調布学園大学, 人間福祉学部, 講師
■ 学歴
  • 2005年04月 - 2010年03月, 慶應義塾大学, 大学院経済学研究科, 後期博士課程
  • 2002年04月 - 2004年03月, 慶應義塾大学, 大学院経済学研究科, 修士課程
  • 1997年04月 - 2001年03月, 慶應義塾大学, 商学部, 商学科
■ 委員歴
  • 2024年07月 - 現在
    一般財団法人地方債協会, 「地方債に関する調査研究委員会」委員
  • 2024年03月 - 現在
    全国町村会, 「今後の地域政策のあり方に関する研究会」委員
  • 2023年04月 - 現在
    日本地方財政学会, 理事
  • 2023年04月 - 現在
    日本財政学会, 理事
  • 2025年02月 - 2025年02月
    参議院, 「国民生活・経済及び地方に関する調査会」参考人
  • 2020年09月 - 2021年06月
    日本地方財政学会, 第29回大会実行委員長(共同)
  • 2017年08月 - 2021年03月
    地方公共団体金融機構, 「地方財政に関する調査研究会」委員
  • 2019年04月 - 2020年03月
    一般財団法人自治総合センター, 「人口減少等を踏まえた今後の水道事業の経営のあり方に関する調査研究会」委員
■ 受賞
  • 2008年05月, 日本地方財政学会佐藤賞(論文の部)

業績情報

■ 論文
  • Why do Institutions Change? Case Studies of Changes in the Local Government Finance System in Japan               
    Masato Miyazaki
    Journal of Economic Issues, 巻:58, 号:2, 開始ページ:517, 終了ページ:524, 2024年06月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
    共同研究・競争的資金等ID:32283350
  • Does Inequality Still Matter? Income Heterogeneity and Local Government Expenditure               
    Joseph Drew; Masato Miyazaki; Dana McQuestin
    Economic Record, 2024年05月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • Is ‘More’ Better? Testing the Assumption That Larger Local Governments Are More Sustainable               
    Joseph Drew; Masato Miyazaki; Dana McQuestin
    Australian Journal of Public Administration, 巻:83, 号:1, 開始ページ:106, 終了ページ:122, 2024年01月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • The Other Side of the Local Government Ledger—The Association between Revenue Growth and Population Growth               
    Joseph Drew; Masato Miyazaki; Michael A. Kortt
    Australian Journal of Public Administration, 巻:82, 号:4, 開始ページ:424, 終了ページ:439, 2023年12月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • A Policy Approach to Minimising Fiscal Illusion in Australian Local Government               
    Joseph Drew; Brian Dollery; Masato Miyazaki
    Australian Tax Forum, 巻:38, 号:1, 開始ページ:91, 終了ページ:109, 2023年03月, [査読有り], [最終著者]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • Do Amalgamations Make a Difference? What We Can Learn from Evaluating the Policy Success of a Large Scale Forced Amalgamation of Local Government               
    Joseph Drew; Dana McQuestin; Masato Miyazaki
    Public Administration Quarterly, 巻:45, 号:3, 開始ページ:278, 終了ページ:298, 2021年09月, [査読有り], [最終著者]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • Successfully Navigating the Fiscal Challenges of the Age of the Aged: Municipal Government in Japan               
    Masato Miyazaki; Joseph Drew
    Local Government Studies, 巻:47, 号:3, 開始ページ:453, 終了ページ:474, 2021年04月, [査読有り], [筆頭著者]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • The Moral Justification and Practice of Intergovernmental Equalization Grants to Local Government – A Subsidiarity Perspective               
    Joseph Drew; Masato Miyazaki
    Australian Journal of Public Administration, 巻:81, 号:1, 開始ページ:3, 終了ページ:17, 2020年08月, [査読有り], [最終著者]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • Fiscal Sustainability and Municipal Amalgamations in Japan               
    Masato Miyazaki
    Public Administration Quarterly, 巻:44, 号:2, 開始ページ:236, 終了ページ:261, 2020年08月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • Subsidiarity and the Moral Justification of Intergovernmental Equalization Grants to Decentralized Governments               
    Joseph Drew; Masato Miyazaki
    Publius, 巻:50, 号:4, 開始ページ:698, 終了ページ:709, 2020年06月, [査読有り], [最終著者]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • Investment Expenditures of Local Municipalities in Japan in the 2000s               
    Masato Miyazaki
    American Review of Political Economy, 巻:11, 号:2, 開始ページ:181, 終了ページ:186, 2017年08月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • 交付税措置による事業誘導仮説の検証-道府県における臨時地方道整備事業債を事例に-               
    宮﨑雅人
    社会科学論集, 号:144, 開始ページ:13, 終了ページ:22, 2015年08月, [査読有り]
    日本語, 研究論文(学術雑誌)
  • 国民健康保険制度の財政運営の都道府県単位化に関する分析               
    宮﨑雅人
    政令指定都市・震災復興都市財政の現状と課題(日本地方財政学会研究叢書), 開始ページ:106, 終了ページ:125, 2014年03月, [査読有り]
    日本語, 研究論文(学術雑誌)
  • 2000年代における投資的経費に関する研究               
    宮﨑雅人
    地方分権の10年と沖縄,震災復興(日本地方財政学会研究叢書), 開始ページ:75, 終了ページ:90, 2012年03月, [査読有り]
    日本語, 研究論文(学術雑誌)
  • 税源交換のシミュレーション-自治体財政への影響の分析-               
    宮﨑雅人
    地方財政, 巻:47, 号:10, 開始ページ:204, 終了ページ:224, 2008年10月, [査読有り]
    日本語, 研究論文(学術雑誌)
  • 市町村民税所得割の課税方式の統一と地方交付税               
    宮﨑雅人
    財政再建と税制改革(財政研究第4巻), 開始ページ:287, 終了ページ:303, 2008年09月, [査読有り]
    日本語, 研究論文(学術雑誌)
  • 地方単独事業と財政支援措置-市町村における単独事業を中心に-               
    宮﨑雅人
    三田学会雑誌, 巻:98, 号:1, 開始ページ:75, 終了ページ:93, 2005年04月, [査読有り]
    日本語, 研究論文(学術雑誌)
■ 書籍等出版物
  • 地域衰退               
    岩波書店, 2021年01月
    ISBN:9784004318644
  • 自治体行動の政治経済学 : 地方財政制度と政府間関係のダイナミズム               
    宮崎, 雅人
    慶應義塾大学出版会, 2018年11月
    日本語, 総ページ数:viii, 179p
    CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB27205355
    ISBN:9784766425710, CiNii Books ID:BB27205355
  • 収縮経済下の公共政策               
    四方, 理人; 宮崎, 雅人; 田中, 聡一郎
    慶應義塾大学出版会, 2018年03月
    日本語, 総ページ数:xvi, 316p
    CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB25793591
    ISBN:9784766425017, CiNii Books ID:BB25793591
■ 講演・口頭発表等
  • Why Has the Decline of Regional Industry Not Stopped in Japan?               
    Masato Miyazaki
    The 2025 Allied Social Science Associations Annual Meeting, 2025年01月
    英語, 口頭発表(一般)
  • Did Municipal Amalgamations Result in Spending Cuts? -The Case of Municipal Amalgamations in Japan               
    Masato Miyazaki
    2024 Spring Public Finance Conference, 2024年05月
    英語, 口頭発表(一般)
  • Looking Back on the COVID-19 Era - The Impact of COVID-19 Interventions on Municipal Finances in Japan               
    Masato Miyazaki
    2023 Joint ANZRSAI/RSA Conference, 2023年11月
    英語, 口頭発表(一般)
  • What Makes Fiscal Condition Healthy? The Case of Japan's Local Governments               
    Masato Miyazaki
    The 35th Association for Budgeting and Financial Management Annual Conference, 2023年10月
    英語, 口頭発表(一般)
  • The Political Economy of Regional Industrial Policy: Why was Tourism-Oriented Policy Chosen in Japan?               
    Masato Miyazaki
    The 8th World Interdisciplinary Network for Institutional Research Conference, 2023年09月
    英語, 口頭発表(一般)
  • Municipal Rainy Day Funds and COVID-19 in Japan               
    Masato Miyazaki
    The 34th Association for Budgeting and Financial Management Annual Conference, 2022年09月
    英語, 口頭発表(一般)
  • National Health Insurance and Unifying the Two Tax Bases of Municipal Income Tax in Japan               
    Masato Miyazaki
    The 31st Association for Budgeting and Financial Management Annual Conference, 2019年09月
    英語, 口頭発表(一般)
    共同研究・競争的資金等ID:32283307
  • Fiscal Sustainability and Municipal Amalgamations in Japan               
    Masato Miyazaki
    The 69th Political Studies Association Annual International Conference, 2019年04月
    英語, 口頭発表(一般)
  • Same Rules, Different Outcomes: How Local Governments Use Nuclear Siting Incentives               
    Masato Miyazaki
    The 5th World Interdisciplinary Network for Institutional Research Conference, 2018年09月
    英語, 口頭発表(一般)
  • Do Local Allocation Tax Grants Boost the Issuance of Road Bonds? Evidence from Japan’s Local Governments               
    Masato Miyazaki
    The 5th International Confederation of Associations for Pluralism in Economics Conference, 2018年01月
    英語, 口頭発表(一般)
  • Analysis of Local Tax System Formulation Process               
    Masato Miyazaki
    The 3rd International Conference on Public Policy, 2017年06月
    英語, 口頭発表(一般)
  • Investment Expenditure of Local Jurisdictions in Japan in the 2000s               
    Masato Miyazaki
    The 4th International Confederation of Associations for Pluralism in Economics Conference, 2016年01月
    英語, 口頭発表(一般)
■ 所属学協会
  • 2023年07月 - 現在
  • 2023年04月 - 現在
  • 2005年10月 - 現在, 日本財政学会
  • 2005年05月 - 現在, 日本地方財政学会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 戦前日本における都市財政の研究               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), 基盤研究(B), 2020年04月 - 2023年03月
    宮崎 雅人; 倉地 真太郎; 古市 将人; 安藤 道人, 埼玉大学
    配分額(総額):17420000, 配分額(直接経費):13400000, 配分額(間接経費):4020000
    本研究は戦前の日本を対象とした都市財政研究の限界を踏まえ,公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所の市政専門図書館が所有する歴史的に大変貴重な都市歳入歳出決算書(以下,都市決算書)を用いることとしている。この都市決算書は1922(大正11)年度から1955(昭和30)年度頃までの各都市の歳入歳出決算を収録しており,他機関で所有するところはなく,「図書」ではないために国会図書館にも納められていない貴重な資料である。
    2021年度においても,前年度に引き続き市政専門図書館と外部業者の協力を得て,都市決算書のデジタル化を行った。今年度は戦前分すべてをデジタル化することができた。
    資料のデジタル化を終えた後,掲載されているデータの一部をテキスト化し,分析に活用できる形にした。科研費予算との兼ね合いで,1939年度までについてテキスト化することができたが,1940~1945年度分については次年度に持ち越さざるを得なかった。
    したがって,パネルデータの構築についてはまだ終えることができていないが,1922~1939年度までについては,おおよそ分析可能な状態となった。特に1926~1927年度にかけて行われた「地方税整理」(地方税制度の大幅な変更)がこの期間に含まれているため,重要な制度改革が都市財政に与えた影響について明らかにすることが準備は整っている。また,我が国における本格的な財政調整制度が導入される直前の1939年度までのデータが分析に利用可能であるため,制度導入以前の都市財政についても同様である。
    課題番号:20H01508
    論文ID:46761813
  • 市町村民税所得割の制度変更と国民皆保険               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究, 若手研究, 2018年04月 - 2020年03月
    宮崎 雅人, 埼玉大学
    配分額(総額):1690000, 配分額(直接経費):1300000, 配分額(間接経費):390000
    本研究では,国民皆保険成立とほぼ同時期に行われた市町村民税所得割の課税方式統一と標準税率導入という減税政策に着目し,計量分析手法を用いて,地方税制の制度変更がどのような効果を持っていたのかを明らかにした。
    分析の結果,市町村民税所得割の課税方式の統一は,国民健康保険料収納率に対して正の影響を与えていたことが明らかになった。課税方式の統一という減税によって住民の可処分所得が増加し,保険料を納めることができるようになり,収納率が上昇したものと考えられる。このことは,市町村民税所得割の負担の地域間格差を是正するための減税政策が国民皆保険の実現にも寄与したことを示しているといえる。
    課題番号:18K12790
    講演・口頭発表等ID:43968734
  • 政府間財政移転の計量財政史研究:明治維新以降の長期パネルデータの構築と分析               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 基盤研究(C), 2017年04月 - 2020年03月
    安藤 道人; 宮崎 雅人; 古市 将人, 立教大学
    配分額(総額):4420000, 配分額(直接経費):3400000, 配分額(間接経費):1020000
    本科研費では、戦前から戦後にかけての地方財政の都道府県レベルの長期パネルデータをデータ化して分析した。主な研究成果としては、1883-1917年までの地方財政の動態を分析した論文を執筆した。本論文は、財政調整制度が存在しなかった1880年代から1910年代にかけての道府県・市・町村財政において、住民一人当たりの歳出入の水準やその地域間格差がどのように展開したかを、道府県パネルデータを活用して検証した最初の論文である。また1909-1935年の地方財政の動態を分析した論文や1887-1935年の期間を総合的に検証した英語論文を執筆し、それぞれ国内学会と国際学会において発表した。
    課題番号:17K03795
  • 国民健康保険制度の都道府県単位化に関する研究               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究(B), 若手研究(B), 2011年 - 2012年
    宮崎 雅人, 埼玉大学
    配分額(総額):1690000, 配分額(直接経費):1300000, 配分額(間接経費):390000
    保険財政共同安定化事業の対象医療費を1円以上とする国民健康保険の財政運営の都道府県単位化が与える影響についてシミュレーションを行った。分析の結果,財政運営の都道府県単位化によって被保険者の保険料(税)負担の格差はおおむね縮小し,政策目的のひとつである保険料の平準化は実現するが,県によっては共同安定化事業拠出金の按分方法によって保険料の平準化が実現しない可能性があることが明らかになった。
    課題番号:23730296
TOP