生命保険営業現場における管理職のマネジメント―ジェンダー関係とキャリアの違いに着目して
金井郁
大原社会問題研究所雑誌, 号:789, 開始ページ:21, 終了ページ:39, 2024年07月
研究論文(学術雑誌)
メリトクラシーは男女間格差を縮小するか
金井郁
日本労働研究雑誌, 号:766, 開始ページ:59, 終了ページ:69, 2024年05月
研究論文(学術雑誌)
小売業A社の雇用管理区分の統合と再複線化の背景-ステップアップする「意欲」とジェンダー
金井郁; 篠田信幸
社会政策, 巻:15, 号:3, 開始ページ:55, 終了ページ:68, 2024年03月, [筆頭著者]
研究論文(学術雑誌)
インフレ下の春闘―非正規労働者の賃金に注目して
金井郁
Int'lecowk:国際経済労働研究, 号:1133, 開始ページ:5, 終了ページ:11, 2023年09月
研究論文(その他学術会議資料等)
タクシー労働者の雇用労働者性とライドシェア参入可能性への反応―地域特性に注目して
金井郁; 橋本由紀
大原社会問題研究所雑誌, 号:772, 開始ページ:21, 終了ページ:36, 2023年02月, [筆頭著者]
研究論文(学術雑誌)
生存をめぐる保障の投資化―生命保険営業の現場から見えるもの
金井郁
現代思想, 巻:151, 号:2, 開始ページ:73, 終了ページ:85, 2023年02月, [招待有り]
研究論文(学術雑誌)
看護師の賃金と労働組合の取組み
金井郁
Int'lecowk:国際経済労働研究, 巻:77, 号:9, 開始ページ:4, 終了ページ:11, 2022年09月
研究論文(その他学術会議資料等)
日本の職場における管理職の役割と女性-コロナ禍での変化と短時間管理職の可能性
金井郁
生活協同組合研究, 号:556, 開始ページ:32, 終了ページ:39, 2022年04月, [招待有り]
研究論文(学術雑誌)
労働組合におけるジェンダー主流化の取組みの必要性
金井郁
労働調査, 号:614, 開始ページ:27, 終了ページ:30, 2022年01月, [招待有り]
研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
人事制度改革と雇用管理区分の統合-女性労働者へのインパクトに着目して
金井郁
社会政策, 巻:13, 号:2, 2021年10月
研究論文(学術雑誌)
コロナ禍の生命保険営業における「対面」営業の変化
金井郁
ジェンダー研究, 号:24, 開始ページ:5, 終了ページ:23, 2021年08月, [査読有り]
研究論文(学術雑誌)
女性活躍推進と女性正社員数の増加を考える
金井郁
We learn, 号:806, 開始ページ:4, 終了ページ:7, 2021年04月
生命保険業における営業職の雇用関係の形成-利害関係者の働きかけに注目して
金井郁
女性労働研究, 号:65, 開始ページ:53, 終了ページ:71, 2021年03月
研究論文(学術雑誌)
生命保険営業職の採用と育成-伝統的生保と後発型生保の比較ジェンダー分析
金井郁; 申琪榮
大原社会問題研究所雑誌, 号:748, 開始ページ:76, 終了ページ:95, 2021年02月, [査読有り], [筆頭著者]
Japan Meets the Sharing Economy: Contending Frames
Thomas G ALTURA; Yuki HASHIMOTO; Sanford M JACOBY; Kaoru KANAI; Kazuro SAGUCHI
Social Science Japan Journal, 巻:jyaa041, 開始ページ:1, 終了ページ:25, 2020年12月, [査読有り]
スーパーマーケット企業における「働き方改革」の展開―パートタイマーの主体性に着目して
金井 郁
フェミニスト経済学会誌, 巻:4, 開始ページ:3, 終了ページ:24, 2019年07月, [招待有り]
歩合給における生活の検討とジェンダー:生命保険営業職を事例に
金井 郁
大原社会問題研究所雑誌, 号:721, 開始ページ:3, 終了ページ:21, 2018年11月
パートタイマーの賃金を考える―雇用管理区分間の処遇格差をめぐる現状と対応施策をめぐって
金井 郁
生活協同組合研究, 号:514, 開始ページ:27, 終了ページ:35, 2018年11月
『福井モデル』の中での生活と労働-ジェンダーインパクトの違いに着目して
金井 郁
社会政策, 巻:10, 号:2, 開始ページ:8, 終了ページ:22, 2018年11月
労働分野のジェンダー・ギャップは是正されるのか?固定化されるのか?
金井 郁
女たちの21世紀, 号:96, 開始ページ:21, 終了ページ:25, 2018年11月
産別組織における働き方改革の展開
金井 郁
Int'lecowk:国際経済労働研究, 号:1083, 開始ページ:8, 終了ページ:15, 2018年09月
ヤマト運輸労組の労働時間をめぐる2017年春闘の意義を考える
金井 郁
Int'lecowk:国際経済労働研究, 号:1073, 開始ページ:7, 終了ページ:13, 2017年09月
女性の昇進をめぐる意識とマネジメント : 雇用管理体系とジェンダー
金井 郁
大原社会問題研究所雑誌, 号:704, 開始ページ:18, 終了ページ:36, 2017年06月
法政大学大原社会問題研究所, 日本語
ISSN:0912-9421, CiNii Articles ID:120006349412, CiNii Books ID:AN10018586
春闘における非典型雇用組合員と組合活動
金井 郁
Int'lecowk:国際経済労働研究, 巻:71, 号:9, 開始ページ:7, 終了ページ:13, 2016年09月
国際経済労働研究所, 日本語
ISSN:0919-7729, CiNii Articles ID:40020958246, CiNii Books ID:AN10409120
生命保険業における金融媒介者の検討-再生産領域の金融化論にむけて
金井 郁; 申 琪榮
ジェンダー研究, 号:19, 開始ページ:27, 終了ページ:45, 2016年03月
お茶の水女子大学ジェンダー研究所, 日本語
ISSN:1345-0638, CiNii Articles ID:120005733356, CiNii Books ID:AA11391754
The MHLW’s Policy of “Diverse Regular Employees” and its Impact on Female Employment
金井 郁
Japan Labor Review, 号:50, 開始ページ:88, 終了ページ:110, 2016年
女性活躍推進法における企業行動 : 生命保険会社9社を事例に
金井 郁
日本労働社会学会年報, 号:27, 開始ページ:3, 終了ページ:31, 2016年
日本労働社会学会 ; 1990-, 日本語
ISSN:0919-7990, CiNii Articles ID:40021026006, CiNii Books ID:AN10424882
福井県の事例から考える地域における女性雇用
金井 郁
連合総研レポートDIO, 号:309, 開始ページ:12, 終了ページ:15, 2015年11月
連合総合生活開発研究所, 日本語
CiNii Articles ID:40020657289, CiNii Books ID:AN10401490
なぜ女性の仕事は易しいと評価されるのか : 生命保険営業職の位置づけをめぐって (特集 ジェンダーと社会)
金井 郁
家計経済研究, 号:107, 開始ページ:26, 終了ページ:35, 2015年07月
家計経済研究所, 日本語
ISSN:0914-4609, CiNii Articles ID:40020540327, CiNii Books ID:AN10217141
雇用保険の適用拡大と求職者支援制度の創設
金井 郁
日本労働研究雑誌, 号:659, 開始ページ:66, 終了ページ:78, 2015年06月
福井県における女性労働の実態とその意識
金井 郁
社會科學研究, 巻:65, 号:1, 開始ページ:25, 終了ページ:44, 2014年05月
日韓生命保険業における労働のジェンダー化
金井 郁
ジェンダー研究, 号:17, 開始ページ:81, 終了ページ:102, 2014年03月, [査読有り]
お茶の水女子大学ジェンダー研究センター, 日本語
ISSN:1345-0638, CiNii Articles ID:120005606292, CiNii Books ID:AA11391754
生活保護受給者への就労支援の分析
金井 郁; 四方 理人
社会政策, 巻:5, 号:2, 開始ページ:87, 終了ページ:100, 2013年12月
『多様な正社員』施策と女性の働き方への影響
金井 郁
日本労働研究雑誌, 巻:55, 号:636, 開始ページ:63, 終了ページ:76, 2013年07月
労働政策研究・研修機構, 日本語
ISSN:0916-3808, CiNii Articles ID:40019728151, CiNii Books ID:AN10120163
パートタイム労働政策における均衡・均等概念の変遷と日本型均衡処遇ルールの成立
金井 郁
女性労働研究, 号:57, 開始ページ:42, 終了ページ:62, 2013年03月
雇用と自営の間:日本の生命保険業における営業職の雇用とジェンダー
金井 郁
社会科学論集, 号:143, 開始ページ:127, 終了ページ:144
福井県における女性労働の実態とその意識
金井 郁
社會科學研究, 巻:65, 号:1, 開始ページ:31, 終了ページ:50, 2014年05月08日
本稿では福井県における女性労働の実態と意識についてマクロ・ミクロデータ、インタビューを使用して検討した。通常、男性に向けられがちな「働かなければならない」という社会的プレッシャーが、福井県では子育て世代の女性に対しても強く、家事負担を(義理)母親に分担してもらうことで仕事を持つことを可能にしていることが示唆された。しかし、学歴や収入をコントロールしても女性であることが仕事のやりがいを有意に高め、社会的プレッシャーから女性たちが嫌々仕事をしているのではなく、仕事にやりがいを持つ者が多いことも明らかとなった。一方、女性労働力率の高い福井県でも男性の家事負担割合は低く、家事負担が高まると仕事へのやりがいにマイナスの影響を与えている。1990年代以降、福井県の女性労働力率の低下傾向は全国に比べて大きく、その差は縮小傾向にある。福井県でも、仕事、家事・育児、地域活動等の役割分担意識を見直し、一人一人のワークライフバランスを保てるようにすることが、新たな女性労働を支える基盤となりうる。This paper discusses about women's labor in Fukui Prefecture which is well-known for the highest women's labor participation rate in Japan. This study was conducted using macro/micro data and some interviews for Fukui prefecture residents. In Japan, there is usually the pressure for working to make money for men. In Fukui prefecture, however, there is same pressure for mothers with small children as well. They can work due to their mothers (in-law) take some housework share. One of main findings of this study is women are more satisfied with their job than men in Fukui prefecture. Though women's participate rate is high, the shared housework of their partner remains low. The higher women take housework share, the lower they satisfy their jobs. To reduce gender division of work, childrearing and local activity, which make women and men to find a suitable balance between work and daily living, is the social infrastructure for encouraging women's labor participation.特集 福井県における生活保障のガバナンス
東京大学社会科学研究所, 日本語
ISSN:0387-3307, CiNii Articles ID:120005868508, CiNii Books ID:AN00108966
藤原千沙・山田和代編著, 『労働再審(3) 女性と労働』, 大月書店, 2011年
金井 郁
社会政策, 巻:4, 号:2, 開始ページ:129, 終了ページ:132, 2012年10月01日
社会政策学会, 日本語
ISSN:1883-1850, CiNii Articles ID:110009517705, CiNii Books ID:AA12356737
非正規労働者の処遇改善と企業別組合の取り組み--ジェンダーへのインパクトに着目して (特集 女性と労働運動(2))
金井 郁
大原社会問題研究所雑誌, 号:633, 開始ページ:1, 終了ページ:19, 2011年07月
法政大学大原社会問題研究所, 日本語
ISSN:0912-9421, CiNii Articles ID:40018864406, CiNii Books ID:AN10018586
女性パートの正社員への転職・再就職に関する実証分析
金井郁
国学院経済学, 巻:57, 号:1, 開始ページ:111, 終了ページ:135, 2008年
女性パートの正社員への転職・再就職に関する実証分析
金井 郁
国学院経済学, 巻:57, 号:1, 開始ページ:111, 終了ページ:135, 2008年
国学院大学経済学会, 日本語
ISSN:0288-6340, CiNii Articles ID:40016447938, CiNii Books ID:AN0008720X
パートのユニオンリーダーと組合参加 小売企業におけるパート組織化の事例調査をもとにして
金井郁
社会政策学会誌, 巻:17, 開始ページ:180, 終了ページ:204, 2007年
パートのユニオンリーダーと組合参加 小売企業におけるパート組織化の事例調査をもとにして
金井郁
巻:17, 開始ページ:180, 終了ページ:204, 2007年
企業別組合におけるパート組合員と意思決定過程への関与 正規組合員との比較から
金井郁
大原社会問題研究所雑誌, 巻:568, 開始ページ:39, 終了ページ:55, 2006年
企業別組合におけるパート組合員と意思決定過程への関与--正規組合員との比較から
金井 郁
大原社会問題研究所雑誌, 巻:568, 号:568, 開始ページ:39, 終了ページ:55, 2006年
法政大学大原社会問題研究所, 日本語
ISSN:0912-9421, CiNii Articles ID:40007175330, CiNii Books ID:AN10018586
パート労働者の昇格問題とジェンダー 食品スーパーX社の事例から
金井郁
F-GENSジャーナル, 巻:4, 開始ページ:29, 終了ページ:37, 2005年
パート労働者の昇格問題とジェンダー 食品スーパーX社の事例から
金井郁
巻:4, 開始ページ:29, 終了ページ:37, 2005年
労働組合は身近な労働者の発言組織として役割を果たしているか?
金井郁; 永瀬伸子; 細貝国世
生活社会科学研究, 巻:11, 号:11, 開始ページ:29, 終了ページ:42, 2004年
お茶の水女子大学生活社会科学研究会, 日本語
ISSN:1341-0385, CiNii Articles ID:40006505525, CiNii Books ID:AN10459016
労働組合は身近な労働者の発言組織として役割を果たしているか?
永瀬 伸子; 金井 郁; 細貝 国世
生活社会科学研究, 巻:11, 号:11, 開始ページ:29, 終了ページ:42, 2004年
お茶の水女子大学生活社会科学研究会, 日本語
ISSN:1341-0385, CiNii Articles ID:40006505525, CiNii Books ID:AN10459016
Do "new" Japanese-style wage practices on job evaluation under Kishida administration increase women in managerial positions?
Kaoru KANAI
EAJS, 2023年08月
英語, 口頭発表(一般)
共同研究・競争的資金等ID:45218403
生命保険営業現場における管理職の役割―組織構造とジェンダーの違いに着目して
金井郁
社会政策学会, 2023年06月
口頭発表(一般)
共同研究・競争的資金等ID:45218403
小売業A社の雇用管理区分の統合と再複線化の背景-経営側の意図と労働者側の認識
金井郁; 篠田信幸
社会政策学会, 2022年05月
口頭発表(一般)
共同研究・競争的資金等ID:45218403
地域類型からみたタクシー労働者の雇用者性-Uber参入可能性への反応に着目して
金井郁
社会政策学会, 2021年10月
口頭発表(一般)
共同研究・競争的資金等ID:45087103
The Conditions for Developing Women’s Union Leadership in Japan and Korea
Mijin Kim; Kaoru KANAI
EAJS, 2021年08月
英語, 口頭発表(一般)
共同研究・競争的資金等ID:45218403
雇用管理区分の変更と女性労働へのインパクト―生命保険産業の事例から―
金井郁
社会政策学会, 2020年10月
口頭発表(一般)
共同研究・競争的資金等ID:45024975
生命保険業における営業職の雇用関係の形成とジェンダー
金井郁
女性労働問題研究会, 2020年09月, [招待有り]
口頭発表(招待・特別)
共同研究・競争的資金等ID:45024975
Employment Management System Barriers to Women’s Leadership in Japan
Kaoru KANAI
Asian Association of Women’s Studies, 2019年12月
英語, 口頭発表(一般)
ジェンダー化された雇用・営業戦略と顧客ケア-外資系生命保険会社と伝統的生命保険会社の比較研究
金井郁; 申琪榮
社会政策学会, 2019年05月
口頭発表(一般)
共同研究・競争的資金等ID:45024975
‘Feminization of Life insurance and Women’s Survival Strategy in Japan and Korea
Kaoru KANAI; Ki-young Shin
World Social Science Forum, 2018年09月
英語, 口頭発表(一般)
共同研究・競争的資金等ID:45024975
チェーンストアにおける働き方改革の展開―非正社員とジェンダーへのインパクトに着目して
金井郁
日本フェミニスト経済学会, 2018年07月, [招待有り]
口頭発表(招待・特別)
共同研究・競争的資金等ID:45024975
歩合給における生活の検討とジェンダー-生命保険営業職を事例に
金井郁
社会政策学会, 2017年10月
口頭発表(一般)
共同研究・競争的資金等ID:45024975
『福井モデル』の中での女性労働
金井郁
社会政策学会, 2017年10月
口頭発表(一般)
For Better or Worse?: Women's Employment in Life Insurance Industry under the Abe's Womanomics
Kaoru KANAI
EAJS, 2017年08月
英語, 口頭発表(一般)
Gendered Structure of Family Finance and Women’s Survival Strategy: A Comparative Case Study of Life-insurance in Japan and South Korea
Kaoru KANAI; Ki-young Shin
IAFFE, 2017年06月
英語, 口頭発表(一般)
安倍政権下の女性政策-ジェンダー平等達成への課題を検討する
金井郁
日本労働社会学会, 2015年11月, [招待有り]
口頭発表(招待・特別)
生命保険業における営業職の雇用関係の形成とジェンダー
金井郁
社会政策学会, 2015年06月
口頭発表(一般)
Gendered Power Relations in “Interactive Service Work” in Japanese Life Insurance Companies
Ki-young Shin; Kaoru KANAI
IAFFE, 2015年06月
英語, 口頭発表(一般)
Professional Career Versus Women’s Ordinary Job? : Two Models of Gendered Labor in Life Insurance Companies in Japan
Ki-young Shin; Kaoru KANAI
IAFFE, 2014年06月
英語, 口頭発表(一般)
共同研究・競争的資金等ID:45024975
Feminization of Finance: A Comparative Study on Employment and Sales Strategy of Life Insurance Industry in Japan and South Korea
Ki-young Shin; Kaoru KANAI
IAFFE, 2013年07月
英語, 口頭発表(一般)
共同研究・競争的資金等ID:45024975
不況下のサービス産業におけるビジネスモデルとジェンダーへのインパクト
金井郁
日本フェミニスト経済学会, 2013年07月, [招待有り]
口頭発表(招待・特別)
共同研究・競争的資金等ID:45024975
The Change of the Kaizen-Power of workshops and the Increase of Non-Regular Workers
Kaoru KANAI
ASSA, 2013年01月
英語, 口頭発表(一般)
金融の女性化:生命保険業界の雇用と営業戦略の日韓比較
金井郁; 申琪榮
社会政策学会, 2012年10月
口頭発表(一般)
なぜパートタイムという働き方は低処遇なのか?―実際的ジェンダーニーズの罠
金井郁
女性労働問題研究会, 2012年09月, [招待有り]
口頭発表(基調)
Equal Employment Opportunity Law and Career Track System in Japan : The EEO Law Act Contributes to Elimination of Gender Disparities?’ “Social Policy in an Unequal World
Kaoru KANAI
Annual Conference of the East Asian Social Policy Research Network (EASP), 2012年07月
英語, 口頭発表(一般)
生活保護受給者への就労支援と就労実態
金井郁
社会政策学会, 2011年10月
口頭発表(一般)
パート労働政策における均衡・均等待遇概念の変遷と成立
金井郁
社会政策学会, 2009年09月
口頭発表(一般)
正社員転換・登用からみるパートの均衡・均等待遇の実態と課題
2008年
正社員転換・登用からみるパートの均衡・均等待遇の実態と課題
2008年
Long-term career paths of women part-time workers: Can they find regular full-time jobs
KANAI Kaoru
EASP 4thconference, 2007年10月
英語, 口頭発表(一般)
共同研究・競争的資金等ID:45232781
女性パートの正社員への転職・再就職に関する実証分析
2007年
‘Long-term career paths of women part-time workers: Can they find regular full-time jobs?’
2007年
女性パートの正社員への転職・再就職に関する実証分析
2007年
パート労働者の昇格とジェンダー 食品スーパーX社の事例から
2006年
パート労働者の昇格とジェンダー 食品スーパーX社の事例から
2006年
企業別組合におけるパート組合員と意思決定過程への関与 正規組合員との比較から
2004年
企業別組合におけるパートのユニオンリーダーとジェンダー意識 パートのユニオンリーダーはパート差別の抵抗者となりうるか?
2004年
企業別組合におけるパート組合員と意思決定過程への関与 正規組合員との比較から
2004年
企業別組合におけるパートのユニオンリーダーとジェンダー意識 パートのユニオンリーダーはパート差別の抵抗者となりうるか?
2004年