菅野 円隆(カンノ カズタカ)
理工学研究科 数理電子情報部門准教授
工学部 情報工学科

研究者情報

■ 学位
  • 博士(工学), 埼玉大学
■ 研究キーワード
  • リザーバコンピューティング
  • 時間遅延ダイナミカルシステム
  • 半導体レーザ
  • カオス
  • 非線形科学
■ 研究分野
  • 情報通信, ソフトコンピューティング, 非線形科学
  • 情報通信, 感性情報学, 感性情報学・ソフトコンピューティング
■ 経歴
  • 2023年04月 - 現在, 埼玉大学大学院 理工学研究科 情報工学プログラム, 准教授, 日本国
  • 2018年04月 - 2023年03月, 埼玉大学大学院 理工学研究科 情報工学プログラム, 助教, 日本国
  • 2014年04月 - 2018年03月, 福岡大学 工学部 電子情報工学科 助教, 助教
  • 2013年04月01日 - 2014年03月31日, 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
■ 学歴
  • 2011年04月 - 2014年03月, 埼玉大学, 理工学研究科, 理工学専攻
■ 受賞
  • 2022年05月, 第46回 レーザー学会 奨励賞, レーザー学会
    菅野 円隆
  • 2019年03月, 第45回応用物理学会講演奨励賞, 強化学習を併用した光リザーバコンピューティングの提案, 応用物理学会
    菅野 円隆
  • The 10th Korea-Japan Joint Workshop on Complex Communication Sciences (KJCCS2024), Best Student Paper Award, IEICE Engineering Sciences Society
  • NOLTAソサイエティ大会 奨励賞, 2024年電子情報通信学会

業績情報

■ 論文
  • Blending Optimal Control and Biologically Plausible Learning for Noise-Robust Physical Neural Networks               
    Satoshi Sunada; Tomoaki Niiyama; Kazutaka Kanno; Rin Nogami; André Röhm; Takato Awano; Atsushi Uchida
    Physical Review Letters, 2025年01月, [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.134.017301
    DOI ID:10.1103/PhysRevLett.134.017301, ORCID:175187288
  • Prediction of intermittent chaos in a semiconductor laser with optical feedback using reservoir computing
    Shoma Ohara; Kazutaka Kanno; Atsushi Uchida; Hiroaki Kurokawa
    Japanese Journal of Applied Physics, 巻:64, 号:1, 開始ページ:012001, 終了ページ:012001, 2025年01月, [査読有り]
    Abstract

    Prediction of intermittent chaos is an important issue when detecting the precursors of extreme events such as catastrophic phenomena. We numerically investigate the time-series prediction of intermittent chaos to detect and predict the occurrence of extreme events in a semiconductor laser using reservoir computing (RC). Intermittent chaos is observed in a semiconductor laser subjected to optical self-feedback, and irregular switching occurs suddenly between burst and laminar states. We perform k-step-ahead prediction and investigate the possibilities for the prediction of the occurrence of chaotic bursts using RC.
    IOP Publishing, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.35848/1347-4065/ada347
    DOI ID:10.35848/1347-4065/ada347, ISSN:0021-4922, eISSN:1347-4065
  • Controlling nonlinearity and memory by feedback delay time in delay-based reservoir computing               
    Kento Saito; Kazutaka Kanno; Atsushi Uchida
    Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE, 2024年10月, [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1587/nolta.15.764
    DOI ID:10.1587/nolta.15.764, ORCID:168620844
  • Attention-enhanced reservoir computing
    Felix Köster; Kazutaka Kanno; Jun Ohkubo; Atsushi Uchida
    Physical Review Applied, 巻:22, 号:1, 2024年07月, [査読有り]
    American Physical Society (APS), 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/physrevapplied.22.014039
    DOI ID:10.1103/physrevapplied.22.014039, eISSN:2331-7019
  • Entropy analysis on chaos excited through destabilization of semiconductor lasers at period-one nonlinear dynamics for physical random number generation               
    Chin-Hao Tseng; Ryo Funabashi; Kazutaka Kanno; Atsushi Uchida; Chia-Chien Wei; Sheng-Kwang Hwang
    Optics Express, 2024年06月, [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1364/OE.523502
    DOI ID:10.1364/OE.523502, ORCID:161325006
  • Experimental control of mode-competition dynamics in a chaotic multimode semiconductor laser for decision making
    Ryugo Iwami; Takatomo Mihana; Kazutaka Kanno; Makoto Naruse; Atsushi Uchida
    Optics Express, 巻:32, 号:10, 開始ページ:17274, 終了ページ:17274, 2024年04月, [査読有り]
    Photonic computing is widely used to accelerate the computational performance in machine learning. Photonic decision making is a promising approach utilizing photonic computing technologies to solve the multi-armed bandit problems based on reinforcement learning. Photonic decision making using chaotic mode-competition dynamics has been proposed. However, the experimental conditions for achieving a superior decision-making performance have not yet been established. Herein, we experimentally investigate mode-competition dynamics in a chaotic multimode semiconductor laser in the presence of optical feedback and injection. We control the chaotic mode-competition dynamics via optical injection and observe that positive wavelength detuning results in an efficient mode concentration to one of the longitudinal modes with a small optical injection power. We experimentally investigate two-dimensional bifurcation diagram of the total intensity of the laser dynamics. Complex mixed dynamics are observed in the presence of optical feedback and injection. We experimentally conduct decision making to solve the bandit problem using chaotic mode-competition dynamics. A fast mode-concentration property is observed at positive wavelength detunings, resulting in fast convergence of the correct decision rate. Our findings could be useful in accelerating the decision-making performance in adaptive optical networks using reinforcement learning.
    Optica Publishing Group, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1364/oe.517257
    DOI ID:10.1364/oe.517257, eISSN:1094-4087
  • Chaotic mode-competition dynamics in a multimode semiconductor laser with optical feedback and injection               
    R. Iwami, K. Kanno, and A. Uchida
    Optics Express, 巻:31, 号:7, 開始ページ:11274, 終了ページ:11291, 2023年03月, [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1364/OE.481505
    DOI ID:10.1364/OE.481505, ORCID:131377685
  • Parallel photonic accelerator for decision making using optical spatiotemporal chaos
    K. Morijiri, K. Takehana, T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    Optica, 巻:10, 号:3, 開始ページ:339, 終了ページ:339, 2023年03月, [査読有り]
    Photonic accelerators have attracted increasing attention for use in artificial intelligence applications. The multi-armed bandit problem is a fundamental problem of decision making using reinforcement learning. However, to the best of our knowledge, the scalability of photonic decision making has not yet been demonstrated in experiments because of the technical difficulties in the physical realization. We propose a parallel photonic decision-making system to solve large-scale multi-armed bandit problems using optical spatiotemporal chaos. We solved a 512-armed bandit problem online, which is larger than those in previous experiments by two orders of magnitude. The scaling property for correct decision making is examined as a function of the number of slot machines, evaluated as an exponent of 0.86. This exponent is smaller than that in previous studies, indicating the superiority of the proposed parallel principle. This experimental demonstration facilitates photonic decision making to solve large-scale multi-armed bandit problems for future photonic accelerators.
    Optica Publishing Group, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1364/optica.477433
    DOI ID:10.1364/optica.477433, eISSN:2334-2536
  • Analysis of temporal structure of laser chaos by Allan variance
    N. Asuke, N. Chauvet, A. Roehm, K. Kanno, A. Uchida, T. Niiyama, S. Sunada, R. Horisaki, and M. Naruse
    Physical Review E, 巻:107, 号:1, 開始ページ:014211, 2023年01月, [査読有り]
    American Physical Society (APS), 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/physreve.107.014211
    DOI ID:10.1103/physreve.107.014211, ISSN:2470-0045, eISSN:2470-0053
  • Controlling chaotic itinerancy in laser dynamics for reinforcement learning               
    R. Iwami, T. Mihana, K. Kanno, S. Sunada, M. Naruse, and A. Uchida
    Science Advances, 巻:8, 号:49, 開始ページ:eabn8325, 2022年12月, [査読有り]
    Photonic artificial intelligence has attracted considerable interest in accelerating machine learning; however, the unique optical properties have not been fully used for achieving higher-order functionalities. Chaotic itinerancy, with its spontaneous transient dynamics among multiple quasi-attractors, can be used to realize brain-like functionalities. In this study, we numerically and experimentally investigate a method for controlling the chaotic itinerancy in a multimode semiconductor laser to solve a machine learning task, namely, the multiarmed bandit problem, which is fundamental to reinforcement learning. The proposed method uses chaotic itinerant motion in mode competition dynamics controlled via optical injection. We found that the exploration mechanism is completely different from a conventional searching algorithm and is highly scalable, outperforming the conventional approaches for large-scale bandit problems. This study paves the way to use chaotic itinerancy for effectively solving complex machine learning tasks as photonic hardware accelerators.
    American Association for the Advancement of Science (AAAS), 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1126/sciadv.abn8325
    DOI ID:10.1126/sciadv.abn8325, eISSN:2375-2548
  • Universal single-mode lasing in fully-chaotic billiard lasers               
    M. You, D. Sakakibara, K. Makino, Y. Morishita, K. Matsumura, Y.Kawashima, M. Yoshikawa, M. Tonosaki, K. Kanno, A. Uchida, S. Sunada, S. Shinohara, and T. Harayama
    Entropy, 巻:24, 号:11, 開始ページ:1648, 2022年11月, [査読有り]
    By numerical simulations and experiments of fully chaotic billiard lasers, we show that single-mode lasing states are stable, whereas multi-mode lasing states are unstable when the size of the billiard is much larger than the wavelength and the external pumping power is sufficiently large. On the other hand, for integrable billiard lasers, it is shown that multi-mode lasing states are stable, whereas single-mode lasing states are unstable. These phenomena arise from the combination of two different nonlinear effects of mode-interaction due to the active lasing medium and deformation of the billiard shape. Investigations of billiard lasers with various shapes revealed that single-mode lasing is a universal phenomenon for fully chaotic billiard lasers.
    研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.3390/e24111648
    Scopus:https://www.scopus.com/inward/record.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85144897465&origin=inward
    Scopus Citedby:https://www.scopus.com/inward/citedby.uri?partnerID=HzOxMe3b&scp=85144897465&origin=inward
    DOI ID:10.3390/e24111648, eISSN:1099-4300, SCOPUS ID:85144897465
  • Parallel and deep reservoir computing using semiconductor lasers with optical feedback               
    H. Hasegawa, K. Kanno, and A. Uchida
    Nanophotonics, 開始ページ:nanoph, 終了ページ:2022-0440, 2022年10月, [査読有り]
  • Reservoir computing based on an external-cavity semiconductor laser with optical feedback modulation               
    K. Kanno, A. A. Haya, and A. Uchida
    Optics Express, 巻:30, 号:19, 開始ページ:34218, 2022年09月, [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1364/OE.460016
    DOI ID:10.1364/OE.460016, ORCID:118559963
  • Photonic decision making for solving competitive multi-armed bandit problem using semiconductor laser networks
    T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE, 巻:13, 号:3, 開始ページ:582, 終了ページ:597, 2022年07月, [査読有り]
    Institute of Electronics, Information and Communications Engineers (IEICE), 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1587/nolta.13.582
    DOI ID:10.1587/nolta.13.582, eISSN:2185-4106
  • Parallel bandit architecture based on laser chaos for reinforcement learning
    T. Urushibara, N. Chauvet, S. Kochi, S. Sunada, K. Kanno, A. Uchida, R. Horisaki, and M. Naruse
    Journal of Physics Communications, 巻:6, 号:6, 開始ページ:065002, 終了ページ:065002, 2022年06月, [査読有り]
    Abstract

    Accelerating artificial intelligence by photonics is an active field of study aiming to exploit the unique properties of photons. Reinforcement learning is an important branch of machine learning, and photonic decision-making principles have been demonstrated with respect to the multi-armed bandit problems. However, reinforcement learning could involve a massive number of states, unlike previously demonstrated bandit problems where the number of states is only one. Q-learning is a well-known approach in reinforcement learning that can deal with many states. The architecture of Q-learning, however, does not fit well photonic implementations due to its separation of update rule and the action selection. In this study, we organize a new architecture for multi-state reinforcement learning as a parallel array of bandit problems in order to benefit from photonic decision-makers, which we call parallel bandit architecture for reinforcement learning or PBRL in short. Taking a cart-pole balancing problem as an instance, we demonstrate that PBRL adapts to the environment in fewer time steps than Q-learning. Furthermore, PBRL yields faster adaptation when operated with a chaotic laser time series than the case with uniformly distributed pseudorandom numbers where the autocorrelation inherent in the laser chaos provides a positive effect. We also find that the variety of states that the system undergoes during the learning phase exhibits completely different properties between PBRL and Q-learning. The insights obtained through the present study are also beneficial for existing computing platforms, not just photonic realizations, in accelerating performances by the PBRL algorithms and correlated random sequences.
    IOP Publishing, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1088/2399-6528/ac75ad
    DOI ID:10.1088/2399-6528/ac75ad, eISSN:2399-6528
  • Decision making for large-scale multi-armed bandit problems using bias control of chaotic temporal waveforms in semiconductor lasers               
    K. Morijiri, T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    Scientific Reports, 巻:12, 開始ページ:8073, 2022年05月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1038/s41598-022-12155-y
    DOI ID:10.1038/s41598-022-12155-y
  • Photonic reinforcement learning based on optoelectronic reservoir computing               
    Kazutaka Kanno and Atsushi Uchida
    Scientific Reports, 巻:12, 号:1, 開始ページ:3720, 2022年03月, [査読有り]
    AbstractReinforcement learning has been intensively investigated and developed in artificial intelligence in the absence of training data, such as autonomous driving vehicles, robot control, internet advertising, and elastic optical networks. However, the computational cost of reinforcement learning with deep neural networks is extremely high and reducing the learning cost is a challenging issue. We propose a photonic on-line implementation of reinforcement learning using optoelectronic delay-based reservoir computing, both experimentally and numerically. In the proposed scheme, we accelerate reinforcement learning at a rate of several megahertz because there is no required learning process for the internal connection weights in reservoir computing. We perform two benchmark tasks, CartPole-v0 and MountanCar-v0 tasks, to evaluate the proposed scheme. Our results represent the first hardware implementation of reinforcement learning based on photonic reservoir computing and pave the way for fast and efficient reinforcement learning as a novel photonic accelerator.
    Springer Science and Business Media {LLC}, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1038/s41598-022-07404-z
    DOI ID:10.1038/s41598-022-07404-z, ISSN:2045-2322, ORCID:115221095
  • Experimental demonstration of adaptive model selection based on reinforcement learning in photonic reservoir computing
    Ryohei Mito, Kazutaka Kanno, Makoto Naruse, and Atsushi Uchida
    Nonlinear Theory and its Applications, IEICE, 巻:13, 号:1, 開始ページ:123, 終了ページ:138, 2022年01月, [査読有り]
    Institute of Electronics, Information and Communications Engineers (IEICE), 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1587/nolta.13.123
    DOI ID:10.1587/nolta.13.123, eISSN:2185-4106
  • Adaptive decision making using a chaotic semiconductor laser for multi-armed bandit problem with time-varying hit probabilities
    Akihiro Oda, Takatomo Mihana, Kazutaka Kanno, Makoto Naruse, and Atsushi Uchida
    Nonlinear Theory and its Applications, IEICE, 巻:13, 号:1, 開始ページ:112, 終了ページ:122, 2022年01月, [査読有り]
    Institute of Electronics, Information and Communications Engineers (IEICE), 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1587/nolta.13.112
    DOI ID:10.1587/nolta.13.112, eISSN:2185-4106
  • High-entropy chaos generation using semiconductor lasers subject to intensity-modulated optical injection for certified physical random number generation               
    C.-H. Tseng, R. Funabashi, K. Kanno, A. Uchida, C.-C. Wei, and S.-K. Hwang
    Optics Letters, 巻:46, 号:14, 開始ページ:3384, 終了ページ:3387, 2021年07月, [査読有り]
    This study investigates high-entropy chaos generation using a semiconductor laser subject to intensity-modulated optical injection for certified physical random number generation. Chaos with a continuous spectral profile that is not only widely distributed but also broadly flattened over a bandwidth of 33 GHz is generated. The former suggests that the chaos can be sampled at a high rate while keeping sufficient un-correlation between data samples, and the latter indicates that the chaos possesses high entropy, both of which enhance the generation rate of physical random numbers with guaranteed unpredictability. A minimum entropy value of 2.19 bits/sample is obtained without any post-processing and by excluding the contribution from measurement noise, suggesting that, to the least extent, the chaotic source can be used as a 2-bit physical random number generator at a rate of 160 Gbits/s.
    The Optical Society, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1364/OL.431054
    DOI ID:10.1364/OL.431054, ISSN:1539-4794, PubMed ID:34264219, SCOPUS ID:85110238103
  • Fast dynamics of low-frequency fluctuations in a quantum-dot laser with optical feedback
    K. Yamasaki, K. Kanno, A. Matsumoto, K. Akahane, N. Yamamoto, M. Naruse, and A. Uchida
    Optics Express, 巻:29, 号:12, 開始ページ:17962, 終了ページ:17962, 2021年06月, [査読有り]
    The Optical Society, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1364/oe.426268
    DOI ID:10.1364/oe.426268, eISSN:1094-4087
  • Entropy rate of chaos in an optically injected semiconductor laser for physical random number generation               
    Y. Kawaguchi, T. Okuma, K. Kanno, and A. Uchida
    Optics Express, 巻:29, 号:2, 開始ページ:2442, 終了ページ:2457, 2021年01月, [査読有り]
    We evaluate the (ε, τ) entropy of chaotic laser outputs generated by an optically injected semiconductor laser for physical random number generation. The vertical resolution ε and sampling time τ are numerically optimized by comparing the (ε, τ) entropy with the Kolmogorov–Sinai entropy, which is estimated from the Lyapunov exponents using linearized model equations. We then investigate the dependence of the (ε, τ) entropy on the optical injection strength of the laser system. In addition, we evaluate the (ε, τ) entropy from the experimentally obtained chaotic temporal waveforms in an optically injected semiconductor laser. Random bits with an entropy close to one bit per sampling point are extracted to satisfy the conditions of physical random number generation. We find that the extraction of the third-most significant bit from eight-bit experimental chaotic data results in an entropy of one bit per sample for certified physical random number generation.
    OSA - The Optical Society, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1364/OE.411694
    DOI ID:10.1364/OE.411694, ISSN:1094-4087, PubMed ID:33726439, SCOPUS ID:85100009736
  • Performance Improvement of Delay-Based Photonic Reservoir Computing               
    K. Kanno and A. Uchida
    "Reservoir Computing" edited by K. Nakajima and I. Fischer, Springer, 開始ページ:377, 終了ページ:396, 2021年
    The techniques for performance improvement of delay-based reservoir computing with photonic systems are proposed and summarized. A chaos input mask signal is introduced to improve the performance of a time-series prediction task. A photonic integrated circuit is used to miniaturize the reservoir computing system. The performance of reservoir computing is compared between a single electro-optic system and a mutually coupled electro-optic system.
    Springer Science and Business Media Deutschland GmbH, 英語, 論文集(書籍)内論文
    DOI:https://doi.org/10.1007/978-981-13-1687-6_16
    DOI ID:10.1007/978-981-13-1687-6_16, ISSN:1619-7127, SCOPUS ID:85112503422
  • Laser network decision making by lagsynchronization of chaos in a ring configuration
    T. Mihana, K. Fujii, K. Kanno, M. Naruse and A. Uchida
    Optics Express, 巻:28, 号:26, 開始ページ:40112, 終了ページ:40112, 2020年12月, [査読有り]
    The Optical Society, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1364/oe.411140
    DOI ID:10.1364/oe.411140, eISSN:1094-4087
  • Using multidimensional speckle dynamics for high-speed, large-scale, parallel photonic computing               
    S. Sunada, K. Kanno, and A. Uchida
    Optics Express, 巻:28, 号:21, 開始ページ:30349, 終了ページ:30361, 2020年09月, [査読有り]
    The recent rapid increase in demand for data processing has resulted in the need for novel machine learning concepts and hardware. Physical reservoir computing and an extreme learning machine are novel computing paradigms based on physical systems themselves, where the high dimensionality and nonlinearity play a crucial role in the information processing. Herein, we propose the use of multidimensional speckle dynamics in multimode fibers for information processing, where input information is mapped into the space, frequency, and time domains by an optical phase modulation technique. The speckle-based mapping of the input information is high-dimensional and nonlinear and can be realized at the speed of light; thus, nonlinear time-dependent information processing can successfully be achieved at fast rates when applying a reservoir-computing-like-approach. As a proof-of-concept, we experimentally demonstrate chaotic time-series prediction at input rates of 12.5 Gigasamples per second. Moreover, we show that owing to the passivity of multimode fibers, multiple tasks can be simultaneously processed within a single system, i.e., multitasking. These results offer a novel approach toward realizing parallel, high-speed, and large-scale photonic computing. (C) 2020 Optical Society of America under the terms of the OSA Open Access Publishing Agreement
    OPTICAL SOC AMER, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1364/OE.399495
    DOI ID:10.1364/OE.399495, ISSN:1094-4087, Web of Science ID:WOS:000581089500002
  • Adaptive model selection in photonic reservoir computing by reinforcement learning
    K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    Scientific Reports, 巻:10, 号:1, 開始ページ:10062, 2020年06月, [査読有り]
    Springer Science and Business Media LLC, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1038/s41598-020-66441-8
    DOI ID:10.1038/s41598-020-66441-8, eISSN:2045-2322
  • Reservoir computing and decision making using laser dynamics for photonic accelerator               
    A. Uchida, K. Kanno, S. Sunada, and M. Naruse
    Japanese Journal of Aplied Physics, 巻:59, 号:4, 開始ページ:040601, 2020年03月, [査読有り]
    The photonic accelerator is a new paradigm of photonic technologies for artificial intelligence, wherein the systems can accelerate information processing in electronic computing. Schemes for reservoir computing and decision making are promising examples of the photonic accelerator. In this work, we describe recent advances in the architectures of reservoir computing and decision making based on complex photonics, wherein the physics of light, including ultrafast dynamics in semiconductor lasers with optical feedback, plays a crucial role in the photonic accelerator.
    IOP PUBLISHING LTD, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.35848/1347-4065/ab7860
    DOI ID:10.35848/1347-4065/ab7860, ISSN:0021-4922, eISSN:1347-4065, Web of Science ID:WOS:000520142700001
  • Entropy evaluation of white chaos generated by optical heterodyne for certifying physical random number generators               
    K. Yoshiya, Y. Terashima, K. Kanno, and A. Uchida
    Optics Express, 巻:28, 号:3, 開始ページ:3686, 終了ページ:3698, 2020年02月, [査読有り]
    The entropy of white chaos is evaluated to certify physical random number generators. White chaos is generated from the electric subtraction of two optical heterodyne signals of two chaotic outputs in semiconductor lasers with optical feedback. We use the statistical test suites of NIST Special Publication 800-90B for the evaluation of physical entropy sources of white chaos with an eight-bit resolution. The minimum value of entropy is 2.1 for eight most significant bits data. The entropy of white chaos is enhanced from that of the chaotic output of the semiconductor lasers. We evaluate the effect of detection noise and distinguish between the entropy that originates from the white chaos and the detection noise. It is found that the entropy of five most significant bits originates from white chaos. The minimum value of entropy is 1.1 for five most significant bits data, and it is considered that the entropy can be obtained at at least one bit per sample.
    OSA - The Optical Society, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1364/OE.382234
    DOI ID:10.1364/OE.382234, ISSN:1094-4087, PubMed ID:32122032, SCOPUS ID:85078824222
  • Dynamic channel selection in wireless communications via a multi-armed bandit algorithm using laser chaos time series               
    S. Takeuchi; M. Hasegawa; K. Kanno; A. Uchida; N. Chauvet; M. Naruse
    Scientific Reports, 巻:10, 号:1574, 開始ページ:1, 終了ページ:7, 2020年01月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1038/s41598-020-58541-2
    DOI ID:10.1038/s41598-020-58541-2
  • 光結合レーザーを用いたリザーバコンピューティングの情報処理性能とリアプノフ安定性の関係               
    菅野 円隆, 内田 淳史
    レーザー研究, 巻:48, 号:5, 開始ページ:259, 終了ページ:264, 2020年, [査読有り]
  • 相互結合システムを用いた光リザーバコンピューティングによる時系列予測性能の向上               
    菅野 円隆, 内田 淳史
    光アライアンス, 巻:3月31日, 開始ページ:9, 終了ページ:12, 2020年
  • Decision making for the multi-armed bandit problem using lag synchronization of chaos in mutually coupled semiconductor lasers               
    Mihana Takatomo; Mitsui Yusuke; Takabayashi Mizuho; Kanno Kazutaka; Sunada Satoshi; Naruse Makoto; Uchida Atsushi
    OPTICS EXPRESS, 巻:27, 号:19, 開始ページ:26989, 終了ページ:27008, 2019年09月, [査読有り]
    DOI:https://doi.org/10.1364/OE.27.026989
    DOI ID:10.1364/OE.27.026989, ISSN:1094-4087, Web of Science ID:WOS:000486373100058
  • Generative adversarial network based on chaotic time series               
    Naruse Makoto; Matsubara Takashi; Chauvet Nicolas; Kanno Kazutaka; Yang Tianyu; Uchida Atsushi
    SCIENTIFIC REPORTS, 巻:9, 開始ページ:1, 終了ページ:9, 2019年09月, [査読有り]
    DOI:https://doi.org/10.1038/s41598-019-49397-2
    DOI ID:10.1038/s41598-019-49397-2, ISSN:2045-2322, Web of Science ID:WOS:000484985500011
  • Reservoir computing using multiple lasers with feedback on a photonic integrated circuit               
    C. Sugano, K. Kanno, and A. Uchida
    IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics, 巻:26, 号:1, 開始ページ:1, 終了ページ:9, 2019年07月, [査読有り]
    Institute of Electrical and Electronics Engineers ({IEEE}), 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1109/jstqe.2019.2929179
    DOI ID:10.1109/jstqe.2019.2929179, ISSN:1077-260X, ORCID:115221139, Web of Science ID:WOS:000481981400001
  • On-chip photonic decision maker using spontaneous mode switching in a ring laser               
    Homma Ryutaro; Kochi Satoshi; Niiyama Tomoaki; Mihana Takatomo; Mitsui Yusuke; Kanno Kazutaka; Uchida Atsushi; Naruse Makoto; Sunada Satoshi
    SCIENTIFIC REPORTS, 巻:9, 開始ページ:1, 終了ページ:9, 2019年07月, [査読有り]
    DOI:https://doi.org/10.1038/s41598-019-45754-3
    DOI ID:10.1038/s41598-019-45754-3, ISSN:2045-2322, Web of Science ID:WOS:000473294100016
  • Experimental investigation of nonlinear dynamics and bifurcation in a quantum-dot laser with optical feedback               
    Kazuto Yamasaki; Kazutaka Kanno; Atsushi Matsumoto; Makoto Naruse; Naokatsu Yamamoto; Atsushi Uchida
    Optics InfoBase Conference Papers, 巻:2019, 2019年
    We investigate the temporal dynamics of a quantum dot laser with optical feedback by changing the injection current and the optical feedback strength. Chaotic oscillations and low frequency fluctuations are observed for a wide region of the two-dimensional bifurcation diagram.
    OSA - The Optical Society, 英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
    DOI:https://doi.org/10.1364/FIO.2019.JTu3A.59
    DOI ID:10.1364/FIO.2019.JTu3A.59, SCOPUS ID:85084517324
  • Parallelization in reservoir computing based on a mutually coupled electro-optic delay system               
    Kento Saito; Kazutaka Kanno; Atsushi Uchida
    Optics InfoBase Conference Papers, 巻:2019, 2019年
    We propose reservoir computing based on a mutually coupled electro-optic delay system. We experimentally show that the performance of reservoir computing can be improved using the mutually coupled system.
    OSA - The Optical Society, 英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
    DOI:https://doi.org/10.1364/FIO.2019.JW3A.100
    DOI ID:10.1364/FIO.2019.JW3A.100, SCOPUS ID:85084506711
  • Implementation of optical feedback modulation in photonic reservoir computing               
    Afeeqah Amalina Haya; Chihiro Sugano; Kazutaka Kanno; Atsushi Uchida
    Optics InfoBase Conference Papers, 巻:2019, 2019年
    We experimentally investigate photonic reservoir computing using a single semiconductor laser with time-delayed feedback modulation. We perform the time-series prediction task and achieve better results using phase modulation than those using intensity modulation.
    OSA - The Optical Society, 英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
    DOI:https://doi.org/10.1364/FIO.2019.JW3A.95
    DOI ID:10.1364/FIO.2019.JW3A.95, SCOPUS ID:85084475705
  • Decision making using lag synchronization of chaos in mutually-coupled semiconductor lasers               
    Takatomo Mihana; Yusuke Mitsui; Mizuho Takabayashi; Kazutaka Kanno; Makoto Naruse; Atsushi Uchida
    Optics InfoBase Conference Papers, 巻:2019, 2019年
    Photonic reinforcement learning and decision making has been used to solve multi-armed bandit problem. We propose a method of decision making using lag synchronization of chaos in mutually-coupled semiconductor lasers. We numerically investigate the performance of decision making by changing the sampling interval of chaotic temporal waveforms.
    OSA - The Optical Society, 英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
    DOI:https://doi.org/10.1364/FIO.2019.JW4A.104
    DOI ID:10.1364/FIO.2019.JW4A.104, SCOPUS ID:85084432179
  • 光を用いたリザバーコンピューティングの最新研究動向               
    内田 淳史; 菅野 円隆
    電子情報通信学会誌, 巻:102, 号:2, 開始ページ:127, 終了ページ:133, 2019年, [査読有り]
    日本語, 研究論文(学術雑誌)
  • Numerical study on dynamics-dependent synchronization in mutually-coupled lasers with asymmetric feedback               
    S. Ohara, K. Kanno, and A. Uchida
    Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE, 巻:10, 号:1, 開始ページ:60, 終了ページ:73, 2019年01月, [査読有り]
    英語, 研究論文(学術雑誌)
  • Compact reservoir computing with a photonic integrated circuit               
    Takano Kosuke; Sugano Chihiro; Inubushi Masanobu; Yoshimura Kazuyuki; Sunada Satoshi; Kanno Kazutaka; Uchida Atsushi
    OPTICS EXPRESS, 巻:26, 号:22, 開始ページ:29424, 終了ページ:29439, 2018年10月, [査読有り]
    DOI:https://doi.org/10.1364/OE.26.029424
    DOI ID:10.1364/OE.26.029424, ISSN:1094-4087, Web of Science ID:WOS:000448556300115
  • 光リザーバコンピューティングの展開               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    人工知能学会誌, 巻:33, 号:5, 開始ページ:577, 終了ページ:585, 2018年, [査読有り]
    日本語, 研究論文(学術雑誌)
  • Numerical analysis on dynamics-dependent synchronization in mutually-coupled semiconductor lasers               
    Shoma Ohara; Kazutaka Kanno; Atsushi Uchida
    Proceedings of 2017 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA 2017), 巻:1, 2017年12月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Information processing based on an external-cavity semiconductor laser with optical feedback-phase modulation               
    KANNO Kazutaka; CHIHIRO Sugano; KOUSUKE Takano; ATSUSHI Uchida; BUNSEN Masatoshi
    Proceedings of 2017 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA 2017), 巻:1, 2017年12月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Spontaneous exchange of leader-laggard relationship in mutually coupled synchronized semiconductor lasers               
    Kazutaka Kanno; Takuya Hida; Atsushi Uchida; Masatoshi Bunsen
    PHYSICAL REVIEW E, 巻:95, 号:5, 開始ページ:052212-1, 終了ページ:12, 2017年05月, [査読有り]
    We investigate the instantaneous behavior of synchronized temporal wave forms in two mutually coupled semiconductor lasers numerically and experimentally. The temporal wave forms of two lasers are synchronized with a propagation delay time, with one laser oscillating in advance of the other, known as the leader-laggard relationship. The leader-laggard relationship can be determined by measuring the cross-correlation between the two temporal wave forms with the propagation delay time. The leader can be identified when the optical carrier frequency of the leader laser is higher than that of the other laser. However, spontaneous exchange between the leader and laggard lasers can be observed in low-frequency fluctuations by short-term cross-correlation measurements, even for a fixed initial optical frequency detuning. The spontaneous exchange of the leader-laggard relationship originates from alternation of partial optical frequency locking between the two lasers. This observation is analyzed using a phase space trajectory on steady-state solutions for mutually coupled lasers with optical frequency detuning.
    AMER PHYSICAL SOC, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevE.95.052212
    DOI ID:10.1103/PhysRevE.95.052212, ISSN:2470-0045, eISSN:2470-0053, Web of Science ID:WOS:000401455500004
  • レーザーの複雑過渡ダイナミクスを用いた光リザーバコンピューティングの情報処理性能の向上               
    菅野 円隆; 手塚 美和; 中山 丞真; 内田 淳史; 文仙 正俊
    レーザー研究, 巻:45, 号:3, 開始ページ:148, 終了ページ:152, 2017年03月, [査読有り]
    レーザー学会, 日本語
    ISSN:0387-0200, CiNii Articles ID:40021146489, CiNii Books ID:AN00255326
  • Fast information processing by using fast transient response in a semiconductor laser with strong optical injection               
    菅野 円隆; 文仙 正俊
    2016 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, 巻:1, 開始ページ:650, 終了ページ:653, 2016年11月
    Reservoir computing (RC) is a machine learning paradigm based on information processing in the human brain. Recently, RC based on a semiconductor laser with time-delayed optical feedback has been proposed. In this scheme, fast transient response (a fast relaxation time) of the laser is necessary for fast information processing. By using numerical and linear stability analysis, in this study, we show that a semiconductor laser with strong optical injection can produce fast transient response. We also numer-

    ically demonstrate that RC based on a semiconductor laser with optical feedback and strong optical injection enables fast information processing.
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Experimental Investigation of Demodulation Accuracy of Spatially Quadrature Amplitude Modulated Signal Beam with Phase-shift Embedding Method               
    Tatsuki Yamamoto; Kazutaka Kanno; Masatoshi Bunsen
    Proc. International Symposium on Optical Memory 2016 (ISOM’2016), 開始ページ:94, 終了ページ:95, 2016年10月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Precise Non-interferometric Detection of Spatial Quadrature Amplitude Modulated Signal with Continuous Signal Phase Modulation by Transport of Intensity Equation               
    KEISHIRO Yoshidomi; BUNSEN Masatoshi; KANNO Kazutaka
    Proc. International Symposium on Optical Memory 2016 (ISOM'2016), 開始ページ:164, 終了ページ:165, 2016年10月
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Photonic integrated circuits unveil crisis-induced intermittency               
    Andreas Karsaklian Dal Bosco; Yasuhiro Akizawa; Kazutaka Kanno; Atsushi Uchida; Takahisa Harayama; Kazuyuki Yoshimura
    OPTICS EXPRESS, 巻:24, 号:19, 開始ページ:22198, 終了ページ:22209, 2016年09月, [査読有り]
    We experimentally investigate an intermittent route to chaos in a photonic integrated circuit consisting of a semiconductor laser with time-delayed optical feedback from a short external cavity. The transition from a period-doubling dynamics to a fully-developed chaos reveals a stage intermittently exhibiting these two dynamics. We unveil the bifurcation mechanism underlying this route to chaos by using the Lang-Kobayashi model and demonstrate that the process is based on a phenomenon of attractor expansion initiated by a particular distribution of the local Lyapunov exponents. We emphasize on the crucial importance of the distribution of the steady-state solutions introduced by the time-delayed feedback on the existence of this intermittent dynamics. (C) 2016 Optical Society of America
    OPTICAL SOC AMER, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1364/OE.24.022198
    DOI ID:10.1364/OE.24.022198, ISSN:1094-4087, Web of Science ID:WOS:000387537600089
  • Complex linear minimum mean-squared-error equalization of spatially quadrature-amplitude-modulated signals in holographic data storage               
    Takanori Sato; Kazutaka Kanno; Masatoshi Bunsen
    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 巻:55, 号:9, 開始ページ:09SA08-1, 終了ページ:09SA08-8, 2016年08月, [査読有り]
    We applied complex linear minimum mean-squared-error equalization to spatially quadrature-amplitude-modulated signals in holographic data storage (HDS). The equalization technique can improve dispersion in constellation outputs due to intersymbol interference. We confirm the effectiveness of the equalization technique in numerical simulations and basic optical experiments. Our numerical results have shown that intersymbol interference of a retrieved signal in a HDS system can be improved by using the equalization technique. In our experiments, a mean squared error (MSE), which indicates the deviation from an ideal signal, has been used for quantitatively evaluating the dispersion of equalized signals. Our equalization technique has been able to improve the MSE. However, symbols in the equalized signal have remained inseparable. To further improve the MSE and make the symbols separable, reducing errors in repeated measurements is our future task. (C) 2016 The Japan Society of Applied Physics
    IOP PUBLISHING LTD, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.7567/JJAP.55.09SA08
    DOI ID:10.7567/JJAP.55.09SA08, ISSN:0021-4922, eISSN:1347-4065, Web of Science ID:WOS:000384007000004
  • Reservoir computing with a slowly modulated mask signal for preprocessing using a mutually coupled optoelectronic system               
    Miwa Tezuka; Kazutaka Kanno; Masatoshi Bunsen
    JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 巻:55, 号:8, 開始ページ:08RE06-1, 終了ページ:08RE06-8, 2016年07月, [査読有り]
    Reservoir computing is a machine-learning paradigm based on information processing in the human brain. We numerically demonstrate reservoir computing with a slowly modulated mask signal for preprocessing by using a mutually coupled optoelectronic system. The performance of our system is quantitatively evaluated by a chaotic time series prediction task. Our system can produce comparable performance with reservoir computing with a single feedback system and a fast modulated mask signal. We showed that it is possible to slow down the modulation speed of the mask signal by using the mutually coupled system in reservoir computing. (C) 2016 The Japan Society of Applied Physics
    IOP PUBLISHING LTD, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.7567/JJAP.55.08RE06
    DOI ID:10.7567/JJAP.55.08RE06, ISSN:0021-4922, eISSN:1347-4065, Web of Science ID:WOS:000380819100024
  • Laser dynamical reservoir computing with consistency: an approach of a chaos mask signal               
    Joma Nakayama; Kazutaka Kanno; Atsushi Uchida
    OPTICS EXPRESS, 巻:24, 号:8, 開始ページ:8679, 終了ページ:8692, 2016年04月, [査読有り]
    We numerically investigate reservoir computing based on the consistency of a semiconductor laser subjected to optical feedback and injection. We introduce a chaos mask signal as an input temporal mask for reservoir computing and perform a time-series prediction task. We compare the errors of the task obtained from the chaos mask signal with those obtained from other digital and analog masks. The performance of the prediction task can be improved by using the chaos mask signal due to complex dynamical response. (C) 2016 Optical Society of America
    OPTICAL SOC AMER, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1364/OE.24.008679
    DOI ID:10.1364/OE.24.008679, ISSN:1094-4087, Web of Science ID:WOS:000374390300077
  • Complexity and bandwidth enhancement in unidirectionally coupled semiconductor lasers with time-delayed optical feedback               
    Kazutaka Kanno; Atsushi Uchida; Masatoshi Bunsen
    PHYSICAL REVIEW E, 巻:93, 号:3, 開始ページ:032206-1, 終了ページ:11, 2016年03月, [査読有り]
    We numerically investigate the frequency bandwidth and the autocorrelation characteristics of chaotic temporal wave forms in unidirectionally coupled semiconductor lasers with time-delayed optical feedback. We evaluate the complexity of the chaotic temporal wave forms by using Lyapunov exponents. We found that larger maximum Lyapunov exponents can be obtained for smaller peak values of the autocorrelation function at the delay time of the optical feedback. On the contrary, the maximum Lyapunov exponent is independent from the frequency bandwidth of the chaotic temporal wave forms.
    AMER PHYSICAL SOC, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevE.93.032206
    DOI ID:10.1103/PhysRevE.93.032206, ISSN:2470-0045, eISSN:2470-0053, Web of Science ID:WOS:000371744600009
  • Cycles of self-pulsations in a photonic integrated circuit               
    Andreas Karsaklian Dal Bosco; Kazutaka Kanno; Atsushi Uchida; Marc Sciamanna; Takahisa Harayama; Kazuyuki Yoshimura
    PHYSICAL REVIEW E, 巻:92, 号:6, 開始ページ:062905-1, 終了ページ:9, 2015年12月, [査読有り]
    We report experimentally on the bifurcation cascade leading to the appearance of self-pulsation in a photonic integrated circuit in which a laser diode is subjected to delayed optical feedback. We study the evolution of the self-pulsing frequency with the increase of both the feedback strength and the injection current. Experimental observations show good qualitative accordance with numerical results carried out with the Lang-Kobayashi rate equation model. We explain the mechanism underlying the self-pulsations by a phenomenon of beating between successive pairs of external cavity modes and antimodes.
    AMER PHYSICAL SOC, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevE.92.062905
    DOI ID:10.1103/PhysRevE.92.062905, ISSN:1539-3755, eISSN:1550-2376, Web of Science ID:WOS:000366099900012
  • Modulation frequency response in synchronized semiconductor lasers subject to constant-amplitude and random phase light               
    K. Kanno; T. Ariarakawa; A. Uchida; M. Bunsen
    Proceedings of 2015 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, 巻:1, 開始ページ:269, 終了ページ:272, 2015年12月, [査読有り]
    IEICE, 英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Entropy enhancement in a semiconductor laser with double optical feedback               
    M. Tezuka; K. Kanno; A. Uchida; M. Bunsen
    Proceedings of 2015 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, 巻:1, 開始ページ:273, 終了ページ:276, 2015年12月, [査読有り]
    IEICE, 英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Reservoir computing using a chaotic mask signal in a semiconductor laser with optical feedback               
    Joma Nakayama; Kazutaka Kanno; Atsushi Uchida
    Proc. of 2015 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2015), 巻:1, 開始ページ:37, 終了ページ:40, 2015年12月, [査読有り]
    Reservoir computing is a novel computing method inspired by neural network. Recently, delay-based reservoir computing using laser dynamical systems can achieve fast and efficient information processing, such as

    speech recognition and chaotic time-series prediction. We implement reservoir computing based on consistency of semiconductor laser subjected to optical delayed-feedback and injection. We also investigate performance

    improvement with an approach using an analog chaotic mask signal.
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • High-frequency self-pulsations in a semiconductor laser with optical feedback in a photonic integrated circuit               
    A. Karsaklian; Dal Bosco; K. Kanno; A. Uchida; M. Sciamanna; T. Harayama; K. Yoshimura
    Proceedings of 2015 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, 巻:1, 開始ページ:149, 終了ページ:152, 2015年12月, [査読有り]
    IEICE, 英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Linear minimum mean-square-error equalization of spatially quadrature amplitude modulated signals in holographic data storage               
    Takanori Sato; Kazutaka Kanno; Masatoshi Bunsen
    Proc. International Symposium on Optical Memory 2015 (ISOM2015), 巻:Tu-I-21, 開始ページ:108, 終了ページ:109, 2015年10月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • レーザーのダイナミクスを用いた新たな光コンピューティング               
    中山 丞真; 菅野 円隆; 文仙 正俊; 内田 淳史
    レーザー研究, 巻:43, 号:6, 開始ページ:365, 終了ページ:370, 2015年06月, [査読有り]
    レーザー学会, 日本語, 研究論文(学術雑誌)
    ISSN:0387-0200, CiNii Articles ID:40020513214, CiNii Books ID:AN00255326
  • 戻り光を有する半導体レーザーにおける一般化同期の過渡状態を用いたリアプノフ指数の算出               
    菅野 円隆; 内田 淳史; 文仙 正俊
    レーザー研究, 巻:43, 号:6, 開始ページ:387, 終了ページ:392, 2015年06月, [査読有り]
    レーザー学会, 日本語, 研究論文(学術雑誌)
    ISSN:0387-0200, CiNii Articles ID:40020513243, CiNii Books ID:AN00255326
  • Single-shot detection of spatially quadrature amplitude modulated signals in holographic data storage               
    Tatsuki Yamamoto; Keishiro Yoshidomi; Kazutaka Kanno; Masatoshi Bunsen
    2015 20TH MICROOPTICS CONFERENCE (MOC), 開始ページ:262, 終了ページ:263, 2015年
    Holographic recording, retrieving and detection of a spatially quadrature amplitude modulated signal beam, in which both the spatial intensity and phase distributions are modulated, is experimentally investigated with several measuring methods of complex amplitude of light wave. Single-shot detection technique for the spatially quadrature amplitude modulated signal beam which is inevitable for a practical perspective is also discussed.
    IEEE, 英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
    DOI:https://doi.org/10.1109/MOC.2015.7416490
    DOI ID:10.1109/MOC.2015.7416490, Web of Science ID:WOS:000380392500115
  • Information processing by using mutually-coupled optoelectronic systems               
    Tezuka Miwa; Kazutaka Kanno; Masatoshi Bunsen
    2015 20TH MICROOPTICS CONFERENCE (MOC), 開始ページ:274, 終了ページ:275, 2015年, [査読有り]
    We report information processing by using mutually-coupled optoelectronic system, which is called reservoir computing. Reservoir computing is a novel bio-inspired computing method and highly efficient approach for processing empirical data. We numerically show that the performance of reservoir computing is improved by using two Mach-Zehnder modulators. Chaotic time-series prediction task is used for evaluation of the performance. Our result shows that the reservoir using the two modulators has better performance than using a single one.
    IEEE, 英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
    DOI:https://doi.org/10.1109/MOC.2015.7416496
    DOI ID:10.1109/MOC.2015.7416496, Web of Science ID:WOS:000380392500121
  • Tb/s physical random bit generation with bandwidth-enhanced chaos in three-cascaded semiconductor lasers               
    Ryohsuke Sakuraba; Kento Iwakawa; Kazutaka Kanno; Atsushi Uchida
    OPTICS EXPRESS, 巻:23, 号:2, 開始ページ:1470, 終了ページ:1490, 2015年01月, [査読有り]
    We experimentally demonstrate fast physical random bit generation from bandwidth-enhanced chaos by using three-cascaded semiconductor lasers. The bandwidth-enhanced chaos is obtained with the standard bandwidth of 35.2 GHz, the effective bandwidth of 26.0 GHz and the flatness of 5.6 dB, whose waveform is used for random bit generation. Two schemes of single-bit and multi-bit extraction methods for random bit generation are carried out to evaluate the entropy rate and the maximum random bit generation rate. For single-bit generation, the generation rate at 20 Gb/s is obtained for physical random bit sequences. For multi-bit generation, the maximum generation rate at 1.2 Tb/s (= 100 GS/s x 6 bits x 2 data) is equivalently achieved for physical random bit sequences whose randomness is verified by using both NIST Special Publication 800-22 and TestU01. (C) 2015 Optical Society of America
    OPTICAL SOC AMER, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1364/OE.23.001470
    DOI ID:10.1364/OE.23.001470, ISSN:1094-4087, Web of Science ID:WOS:000349166100085
  • Steady state analysis of short-term exchange of leader-laggard relationship in chaotic synchronized semiconductor lasers with low-frequency fluctuations               
    Kazutaka Kanno; Takuya Hida; Atsushi Uchida; Masatoshi Bunsen
    Proc. of 2014 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2014), 巻:1, 号:1, 開始ページ:462, 終了ページ:465, 2014年09月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Finite-time Lyapunov exponents in time-delayed nonlinear dynamical systems               
    Kazutaka Kanno; Atsushi Uchida
    PHYSICAL REVIEW E, 巻:89, 号:3, 開始ページ:032918, 終了ページ:1-8, 2014年03月, [査読有り]
    dynamical systems. We apply the method to the Mackey-Glass model with time-delayed feedback. We investigate the standard deviation of the probability distribution of the finite-time Lyapunov exponents when the finite time or the delay time is changed. It is found that the standard deviation decreases in a power-law scaling with the exponent similar to 0.5 as the finite time or the delay time is increased. Similar results are obtained for the finite-time Lyapunov spectrum.
    AMER PHYSICAL SOC, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevE.89.032918
    DOI ID:10.1103/PhysRevE.89.032918, ISSN:1539-3755, eISSN:1550-2376, Web of Science ID:WOS:000333699300006
  • Reservoir computing using consistency of semiconductor lasers with optical feedback and injection               
    J. Nakayama; K. Kanno; A. Uchida
    Proceedings of 2014 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, 巻:1, 開始ページ:557, 終了ページ:560, 2014年, [査読有り]
    IEICE, 英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Complexity and frequency bandwidth in unidirectionally-coupled semiconductor lasers with optical feedback               
    K. Kanno; A. Uchida
    Frontiers in Optics, OSA Technical Digest, 2013年10月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Bandwidth enhancement of chaos in three cascaded semiconductor lasers               
    R. Sakuraba; K. Kanno; K. Iwakawa; A. Uchida
    Frontiers in Optics, OSA Technical Digest, 2013年10月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Statistical evaluation of correlation for physical random number generation with chaotic semiconductor lasers               
    K. Iwakawa; K. Kanno; R. Sakuraba; Y. Akizawa; A. Uchida
    Frontiers in Optics, OSA Technical Digest, 2013年10月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Estimation of maximum Lyapunov exponent using generalized synchronization in semiconductor lasers with optical feedback               
    K. Kanno; A. Uchida
    Proceedings of 2013 the International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, 巻:1, 開始ページ:405, 終了ページ:408, 2013年09月
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Evaluation of complexity in optically-coupled semiconductor lasers by using time-delay signature and frequency bandwidth               
    K. Kanno; A. Uchida
    Proceedings of 2013 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing, 巻:1, 開始ページ:49, 終了ページ:52, 2013年03月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Consistency and complexity in coupled semiconductor lasers with time-delayed optical feedback               
    Kazutaka Kanno; Atsushi Uchida
    PHYSICAL REVIEW E, 巻:86, 号:6, 開始ページ:066202, 終了ページ:1-9, 2012年12月, [査読有り]
    Consistency of response in a system driven repeatedly by a complex signal has been observed in many nonlinear dynamical systems. We investigate the consistency of unidirectionally coupled semiconductor lasers with optical feedback and measure the complexity of the entire laser system by using the Lyapunov spectrum. The complexity strongly depends on the degree of consistency. It is found that the complexity of the coupled laser system can be classified into three regions. When the system shows consistency, the complexity of the entire laser system corresponds to that of the solitary drive laser. In the inconsistency region, the complexity of the entire laser system corresponds to the sum of the complexity of the uncoupled drive and response lasers. The complexity increases more than the sum of the two solitary lasers near the boundary of the consistency region, where new dynamical fluctuations appear due to the optical carrier interaction between the two lasers.
    AMER PHYSICAL SOC, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevE.86.066202
    DOI ID:10.1103/PhysRevE.86.066202, ISSN:1539-3755, Web of Science ID:WOS:000311928400003
  • Finite-time Lyapunov exponents in nonlinear dynamical systems with time-delayed feedback               
    K. Kanno; A. Uchida
    Proceedings of 2012 the International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, 巻:1, 開始ページ:276, 終了ページ:279, 2012年10月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Spontaneous exchange of leader-laggard relationship in mutually-coupled semiconductor lasers               
    T. Hida; K. Kanno; A. Uchida
    Proceedings of 2012 the International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, 巻:1, 開始ページ:399, 終了ページ:402, 2012年10月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Generalized synchronization and complexity in unidirectionally coupled dynamical systems               
    Kazutaka Kanno; Atsushi Uchida
    Nonlinear theory and its applications, IEICE, 巻:3, 号:2, 開始ページ:143, 終了ページ:154, 2012年04月, [査読有り]
    We investigate generalized synchronization and complexity in unidirectionally coupled Rössler systems and Mackey-Glass systems with time-delayed feedback. The generalized synchronization is measured by using two identical response systems which are driven by a common drive system. To measure the complexity, KS entropy and KY dimension are calculated quantitatively from the Lyapunov spectrum by using the linearized equations. The response systems show generalized synchronization for large coupling strengths. The entropy and dimensionality decrease as the coupling strength is increased. The minimum value of entropy is obtained at the condition of generalized synchronization, whose value corresponds to the entropy for the solitary drive system, even though the temporal waveforms of the drive and response systems are significantly different. The maximum entropy is achieved outside the region where generalized synchronization is achieved, whose value almost corresponds to the sum of those of the two solitary drive and response systems. It is found that the coupling effect changes the entropy within these two values. The dimensionality decreases monotonically even within the region of generalized synchronization.
    一般社団法人 電子情報通信学会, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1587/nolta.3.143
    DOI ID:10.1587/nolta.3.143, ISSN:2185-4106, CiNii Articles ID:130002139286
  • Estimation of entropy rate in a fast physical random-bit generator using a chaotic semiconductor laser with intrinsic noise               
    Takuya Mikami; Kazutaka Kanno; Kota Aoyama; Atsushi Uchida; Tohru Ikeguchi; Takahisa Harayama; Satoshi Sunada; Ken-ichi Arai; Kazuyuki Yoshimura; Peter Davis
    PHYSICAL REVIEW E, 巻:85, 号:1, 開始ページ:016211, 終了ページ:1-7, 2012年01月, [査読有り]
    We analyze the time for growth of bit entropy when generating nondeterministic bits using a chaotic semiconductor laser model. The mechanism for generating nondeterministic bits is modeled as a 1-bit sampling of the intensity of light output. Microscopic noise results in an ensemble of trajectories whose bit entropy increases with time. The time for the growth of bit entropy, called the memory time, depends on both noise strength and laser dynamics. It is shown that the average memory time decreases logarithmically with increase in noise strength. It is argued that the ratio of change in average memory time with change in logarithm of noise strength can be used to estimate the intrinsic dynamical entropy rate for this method of random bit generation. It is also shown that in this model the entropy rate corresponds to the maximum Lyapunov exponent.
    AMER PHYSICAL SOC, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.1103/PhysRevE.85.016211
    DOI ID:10.1103/PhysRevE.85.016211, ISSN:1539-3755, Web of Science ID:WOS:000299957000004
  • Complexity analysis in optically-coupled chaotic semiconductor lasers with consistency               
    Kazutaka Kanno; Atsushi Uchida
    Frontiers in Optics, OSA Technical Digest, 2011年10月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Consistency and complexity in coupled semiconductor lasers with time-delayed optical feedback               
    Kazutaka Kanno; Atsushi Uchida
    Proceedings of 2011 the International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, 巻:1, 開始ページ:649, 終了ページ:652, 2011年09月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • Estimation of Entropy Rate for Random Bit Generators with Chaotic Semiconductor Lasers               
    T. Mikami; K. Kanno; K. Aoyama; A. Uchida; T. Harayama; S. Sunada; K. Arai; K. Yoshimura; P. Davis
    Proceedings of 2011 the International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, 巻:1, 開始ページ:342, 終了ページ:355, 2011年09月, [査読有り]
    英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
  • 時間遅延した戻り光を有する半導体レーザーの複雑性解析               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    レーザー研究, 巻:39, 号:7, 開始ページ:543, 終了ページ:549, 2011年07月, [査読有り]
    We investigate the complexity of chaotic temporal dynamics in a semiconductor laser with time-delayed
    The Laser Society of Japan, 日本語, 研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.2184/lsj.39.543
    DOI ID:10.2184/lsj.39.543, ISSN:0387-0200, CiNii Articles ID:10029239232, CiNii Books ID:AN00255326
  • 時間遅延を有する半導体レーザにおけるコンシステンシーと複雑性解析
    菅野 円隆; 内田 淳史
    埼玉大学地域オープンイノベーションセンター紀要, 巻:3, 開始ページ:33, 終了ページ:36, 2011年
    Many nonlinear dynamical systems show the consistent behavior when they are driven repeatedly with a complex signal, which is called consistency. Application of consistency to physical one-way function has been expected. In this work, we investigate the consistency of coupled semiconductor lasers with optical feedback and measure the complexity of the coupled laser system by using Lyapunov spectrum. It is found that the complexity of coupled lasers decreases suddenly when consistency is achieved.
    埼玉大学総合研究機構地域オープンイノベーションセンター, 日本語, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
    CiNii Articles ID:120003088327
■ MISC
  • Dynamical channel selection in wireless communications by multi-armed bandit algorithm using chaotic time series               
    Shungo Takeuchi; Makoto Naruse; Takatomo Mihana; Kazutaka Kanno; Atsushi Uchida; Ma Jing; Mikio Hasegawa
    Proceedings of 7th Japan-Korea Joint Workshop on Complex Communication Sciences (JKCCS'19), 2019年01月
    英語
  • 半導体レーザーを用いたリザーバコンピューティングの性能とコンシステンシーの安定性の関係 (レーザーのカオス・ノイズダイナミクスとその応用)               
    菅野 円隆; 文仙 正俊
    レーザー学会研究会報告 = Reports on topical meeting of the Laser Society of Japan, 巻:17, 号:1, 開始ページ:21, 終了ページ:26, 2017年02月28日
    レーザー学会, 日本語
    CiNii Articles ID:40021123739, CiNii Books ID:AA11604414
  • 強度位相変調型ホログラフィックデータストレージにおける再生信号光複素振幅の簡易高速検出法について (磁気記録・情報ストレージ)               
    文仙 正俊; 吉冨 圭史郎; 山本 達貴; 菅野 円隆
    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:116, 号:348, 開始ページ:21, 終了ページ:26, 2016年12月08日
    電子情報通信学会, 日本語
    ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40021060149, CiNii Books ID:AN10013050
  • 強度位相変調型ホログラフィックデータストレージにおける再生信号光複素振幅の簡易高速検出法について (マルチメディアストレージ)               
    文仙 正俊; 吉冨 圭史郎; 山本 達貴; 菅野 円隆
    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report, 巻:40, 号:44, 開始ページ:21, 終了ページ:26, 2016年12月
    映像情報メディア学会, 日本語
    ISSN:1342-6893, CiNii Articles ID:40021060595, CiNii Books ID:AN1059086X
  • C-7-7 強度輸送方程式法と連続的位相変調による空間直交振幅変調信号光の高精度非干渉検出(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)               
    吉冨 圭史郎; 菅野 円隆; 文仙 正俊
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2016, 号:2, 開始ページ:18, 終了ページ:18, 2016年03月01日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    CiNii Articles ID:110010026100, CiNii Books ID:AN10471452
  • C-7-6 ホログラフィックデータストレージにおけるSQAM信号の最小二乗法を用いた等化(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)               
    佐藤 隆典; 菅野 円隆; 文仙 正俊
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2016, 号:2, 開始ページ:17, 終了ページ:17, 2016年03月01日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    CiNii Articles ID:110010026099, CiNii Books ID:AN10471452
  • N-1-21 単純なマスクを用いたリザーバコンピューティングの時間遅延相互結合システムによる実現(N-1.非線形問題,一般セッション)               
    手塚 美和; 菅野 円隆; 文仙 正俊
    電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ大会講演論文集, 巻:2016, 開始ページ:359, 終了ページ:359, 2016年03月01日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    ISSN:2189-700X, CiNii Articles ID:110010023398, CiNii Books ID:AA12732012
  • N-1-20 光集積回路における間欠性ルートとカオス(N-1.非線形問題,一般セッション)               
    カルサクリアン・ダル・ボスコ アンドレアス; 秋澤 康裕; 菅野 円隆; 内田 淳史; 原山 卓久; 吉村 和之
    電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ大会講演論文集, 巻:2016, 開始ページ:358, 終了ページ:358, 2016年03月01日
    一般社団法人電子情報通信学会, 英語
    ISSN:2189-700X, CiNii Articles ID:110010023397, CiNii Books ID:AA12732012
  • N-1-22 有色ノイズをマスク信号として用いた半導体レーザにおけるリザーバコンピューティング(N-1.非線形問題,一般セッション)               
    中山 丞真; 菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ大会講演論文集, 巻:2016, 開始ページ:360, 終了ページ:360, 2016年03月01日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    ISSN:2189-700X, CiNii Articles ID:110010023399, CiNii Books ID:AA12732012
  • 位相シフト埋め込み法による空間直交振幅変調信号光検出の性能評価 (ITS)
    柴田 雄大; 菅野 円隆; 文仙 正俊
    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:115, 号:458, 開始ページ:135, 終了ページ:140, 2016年02月22日
    電子情報通信学会, 日本語
    ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40020759989
  • 位相シフト埋め込み法による空間直交振幅変調信号光検出の性能評価 (マルチメディアストレージ コンシューマエレクトロニクス ヒューマンインフォメーション メディア工学 映像表現&コンピュータグラフィックス)               
    柴田 雄大; 菅野 円隆; 文仙 正俊
    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report, 巻:40, 号:6, 開始ページ:135, 終了ページ:140, 2016年02月
    映像情報メディア学会, 日本語
    ISSN:1342-6893, CiNii Articles ID:40020775917, CiNii Books ID:AN1059086X
  • A-2-17 光集積回路における自己パルス生成とダイナミクス(A-2.非線形問題,一般セッション)               
    アンドレアス カルサクリアン・ダル・ボスコ; 宇賀神 上総; 菅野 円隆; 原山 卓久; 吉村 和之; 内田 淳史
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2015, 開始ページ:48, 終了ページ:48, 2015年02月24日
    一般社団法人電子情報通信学会, 英語
    CiNii Articles ID:110009944231, CiNii Books ID:AN10471452
  • A-2-16 カオスマスク信号を用いた半導体レーザのコンシステンシーに基づくリザーバコンピューティング(A-2.非線形問題,一般セッション)               
    中山 丞真; 菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2015, 開始ページ:47, 終了ページ:47, 2015年02月24日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    CiNii Articles ID:110009944230, CiNii Books ID:AN10471452
  • A-2-14 2つの戻り光を有する半導体レーザにおけるリアプノフスペクトラム解析(A-2.非線形問題,一般セッション)               
    手塚 美和; 菅野 円隆; 内田 淳史; 文仙 正俊
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2015, 開始ページ:45, 終了ページ:45, 2015年02月24日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    CiNii Articles ID:110009944228, CiNii Books ID:AN10471452
  • ホログラフィックメモリにおける空間直交振幅変調信号の検出法に関する検討 (ITS)
    文仙 正俊; 菅野 円隆; 久岡 琢弥
    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:114, 号:459, 開始ページ:285, 終了ページ:289, 2015年02月23日
    電子情報通信学会, 日本語
    ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40020395534
  • ホログラフィックメモリにおける空間直交振幅変調信号の検出法に関する検討 (画像工学)
    文仙 正俊; 菅野 円隆; 久岡 琢弥
    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:114, 号:460, 開始ページ:285, 終了ページ:289, 2015年02月23日
    電子情報通信学会, 日本語
    ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:40020396239
  • ホログラフィックメモリにおける空間直交振幅変調信号の検出法に関する検討 (ヒューマンインフォメーション メディア工学 映像表現&コンピュータグラフィックス マルチメディアストレージ コンシューマエレクトロニクス)               
    文仙 正俊; 菅野 円隆; 久岡 琢弥
    映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report, 巻:39, 号:7, 開始ページ:285, 終了ページ:289, 2015年02月
    映像情報メディア学会, 日本語
    ISSN:1342-6893, CiNii Articles ID:40020396586, CiNii Books ID:AN1059086X
  • C-7-4 ホログラム記録再生された空間直交振幅変調信号の検出性能評価(C-7.磁気記録・情報ストレージ,一般セッション)               
    久岡 巧弥; 菅野 円隆; 文仙 正俊
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 巻:2014, 号:2, 開始ページ:8, 終了ページ:8, 2014年09月09日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    CiNii Articles ID:110009882120, CiNii Books ID:AN10489017
  • A-2-11 広帯域ノイズ光を用いた半導体レーザの共通信号入力同期実験(A-2.非線形問題,一般セッション)               
    樋田 拓也; 鈴木 頌允; 菅野 円隆; 内田 淳史; 吉村 和之; 新井 賢一
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2014, 開始ページ:36, 終了ページ:36, 2014年03月04日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    CiNii Articles ID:110009831060, CiNii Books ID:AN10471452
  • 低周波不規則振動で同期した半導体レーザカオスにおけるLeader-Laggard関係の定常解解析 (非線形問題)               
    菅野 円隆; 樋田 拓也; 内田 淳史
    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:113, 号:383, 開始ページ:93, 終了ページ:98, 2014年01月21日
    時間遅延された相互結合半導体レーザの低周波不規則振動状態における同期への過渡ダイナミクスを,伝搬時間に相当する時系列の相互相関とレーザの平衡点の定常解解析を用いて調査した.2つのレーザが平衡点を変遷する過程で同期と非同期を繰り返し,同期過程で先行振動するレーザが時間的に入れ替わることが分かった.またレーザの平衡点の分布の変化から,レーザの光周波数が先行振動するレーザを決定するメカニズムを明らかにした.
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110009825483, CiNii Books ID:AN10060800
  • A-2-19 半導体レーザカオスを用いた物理乱数の相関の統計的評価(A-2.非線形問題,一般セッション)               
    岩川 健人; 菅野 円隆; 櫻庭 良佑; 秋澤 康裕; 内田 淳史
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 巻:2013, 開始ページ:38, 終了ページ:38, 2013年09月03日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    CiNii Articles ID:110009737158, CiNii Books ID:AN10489017
  • 双方向に光結合された半導体レーザの遅延カオス同期におけるLeader-Laggard関係の自発的スイッチング (非線形問題)               
    樋田 拓也; 菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:113, 号:116, 開始ページ:99, 終了ページ:104, 2013年07月08日
    戻り光が無い相互結合された半導体レーザにおいて観測される時間遅延同期を調査した.時間遅延同期では,片方のレーザ出力が伝搬時間γだけ遅れてもう片方のレーザ出力と一致する.この時,先行して同期するレーザをleader,もう片方のレーザをlaggardと呼ぶ.このleader-laggard関係は,時間遅延がある2つの時間波形を用いた相互相関値により決定され,結合前の光周波数が高いレーザがleaderであると決定されてきた.しかしながら,伝搬時間に対応する時間波形を用いた短時間の相互相関値で評価すると,leader-laggard関係が自発的に入れ替わっていることが分かった.この数値計算の結果は実験でも同様に観測された.
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110009773275, CiNii Books ID:AN10060800
  • 戻り光を有する半導体レーザにおける一般化同期を用いたリアプノフ指数の算出 (非線形問題)               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 巻:113, 号:116, 開始ページ:105, 終了ページ:110, 2013年07月08日
    戻り光を有する半導体レーザは時間遅延システムであり無限次元を有するため,リアプノフ指数の算出方法が未だ確立されていない.本研究では,戻り光を有する半導体レーザにおいて一般化同期を用いたリアプノフ指数の算出方法を数値計算により実証することを目的とする.計算の結果,本手法とモデルの線形化方程式から算出されたリアプノフ指数が同程度となり,その有用性が示された.本方法は実験に対しても適用可能であると考えられる.
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110009773276, CiNii Books ID:AN10060800
  • A-2-7 半導体レーザのコンシステンシーを用いた符号化と復号におけるパラメータ偏差の影響(A-2.非線形問題)               
    高橋 純一; 菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2013, 開始ページ:34, 終了ページ:34, 2013年03月05日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    CiNii Articles ID:110009699123, CiNii Books ID:AN10471452
  • 光注入された半導体レーザーにおけるカオスの複雑性と周波数帯域               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    レーザー学会研究会報告 = Reports on the Topical meeting of the Laser Society of Japan, 巻:442, 開始ページ:25, 終了ページ:30, 2013年02月28日
    日本語
    CiNii Articles ID:10031154838, CiNii Books ID:AA11604414
  • 時間遅延ダイナミカルシステムにおける有限時間リアプノフ指数の算出 (非線形問題)               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会技術研究報告 : 信学技報, 巻:112, 号:389, 開始ページ:73, 終了ページ:78, 2013年01月24日
    リアプノブ指数はシステムの状態空間における軌道に与えられた微小な揺らぎの指数関数的な拡大(縮小)率を表し,アトラクタに関して漸近的な量である.これに対して,有限な軌道に対する揺らきの拡大(縮小)率を定量化するために有限時間リアプノフ指数か提案されている.有限時間リアプノブ指数による評価はカオスダイナミクスの分類や制御,予側において重要な知見をもたらす.しかしながらこれまで時間遅延ダイナミカルシステムにおいて有限時間リアプノブ指数の調査は行われていない.この要因は時間遅延ダイナミカルシステムが無限次元を有するという事実に由来する.本研究では時間遅延ダイナミカルシステムにおいて有限時間リアプノフ指数の算出方法を提案し,いくつかの時間遅延ダイナミカルシステムについて有限時間リアプノブ指数の標準偏差の依存性を調査した.有限時間Lの増加に対して有限時間リアプノブ指数の標準偏差は概ねL-05の速さで0に近づくことが分かった.
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110009727580, CiNii Books ID:AN10060800
  • A-2-3 時間遅延ダイナミカルシステムの有限時間リアプノフ指数の解析(A-2.非線形問題,一般セッション)               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 巻:2012, 開始ページ:26, 終了ページ:26, 2012年08月28日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    CiNii Articles ID:110009591265, CiNii Books ID:AN10489017
  • 戻り光を有する半導体レーザにおける局所的リアプノフ指数の評価               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題, 巻:111, 号:276, 開始ページ:97, 終了ページ:102, 2011年11月02日
    システムの位相空間におけるアトラクタ上の局所的な安定性を調査するための方法の一つとして局所的リアプノフ指数が挙げられる.時間遅延を有する非線形システムは無限次元であることが知られており,通常のシステムとはリアプノフ指数の算出方法が異なる.これまでに時間遅延システムにおいて平均化されたリアプノフ指数の算出例は報告されているものの,局所的リアプノフ指数の計算方法は確立されていない.そこで本研究では時間遅延システムおける局所的リアプノフ指数の算出方法を提案し,戻り光を有する半導体レーザモデルを用いてその正当性を評価した.
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110009465766, CiNii Books ID:AN10060800
  • A-2-25 ノイズを含む半導体レーザカオスを用いた物理乱数生成器のエントロピー生成率(A-2.非線形問題,一般セッション)               
    三上 拓也; 菅野 円隆; 青山 幸太; 内田 淳史; 原山 卓久; 砂田 哲; 新井 賢一; 吉村 和之; デイビス ピーター
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2011, 開始ページ:66, 終了ページ:66, 2011年02月28日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    CiNii Articles ID:110008512974, CiNii Books ID:AN10471452
  • A-2-30 時間遅延を有する光結合された半導体レーザにおけるコンシステンシーとエントロピー解析(A-2.非線形問題,一般セッション)               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会総合大会講演論文集, 巻:2011, 開始ページ:71, 終了ページ:71, 2011年02月28日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    CiNii Articles ID:110008512979, CiNii Books ID:AN10471452
  • 光結合された半導体レーザにおけるコンシステンシーとリアプノフスペクトラム解析               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会技術研究報告. NC, ニューロコンピューティング, 巻:110, 号:388, 開始ページ:173, 終了ページ:178, 2011年01月17日
    レーザを含む多くの非線形システムは、繰り返し入力された信号に対して再現性のある振る舞いを示すことが知られており、コンシステンシーと呼ばれている.コンシステンシーは情報セキュリティにおける物理的一方向性関数への応用が可能であると期待されている.本研究では、時間遅延を有する光結合された半導体レーザにおいてコンシステンシーを観測し、システム全体の複雑性をリアプノフスペクトルを用いて定量的に評価した.その結果、結合強度を増加させるとシステム全体の複雑性は増加するが、さらに結合強度を増加させコンシステンシーが達成されると複雑性は急激に減少し、Driveレーザの複雑性とほぼ同一となった.
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    ISSN:0913-5685, CiNii Articles ID:110008676754, CiNii Books ID:AN10091178
  • A-2-19 半導体レーザカオスを用いた物理乱数生成におけるノイズ増幅効果(A-2.非線形問題,一般セッション)               
    三上 拓也; 青山 幸太; 管野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 巻:2010, 開始ページ:50, 終了ページ:50, 2010年08月31日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    CiNii Articles ID:110008123425, CiNii Books ID:AN10489017
  • A-2-16 時間遅延を有する光結合された半導体レーザにおけるリアプノフ解析(A-2.非線形問題,一般セッション)               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 巻:2010, 開始ページ:47, 終了ページ:47, 2010年08月31日
    一般社団法人電子情報通信学会, 日本語
    CiNii Articles ID:110008123422, CiNii Books ID:AN10489017
■ 書籍等出版物
  • 光リザーバーコンピューティング               
    菅野円隆,内田淳史
    共立出版, 2024年02月
    総ページ数:270
    ISBN:9784320125735
  • Reservoir Computing               
    Kazutaka Kanno and Atsushi Uchida
■ 講演・口頭発表等
  • 時間遅延光システムの疑似ネットワーク表現と機械学習への応用               
    菅野 円隆
    電子情報通信学会 総合大会, 2025年03月, [招待有り], [国際会議]
  • Attention-enhanced reservoir computing for modeling diverse dynamical systems               
    F. Koester, K. Kanno, and A. Uchida
    The 7th International Conference on Artificial Intelligence in Information and Communication (ICAIIC2025), 2025年02月, [国際会議]
  • Digital twins for neuromorphic photonic edge devices               
    A. Roehm, R. Sai, T. Mihana, R. Horisaki, K. Kanno, and A. Uchida
    SPIE Photonics West 2025, 2025年01月, [国際会議]
  • 時間遅延光リザーバーコンピューティングにおける非線形性と記憶の制御               
    菅野 円隆
    レーザー学会学術講演会 第45回年次大会, 2025年01月, [招待有り], [国際会議]
  • Attention-enhanced reservoir computer as a universal dynamical system simulator               
    F. Koester, K. Kanno, and A. Uchida
    The 2024 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2024), 2024年12月, [国際会議]
  • Experiment on fast physical random number generation using complex electric-field dynamics of semiconductor lasers               
    Y. Tsurumi, S. Kudo, K. Kanno, and A. Uchida
    The 2024 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2024), 2024年12月, [国際会議]
  • The study of transition for intermittent laser dynamics by reservoir computing               
    S. Ohara, K. Kanno, A. Uchida, and H. Kurokawa
    The 2024 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2024), 2024年12月, [国際会議]
  • Evaluation of photonic approximate reservoir computing through quantization               
    T. Ito, K. Kanno, S. Kawakami, and A. Uchida
    The 2024 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2024), 2024年12月, [国際会議]
  • Comparison on Modulation Schemes in Photonic Reservoir Computing? based on Spatial Light Modulators               
    Natsuki Honjo and Kazutaka Kanno
    The 2024 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2024), 2024年12月, [国際会議]
  • Performance Dependence on Alternative Nonlinear Function for Augmented DFA in Delay-Based Deep Learning in Optoelectronic Delay System               
    Yuto Nagatsuka, Tomoaki Niiyama, Satoshi Sunada, Atsushi Uchida, and Kazutaka Kanno
    The 2024 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2024), 2024年12月, [国際会議]
  • 光リザーバーコンピューティングと光意思決定の最新動向               
    菅野 円隆
    第33回 フォトニックデバイス・応用技術研究会 ワークショップ, 2024年11月, [招待有り], [国際会議]
  • Improvement of memory capacity in photonic reservoir computing based on digital micromirror devices               
    Natsuki Honjo and Kazutaka Kanno
    International Symposium on Physics and Applications of Laser Dynamics 2024 (IS-PALD 2024), 2024年11月, [国際会議]
  • Impact of Alternative Functions for Augmented DFA in Delay-Based Physical Deep Learning               
    Yuto Nagatsuka, Tomoaki Niiyama, Satoshi Sunada, Atsushi Uchida, and Kazutaka Kanno
    International Symposium on Physics and Applications of Laser Dynamics 2024 (IS-PALD 2024), 2024年11月, [国際会議]
  • Performance evaluation of approximate reservoir computing with a semiconductor laser               
    T. Ito, K. Kanno, S. Kawakami, and A. Uchida
    International Symposium on Physics and Applications of Laser Dynamics 2024 (IS-PALD 2024), 2024年11月, [国際会議]
  • Attention-enhanced reservoir computing predicting multiple attractors               
    F. Koester, K. Kanno, and A. Uchida
    International Symposium on Physics and Applications of Laser Dynamics 2024 (IS-PALD 2024), 2024年11月, [国際会議]
  • Physical random number generation using complex electric-field amplitude with bandwidth enhancement               
    Y. Tsurumi, S. Kudo, K. Kanno, and A. Uchida
    International Symposium on Physics and Applications of Laser Dynamics 2024 (IS-PALD 2024), 2024年11月, [国際会議]
  • Transfer learning based on photonic reservoir computing using semiconductor laser with optical feedback               
    A. Uchida, R. Sakamaki, M. Inubushi, and K. Kanno
    Frontiers in Optics + Laser Science 2024 (FiOLS 2024), 2024年09月, [国際会議]
  • デジタルマイクロミラーデバイスに基づく?リザーバーコンピューティングの?予測精度と記憶容量の評価               
    本荘 夏樹,菅野 円隆
    第85回 秋季応用物理学会, 2024年09月, [国際会議]
  • Reservoirs as driven dynamical systems               
    A. Roehm, K. Kanno, K. Takashima, H. Ishii, A. Uchida, and M. Naruse
    Dynamics Days Europe 2024, 2024年07月, [国際会議]
  • 空間光変調器を用いたリザバーコンピューティングにおける変調方式に関する性能比較               
    本荘 夏樹,菅野 円隆
    2024年 電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会, 2024年06月, [国際会議]
  • 時間遅延システムを用いた深層ネットワークにおける拡張DFA法に用いる代替非線形関数への分類性能の依存性               
    永塚 悠翔,野上 倫,新山 友暁,砂田 哲,内田 淳史,菅野 円隆
    2024年 電子情報通信学会 NOLTAソサイエティ大会, 2024年06月, [国際会議]
  • 電気光遅延システムを用いた深層学習における拡張DFA法のための非線形関数の複雑性への依存性               
    永塚 悠翔, 野上 倫, 新山 友暁, 砂田 哲, 内田 淳史, 菅野 円隆
    信学技報, 2024年03月, [国内会議]
  • 相互結合された半導体レーザにおける光周波数差検知によるリーダ・ラガード関係               
    平 英駿, 巳鼻 孝朋, Andre Roehm, 菅野 円隆, 内田 淳史, 堀﨑 遼一, 成瀬 誠
    2024年03月, [国内会議]
  • 制御駆動された物理ニューラルネットワークのノイズ頑強性               
    粟野 貴斗, 砂田 哲, 新山 友暁, レーム アンドレ, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2024年03月, [国内会議]
  • Reservoir computing with attention mechanism: Improving chaotic time-series forecasting               
    F. Koester, K. Kanno, J. Ohkubo, and A. Uchida
    2024年03月, [国際会議]
  • リザーバコンピューティングを用いた半導体レーザダイナミクスの分岐と複製               
    川上 敦也, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2024年03月, [国内会議]
  • 拡張ダイレクトフィードバックアライメントを用いた最適制御に基づく物理深層学習の実験実装               
    野上 倫, 菅野 円隆, 新山 友暁, 砂田 哲, 内田 淳史
    2024年03月, [国内会議]
  • 戻り光を有する半導体レーザーの間欠性カオスにおける非線形ダイナミクスと予測               
    小原 翔馬, 菅野 円隆, 内田 淳史, 黒川 弘章
    2024年02月, [国内会議]
  • Mode concentration of chaotic dynamics in a multimode semiconductor laser for decision making               
    R. Iwami, K. Kanno, and A. Uchida
    2024年01月, [国際会議]
  • Integration of attention mechanism in reservoir computing for time series forecasting               
    F. Koester, K. Kanno, J. Ohkubo, and A. Uchida
    2024年01月, [国際会議]
  • レーザを用いた時間遅延システムによる機械学習の実験実装               
    菅野 円隆
    レーザー学会学術講演会第44回年次大会 予稿集, 2024年01月, [国内会議]
  • 光リザーバーコンピューティングの近年の進展               
    菅野 円隆,内田 淳史
    ⽇本光学会年次学術講演会 Optics &Photonics Japan 2023 講演予稿集, 2023年11月, [国内会議]
  • リザーバコンピューティングを用いた戻り光半導体レーザカオスの予測と複製               
    川上 敦也, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2023年11月, [国内会議]
  • エコーステートネットワークを用いた半導体レーザにおける突発的現象の予測と検知               
    小原 翔馬, 菅野 円隆, 内田 淳史, 黒川 弘章
    2023年10月, [国内会議]
  • Experimental investigation on nonlinear dynamics in a multimode semiconductor laser with optical feedback and injection for decision making               
    R. Iwami, T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    Proceedings of the 2023 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2023), 2023年09月, [国際会議]
  • Experiment on decision making using two different dynamics in semiconductor laser network               
    K. Sasaki, K. Ishimine, T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    Proceedings of the 2023 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2023), 2023年09月, [国際会議]
  • Experimental investigation of reinforcement learning using optical spatiotemporal dynamics               
    K. Takehana, H. Takizawa, K. Kanno, and A. Uchida
    Proceedings of the 2023 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2023), 2023年09月, [国際会議]
  • Replication of laser dynamics using reservoir computing               
    A. Kawakami, K. Kanno, and A. Uchida
    Proceedings of the 2023 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2023), 2023年09月, [国際会議]
  • Time series prediction of intermittent laser dynamics using reservoir computing               
    S. Ohara, K. Kanno, A. Uchida, and H. Kurokawa
    Proceedings of the 2023 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2023), 2023年09月, [国際会議]
  • Approximate reservoir computing using semiconductor lasers with optical feedback               
    T. Ito, K. Kanno, and A. Uchida
    Proceedings of the 2023 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2023), 2023年09月, [国際会議]
  • Optoelectronic implementation of physical deep learning based on optimal control               
    R. Nogami, K. Kanno, T. Niiyama, S. Sunada, and A. Uchida
    Proceedings of the 2023 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2023), 2023年09月, [国際会議]
  • Experimental verification of universal single-mode lasing in fully chaotic billiard lasers               
    M. You, K. Makino, Y. Morishita, K. Kanno, A. Uchida, S. Sunada, S. Shinohara, and T. Harayama
    Proceedings of the 2023 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2023), 2023年09月, [国際会議]
  • Synchronization and power law under low-frequency fluctuation in unidirectional-ring laser network               
    T. Mihana, K. Kanno, A. Uchida, R. Horisaki, and M. Naruse
    Proceedings of the 2023 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2023), 2023年09月, [国際会議]
  • 半導体レーザカオスの複素電界ダイナミクスの帯域拡大と乱数生成実験               
    鶴見 結稀, 工藤 翔大, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2023年09月, [国内会議]
  • マルチモード半導体レーザのカオス的モード競合の光注入制御実験と意思決定               
    岩見 龍吾, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2023年09月, [国内会議]
  • 4台の半導体レーザネットワークでの低周波不規則振動を用いた意思決定実験               
    石嶺 好太, 佐々木 圭悟, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2023年09月, [国内会議]
  • レーザネットワークにおける先行振動持続時間のべき乗則               
    巳鼻 孝朋, レーム アンドレ, 堀﨑 遼一, 菅野 円隆, 内田 淳史, 成瀬 誠
    2023年09月, [国内会議]
  • リザーバコンピューティングを用いた半導体レーザのダイナミクスの複製               
    川上 敦也, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2023年09月, [国内会議]
  • ダイレクトフィードバックアライメントを用いた最適制御に基づく物理深層学習の実験実装               
    野上 倫, 菅野 円隆, 新山 友暁, 砂田 哲, 内田 淳史
    2023年09月, [国内会議]
  • 戻り光を有する半導体レーザーを用いた近似リザーバコンピューティングの性能評価               
    伊藤 立希, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2023年09月, [国内会議]
  • 空間的な結合を加えた時空間ダイナミクスを用いた意思決定実験               
    武塙 賢人, 瀧澤颯斗, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2023年09月, [国内会議]
  • 異なるダイナミクスを用いた一方向結合された半導体レーザネットワークにおける意思決定実験               
    佐々木 圭悟, 石嶺 好太, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2023年09月, [国内会議]
  • Reinforcement learning using optical spatiotemporal dynamics from spatial light modulator               
    K. Morijiri, K. Takehana, K. Kanno, and A. Uchida
    2023年09月, [国際会議]
  • Replication of optical chaotic dynamics using reservoir computing               
    A. Kawakami, K. Kanno, and A. Uchida
    2023年09月, [国際会議]
  • An approach to output layer optimization in photonic delay-based reservoir computing               
    F. Koester, K. Kanno, and A. Uchida
    2023年09月, [国際会議]
  • Experimental investigation on dynamics among longitudinal modes in a multimode semiconductor laser               
    R. Iwami, K. Kanno, and A. Uchida
    2023年09月, [国際会議]
  • Photonic decision making using optical spatiotemporal chaos generated from spatial light modulator               
    A. Uchida, K. Morijiri, K. Takehana, and K. Kanno
    2023年08月, [国際会議]
  • 動的システムの最適制御に基づく物理コンピューティング               
    新山 友暁, 砂田 哲, レーム アンドレ, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2023年03月, [国内会議]
  • 戻り光を有する半導体レーザカオスにおけるリアプノフベクトルの観測               
    井上 聡太, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2023年03月, [国内会議]
  • 多モード半導体レーザにおけるカオス的遍歴を用いた意思決定実験               
    岩見 龍吾, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田淳史
    2023年03月, [国内会議]
  • リザーバコンピューティングの進展と近年の研究動向               
    菅野 円隆
    2023年02月, [国内会議]
  • 光複雑ダイナミクスを用いた人工知能               
    菅野 円隆
    2023年01月, [国内会議]
  • 光コヒーレント検波を用いた半導体レーザにおける複素電界のカオス振動抽出と高速物理乱数生成               
    工藤 翔大, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2023年01月, [国内会議]
  • 光リザーバコンピューティングにおける転移学習を用いたレーザのダイナミクスの推測               
    酒巻 里衣, 菅野 円隆, 犬伏 正信, 内田 淳史
    2023年01月, [国内会議]
  • Experiment on decision making using chaotic multi-mode semiconductor laser with optical feedback and injection               
    R. Iwami, T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, A. Uchida
    Proc. of The 2022 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2022), 2022年12月, [国際会議]
  • Experiment on spatiotemporal dynamics generation and parallel decision making using spatial light modulator and semiconductor laser               
    K. Takehana, K. Morijiri, T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, A. Uchida
    Proc. of The 2022 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2022), 2022年12月, [国際会議]
  • Decision making for multi-armed bandit problem using two different dynamics in laser network               
    K. Sasaki, T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, A. Uchida
    Proc. of The 2022 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2022), 2022年12月, [国際会議]
  • Photonic reservoir computing for prediction and replication of chaotic dynamical systems               
    A. Kawakami, K. Kanno, A. Uchida
    Proc. of The 2022 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2022), 2022年12月, [国際会議]
  • Transfer learning based on photonic reservoir computing using semiconductor laser with optical feedback               
    R. Sakamaki, K. Kanno, M. Inubushi, A. Uchida
    Proc. of The 2022 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2022), 2022年12月, [国際会議]
  • Experimental demonstration of physical deep learning based on optimal control using optoelectronic delay system               
    R. Nogami, K. Kanno, S. Sunada, A. Uchida
    Proc. of The 2022 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2022), 2022年12月, [国際会議]
  • Experiment on random number generation with chaotic dynamics of complex electric-field amplitude in semiconductor laser               
    S. Kudo, S. Numata, K. Kanno, A. Uchida
    Proc. of The 2022 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2022), 2022年12月, [国際会議]
  • Control of intermittent chaos in semiconductor laser with short external cavity               
    S. Inoue, K. Kanno, A. Uchida
    Proc. of The 2022 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2022), 2022年12月, [国際会議]
  • 電気光遅延システムを用いた最適制御に基づく物理深層学習の実証実験               
    野上 倫, 菅野 円隆, 砂田 哲, 内田 淳史
    2022年11月, [国内会議]
  • 光リザーバコンピューティングを用いたカオスダイナミクスの予測と複製               
    川上 敦也, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2022年11月, [国内会議]
  • 半導体レーザネットワークにおける低周波不規則振動とカオスを用いた意思決定実験               
    佐々木 圭悟, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2022年11月, [国内会議]
  • 半導体レーザと空間光変調器で生成された時空間ダイナミクスを用いた意思決定の並列実装               
    武塙 賢人, 森尻 健正, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2022年11月, [国内会議]
  • 半導体レーザのリザーバコンピューティングを用いた非線形ダイナミクスの複製               
    川上 敦也, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2022年09月, [国内会議]
  • 最適制御に基づく物理深層学習の電気光遅延システムによる実験実装               
    野上 倫, 菅野 円隆, 砂田 哲, 内田 淳史
    2022年09月, [国内会議]
  • 戻り光を有する半導体レーザを用いた光リザーバコンピューティングによる転移学習               
    酒巻 里衣, 菅野 円隆, 犬伏 正信, 内田 淳史
    2022年09月, [国内会議]
  • 戻り光を有する半導体レーザにおける間欠性カオスの予測と予防               
    井上 聡太, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2022年09月, [国内会議]
  • 戻り光を有する半導体レーザのカオス的複素電界振動を用いた乱数生成実験               
    工藤 翔大, 沼田 新, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2022年09月, [国内会議]
  • レーザネットワークのゼロ遅延同期を用いた協調的意思決定メカニズム               
    神徳 駿, 巳鼻 孝朋, Roehm Andre, 堀﨑 遼一, 菅野 円隆, 内田 淳史, 成瀬 誠
    2022年09月, [国内会議]
  • マルチモード半導体レーザのカオス的モード競合の制御を用いた意思決定実験               
    岩見 龍吾, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2022年09月, [国内会議]
  • 2つの異なるダイナミクスを用いたレーザネットワークにおける意思決定実験               
    佐々木 圭悟, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2022年09月, [国内会議]
  • 空間光変調器を用いた時空間ダイナミクスによる並列意思決定実験               
    武塙 賢人, 森尻 健正, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2022年09月, [国内会議]
  • Prediction and replication of chaotic dynamics using photonic reservoir computing with semiconductor laser               
    A. Kawakami, K. Kanno, A. Uchida
    2022年08月, [国際会議]
  • Experiment on decision making for multi-armed bandit problem using chaos and low frequency fluctuations in laser network               
    K. Sasaki, T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, A. Uchida
    2022年08月, [国際会議]
  • Application for decision making by controlling chaotic mode competition dynamics in multi-mode semiconductor laser               
    R. Iwami, T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, A. Uchida
    2022年08月, [国際会議]
  • Experiment on extraction of complex electric-field amplitude in chaotic semiconductor laser for random number generation               
    S. Kudo, S. Numata, K. Kanno, A. Uchida
    2022年08月, [国際会議]
  • Prevention of intermittent chaos in semiconductor laser with optical feedback               
    S. Inoue, K. Kanno, A. Uchida
    2022年08月, [国際会議]
  • High optical feedback resistance of 1.55 um 15-layer-stacked quantum dot laser using InP(311)B substrate               
    A. Matsumoto, K. Akahane, T. Umezawa, N. Yamamoto, K. Kanno, M. Naruse, A. Uchida, and A. Kanno
    2022年07月, [国際会議]
  • Photonic decision making for solving bandit problem using laser network               
    T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    2022年07月, [国際会議]
  • Photonic decision making by chaotic mode dynamics in multi-mode semiconductor laser with optical feedback               
    R. Iwami, T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    2022年07月, [国際会議]
  • 160 Gb/s true physical random bit generation using broad-band, high-entropy semiconductor laser chaos               
    C.-H. Tseng, R. Funabashi, K. Kanno, A. Uchida, C.-C. Wei, and S.-K. Hwang
    2022年05月, [国際会議]
  • 時空間光ダイナミクスを用いた意思決定実験               
    森尻 健正, 武塙 賢人, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2022年03月, [国内会議]
  • 戻り光を有する半導体レーザカオスのサンプルエントロピー評価と物理乱数生成               
    大熊 智彦, 澤山 太一, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2022年03月, [国内会議]
  • アラン分散による低周波不規則振動の時間構造の分析               
    足助 尚樹, ショヴェ 二コラ, レーム アンドレ, 菅野 円隆, 内田 淳史, 堀﨑 遼一, 成瀬 誠
    2022年03月, [国内会議]
  • 多モード半導体レーザを用いた意思決定におけるモード制御実験               
    岩見 龍吾, 藤島 千凡, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2022年03月, [国内会議]
  • 半導体レーザネットワークを用いた多腕バンディット問題における意思決定               
    巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2022年03月, [国内会議]
  • 複雑光ダイナミクスに基づく機械学習手法の発展               
    菅野 円隆, 内田 淳史
    2022年01月, [国内会議]
  • 半導体レーザーのカオス的モード競合の制御を用いた光意思決定               
    岩見 龍吾, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2022年01月, [国内会議]
  • 複雑光ダイナミクスによるリザーバコンピューティングと強化学習の融合               
    菅野 円隆, 内田 淳史
    2022年01月, [国内会議]
  • Complex dynamics based on photonics and its applications to machine learning               
    K. Kanno
    2021年12月, [国際会議]
  • 160 Gb/s true physical random bit generation using broad-band, high-entropy semiconductor laser chaos               
    C.-H. Tseng, R. Funabashi, K. Kanno, A. Uchida, C.-C. Wei, and S.-K. Hwang
    Proceedings of Optics & Photonics Taiwan International Conference 2021, 2021年12月, [国際会議]
  • Analysis of the temporal structure of laser chaos by Allan variance               
    N. Asuke, N. Chauvet, A. Roehm, K. Kanno, A. Uchida, R. Horisaki, and M. Naruse
    Proceedings of International Symposium on Physics and Applications of Laser Dynamics 2021, 2021年11月, [国際会議]
  • Random number generation using complex electric-field dynamics in a chaotic semiconductor laser by coherent detection               
    S. Kudo, R. Funabashi, K. Kanno, and A. Uchida
    Proceedings of International Symposium on Physics and Applications of Laser Dynamics 2021, 2021年11月, [国際会議]
  • Parallel bandit architecture for reinforcement learning using chaotic laser time series               
    T. Urushibara
    Proceedings of International Symposium on Physics and Applications of Laser Dynamics 2021, 2021年11月, [国際会議]
  • Prediction of intermittent chaos in a semiconductor laser with short external cavity               
    S. Inoue
    Proceedings of International Symposium on Physics and Applications of Laser Dynamics 2021, 2021年11月, [国際会議]
  • Parallel bandit architecture for reinforcement learning using chaotic laser time series               
    K. Morijiri, T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    Proceedings of International Symposium on Physics and Applications of Laser Dynamics 2021, 2021年11月, [国際会議]
  • Photonic decision making for competitive multi-armed bandit problem using synchronized laser network               
    T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    Proceedings of International Symposium on Physics and Applications of Laser Dynamics 2021, 2021年11月, [国際会議]
  • Entropy estimation in chaotic semiconductor lasers with time-delayed optical feedback for random number generation               
    T. Okuma, K. Kanno, and A. Uchida
    Proceedings of International Symposium on Physics and Applications of Laser Dynamics 2021, 2021年11月, [国際会議]
  • Photonic decision making using chaotic dynamics in a multi-mode semiconductor laser with optical feedback               
    R. Iwami, T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    Proceedings of International Symposium on Physics and Applications of Laser Dynamics 2021, 2021年11月, [国際会議]
  • 戻り光半導体レーザで生じる間欠性カオスの制御               
    井上 聡太, 巳鼻 孝朋, 小原 翔馬, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2021年10月, [国内会議]
  • 半導体レーザネットワークの遅延カオス同期を用いた競合的意思決定               
    巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2021年10月, [国内会議]
  • 半導体レーザカオスにおける複素電界ダイナミクスの光コヒーレント検波による実験的抽出               
    工藤 翔大, 舟橋 遼, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2021年10月, [国内会議]
  • 複雑系フォトニクスを用いた光リザーバコンピューティングと光意思決定               
    内田 淳史, 菅野 円隆
    2021年09月, [国内会議]
  • レーザネットワークの同期現象を用いた競合バンディット問題における意思決定               
    巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2021年09月, [国内会議]
  • 複数の半導体レーザカオス波形比較による意思決定手法の性能調査               
    森尻 健正, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2021年09月, [国内会議]
  • 戻り光を有するマルチモード半導体レーザのカオスダイナミクスを用いた意思決定における選択特徴の調査               
    岩見 龍吾, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2021年09月, [国内会議]
  • 短い外部共振器を有する半導体レーザにおける間欠性カオスの検知と予測               
    井上 聡太, 巳鼻 孝朋, 小原 翔馬, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2021年09月, [国内会議]
  • 戻り光を有する半導体レーザカオス時系列のサンプルエントロピー評価による複雑性評価               
    大熊 智彦, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2021年09月, [国内会議]
  • 光コヒーレント検波による半導体レーザカオスの複素電界ダイナミクスを用いた乱数生成               
    工藤 翔大, 舟橋 遼, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2021年09月, [国内会議]
  • アラン分散によるレーザーカオスの時間構造の分析               
    足助 尚樹, Chauvet Nicolas, André Röhm, 菅野 円隆, 内田 淳史, 堀崎 遼, 成瀬 誠
    2021年09月, [国内会議]
  • 電気光遅延リザーバコンピューティングにおけるランダムバイアス信号を用いた性能向上               
    土田 朝陽, 斎藤 健斗, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2021年09月, [国内会議]
  • フォトニック強化学習における時間割引の解析               
    白鳥 帆香, 漆原 昂, ショヴェ 二コラ, 砂田 哲, 菅野 円隆, 内田 淳史, 堀崎 遼, 成瀬 誠
    2021年09月, [国内会議]
  • Decision making based on mode competition dynamics in a multimode semiconductor laser with optical feedback               
    R. Iwami, T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    2021年08月, [国際会議]
  • 光リザーバコンピューティングと強化学習への応用               
    菅野 円隆, 内田 淳史
    2021年07月, [国内会議]
  • 第68回応用物理学会春季学術講演会               
    漆原 昂, ショヴェ 二コラ, 砂田 哲, 菅野 円隆, 内田 淳史, 堀崎 遼一, 成瀬 誠
    2021年03月, [国内会議]
  • 電気光遅延リザーバコンピューティングにおける遅延ループ数による記憶容量と非線形性のトレードオフ               
    齊藤 健斗, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2021年03月, [国内会議]
  • 戻り光を有する半導体レーザを用いた光ディープリザーバコンピューティングにおける層数と性能の関係調査               
    長谷川 寛, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2021年03月, [国内会議]
  • 光リザーバコンピューティングによる強化学習の実装               
    菅野円隆
    2021年03月, [国内会議]
  • マルチモード半導体レーザのモード競合ダイナミクスを用いた意思決定における台数拡張性の調査               
    岩見 龍吾, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2021年03月, [国内会議]
  • 3つの半導体レーザにおける遅延カオス同期を用いた意思決定実験               
    高林 瑞穂, 廣田 和幹, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2021年03月, [国内会議]
  • 電気光遅延リザーバコンピューティングにおける強化学習を用いたモデル選択実験               
    水戸 遼平, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2021年03月, [国内会議]
  • 戻り光を有する半導体レーザにおける位相ダイナミクスと高速物理乱数生成               
    舟橋 遼, 工藤 翔大, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2021年03月, [国内会議]
  • フォトニックQ学習における状態探索の解析               
    漆原 昂, ショヴェ ニコラ, 砂田 哲, 菅野 円隆, 内田 淳史, 堀崎 遼一, 成瀬 誠
    2021年03月, [国内会議]
  • 半導体レーザーネットワークを用いた競合バンディット問題における意思決定               
    巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2021年02月, [国内会議]
  • カオス発振するマルチモード半導体レーザーのダイナミクスと多腕バンディット問題への応用におけるスケーラビリティの調査               
    岩見 龍吾, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2021年02月, [国内会議]
  • 半導体レーザーを用いた一方向結合リング状ネットワークによる意思決定               
    巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2021年01月, [国内会議]
  • 半導体レーザーのリザーバコンピューティングを用いた強化学習の提案               
    菅野 円隆, 内田 淳史
    2021年01月, [国内会議]
  • 複雑系フォトニクスを用いた光人工知能:リザーバコンピューティングと意思決定への応用               
    内田 淳史, 菅野 円隆
    2020年12月, [国内会議]
  • Photonic reservoir computing using complex laser dynamics               
    A. Uchida and K. Kanno
    2020年11月, [国際会議]
  • Mode competition dynamics and decision making using a chaotic multimode semiconductor laser               
    R. Iwami, T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    Proceedings of 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA 2020), 2020年11月, [国際会議]
  • Decision making using comparison of chaotic temporal waveforms in semiconductor lasers               
    K. Morijiri, T. Mihana, A. Oda, R. Iwami, K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    Proceedings of 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA 2020), 2020年11月, [国際会議]
  • Experiment on spontaneous switching of leader-laggard relationship in coupled three semiconductor lasers for decision making               
    M. Takabayashi, T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    Proceedings of 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA 2020), 2020年11月, [国際会議]
  • Decision making for solving competitive multi-armed bandit problem using scalable laser network               
    T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    Proceedings of 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA 2020), 2020年11月, [国際会議]
  • Memory capacity and nonlinearity in electro-optic delay-based reservoir computing               
    K. Saito, K. Kanno, and A. Uchida
    Proceedings of 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA 2020), 2020年11月, [国際会議]
  • Architectures of photonic deep reservoir computing using a semiconductor laser with optical feedback and injection               
    H. Hasegawa, K. Kanno, and A. Uchida
    Proceedings of 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA 2020), 2020年11月, [国際会議]
  • Experiment on adaptive model selection using reinforcement learning in electrooptic delay-based reservoir computing               
    R. Mito, K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    Proceedings of 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA 2020), 2020年11月, [国際会議]
  • Reinforcement learning based on electro-optic delay-based reservoir computing               
    K. Kanno and A. Uchida
    2020 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA 2020), 2020年11月, [国際会議]
  • Evaluation of optical frequency dynamics in a semiconductor laser with timedelayed optical feedback               
    R. Funabashi, K. Kanno, and A. Uchida
    Proceedings of 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA 2020), 2020年11月, [国際会議]
  • Comparison between (ε,τ) entropy and sample entropy in a chaotic semiconductor laser               
    T. Okuma, Y. Kawaguchi, K. Kanno, and A. Uchida
    Proceedings of 2020 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA 2020), 2020年11月, [国際会議]
  • Reservoir computing with laser dynamics: Applications of photonic artificial intelligence               
    A. Uchida and K. Kanno
    2020年11月, [国際会議]
  • 複数の半導体レーザカオス波形を用いたスケーラブルな意思決定               
    森尻 健正, 巳鼻 孝朋, 小田 章裕, 岩見 龍吾, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2020年09月, [国内会議]
  • 時間遅延リザーバコンピューティングを用いた強化学習               
    菅野 円隆, 内田 淳史
    2020年09月, [国内会議]
  • レーザネットワークの遅延カオス同期を用いた意思決定               
    巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2020年09月, [国内会議]
  • 一方向結合された3つの半導体レーザにおける遅延カオス同期実験               
    高林 瑞穂, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2020年09月, [国内会議]
  • マルチモード半導体レーザのモード競合ダイナミクスを用いた意思決定性能の調査               
    岩見 龍吾, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2020年09月, [国内会議]
  • 戻り光を有する半導体レーザにおける周波数ダイナミクスの抽出               
    舟橋 遼, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2020年09月, [国内会議]
  • 光注入された半導体レーザカオスおけるサンプルエントロピーと (ε,τ) エントロピーの比較               
    大熊 智彦, 川口 佑, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2020年09月, [国内会議]
  • 電気光遅延システムのリザーバコンピューティングにおける強化学習を用いたモデル選択の実験的評価               
    水戸 遼平, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2020年09月, [国内会議]
  • レーザーカオス時系列を用いたQ学習の提案と実証               
    漆原 昂, ショヴェ 二コラ, 河内 聡志, 砂田 哲, 菅野 円隆, 内田 淳史, 成瀬 誠
    2020年09月, [国内会議]
  • 電気光遅延システムを用いたリザーバコンピューティングにおける非線形性と記憶容量の調査               
    齊藤 健斗, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2020年09月, [国内会議]
  • 光の時空間ダイナミクスに基づく並列コンピューティング               
    砂田 哲, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2020年09月, [国内会議]
  • 遅延フィードバックを有する半導体レーザを用いたディープリザーバコンピューティングの構成方法の比較               
    長谷川 寛, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2020年09月, [国内会議]
  • Photonic accelerator: reservoir computing and decision making for artificial intelligence               
    A. Uchida, K. Kanno, S. Sunada, and M. Naruse
    2020年07月, [国際会議]
  • 複雑系フォトニクスに基づく光AI: 光リザーバーコンピューティングの進展               
    内田 淳史, 菅野 円隆
    2020年03月, [国内会議]
  • 非定常な報酬確率のバンディット問題における半導体レーザカオスを用いた意思決定               
    小田章裕、巳鼻孝朋、菅野 円隆、成瀬 誠、内田 淳史
    第67回応用物理学会春季学術講演会講演予稿集, 2020年03月, [国内会議]
  • 綱引き理論に基づく半導体レーザネットワークを用いた意思決定               
    巳鼻孝朋、藤井聖広、菅野円隆、成瀬 誠、内田淳史
    第67回応用物理学会春季学術講演会講演予稿集, 2020年03月, [国内会議]
  • 物理乱数源としての半導体レーザカオス時系列のエントロピー評価実験               
    川口 佑、菅野 円隆、内田 淳史
    第67回応用物理学会春季学術講演会講演予稿集, 2020年03月, [国内会議]
  • 戻り光位相変調された半導体レーザを用いた光リザーバコンピューティングの性能評価実験               
    ハヤ アマリナ アフィカ、菅野 円隆、内田 淳史
    第67回応用物理学会春季学術講演会講演予稿集, 2020年03月, [国内会議]
  • 戻り光を付加された量子ドットレーザーのダイナミクス実験               
    山崎和人、菅野円隆、松本 敦、成瀬 誠、山本直克、内田淳史
    基礎・境界/NOLTA講演論文集, 2020年03月, [国内会議]
  • 戻り光を有するマルチモード半導体レーザーにおけるモード競合ダイナミクスと意思決定への応用               
    岩見龍吾、巳鼻孝朋、菅野円隆、成瀬 誠、内田淳史
    2020年02月, [国内会議]
  • 一方向リングレーザーネットワークにおける遅延カオス同期と意思決定               
    巳鼻孝朋、藤井聖広、菅野円隆、成瀬 誠、内田淳史
    2020年02月, [国内会議]
  • 半導体レーザを用いたリザーバーコンピューティング               
    内田 淳史, 菅野 円隆
    2020年01月, [国内会議]
  • 光リザーバコンピューティングの進展とモデル選択応用               
    菅野 円隆
    2019年12月, [国内会議]
  • Characteristics of optical feedback modulation in delay-based photonic reservoir computing with a semiconductor laser               
    A. A. Haya, C. Sugano, K. Kanno, and A. Uchida
    Proceedings of NOLTA2019, 2019年12月, [国際会議]
  • Adaptive selection of dynamical models based on decision making in laser-based reservoir computing               
    K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    Proceedings of NOLTA2019, 2019年12月, [国際会議]
  • Dynamical channel selection in wireless communications by multi-armed bandit algorithm using chaotic time series               
    S. Takeuchi, M. Naruse, K. Kanno, A. Uchida, Ma Jing, and M. Hasegawa
    Proceedings of NOLTA2019, 2019年12月, [国際会議]
  • Decision making for multi-armed bandit problem with variable hit probabilities using chaotic laser signals               
    A. Oda, T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    Proceedings of NOLTA2019, 2019年12月, [国際会議]
  • Experiment on decision making using lag synchronization of chaos in mutually-coupled semiconductor lasers with time delay               
    M. Takabayashi, Y. Mitsui, T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    Proceedings of NOLTA2019, 2019年12月, [国際会議]
  • Laser network for lag synchronization of chaos and decision making               
    T. Mihana, K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    Proceedings of NOLTA2019, 2019年12月, [国際会議]
  • Evaluation of entropy rate from chaotic time series in semiconductor lasers               
    Y. Kawaguchi, K. Kanno, and A. Uchida
    Proceedings of NOLTA2019, 2019年12月, [国際会議]
  • Extraction of optical frequency dynamics in a semiconductor laser with optical delayed feedback               
    R. Funabashi, K. Kanno, and A. Uchida
    Proceedings of NOLTA2019, 2019年12月, [国際会議]
  • 光を用いたリザーバコンピューティング               
    内田 淳史, 菅野 円隆
    2019年11月, [国内会議]
  • Parallelization in reservoir computing based on a mutually coupled electro-optic delay system               
    K. Saito, K. Kanno, and A. Uchida
    2019年09月, [国際会議]
  • Decision making using lag synchronization of chaos in mutually-coupled semiconductor lasers               
    T. Mihana, Y. Mitsui, M. Takabayashi, K. Kanno, M. Naruse, and A. Uchida
    2019年09月, [国際会議]
  • Implementation of optical feedback modulation in photonic reservoir computing               
    A. A. Haya, C. Sugano, K. Kanno, and A. Uchida
    2019年09月, [国際会議]
  • Experimental investigation of nonlinear dynamics and bifurcation in a quantum-dot laser with optical feedback               
    K. Yamasaki, K. Kanno, A. Matsumoto, M. Naruse, N. Yamamoto, and A. Uchida
    2019年09月, [国際会議]
  • 戻り光半導体レーザにおける光ヘテロダイン検波を用いた周波数ダイナミクスの数値計算               
    舟橋 遼, 菅野 円隆, 内田 淳史
    第80回応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集, 2019年09月, [国内会議]
  • 量子ドットレーザを用いた戻り光によるカオス生成におけるヒステリシス現象の観測               
    松本 敦、赤羽 浩一、山崎 和人、菅野 円隆、山本 直克、堀 裕和、成瀬 誠、内田 淳史
    第80回応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集, 2019年09月, [国内会議]
  • マルチモード半導体レーザのモード競合ダイナミクスを⽤いた多腕バンディット問題における意思決定               
    岩見 龍吾、巳鼻 孝朋、小田 章裕、菅野 円隆、 成瀬 誠、内田淳史
    第80回応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集, 2019年09月, [国内会議]
  • 第80回応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集               
    小田 章裕、巳鼻 孝朋、岩見 龍吾、菅野 円隆、成瀬 誠、内田 淳史
    2019年09月, [国内会議]
  • 遅延フィードバックを有する半導体レーザを用いたリザーバコンピューティングの遅延時間による影響               
    長谷川 寛, 菅野 千紘, アフィカ アマリナ ハヤ, 菅野 円隆, 内田 淳史
    第80回応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集, 2019年09月, [国内会議]
  • 第80回応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集               
    高林 瑞穂、三井 湧方、巳鼻 孝朋、菅野 円隆、成瀬 誠、内田 淳史
    2019年09月, [国内会議]
  • 複雑系フォトニクスに基づくリザーバコンピューティング応用               
    内田 淳史, 菅野 円隆
    2019年09月, [国内会議]
  • 光注入された半導体レーザにおけるカオス時系列の(ε,τ)エントロピー評価               
    川口 佑, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2019年ソサイエティ大会講演論文集, 2019年09月, [国内会議]
  • 光リザーバコンピューティングの進展とモデル選択応用               
    菅野 円隆, 内田 淳史
    2019年06月, [国内会議]
  • レーザーを用いたリザーバコンピューティングの進展とモデル選択応用               
    菅野 円隆, 内田 淳史
    2019年06月, [国内会議]
  • 光リザーバコンピューティングにおける意思決定手法を用いたモデル選択               
    菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2019年03月, [国内会議]
  • 相互結合された半導体レーザの遅延カオス同期を用いた意思決定               
    三井 湧方, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2019年03月, [国内会議]
  • レーザカオス時系列を用いた意思決定原理による無線通信の動的チャネル選択               
    竹内 俊剛, 成瀬 誠, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 内田 淳史, 馬 婧, 長谷川 幹雄
    2019年03月, [国内会議]
  • 当たり確率が変化する多本腕バンディット問題におけるレーザカオスを用いた強化学習と意思決定               
    小田 章裕, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2019年03月, [国内会議]
  • カオス時系列を用いた敵対的生成ネットワーク(CHAOS GAN)               
    成瀬 誠, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2019年03月, [国内会議]
  • 遅延カオス同期を用いた意思決定の数値計算による性能評価               
    巳鼻 孝朋, 三井 湧方, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2019年03月, [国内会議]
  • 短い遅延ループを有する半導体レーザを用いたリザーバコンピューティングの並列化               
    菅野 千紘, アフィカ アマリナ ハヤ, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2019年03月, [国内会議]
  • 光リザーバコンピューティングにおける戻り光強度変調と位相変調の比較実験               
    アフィカ アマリナ ハヤ, 菅野 千紘, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2019年03月, [国内会議]
  • レーザカオス同期の自発的スイッチング現象を用いた意思決定の数値計算               
    巳鼻 孝朋, 三井 湧方, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    電子情報通信学会 技術研究報告, 2019年01月, [国内会議]
  • レーザを用いたリザーバコンピューティングにおける強化学習を利用したモデル選択               
    菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    電子情報通信学会 技術研究報告, 2019年01月, [国内会議]
  • 量子ドットレーザダイナミクスの分岐現象の実験的調査               
    山崎 和人, 菅野 円隆, 松本 敦, 成瀬 誠, 山本 直克, 内田 淳史
    電子情報通信学会 技術研究報告, 2019年01月, [国内会議]
  • 半導体レーザカオス時系列からのエントロピー生成率の算出               
    川口 佑, 菅野 円隆, 内田 淳史
    電子情報通信学会 技術研究報告, 2019年01月, [国内会議]
  • Photonic reservoir computing using a single semiconductor laser with optical feedback-phase modulation               
    A. A. Haya, C. Sugano, K. Kanno, and A. Uchida
    2018年12月, [国際会議]
  • Photonic delay-based reservoir computing on a chip               
    A. Uchida, K. Takano, C. Sugano, M. Inubushi, K. Yoshimura, S. Sunada, and K. Kanno
    2018年12月, [国際会議]
  • (epsilon, tau)エントロピーによるレーザカオスの予測不可能性の評価               
    川口 佑, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2018年10月, [国内会議]
  • 量子ドットレーザの戻り光変化による非線形ダイナミクス実験               
    山崎 和人, 菅野 円隆, 松本 敦, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2018年10月, [国内会議]
  • Mutually coupled optoelectronic systems with different delays for reservoir computing               
    Kazutaka Kanno, Masatoshi Bunsen, and Atsushi Uchida
    Proceedings of 2018 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA 2018), 2018年09月, [国際会議]
  • 短距離フィードバックを有する半導体レーザを用いたリザーバコンピューティングの記憶容量               
    菅野 千紘, 高野 耕輔, アフィカ アマリナ ハヤ, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2018年09月, [国内会議]
  • 戻り光量位相変調された半導体レーザを用いた光リザーバコンピューティング実験               
    ハヤ アマリナ アフィカ, 菅野 千紘, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2018年09月, [国内会議]
  • 強化学習を併用した光リザーバコンピューティングの提案               
    菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2018年09月, [国内会議]
  • 相互結合された半導体レーザにおける遅延カオス同期を用いた意思決定の数値解析               
    巳鼻 孝朋, 三井 湧方, 菅野 円隆, 成瀬 誠, 内田 淳史
    2018年09月, [国内会議]
  • 相互結合された半導体レーザの遅延カオス同期における自発的スイッチング実験               
    三井 湧方, 巳鼻 孝朋, 菅野 円隆, 内田 淳史
    2018年09月, [国内会議]
  • マルチモード半導体レーザを用いた周波数帯域拡大カオス生成実験               
    小田 航也
    応用物理学会秋季学術講演会, 2018年09月, [国内会議]
  • Decision making using lag synchronization of chaos in mutually-coupled semiconductor lasers               
    Takatomo Mihana, Yusuke Mitsui, Kazutaka Kanno, Makoto Naruse, and Atsushi Uchida
    Proceedings of 2018 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA 2018), 2018年09月, [国際会議]
  • Experiment on leader-laggard relationship in mutually-coupled semiconductor lasers with time delay               
    Yusuke Mitsui, Takatomo Mihana, Kazutaka Kanno, and Atsushi Uchida
    Proceedings of 2018 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA 2018), 2018年09月, [国際会議]
  • Reservoir computing using semiconductor laser with short external cavity               
    Chihiro Sugano, Kosuke Takano, Kazutaka Kanno, Masanobu Inubushi, Kazuyuki Yoshimura, and Atsushi Uchida
    Proceedings of 2018 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA 2018), 2018年09月, [国内会議]
  • 相互結合光電気システムの利用による光リザーバコンピューティングの情報処理精度向上               
    永利 圭佑; 菅野 円隆; 文仙, 正俊
    光エレクトロニクス研究会, 2017年12月, [国内会議]
    日本語, ポスター発表, 宮古島市マリンターミナルビル,沖縄
  • 非対称な戻り光を有する相互結合された半導体レーザのカオス同期の数値解析               
    小原 翔馬; 菅野 円隆; 内田 淳史
    第78回 応用物理学会 秋季学術講演会, 2017年09月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 福岡国際会議場・国際センター・福岡サンパレス,福岡
  • 計測用参照光傾斜による位相シフト埋め込み法のSQAM信号復調精度向上               
    山本 達貴; 菅野 円隆; 文仙 正俊
    第78回 応用物理学会 秋季学術講演会, 2017年09月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般)
  • 強度及び位相に多値変調を施した信号光の強度輸送方程式法による検出               
    立山 翔生; 菅野 円隆; 文仙 正俊
    第78回 応用物理学会 秋季学術講演会, 2017年09月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般)
  • Information processing based on mutually delay-coupled optoelectronic oscillators               
    NAGATOSHI Keisuke; KANNO Kazutaka; BUNSEN Masatoshi
    SIAM Conference on Applications of Dynamical Systems, 2017年05月, [国際会議]
    英語, ポスター発表, Snowbird Ski and Summer Resort, Snowbird, Utah, USA
  • Performance improvement of reservoir computing by using two temporal outputs in mutually coupled optoelectronic system               
    KANNO Kazutaka
    Information Photonics 2017, 2017年04月, [招待有り], [国際会議]
    英語, 口頭発表(招待・特別), Yokohama, Japan
  • 時間遅延相互結合システムにおける情報処理性能の遅延時間依存性               
    永利 圭佑; 菅野 円隆; 文仙 正俊
    第64回応用物理学会春期学術講演会, 2017年03月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), パシフィコ横浜、神奈川
  • 半導体レーザーを用いたリザーバコンピューティングの性能とコンシステンシーの安定性の関係               
    菅野 円隆; 文仙 正俊
    レーザー学会第503回研究会「レーザーのカオス・ノイズダイナミクスとその応用」, 2017年02月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 東北工業大学 一番町ロビー2階ホール、仙台市、宮城
  • 時間遅延相互結合された光電気フィードバックシステムを用いたリザーバコンピューティング               
    菅野 円隆; 文仙 正俊
    レーザー学会 学術講演会 第37回年次大会, 2017年01月, [招待有り], [国内会議]
    日本語, シンポジウム・ワークショップパネル(指名), 徳島大学,徳島
  • 強度位相変調型ホログラフィックデータストレージにおける再生信号光複素振幅の簡易高速検出法について               
    文仙 正俊; 吉冨 圭史郎; 山本 達貴; 菅野 円隆
    電子情報通信学会磁気記録・情報ストレージ研究会, 2016年12月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般)
  • レーザーの時間遅延ダイナミクスを用いたリザーバコンピューティング               
    菅野 円隆
    ディープラーニングの次を目指した人工知能の最前線=リザーバー計算の基礎と応用=, 2016年10月, 一般社団法人有機エレクトロニクス材料研究会, [招待有り], [国内会議]
    日本語, 東京大学 先端科学技術研究センター 4号館2階大講堂
  • ホログラフィックメモリにおける連続的位相変調信号光の強度輸送方程式法による復調実験               
    吉冨 圭史郎; 菅野 円隆; 文仙 正俊
    2016年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2016年09月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般)
  • 位相シフト埋め込み法を用いた空間直交振幅変調信号復調におけるシンボルサイズ低減による精度向上               
    山本 達貴; 菅野 円隆; 文仙 正俊
    2016年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2016年09月
    日本語, 口頭発表(一般)
  • 光集積回路における間欠性ルートとカオス               
    カルサクリアン・ダル・ボスコ アンドレアス; 秋澤 康裕; 菅野 円隆; 内田 淳史; 原山 卓久; 吉村 和之
    電子情報通信学会 総合大会, 2016年03月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般)
  • 有色ノイズをマスク信号として用いた半導体レーザにおけるリザーバコンピューティング               
    中山 丞真; 菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会 総合大会, 2016年03月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般)
  • 単純なマスクを用いたリザーバコンピューティングの時間遅延相互結合システムによる実現               
    手塚 美和; 菅野 円隆; 文仙 正俊
    電子情報通信学会 総合大会, 2016年03月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 九州大学、福岡
  • ホログラフィックデータストレージにおけるSQAM信号の最小二乗法を用いた等化               
    佐藤隆典; 菅野円隆; 文仙正俊
    2016年電子情報通信学会総合大会, 2016年03月
    日本語, 口頭発表(一般)
  • 強度輸送方程式法と連続的位相変調による空間直交振幅変調信号光の高精度非干渉検出               
    吉冨圭史郎; 菅野円隆; 文仙正俊
    2016年電子情報通信学会総合大会, 2016年03月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般)
  • 位相シフト埋め込み法による空間直交振幅変調信号光検出の性能評価               
    柴田雄大; 菅野円隆; 文仙正俊
    映像情報メディア学会技術報告, 2016年02月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般)
  • 戻り光を有する半導体レーザを用いたリザーバコンピューティングにおけるマスク信号の調査               
    中山 丞真; 菅野 円隆; 内田 淳史
    Optics & Photonics Japan 2015, 日本光学会年次学術講演会,, 2015年10月, 日本光学会, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 筑波大学東京キャンパス文京校舎, 東京
  • 強度輸送方程式法による空間直交振幅変調信号光の非干渉検出に関する検討               
    吉冨圭史郎; 菅野円隆; 文仙正俊
    平成27年度電気情報関係学会九州支部連合大会(第68回連合大会), 2015年09月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般)
  • 2つの戻り光を有する半導体レーザにおけるリアプノフスペクトラム解析               
    手塚美和; 菅野円隆; 内田淳史; 文仙正俊
    2015年電子情報通信学会総合大会, 2015年03月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般)
  • カオスマスク信号を用いた半導体レーザのコンシステンシーに基づくリザーバコンピューティング               
    中山 丞真; 菅野 円隆; 内田 淳史
    2015年電子情報通信学会 総合大会, 2015年03月, 電子情報通信学会, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 立命館大学, 滋賀
  • 光集積回路における自己パルス生成とダイナミクス               
    カルサクリアン・ダル・ボスコ アンドレアス; 宇賀神 上総; 菅野 円隆; 原山 卓久; 吉村 和之; 内田 淳史
    2015年電子情報通信学会 総合大会, 2015年03月, 電子情報通信学会, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 立命館大学, 滋賀
  • 時間遅延ダイナミカルシステムを用いたリザーバコンピューティングの実装               
    菅野 円隆
    電子情報通信学会 九州支部 一般講演会, 2015年01月, 電子情報通信学会 九州支部, [招待有り], [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 大分
    非線形ダイナミクスを用いた情報処理手法として,リザーバコンピューティングに注目が集まっている.リザーバコンピューティングは脳を模した情報処理手法であり,時系列予測や音声認識などの処理が可能である.リザーバコンピューティングに用いられる非線形ダイナミカルシステムとして,従来はリカレントネットワークが用いられていたが,時間遅延ダイナミカルシステムを用いた手法が近年提案されている.本講演では,時間遅延ダイナミカルシステムを用いたリザーバコンピューティングの実装方法について概説する.
  • Bifurcation to chaos in a Photonic Integrated Circuit: the intermittency route               
    Andreas Karsaklian; Dal Bosco; Yasuhiro Akizawa; Kazusa Ugajin; Kazutaka Kanno; Atsushi Uchida; Takahisa Harayama; Kazuyuki Yoshimura
    Dynamics Days 2015, 2015年, [国際会議]
    英語, 口頭発表(一般)
  • 戻り光を有する半導体レーザのコンシステンシーを用いたリザーバコンピューティングの数値計算               
    中山 丞真; 菅野 円隆; 内田 淳史
    Optics & Photonics Japan 2014, 日本光学会年次学術講演会, 2014年11月, 日本光学会, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 筑波大学東京キャンパス文京校舎, 東京
  • ホログラム記録再生された空間直交振幅変調信号の検出性能評価               
    久岡巧弥; 菅野円隆; 文仙正俊
    2014年電子情報通信学会ソサイエティ大会, 2014年09月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般)
  • 短距離で相互結合された半導体レーザにおける周波数帯域拡大カオスの生成               
    岩川 健人; 菅野 円隆; 内田 淳史
    2014年 第75回応用物理学会秋季学術講演会, 2014年09月, 応用物理学会, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 北海道
  • 広帯域ノイズ光を用いた半導体レーザの共通信号入力同期実験               
    樋田 拓也; 鈴木 頌允; 菅野 円隆; 内田 淳史; 吉村 和之; 新井 賢一
    電子情報通信学会 2014年 総合大会, 2014年03月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 新潟大学
    A-2-11
  • 共通信号入力同期した 半導体レーザーカオスにおける 過渡状態のリアプノフ指数の算出               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    レーザー学会第458回研究会 レーザーのカオス・ノイズダイナミクスとその応用, 2014年02月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 東京理科大学
  • 低周波不規則振動で同期した 半導体レーザカオスにおける Leader-Laggard関係の定常解解析               
    菅野 円隆; 樋田 拓也; 内田 淳史
    電子情報通信学会 非線形問題研究会, 2014年01月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 北海道
    技術研究報告, Vol. 113, No. 383, pp. 93-98
  • 時間遅延フィードバック光を有する半導体レーザにおける一般化同期を用いた最大リアプノフ指数の推定               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    第56回自動制御連合講演会, 2013年11月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 新潟大学
    OS16-628, pp. 1228
  • 一方向結合された三つの半導体レーザによる帯域拡大カオスを用いた高速物理乱数生成実験               
    櫻庭 良佑; 菅野 円隆; 岩川 健人; 内田 淳史
    日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2013, 2013年11月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 奈良県新公会堂
    13pE5
  • 一方向結合された3つの半導体レーザを用いたカオス周波数帯域拡大実験               
    櫻庭 良佑; 菅野 円隆; 岩川 健人; 内田 淳史
    電子情報通信学会 2013年 ソサイエティ大会, 2013年09月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 福岡工業大学
    A-2-20
  • 半導体レーザカオスを用いた物理乱数の相関の統計的評価               
    岩川 健人; 菅野 円隆; 櫻庭 良佑; 秋澤 康裕; 内田 淳史
    電子情報通信学会 2013年 ソサイエティ大会, 2013年09月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 電子情報通信学会 2013年 ソサイエティ大会
    A-2-19
  • 戻り光を有する半導体レーザにおける一般化同期を用いたリアプノフ指数の算出               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会 非線形問題研究会, 2013年07月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 沖縄,宮古島
    技術研究報告, Vol. 113, No. 116, pp. 105-110
  • 双方向に光結合された半導体レーザの遅延カオス同期におけるLeader-Laggard関係の自発的スイッチング               
    樋田 拓也; 菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会 非線形問題研究会, 2013年07月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 沖縄, 宮古島
    技術研究報告, Vol. 113, No. 116, pp. 99-104
  • 半導体レーザのコンシステンシーを用いた符号化と復号におけるパラメータ偏差の影響               
    高橋 純一; 菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会 2013年 総合大会, 2013年03月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 岐阜大学
    A-2-7
  • 光注入された半導体レーザーにおけるカオスの複雑性と周波数帯域               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    レーザー学会 第442回研究会 レーザーのカオス・ノイズ ダイナミクスとその応用, 2013年02月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 岡山県立大学
  • 時間遅延ダイナミカルシステムにおける有限時間リアプノフ指数の算出               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会 非線形問題研究会, 2013年01月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 北海道大学
    技術研究報告, Vol. 112, No. 389, pp. 73-78
  • 相互結合された半導体レーザにおける遅延カオス同期のLeader-Laggard関係の自発的スイッチング               
    樋田 拓也; 菅野 円隆; 内田 淳史
    第73回応用物理学会学術講演会, 2012年09月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 愛媛大学
    13A-B-1
  • 時間遅延ダイナミカルシステムの有限時間リアプノフ指数の解析               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会 2012年ソサイエティ大会, 2012年08月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 富山大学
    A-2-3
  • 結合半導体レーザにおけるコンシステンシーと複雑性解析               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    第59回応用物理学関係連合講演会, 2012年03月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 早稲田大学
    16p-E8-19
  • Local Lyapunov exponents in chaotic semiconductor lasers with time-delayed feedback               
    Kazutaka Kanno; Atsushi Uchida
    Dynamics Days 2012, 2012年01月, [国際会議]
    英語, ポスター発表, Baltimore, Maryland, USA
    WP60
  • Evaluation of local Lyapunov exponents in semiconductor lasers with time-delayed optical feedback               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    Kyoto Workshop on Nonlinear Theory and Its Applications, 2011年11月, [国内会議]
    英語, ポスター発表, 京都大学
    NP20
  • 戻り光を有する半導体レーザにおける局所的リアプノフ指数の評価               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会 非線形問題研究会, 2011年11月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 沖縄,宮古島
    技術研究報告,Vol. 111,No. 276,pp. 97-102
  • 光結合された半導体レーザにおけるコンシステンシーとリアプノフスペクトラム解析               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会 非線形問題研究会, 2011年01月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 北海道大学
    技術研究報告, Vol. 110, No. 388, pp. 173-178
  • 半導体レーザーにおけるコンシステンシーと複雑性の評価               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    レーザー学会学術講演会第31回年次大会, 2011年01月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 電気通信大学
    H109pV06 (2011年1月9-10日)
  • 量子ノイズを含むレーザーカオスを用いた物理乱数生成器におけるエントロピー生成               
    三上 拓也; 青山 幸太; 菅野 円隆; 内田 淳史
    レーザー学会学術講演会第31回年次大会, 2011年01月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 電気通信大学
    H109pV04 (2011年1月9-10日)
  • 半導体レーザー結合系のカオス同期における複雑性の評価               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2010, 2010年11月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 中央大学
    8aG5 (2010年11月8-10日)
  • 時間遅延を有する光結合された半導体レーザにおけるリアプノフ解析               
    菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会 2010年 ソサイエティ大会, 2010年09月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 大阪府立大学
    A-2-16 (2014年9月14-17)
  • 半導体レーザカオスを用いた物理乱数生成におけるノイズ増幅効果               
    三上 拓也; 青山 幸太; 菅野 円隆; 内田 淳史
    電子情報通信学会 2010年 ソサイエティ大会, 2010年09月, [国内会議]
    日本語, 口頭発表(一般), 大阪府立大学
    A-2-19 (2014年9月14-17日)
■ 所属学協会
  • 電子情報通信学会
  • レーザー学会
  • 応用物理学会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 複雑系フォトニクスに基づく超高速物理乱数生成の高機能化               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基礎研究(B), 2016年04月01日 - 2020年03月31日
    内田淳史
    競争的資金
  • 時間遅延フィードバックを有するシステムを用いた情報処理の性能向上               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 若手研究(B), 2016年04月01日 - 2018年03月31日
    菅野円隆, 研究代表者
    配分額(総額):4030000, 配分額(直接経費):3100000, 配分額(間接経費):930000
    競争的資金
TOP