杉原 儀昭
理工学研究科 物質科学部門准教授
理学部 基礎化学科

業績情報

■ MISC
  • SYNTHESIS AND PROPERTIES OF S-AMINOTHIRANIUM SALTS OF anti- AND syn-9,9 '-BIBENZONORBORNENYLIDENES AND 2,2 '-BIADAMANTYLIDENE               
    Yoshiaki Sugihara; Rie Ohtsu; Juzo Nakayama
    巻:75, 号:10, 開始ページ:2415, 終了ページ:2420, 2008年10月
    S-Aminothiiranium salts 5a-c of anti- and syn-9,9 '-bibenzonorbornenylidenes and 2.2 '-biadamantylidene were synthesized by reacting thiiranes 3a-c with O-mesitylenesulfonylhydroxylamine. Decomposition of 5a and 5c in CD(2)Cl(2) at rt yielded a mixture of the corresponding alkenes and thiiranes, whereas that of 5b yielded 1.2-thiazetidin-2-ium salts 8b. A CH(2)Cl(2) solution of 8b was treated briefly with aq. NaHCO(3) at 0 degrees C to produce N-unsubstituted 1,2-thiazetidine 10b.
    英語
    DOI:https://doi.org/10.3987/COM-08-11412
    DOI ID:10.3987/COM-08-11412, ISSN:0385-5414, Web of Science ID:WOS:000260713200003
  • Synthesis of isolable thiirane 1-imides and their stereospecific ring-enlargement to 1,2-thiazetidines               
    Yoshiaki Sugihara; Yui Aoyama; Haruki Okada; Juzo Nakayama
    巻:37, 号:6, 開始ページ:658, 終了ページ:659, 2008年06月
    The isolation of thiirane 1-imides was achieved via imination of anti- and syn-9,9'-bibenzonorbornenylidene sulfides by Chloramine T at room temperature, followed by crystallization of the reaction mixture at -18 degrees C. Allowing CD2Cl2 solutions of the thiirane 1-imides stand at room temperature or heating their crystals to around 120 degrees C led to the formation of the corresponding 1, 2-thiazeti dines with retention of the configuration of the thiirane 1-imides.
    英語
    DOI:https://doi.org/10.1246/cl.2008.658
    DOI ID:10.1246/cl.2008.658, ISSN:0366-7022, eISSN:1348-0715, CiNii Articles ID:10021081588, Web of Science ID:WOS:000257281900046
  • Preparation of sterically congested compounds: 6,7-di-t-butyl-1,4-naphthoquinone, 2,3,6,7-tetra-t-butylanthraquinone, and 2,3,6,7-tetra-t-butylanthracene               
    Kazuki Iguchi; Yoshiaki Sugihara; Juzo Nakayama
    巻:81, 号:2, 開始ページ:304, 終了ページ:306, 2008年02月
    Sterically congested compounds, such as 6,7-di-t-butyl-4-naphthoquinone, 2 3 6,7-tetra-t-butylanthraquinone, and 2,3,6,7-tetra-t-butylanthracene, were synthesized via a Diels-Alder reaction involving 3,4-di-t-butylthiophene 1-oxide as the key step.
    英語
    DOI:https://doi.org/10.1246/bcsj.81.304
    DOI ID:10.1246/bcsj.81.304, ISSN:0009-2673, eISSN:1348-0634, CiNii Articles ID:10021073853, Web of Science ID:WOS:000253948300018
  • Preparation and properties of nitrogen-substituted thiosulfinyl compounds and related new heterocycles               
    Sanae Yoshida; Yoshiaki Sugihara; Juzo Nakayama
    巻:48, 号:46, 開始ページ:8116, 終了ページ:8119, 2007年11月
    The reaction of dilithiated N,N'-dimethyl-1,2-diphenylethylenediamine with disulfur dichloride (S2Cl2) gave a thiosulfinyl compound (R2N)(2)S=S, 2,5-dimethyl-3,4-diphenyl-1,2,5-thiadiazolidine 1-sulfide, whereas the treatment of dilithiated N,N'-bis(p-toluenesulfonyl)-1,2-diphenylethylenediamine with S2Cl2 furnished a new heterocycle, 3,6-bis(p-toluenesulfonyl)-4,5-diphenyl-4H,5H-1,2,3,6-dithiadiazine. (c) 2007 Elsevier Ltd. All rights reserved.
    英語
    DOI:https://doi.org/10.1016/j.tetlet.2007.09.127
    DOI ID:10.1016/j.tetlet.2007.09.127, ISSN:0040-4039, CiNii Articles ID:80018176123, Web of Science ID:WOS:000252097100006
  • チイラン新規合成法の開発と複素環化合物合成への応用               
    杉原 儀昭
    総合研究機構研究プロジェクト研究成果報告書, 号:5(18年度), 開始ページ:527, 終了ページ:528, 2007年
  • チイラン新規合成法の開発と複素環化合物合成への応用               
    杉原 儀昭
    号:5(18年度), 開始ページ:527, 終了ページ:528, 2007年
  • 小員性複素環化合物の環ひずみの解消を推進力にした硫黄と窒素原子を含む複素環化合物の新規合成法の開発               
    杉原 儀昭
    総合研究機構研究プロジェクト研究成果報告書, 号:4(17年度), 2006年
  • 小員性複素環化合物の環ひずみの解消を推進力にした硫黄と窒素原子を含む複素環化合物の新規合成法の開発               
    杉原 儀昭
    号:4(17年度), 2006年
  • アルケンを出発物質とするチイランの一段階合成法の開発               
    杉原 儀昭
    総合研究機構研究プロジェクト研究成果報告書, 号:3(16年度), 2005年
  • アルケンを出発物質とするチイランの一段階合成法の開発               
    杉原 儀昭
    号:3(16年度), 2005年
  • 9,9'-ビベンゾノルボルネニリデンエピスルフィドのメチルスルホニウム塩:合成と異性化               
    ケミストリーレターズ, 開始ページ:980, 終了ページ:981, 2001年
  • 9,9'-ビベンゾノルボルネニリデンエピスルフィドのメチルスルホニウム塩:合成と異性化               
    開始ページ:980, 終了ページ:981, 2001年
  • 9,9'-ビベンゾノルボルネニリデンの単体硫黄による硫化反応:アルケンの立体配置を保持した選択的エピスルフィドの生成               
    テトラヘドロンレターズ, 巻:41, 開始ページ:8913, 終了ページ:8916, 2000年
  • syn-およびanti-9,9'-ビベンゾノルボルネニリデンへのハロゲン付加反応の先例のない異例の立体化学               
    SUGIHARA Y; NODA K; NAKAYAMA J
    テトラヘドロンレターズ, 巻:41, 号:46, 開始ページ:8907, 終了ページ:8911, 2000年
    DOI:https://doi.org/10.1016/S0040-4039(00)01604-X
    DOI ID:10.1016/S0040-4039(00)01604-X, ISSN:0040-4039
  • 9,9'-ビベンゾノルボルネニリデンの単体硫黄による硫化反応:アルケンの立体配置を保持した選択的エピスルフィドの生成               
    巻:41, 開始ページ:8913, 終了ページ:8916, 2000年
  • syn-およびanti-9,9'-ビベンゾノルボルネニリデンへのハロゲン付加反応の先例のない異例の立体化学               
    巻:41, 号:46, 開始ページ:8907, 終了ページ:8911, 2000年
    DOI:https://doi.org/10.1016/S0040-4039(00)01604-X
    DOI ID:10.1016/S0040-4039(00)01604-X, ISSN:0040-4039
  • トリチオラン(6b,12b-エピトリチオアセナフト[1,2-a]アセナフチレン)の合成,構造,および環反転               
    ヘテロアトムケミストリー, 巻:7, 開始ページ:638, 終了ページ:643, 1999年
  • トリチオラン(6b,12b-エピトリチオアセナフト[1,2-a]アセナフチレン)の合成,構造,および環反転               
    巻:7, 開始ページ:638, 終了ページ:643, 1999年
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • -               
    小員性複素環化合物の合成,構造および反応に関する研究(Chem. Let., 2001, 980など)。電子的な隣接基関与をすることが可能でありかつ立体的に込み合った置換基を持つアルケンの合成および付加反応の立体化学に関する研究(Tetrahedron Lett., 2000, 41, 8911など)。環状オリゴスルフィドの合成および配座解析に関する研究(Tetrahedron Lett., 1998, 39, 2605など)。
    競争的資金
  • -               
    競争的資金
TOP