金井 郁(カナイ カオル)
人文社会科学研究科 経済学研究領域教授
経済学部 経済学科

研究者情報

■ 学位
  • 博士, 東京大学
■ 研究分野
  • 人文・社会, ジェンダー

業績情報

■ 論文
  • 生命保険営業現場における管理職のマネジメント―ジェンダー関係とキャリアの違いに着目して               
    金井郁
    大原社会問題研究所雑誌, 号:789, 開始ページ:21, 終了ページ:39, 2024年07月
    研究論文(学術雑誌)
  • メリトクラシーは男女間格差を縮小するか               
    金井郁
    日本労働研究雑誌, 号:766, 開始ページ:59, 終了ページ:69, 2024年05月
    研究論文(学術雑誌)
  • 小売業A社の雇用管理区分の統合と再複線化の背景-ステップアップする「意欲」とジェンダー               
    金井郁; 篠田信幸
    社会政策, 巻:15, 号:3, 開始ページ:55, 終了ページ:68, 2024年03月, [筆頭著者]
    研究論文(学術雑誌)
  • インフレ下の春闘―非正規労働者の賃金に注目して               
    金井郁
    Int'lecowk:国際経済労働研究, 号:1133, 開始ページ:5, 終了ページ:11, 2023年09月
    研究論文(その他学術会議資料等)
  • タクシー労働者の雇用労働者性とライドシェア参入可能性への反応―地域特性に注目して               
    金井郁; 橋本由紀
    大原社会問題研究所雑誌, 号:772, 開始ページ:21, 終了ページ:36, 2023年02月, [筆頭著者]
    研究論文(学術雑誌)
  • 生存をめぐる保障の投資化―生命保険営業の現場から見えるもの               
    金井郁
    現代思想, 巻:151, 号:2, 開始ページ:73, 終了ページ:85, 2023年02月, [招待有り]
    研究論文(学術雑誌)
  • 看護師の賃金と労働組合の取組み               
    金井郁
    Int'lecowk:国際経済労働研究, 巻:77, 号:9, 開始ページ:4, 終了ページ:11, 2022年09月
    研究論文(その他学術会議資料等)
  • 日本の職場における管理職の役割と女性-コロナ禍での変化と短時間管理職の可能性               
    金井郁
    生活協同組合研究, 号:556, 開始ページ:32, 終了ページ:39, 2022年04月, [招待有り]
    研究論文(学術雑誌)
  • 労働組合におけるジェンダー主流化の取組みの必要性               
    金井郁
    労働調査, 号:614, 開始ページ:27, 終了ページ:30, 2022年01月, [招待有り]
    研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 人事制度改革と雇用管理区分の統合-女性労働者へのインパクトに着目して               
    金井郁
    社会政策, 巻:13, 号:2, 2021年10月
    研究論文(学術雑誌)
  • コロナ禍の生命保険営業における「対面」営業の変化               
    金井郁
    ジェンダー研究, 号:24, 開始ページ:5, 終了ページ:23, 2021年08月, [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)
  • 女性活躍推進と女性正社員数の増加を考える               
    金井郁
    We learn, 号:806, 開始ページ:4, 終了ページ:7, 2021年04月
  • 生命保険業における営業職の雇用関係の形成-利害関係者の働きかけに注目して               
    金井郁
    女性労働研究, 号:65, 開始ページ:53, 終了ページ:71, 2021年03月
    研究論文(学術雑誌)
  • 生命保険営業職の採用と育成-伝統的生保と後発型生保の比較ジェンダー分析               
    金井郁; 申琪榮
    大原社会問題研究所雑誌, 号:748, 開始ページ:76, 終了ページ:95, 2021年02月, [査読有り], [筆頭著者]
  • Japan Meets the Sharing Economy: Contending Frames               
    Thomas G ALTURA; Yuki HASHIMOTO; Sanford M JACOBY; Kaoru KANAI; Kazuro SAGUCHI
    Social Science Japan Journal, 巻:jyaa041, 開始ページ:1, 終了ページ:25, 2020年12月, [査読有り]
  • スーパーマーケット企業における「働き方改革」の展開―パートタイマーの主体性に着目して               
    金井 郁
    フェミニスト経済学会誌, 巻:4, 開始ページ:3, 終了ページ:24, 2019年07月, [招待有り]
  • 歩合給における生活の検討とジェンダー:生命保険営業職を事例に               
    金井 郁
    大原社会問題研究所雑誌, 号:721, 開始ページ:3, 終了ページ:21, 2018年11月
  • パートタイマーの賃金を考える―雇用管理区分間の処遇格差をめぐる現状と対応施策をめぐって               
    金井 郁
    生活協同組合研究, 号:514, 開始ページ:27, 終了ページ:35, 2018年11月
  • 『福井モデル』の中での生活と労働-ジェンダーインパクトの違いに着目して               
    金井 郁
    社会政策, 巻:10, 号:2, 開始ページ:8, 終了ページ:22, 2018年11月
  • 労働分野のジェンダー・ギャップは是正されるのか?固定化されるのか?               
    金井 郁
    女たちの21世紀, 号:96, 開始ページ:21, 終了ページ:25, 2018年11月
  • 産別組織における働き方改革の展開               
    金井 郁
    Int'lecowk:国際経済労働研究, 号:1083, 開始ページ:8, 終了ページ:15, 2018年09月
  • ヤマト運輸労組の労働時間をめぐる2017年春闘の意義を考える               
    金井 郁
    Int'lecowk:国際経済労働研究, 号:1073, 開始ページ:7, 終了ページ:13, 2017年09月
  • 女性の昇進をめぐる意識とマネジメント : 雇用管理体系とジェンダー               
    金井 郁
    大原社会問題研究所雑誌, 号:704, 開始ページ:18, 終了ページ:36, 2017年06月
    法政大学大原社会問題研究所, 日本語
    ISSN:0912-9421, CiNii Articles ID:120006349412, CiNii Books ID:AN10018586
  • 春闘における非典型雇用組合員と組合活動               
    金井 郁
    Int'lecowk:国際経済労働研究, 巻:71, 号:9, 開始ページ:7, 終了ページ:13, 2016年09月
    国際経済労働研究所, 日本語
    ISSN:0919-7729, CiNii Articles ID:40020958246, CiNii Books ID:AN10409120
  • 生命保険業における金融媒介者の検討-再生産領域の金融化論にむけて               
    金井 郁; 申 琪榮
    ジェンダー研究, 号:19, 開始ページ:27, 終了ページ:45, 2016年03月
    お茶の水女子大学ジェンダー研究所, 日本語
    ISSN:1345-0638, CiNii Articles ID:120005733356, CiNii Books ID:AA11391754
  • The MHLW’s Policy of “Diverse Regular Employees” and its Impact on Female Employment               
    金井 郁
    Japan Labor Review, 号:50, 開始ページ:88, 終了ページ:110, 2016年
  • 女性活躍推進法における企業行動 : 生命保険会社9社を事例に               
    金井 郁
    日本労働社会学会年報, 号:27, 開始ページ:3, 終了ページ:31, 2016年
    日本労働社会学会 ; 1990-, 日本語
    ISSN:0919-7990, CiNii Articles ID:40021026006, CiNii Books ID:AN10424882
  • 福井県の事例から考える地域における女性雇用               
    金井 郁
    連合総研レポートDIO, 号:309, 開始ページ:12, 終了ページ:15, 2015年11月
    連合総合生活開発研究所, 日本語
    CiNii Articles ID:40020657289, CiNii Books ID:AN10401490
  • なぜ女性の仕事は易しいと評価されるのか : 生命保険営業職の位置づけをめぐって (特集 ジェンダーと社会)               
    金井 郁
    家計経済研究, 号:107, 開始ページ:26, 終了ページ:35, 2015年07月
    家計経済研究所, 日本語
    ISSN:0914-4609, CiNii Articles ID:40020540327, CiNii Books ID:AN10217141
  • 雇用保険の適用拡大と求職者支援制度の創設               
    金井 郁
    日本労働研究雑誌, 号:659, 開始ページ:66, 終了ページ:78, 2015年06月
  • 福井県における女性労働の実態とその意識               
    金井 郁
    社會科學研究, 巻:65, 号:1, 開始ページ:25, 終了ページ:44, 2014年05月
  • 日韓生命保険業における労働のジェンダー化               
    金井 郁
    ジェンダー研究, 号:17, 開始ページ:81, 終了ページ:102, 2014年03月, [査読有り]
    お茶の水女子大学ジェンダー研究センター, 日本語
    ISSN:1345-0638, CiNii Articles ID:120005606292, CiNii Books ID:AA11391754
  • 生活保護受給者への就労支援の分析               
    金井 郁; 四方 理人
    社会政策, 巻:5, 号:2, 開始ページ:87, 終了ページ:100, 2013年12月
  • 『多様な正社員』施策と女性の働き方への影響               
    金井 郁
    日本労働研究雑誌, 巻:55, 号:636, 開始ページ:63, 終了ページ:76, 2013年07月
    労働政策研究・研修機構, 日本語
    ISSN:0916-3808, CiNii Articles ID:40019728151, CiNii Books ID:AN10120163
  • パートタイム労働政策における均衡・均等概念の変遷と日本型均衡処遇ルールの成立               
    金井 郁
    女性労働研究, 号:57, 開始ページ:42, 終了ページ:62, 2013年03月
  • 雇用と自営の間:日本の生命保険業における営業職の雇用とジェンダー               
    金井 郁
    社会科学論集, 号:143, 開始ページ:127, 終了ページ:144
■ MISC
  • 福井県における女性労働の実態とその意識               
    金井 郁
    社會科學研究, 巻:65, 号:1, 開始ページ:31, 終了ページ:50, 2014年05月08日
    本稿では福井県における女性労働の実態と意識についてマクロ・ミクロデータ、インタビューを使用して検討した。通常、男性に向けられがちな「働かなければならない」という社会的プレッシャーが、福井県では子育て世代の女性に対しても強く、家事負担を(義理)母親に分担してもらうことで仕事を持つことを可能にしていることが示唆された。しかし、学歴や収入をコントロールしても女性であることが仕事のやりがいを有意に高め、社会的プレッシャーから女性たちが嫌々仕事をしているのではなく、仕事にやりがいを持つ者が多いことも明らかとなった。一方、女性労働力率の高い福井県でも男性の家事負担割合は低く、家事負担が高まると仕事へのやりがいにマイナスの影響を与えている。1990年代以降、福井県の女性労働力率の低下傾向は全国に比べて大きく、その差は縮小傾向にある。福井県でも、仕事、家事・育児、地域活動等の役割分担意識を見直し、一人一人のワークライフバランスを保てるようにすることが、新たな女性労働を支える基盤となりうる。This paper discusses about women's labor in Fukui Prefecture which is well-known for the highest women's labor participation rate in Japan. This study was conducted using macro/micro data and some interviews for Fukui prefecture residents. In Japan, there is usually the pressure for working to make money for men. In Fukui prefecture, however, there is same pressure for mothers with small children as well. They can work due to their mothers (in-law) take some housework share. One of main findings of this study is women are more satisfied with their job than men in Fukui prefecture. Though women's participate rate is high, the shared housework of their partner remains low. The higher women take housework share, the lower they satisfy their jobs. To reduce gender division of work, childrearing and local activity, which make women and men to find a suitable balance between work and daily living, is the social infrastructure for encouraging women's labor participation.特集 福井県における生活保障のガバナンス
    東京大学社会科学研究所, 日本語
    ISSN:0387-3307, CiNii Articles ID:120005868508, CiNii Books ID:AN00108966
  • 藤原千沙・山田和代編著, 『労働再審(3) 女性と労働』, 大月書店, 2011年               
    金井 郁
    社会政策, 巻:4, 号:2, 開始ページ:129, 終了ページ:132, 2012年10月01日
    社会政策学会, 日本語
    ISSN:1883-1850, CiNii Articles ID:110009517705, CiNii Books ID:AA12356737
  • 非正規労働者の処遇改善と企業別組合の取り組み--ジェンダーへのインパクトに着目して (特集 女性と労働運動(2))               
    金井 郁
    大原社会問題研究所雑誌, 号:633, 開始ページ:1, 終了ページ:19, 2011年07月
    法政大学大原社会問題研究所, 日本語
    ISSN:0912-9421, CiNii Articles ID:40018864406, CiNii Books ID:AN10018586
  • 女性パートの正社員への転職・再就職に関する実証分析               
    金井郁
    国学院経済学, 巻:57, 号:1, 開始ページ:111, 終了ページ:135, 2008年
  • 女性パートの正社員への転職・再就職に関する実証分析               
    金井 郁
    国学院経済学, 巻:57, 号:1, 開始ページ:111, 終了ページ:135, 2008年
    国学院大学経済学会, 日本語
    ISSN:0288-6340, CiNii Articles ID:40016447938, CiNii Books ID:AN0008720X
  • パートのユニオンリーダーと組合参加 小売企業におけるパート組織化の事例調査をもとにして               
    金井郁
    社会政策学会誌, 巻:17, 開始ページ:180, 終了ページ:204, 2007年
  • パートのユニオンリーダーと組合参加 小売企業におけるパート組織化の事例調査をもとにして               
    金井郁
    巻:17, 開始ページ:180, 終了ページ:204, 2007年
  • 企業別組合におけるパート組合員と意思決定過程への関与 正規組合員との比較から               
    金井郁
    大原社会問題研究所雑誌, 巻:568, 開始ページ:39, 終了ページ:55, 2006年
  • 企業別組合におけるパート組合員と意思決定過程への関与--正規組合員との比較から               
    金井 郁
    大原社会問題研究所雑誌, 巻:568, 号:568, 開始ページ:39, 終了ページ:55, 2006年
    法政大学大原社会問題研究所, 日本語
    ISSN:0912-9421, CiNii Articles ID:40007175330, CiNii Books ID:AN10018586
  • パート労働者の昇格問題とジェンダー 食品スーパーX社の事例から               
    金井郁
    F-GENSジャーナル, 巻:4, 開始ページ:29, 終了ページ:37, 2005年
  • パート労働者の昇格問題とジェンダー 食品スーパーX社の事例から               
    金井郁
    巻:4, 開始ページ:29, 終了ページ:37, 2005年
  • 労働組合は身近な労働者の発言組織として役割を果たしているか?               
    金井郁; 永瀬伸子; 細貝国世
    生活社会科学研究, 巻:11, 号:11, 開始ページ:29, 終了ページ:42, 2004年
    お茶の水女子大学生活社会科学研究会, 日本語
    ISSN:1341-0385, CiNii Articles ID:40006505525, CiNii Books ID:AN10459016
  • 労働組合は身近な労働者の発言組織として役割を果たしているか?               
    永瀬 伸子; 金井 郁; 細貝 国世
    生活社会科学研究, 巻:11, 号:11, 開始ページ:29, 終了ページ:42, 2004年
    お茶の水女子大学生活社会科学研究会, 日本語
    ISSN:1341-0385, CiNii Articles ID:40006505525, CiNii Books ID:AN10459016
■ 書籍等出版物
  • 挑戦するフェミニズム : ネオリベラリズムとグローバリゼーションを超えて               
    上野, 千鶴子; 江原; 由美子編; 金井郁ほか
    有斐閣, 2024年08月
    日本語, 総ページ数:x, 332p
    CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BD08317549
    ISBN:9784641174993, CiNii Books ID:BD08317549
  • 「戦後日本」とは何だったのか : 時期・境界・物語の政治経済史               
    松浦, 正孝編 金井郁ほか
    ミネルヴァ書房, 2024年02月
    日本語, 総ページ数:xiii, 669, xixp
    CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BD06133771
    ISBN:9784623097166, CiNii Books ID:BD06133771
  • キャリアに活かす雇用関係論               
    駒川, 智子; 金井, 郁編
    世界思想社, 2024年01月
    日本語, 総ページ数:241p
    CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BD05181859
    ISBN:9784790717881, CiNii Books ID:BD05181859
  • フェミニスト経済学 : 経済社会をジェンダーでとらえる = Introduction to feminist economics : the Japanese feminist perspective               
    長田, 華子; 金井, 郁; 古沢, 希代子; 李, 素軒; 市井, 礼奈; 斎藤, 悦子 (学術); 杉橋, やよい; 藤原, 千沙; 山本, 由美子 (経済学)
    有斐閣, 2023年10月
    日本語, 総ページ数:xiii, 298p
    CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BD04102744
    ISBN:9784641166202, CiNii Books ID:BD04102744
  • どうする日本の労働政策               
    櫻井; 純理編; 金井郁ほか
    ミネルヴァ書房, 2021年03月
    日本語, 総ページ数:ix, 238p
    CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BC06032846
    ISBN:9784623091140, CiNii Books ID:BC06032846
  • 検証・新しいセーフティネット : 生活困窮者自立支援制度と埼玉県アスポート事業の挑戦               
    駒村, 康平; 田中; 聡一郎編; 金井郁; 四方理人ほか
    新泉社, 2019年04月
    日本語, 総ページ数:262p
    CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB28118642
    ISBN:9784787719072, CiNii Books ID:BB28118642
  • 現場力の再構築へ : 発言と効率の視点から               
    禹, 宗杬; 連合総合生活開発研究所編 金井郁ほか
    日本経済評論社, 2014年07月
    日本語, 総ページ数:viii, 290p
    CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB16065254
    ISBN:9784818823051, CiNii Books ID:BB16065254
  • 希望学あしたの向こうに : 希望の福井、福井の希望               
    玄田; 有史編; 金井郁ほか
    東京大学出版会, 2013年07月
    日本語, 総ページ数:ix, 429, 8p, 図版 [6] p
    CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB13030220
    ISBN:9784130330701, CiNii Books ID:BB13030220
  • 格差社会               
    橘木; 俊詔編; 金井郁ほか
    ミネルヴァ書房, 2012年10月
    日本語, 総ページ数:vii, 171, 3p
    CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB10484607
    ISBN:9784623063741, CiNii Books ID:BB10484607
  • 最低所得保障               
    駒村, 康平; 岩永, 理恵;四方理人;田宮遊子;百瀬優;金井郁;田中総一郎;冨江直子
    岩波書店, 2010年04月
    日本語, 総ページ数:viii, 239, 3p
    CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB01807873
    ISBN:9784000230315, CiNii Books ID:BB01807873
■ 講演・口頭発表等
  • Do "new" Japanese-style wage practices on job evaluation under Kishida administration increase women in managerial positions?               
    Kaoru KANAI
    EAJS, 2023年08月
    英語, 口頭発表(一般)
    共同研究・競争的資金等ID:45218403
  • 生命保険営業現場における管理職の役割―組織構造とジェンダーの違いに着目して               
    金井郁
    社会政策学会, 2023年06月
    口頭発表(一般)
    共同研究・競争的資金等ID:45218403
  • 小売業A社の雇用管理区分の統合と再複線化の背景-経営側の意図と労働者側の認識               
    金井郁; 篠田信幸
    社会政策学会, 2022年05月
    口頭発表(一般)
    共同研究・競争的資金等ID:45218403
  • 地域類型からみたタクシー労働者の雇用者性-Uber参入可能性への反応に着目して               
    金井郁
    社会政策学会, 2021年10月
    口頭発表(一般)
    共同研究・競争的資金等ID:45087103
  • The Conditions for Developing Women’s Union Leadership in Japan and Korea               
    Mijin Kim; Kaoru KANAI
    EAJS, 2021年08月
    英語, 口頭発表(一般)
    共同研究・競争的資金等ID:45218403
  • 雇用管理区分の変更と女性労働へのインパクト―生命保険産業の事例から―               
    金井郁
    社会政策学会, 2020年10月
    口頭発表(一般)
    共同研究・競争的資金等ID:45024975
  • 生命保険業における営業職の雇用関係の形成とジェンダー               
    金井郁
    女性労働問題研究会, 2020年09月, [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)
    共同研究・競争的資金等ID:45024975
  • Employment Management System Barriers to Women’s Leadership in Japan               
    Kaoru KANAI
    Asian Association of Women’s Studies, 2019年12月
    英語, 口頭発表(一般)
  • ジェンダー化された雇用・営業戦略と顧客ケア-外資系生命保険会社と伝統的生命保険会社の比較研究               
    金井郁; 申琪榮
    社会政策学会, 2019年05月
    口頭発表(一般)
    共同研究・競争的資金等ID:45024975
  • ‘Feminization of Life insurance and Women’s Survival Strategy in Japan and Korea               
    Kaoru KANAI; Ki-young Shin
    World Social Science Forum, 2018年09月
    英語, 口頭発表(一般)
    共同研究・競争的資金等ID:45024975
  • チェーンストアにおける働き方改革の展開―非正社員とジェンダーへのインパクトに着目して               
    金井郁
    日本フェミニスト経済学会, 2018年07月, [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)
    共同研究・競争的資金等ID:45024975
  • 歩合給における生活の検討とジェンダー-生命保険営業職を事例に               
    金井郁
    社会政策学会, 2017年10月
    口頭発表(一般)
    共同研究・競争的資金等ID:45024975
  • 『福井モデル』の中での女性労働               
    金井郁
    社会政策学会, 2017年10月
    口頭発表(一般)
  • For Better or Worse?: Women's Employment in Life Insurance Industry under the Abe's Womanomics               
    Kaoru KANAI
    EAJS, 2017年08月
    英語, 口頭発表(一般)
  • Gendered Structure of Family Finance and Women’s Survival Strategy: A Comparative Case Study of Life-insurance in Japan and South Korea               
    Kaoru KANAI; Ki-young Shin
    IAFFE, 2017年06月
    英語, 口頭発表(一般)
  • 安倍政権下の女性政策-ジェンダー平等達成への課題を検討する               
    金井郁
    日本労働社会学会, 2015年11月, [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)
  • 生命保険業における営業職の雇用関係の形成とジェンダー               
    金井郁
    社会政策学会, 2015年06月
    口頭発表(一般)
  • Gendered Power Relations in “Interactive Service Work” in Japanese Life Insurance Companies               
    Ki-young Shin; Kaoru KANAI
    IAFFE, 2015年06月
    英語, 口頭発表(一般)
  • Professional Career Versus Women’s Ordinary Job? : Two Models of Gendered Labor in Life Insurance Companies in Japan               
    Ki-young Shin; Kaoru KANAI
    IAFFE, 2014年06月
    英語, 口頭発表(一般)
    共同研究・競争的資金等ID:45024975
  • Feminization of Finance: A Comparative Study on Employment and Sales Strategy of Life Insurance Industry in Japan and South Korea               
    Ki-young Shin; Kaoru KANAI
    IAFFE, 2013年07月
    英語, 口頭発表(一般)
    共同研究・競争的資金等ID:45024975
  • 不況下のサービス産業におけるビジネスモデルとジェンダーへのインパクト               
    金井郁
    日本フェミニスト経済学会, 2013年07月, [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)
    共同研究・競争的資金等ID:45024975
  • The Change of the Kaizen-Power of workshops and the Increase of Non-Regular Workers               
    Kaoru KANAI
    ASSA, 2013年01月
    英語, 口頭発表(一般)
  • 金融の女性化:生命保険業界の雇用と営業戦略の日韓比較               
    金井郁; 申琪榮
    社会政策学会, 2012年10月
    口頭発表(一般)
  • なぜパートタイムという働き方は低処遇なのか?―実際的ジェンダーニーズの罠               
    金井郁
    女性労働問題研究会, 2012年09月, [招待有り]
    口頭発表(基調)
  • Equal Employment Opportunity Law and Career Track System in Japan : The EEO Law Act Contributes to Elimination of Gender Disparities?’ “Social Policy in an Unequal World               
    Kaoru KANAI
    Annual Conference of the East Asian Social Policy Research Network (EASP), 2012年07月
    英語, 口頭発表(一般)
  • 生活保護受給者への就労支援と就労実態               
    金井郁
    社会政策学会, 2011年10月
    口頭発表(一般)
  • パート労働政策における均衡・均等待遇概念の変遷と成立               
    金井郁
    社会政策学会, 2009年09月
    口頭発表(一般)
  • 正社員転換・登用からみるパートの均衡・均等待遇の実態と課題               
    2008年
  • 正社員転換・登用からみるパートの均衡・均等待遇の実態と課題               
    2008年
  • Long-term career paths of women part-time workers: Can they find regular full-time jobs               
    KANAI Kaoru
    EASP 4thconference, 2007年10月
    英語, 口頭発表(一般)
    共同研究・競争的資金等ID:45232781
  • 女性パートの正社員への転職・再就職に関する実証分析               
    2007年
  • ‘Long-term career paths of women part-time workers: Can they find regular full-time jobs?’               
    2007年
  • 女性パートの正社員への転職・再就職に関する実証分析               
    2007年
  • パート労働者の昇格とジェンダー 食品スーパーX社の事例から               
    2006年
  • パート労働者の昇格とジェンダー 食品スーパーX社の事例から               
    2006年
  • 企業別組合におけるパート組合員と意思決定過程への関与 正規組合員との比較から               
    2004年
  • 企業別組合におけるパートのユニオンリーダーとジェンダー意識 パートのユニオンリーダーはパート差別の抵抗者となりうるか?               
    2004年
  • 企業別組合におけるパート組合員と意思決定過程への関与 正規組合員との比較から               
    2004年
  • 企業別組合におけるパートのユニオンリーダーとジェンダー意識 パートのユニオンリーダーはパート差別の抵抗者となりうるか?               
    2004年
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 管理職の役割・機能とジェンダー:日本の女性管理職比率の低さの要因分析               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 2020年04月01日 - 2024年03月31日
    金井 郁, 埼玉大学
    配分額(総額):3900000, 配分額(直接経費):3000000, 配分額(間接経費):900000
    2021年度は、生命保険会社の管理者層ー労働者の関係について後発型生保の管理者層(男性)-労働者(男性)のパターンと、伝統的生保の管理者層(男性)ー労働者(女性)のパターンに分けて調査を行った。
    その他、管理職の役割と機能に関するサーベイを行ったうえで、短時間管理職の可能性について検討した。管理職の労働時間は一般従業員に比べても長く、有給取得日数も短い。このことが、(ケアを担う)女性たちが自ら管理職昇進を望まないことにつながる一方で、(ケアを担う)女性たちに管理職は無理であるという企業や官公庁側の判断や評価にもつながり、女性管理職比率の低さの要因の一つと考えられる。そもそも長時間労働しなければつとまらない管理職のあり方自体を見直す必要がある。日本企業における管理職の役割や機能については、プレイイングマネージャーが多く、そのことがマネジメント業務を行うことや部下の育成を行うことの支障となっていることが指摘されている。
    日本企業で労働時間が短いことと管理職はいかにして可能となるのかを検討するため、短時間管理職に注目した。事例企業で短時間管理職が誕生しているのは、管理職としての成果はフルタイム勤務の管理職と変わらないもとで、時間だけ短くするものである。そこで、短時間管理職自身の工夫で、部下とのコミュニケーションをはかりながら、部下の育成を兼ねながら権限委譲することで、プレイイングマネジャーにならず管理業務にのみ集中していた。こうしたやり方は短時間の管理職を生み出す普遍的な条件とはならないと考えられるが、日本の職場においても、子どもの迎え時間といった退勤時間が強制的に決まっている状況の中で、仕事のやり方を意識的に変更することで、一般的には不可能だと考えられているプレイイングマネジャーから脱し管理業務への集中が可能となることも示唆している。
    課題番号:20K12453
    講演・口頭発表等ID:47541849
  • ジェンダー公正な人事制度の提案―雇用管理区分の見直し実態と課題               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(B), 2020年04月01日 - 2023年03月31日
    大槻 奈巳; 斎藤 悦子; 山下 充; 駒川 智子; 村尾 祐美子; 金井 郁; 酒井 計史, 聖心女子大学
    配分額(総額):9490000, 配分額(直接経費):7300000, 配分額(間接経費):2190000
    課題番号:20H04448
  • プラットフォームビジネスがもたらした「新しい働き方」の出現と既存産業の雇用の変容               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 2019年04月01日 - 2023年03月31日
    佐口 和郎; 金井 郁; 橋本 由紀
    配分額(総額):4290000, 配分額(直接経費):3300000, 配分額(間接経費):990000
    第一に、世界各国のライドシェアと既存のタクシー産業との対抗と共存の関係について分析を進めた。その中で、新型コロナ問題の展開により、ギグワーカーとしてのライドシェアの労働者に対する公的な保護の趨勢がより進んでいること、それが各国でのギグワーカー全般の雇用労働者性の承認や労働者運動の活性化と併行して進んでいる事実を確認した。
    第二に、ライドシェアの導入が阻止されている日本では、タクシー産業での働き方が、雇用労働者性を強める方向と雇用労働者性に固執しない方向に分化しつつあること、その趨勢が新型コロナ問題の展開で強まりつつあることを再確認した。その上で、分化の詳細については、東京の大企業タクシー、大都市圏の中小企業タクシー、競争の激しい地方都市タクシー、競争の緩やかな地域のタクシー等に分類して分析を行った。そこでは、例えば大都市圏の中小企業タクシーや地方都市圏タクシー においては、 サービス向上のために拘束性を強めたものの、それにより自由に働くといったメリットが相殺されて人材確保が出来ない(例えば高齢化)ジレンマに陥っていること、結果的にサービスの質においても日本的雇用システムとの距離という面でも東京の大規模タクシーとの格差が大きくなっていること等が確認された。
    第三に、アンケート調査と政府統計を活用した計量分析からは、賃金方式(A型、B型、AB型)が、基本給割合だけでなく退職金制度やボーナスの有無などとの相関の強さから見ても雇用労働者性の指標となること、どの地域でもA型(基本給+歩合給+賞与)が半数以上を占めるものの、収入が見込めない地域や小規模のタクシーでは、完全歩合給のB型が採用される傾向にあること等が確認された。
    なお、以上の成果の一部は、社会政策学会・第143回大会(オンライン開催)・テーマ別分科会で、中間的な報告として発表した。
    課題番号:19K01714
  • サービス産業における雇用の非典型化とジェンダー化の実相               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 基盤研究(C), 2016年04月01日 - 2020年03月31日
    金井 郁, 埼玉大学
    配分額(総額):4160000, 配分額(直接経費):3200000, 配分額(間接経費):960000
    サービス産業における雇用の非典型化とジェンダー化の実相を明らかにし、製造業を中心に蓄積されてきた雇用関係、雇用システムの理論枠組みの検討を行った。特に顧客との人格的接触を通じてしかサービスを顧客に引き渡すことが出来ないサービス労働に着目した。サービス労働においては、労働者のジェンダーを戦略的にマネジメントに取り入れ、ビジネスを展開し、大いにジェンダーダイナミックスを利用している。この結果、労働者・顧客においてもジェンダーによる認識がよりはっきり現れ、ジェンダー秩序が維持・強化される。サービス労働の特性から非典型化も促されているが、その雇用関係はアクター間の働きかけによって変化しうる。
    課題番号:16K02031
    講演・口頭発表等ID:47540980
  • プラットフォーム・ビジネスがもたらす新しい働き方に関する研究ーUberの日米比較               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 挑戦的研究(萌芽), 2017年06月30日 - 2019年03月31日
    佐口 和郎; 橋本 由紀; 金井 郁, 東京大学
    配分額(総額):6500000, 配分額(直接経費):5000000, 配分額(間接経費):1500000
    ライドシェアは新しい働き方を生み出しつつあるプラットフォーム・ビジネスのシンボルであるが、その中心であるUberはアメリカ等では急速に普及したものの、日本では強い抵抗に直面してきた。本研究ではこの日米の差異の要因を文献及び実証研究によって多様な観点から明らかにした。また、インタビュウ調査によって、タクシー業界での働き方の二重構造がUber型のライドシェアの影響によって顕在化しつつあることを示した。さらに、タクシー運転手を対象とした包括的なアンケート調査によって、大都市圏と非都市圏の間の働き方等の明確な差異を確認し、この差異が前述の二重構造の進展の趨勢と整合的であること示した。
    課題番号:17K18556
    講演・口頭発表等ID:47541003
  • -               
    競争的資金
  • -               
    競争的資金
TOP