齋藤 千景(サイトウ チカゲ)
教育学部 養護教諭養成課程 学校保健学講座教授

研究者情報

■ 学位
  • 教育学修士(東京学芸大学大学院)
■ 研究キーワード
  • 養護実践、学校保健、養護学、ケースメソッド
■ 研究分野
  • ライフサイエンス, 栄養学、健康科学
  • 人文・社会, 教育社会学
■ 経歴
  • 2019年04月 - 現在, 埼玉大学教育学部
  • 2011年04月 - 2019年03月, 十文字学園女子大学
■ 学歴
  • 2008年03月, 東京学芸大学大学院教育学研究科

業績情報

■ 論文
  • 学校における多職種連携の理解を促すためのリフレクティングを援用した教育方法論の開発               
    竹鼻ゆかり; 工藤 浩二; 齋藤千景; 朝倉隆司; 伊藤秀樹; 籠谷恵; 北澤武
    東京学芸大学紀要(芸術・スポーツ科学系), 巻:76, 開始ページ:127, 終了ページ:137, 2024年10月
  • ブラジル人学校教員が行う子どもへの健康支援のプロセス               
    小原成美; 齋藤千景; 村松理映子
    学校保健研究, 巻:65, 号:3, 開始ページ:141, 終了ページ:154, 2024年10月, [査読有り]
  • 通学バスの影響と地域連携『教育』教育科学研究会.旬報社.第938号,67-74頁.(齋藤千景)               
    教育科学研究会.旬報社, 巻:938, 開始ページ:67, 終了ページ:74, 2024年
  • 在日ブラジル人学校の子供の生活と健康第一報-ブラジル人学校教職員へのインタビュー から-               
    武井佑真,中下富子,齋藤千 景
    埼玉大学紀紀要(教育学部), 巻:71, 号:2, 開始ページ:1, 終了ページ:18, 2022年
  • 学校における医療的ケア児受け入れの課題と展望               
    齋藤千景
    学校保健研究, 巻:64, 号:4, 開始ページ:298, 終了ページ:302, 2022年
  • スクールバス通学が児童生徒、教員、保護者及び地域住民に及ぼす影響               
    齋藤千景、竹鼻ゆかり、伊藤秀樹、朝倉隆司他
    学校保健研究, 巻:64, 号:1, 開始ページ:32, 終了ページ:42, 2022年, [査読有り]
  • ケースメソッド教育を活用した感染症対策を学ぶための教材の開発-養護教諭養成教育における新型コロナウイルス感染症のケースを用いた授業の試み-               
    齋藤千景、竹鼻ゆかり、山城綾子、三森寧子
    日本健康相談活動学会誌, 巻:17, 号:2, 開始ページ:44, 終了ページ:52, 2022年, [査読有り]
  • 当事者研究を援用した学校における多職種連携協働プログラムの開発               
    竹鼻ゆかり, 齋藤千景,工藤浩二,朝倉隆司,伊藤秀樹,北澤武,籠谷恵
    東京学芸大学紀要(芸術・スポーツ科学系), 巻:74, 開始ページ:95, 終了ページ:102, 2022年
  • 児童生徒の健康課題解決のための養護教諭とスクールソーシャルワーカーとの連携支援               
    門井享子,中下富子,齋藤千景
    埼玉大学紀紀要(教育学部), 巻:20, 号:2, 開始ページ:303, 終了ページ:323, 2021年
  • 養護教諭養成教育における「養護の本質」を理解するための教育プログラムの実践の試みー養護教諭とのかかわりの振り返りを通してー               
    鹿野裕美、鎌塚優子、齋藤千景
    日本養護教諭教育学会誌, 巻:24, 号:2, 開始ページ:3, 終了ページ:14, 2021年, [査読有り]
  • 養護教諭の立場から見た思春期の心身症への支援               
    齋藤千景
    思春期学, 巻:37, 号:3, 開始ページ:256, 終了ページ:259, 2020年09月
  • 保健室からダイバーシティ社会を実現しよう               
    齋藤千景
    日本健康相談活動学会誌, 巻:15, 号:1, 開始ページ:24, 終了ページ:26, 2020年
  • 当事者が語る多様な社会と学校               
    齋藤千景,副島賢和
    学校保健研究, 巻:61, 号:6, 開始ページ:318, 終了ページ:321, 2020年
  • 実習指導を初めて行う養護教諭の不安と困難               
    三森寧子,齋藤千景,竹鼻ゆかり,鎌塚優子,鹿野裕美
    千葉大学教育学部研究紀要, 巻:68, 号:1, 開始ページ:53, 終了ページ:58, 2020年
  • 実習指導を行う養護教諭のための「養護実習サポートガイド」の作成と評価               
    齋藤千景,竹鼻ゆかり,三森寧子,鎌塚優子,鹿野裕美
    埼玉大学紀要 教育学部, 巻:69, 号:1, 開始ページ:65, 終了ページ:75, 2020年
  • 都立チャレンジスクールー課題と養護教諭への期待               
    齋藤千景
    日本健康相談活動学会誌, 巻:14, 号:1, 開始ページ:11, 終了ページ:13, 2019年03月
  • 若年妊娠の修学を困難にする要因と対策―高校現場の事例から考える―               
    齋藤千景
    日本思春期学会, 巻:37, 号:1, 開始ページ:33, 終了ページ:35, 2019年03月
  • 養護実習における学生の目標達成度,満足度に関連する要因               
    学校保健研究, 巻:60, 号:4, 開始ページ:233, 終了ページ:241, 2018年10月, [査読有り]
  • 養護実習における学生の学びの要素               
    齋藤千景; 竹鼻ゆかり
    巻:70, 開始ページ:177, 終了ページ:183, 2018年10月
  • 養護教諭養成大学における「養護概説」開講の現状               
    三森寧子; 竹鼻ゆかり; 齋藤千景
    学校保健研究, 巻:59, 号:1, 開始ページ:40, 終了ページ:47, 2017年04月, [査読有り]
  • 養護教諭養成大学における養護実習の現状と課題               
    齋藤千景; 竹鼻ゆかり; 朝倉隆司
    学校保健研究, 巻:58, 号:2, 開始ページ:75, 終了ページ:83, 2016年06月, [査読有り]
  • 慢性疾患のある子どもを理解するための教員向け研修プログラムの開発               
    竹鼻ゆかり; 齋藤千景; 岡田加奈子; 鎌塚優子
    東京学芸大学紀要(芸術・スポーツ科学系), 巻:67, 開始ページ:177, 終了ページ:184, 2015年12月
  • ケースメソッド教育における議論を活性化するためのディスカッションリーダーの技法の抽出−養護教諭を対象とした授業に着目して−               
    鎌塚優子; 岡田加奈子; 竹鼻ゆかり; 齋藤千景
    静岡大学教育実践総合センター紀要, 巻:23, 開始ページ:25, 終了ページ:34, 2015年02月
  • ケースメソッド教育における学校用ライテング・チェックシートの開発と評価               
    齋藤千景; 竹鼻ゆかり; 岡田加奈子; 鎌塚優子
    十文字学園女子大学人間生活学部紀要, 巻:11, 開始ページ:101, 終了ページ:121, 2013年12月
  • ピアエデュケーションによる大学生へのアルコールハラスメント防止教育の研究               
    齋藤千景; 竹鼻ゆかり
    日本学校保健学会, 巻:52, 号:5, 開始ページ:398, 終了ページ:406, 2012年12月, [査読有り]
■ MISC
  • 生徒の多様な背景を知る.身近な病気としての精神疾患―学校現場での理解と対応               
    齋藤千景
    月刊生徒指導, 号:11, 開始ページ:20, 終了ページ:23, 2024年10月
  • 体の部位と症状についての説明を5か国語で説明するパンフレット作成               
    2024年03月31日
    児童生徒が保健室に来室した際に使用できる体の部位と症状についての説明を5か国語で説明するパンフレットを作成した
  • 月刊生徒指導.学事出版 における連載記事「先生のための保健室だより」               
    2023年05月01日
    連載を通して教員を対象に学校保健、養護教諭からみる子供の健康課題への対応について配信している
  • 教材開発:School Health for All 54-64,112-171,286-304.               
    2022年04月01日
    カンボジアの大学において、学校保健を学ぶための教科書を作成した
  • 雑誌掲載:健康教室.東山書房. 2021.7増刊号38-39頁               
    2021年07月
    開発した養護実習に向けた養護教諭のためのサポートガイドを掲載した
  • 雑誌掲載:健康教室.東山書房.2021.7増刊号38-39頁               
    2021年07月
    養護教諭のコーディネーター的役割について掲載した
  • 教材開発:ケースメソッド教育に活かす学校用ケース・ブックPART3               
    2021年03月
    ケースメソッド教育に使用する現代的な子子供の健康課題をテーマとしたケースを開発した
■ 書籍等出版物
  • 新版 養護学概論―養護教諭の専門性と根拠に基づく養護実践―               
    竹鼻ゆかり; 齋藤千景; 籠谷恵編著
    2024年10月
  • みんなでつくる学校のスポーツ安全               
    金澤良、三森寧子、齋藤千景
    少年写真新聞社, 2020年11月
    総ページ数:103
    ISBN:9784879817075
  • 現代的な健康課題と養護教諭               
    河田史宝、岩崎保之、大川尚子、塚原加寿子編
    大学図書出版
    総ページ数:168
■ 講演・口頭発表等
  • 小学校における医療的ケア児受け入れのための課題と支援―養護教諭へのアンケート調査 の結果からー               
    齋藤千景
    日本学校保健学会第69回公演集, 2024年11月
  • 食物アレルギー対応に関するヒヤリハット調査に基づいた体制つくりの検討               
    小野愛以、齋藤千景、津谷万由子
    第20回学術集会抄録集, 2024年02月
  • 学校における起立性調節障害に関連する頭痛の現状と課題               
    齋藤千景
    日本頭痛学会誌第51回抄録集, 2023年12月
  • 児童生徒のSNSトラブルを予防するためのケースメソッド教育の開発と実践               
    北澤武、竹鼻ゆかり、齋藤千景、伊藤秀樹、山城綾子
    学校保健研究第69回公演集, 2023年11月
  • 養護教諭からみた外国につながる児童生徒を取り巻く課題―健康ならびに生活に着目して ー               
    竹鼻ゆかり、齋藤千景、見世千賀子、齋藤ひろみ
    学校保健研究第69回講演集, 2023年11月
  • ブラジル人学校教職員が行う子どもへの健康支援プロセス               
    小原成美、齋藤千景、村松理映子
    学校保健学会第69回講演集, 2023年11月
  • ケースメソッド教育を活用した感染症対策を学ぶための教材開発―養護教諭養成教育にお けるCOVID-19のケースを用いた授業の試み               
    齋藤千景
    2022年11月
  • 教員から見たスクールバス通学が児童生徒、教員、地域に及ぼす影響               
    齋藤千景、竹鼻ゆかり、伊藤秀樹、朝倉隆司他
    2021年, [国内会議]
  • 養護教諭の立場から見た思春期の心身症への支援―高校現場の事例から考える               
    齋藤千景
    2020年09月, [国内会議]
  • ケースメソッド教育における学生の発言数と学びの関連               
    齋藤千景
    2020年06月, [国内会議]
  • 高校生の自己開発能力を高めるスクールヘルススケールの活用とその評価               
    金澤良、三森寧子、笠次良爾、渡邊浩之、村田祐、大供茉奈、齋藤千景
    学校保健研究, 2019年12月, [国内会議]
  • 貧困状態にある子供に対する多職種協働による取り組み成果のプロセスーポジティブ・デビエンスに注目した成功要因の抽出               
    齋藤千景
    学校保健研究, 2019年12月, [国内会議]
  • 養護教諭養成課程における男子学生が在籍することでの学生の学び               
    細井文美,齋藤千景
    学校保健研究, 2019年11月, [国内会議]
  • 現代的健康課題解決に向けた養護教諭の働きかけの要素とプロセス               
    飯田具子,齋藤千景
    学校保健研究, 2019年11月, [国内会議]
  • ケースメソッド教育を用いた小学生に対するSNSのトラブル予防授業の開発と評価               
    北澤武、竹鼻ゆかり、齋藤千景、伊藤秀樹
    学校保健研究, 2019年11月, [国内会議]
  • 児童の保健室利用のイメージを改善するための実践研究               
    津谷万由子、齋藤千景、小野愛以
    第20回学術集会抄録集, [国内会議]
TOP