「食べる」体験を軸とした家庭科食生活授業―12種の砂糖・甘味料の試食を通して―
椎谷千秋
Volume:67, Number:2, First page:53, Last page:57, Aug. 2024, [Lead]
Research institution
4 人グループによる協働的な学びが生徒の学校生活に及ぼす影響:座席配置との関連に着目して
椎谷千秋; 對比地覚; 根子雄一朗; 山本奈緒子; 勝亦あき子; 藤田航
Number:67, First page:189, Last page:208, Mar. 2024, [Lead]
Research institution
家庭科の調理実習で生徒はなにをどのように学んでいるか:実習記録の計量テキスト分析から検討する社会科学的認識形成の契機
椎谷千秋
Number:67, First page:102, Last page:119, Mar. 2024, [Lead]
Research institution
ライフヒストリーの読み合いにおける家庭科教師の省察の様相 : 読み合いの記録にみられる気づきに着目して
小清水 貴子; 瀬川 朗; 若月 温美; 椎谷 千秋; 田中 和江; 河村 美穂; 千葉 悦子; 長 拓実; 仲田 郁子; 中村 恵美子; 松井 洋子; 松岡 文子; 横瀬 友紀子
Volume:34, First page:140, Last page:153, Mar. 2024, [Reviewed]
Research institution
家庭科実践記録にみる子どもの生活をまん中にした授業構想の契機−2008 年以降の家教連家庭科研究を対象として−
椎谷千秋; 河村美穂
Number:48, First page:43, Last page:55, Oct. 2023, [Reviewed], [Lead]
Scientific journal
家庭科教育における生活文化に関わる文献レビュー
椎谷千秋; 河村美穂
Volume:63, Number:1, First page:3, Last page:14, May 2023, [Reviewed], [Lead]
Scientific journal
高等学校家庭科で生活文化を体感するカリキュラム−2022年度「生活文化」授業の意義に着目して−
椎谷千秋; 丸山智彰
Number:66, First page:114, Last page:129, Mar. 2023, [Lead]
Research institution
小・中・高等学校の家庭科における生活文化の学習−1947年以降の学習指導要領とその指導書及び解説を対象に–
椎谷千秋; 河村美穂
Volume:65, Number:3, First page:144, Last page:155, Nov. 2022, [Reviewed], [Lead]
Scientific journal
今こそ衣食住(2)ミニレポート 「食生活分野における生活文化創造と原体験の授業:かつお節,和風だし,砂糖」
椎谷千秋
Number:152, First page:2, Last page:4, Jul. 2024, [Invited]
2022(令和 4)年度 76 回生 2 年総合学習入門記録
野﨑雅秀; 藤田航; 清野尭明; 椎谷千秋; 梅原章太郎; 山本奈緒子
Volume:66, First page:198, Last page:206, Mar. 2023
Report research institution
2021(令和3)年度76回生1年総合学習入門記録
野﨑雅秀; 藤田航; 清野尭明; 椎谷千秋; 江頭双美子; 三堀春香
Volume:65, First page:131, Last page:135, Mar. 2022
Report research institution
家庭科教師の成長に関する研究
椎谷千秋
First page:12, Last page:15, Jun. 2017