菊池 雅彦(キクチ マサヒコ)
理工学研究科 環境社会基盤部門教授
工学部 環境社会デザイン学科

研究者情報

■ 学位
  • 博士(工学), 東京大学
    2019年09月
■ 研究分野
  • 社会基盤(土木・建築・防災), 土木計画学、交通工学, 都市計画
■ 経歴
  • 2025年04月 - 現在, 埼玉大学, 大学院理工学研究科 環境社会基盤部門, 教授, 日本国
  • 2024年10月 - 2025年03月, 東京大学, 大学院工学系研究科 社会基盤学専攻, 特任研究員, 日本国
  • 1988年04月 - 2024年07月, 国土交通省, 都市局, 最終職名:大臣官房技術審議官(都市局担当), 日本国
■ 学歴
  • 1984年04月 - 1988年03月, 埼玉大学, 工学部, 建設工学科, 日本国

業績情報

■ 論文
■ 講演・口頭発表等
  • まちづくりGXについて               
    菊池雅彦
    第47回都市計画セミナー「まちづくりGX」, 2024年02月, [招待有り]
    日本語, 口頭発表(基調)
  • 住宅再建意向の観点から復興を考える               
    菊池雅彦
    日本都市計画学会 防災特別委員会第四部会公開シンポジウム, 2023年05月, [招待有り]
    日本語, 口頭発表(基調)
  • 東日本大震災からの復興の現状と検証               
    菊池雅彦
    都市計画学会東日本大震災10周年シンポジウム第2回「津波災害からの被災地復興と都市計画が果たした役割」, 2021年03月, [招待有り]
    日本語, 口頭発表(基調)
  • 日本都市計画学会における「地理総合」必修化に向けた取り組み               
    菊池雅彦
    農村計画学会2020年度特別シンポジウム「地元人材育成からの地方創生」, 2020年09月, [招待有り]
    日本語, 口頭発表(招待・特別)
  • -高校での地理総合の必修化と都市計画専門家の役割-都市計画学会としての取り組むべき方向性               
    菊池雅彦
    日本都市計画学会第2回全国大会ワークショップ「持続可能な地域づくりの学習をどう支援するか」, 2019年11月, [招待有り]
    日本語, 口頭発表(基調)
  • 共助による地域づくり-取り組みの視点と今後の展開-               
    菊池雅彦
    土木の日シンポジウム 2019「“市民普請”で地方をよみがえらせる 市民主導の新しい公共事業の仕組みを考える」, 2017年11月, [招待有り]
    日本語, 口頭発表(基調)
■ 所属学協会
  • 2022年04月 - 現在, 日本計画行政学会
  • 2015年10月 - 現在, 交通工学研究会
  • 2013年03月 - 現在, 土木学会
  • 2002年04月 - 現在, 日本都市計画学会
TOP