木暮 美菜(コグレ ミナ)
人文社会科学研究科 経営学研究領域講師
経済学部 経済学科

研究者情報

■ 学位
  • 博士(社会学), 法政大学
    2023年03月
■ 研究キーワード
  • 消費者行動
  • コミュニケーション
  • ソーシャルメディア
  • 口コミ
  • 生産消費
  • 価値共創
■ 研究分野
  • 人文・社会, 商学, マーケティング
  • 人文・社会, 商学, 消費者心理
  • 人文・社会, 商学, 消費者行動
  • 人文・社会, 社会心理学
  • 人文・社会, 社会学, メディア社会
  • 人文・社会, 地域研究, 地域ブランディング
■ 経歴
  • 2023年04月 - 現在, 法政大学ソーシャル・イノベーションセンター, 連携研究員
  • 2023年04月 - 現在, 法政大学, 社会学部, 兼任講師
■ 学歴
  • 2020年04月 - 2023年03月, 法政大学大学院, 社会学研究科, 社会学専攻博士後期課程
  • 2018年04月 - 2020年03月, 法政大学大学院, 社会学研究科, 社会学専攻修士課程, 日本国
  • 2014年04月 - 2018年03月, 法政大学, 社会学部, メディア社会学科
■ 委員歴
  • 2023年05月 - 現在
    日本経営システム学会, 財務委員, 学協会
■ 受賞
  • 2020年11月, 奨励賞, ダイエット口コミが閲覧者評価に与える影響, 国立情報学研究所IDRユーザフォーラム2020
    木暮美菜
  • 2020年10月, 日本マーケティング学会オーラルセッション2020ベストオーラルペーパー賞, 口コミ閲覧による自己の行動変容の類推が行動変容促進型商品の評価に与える影響, 日本マーケティング学会
    木暮美菜;諸上茂光
  • 2020年08月, 2019年 論文奨励賞, 情動の社会的共有動機に着目した悪い口コミへの適切な返信内容の検討, 日本経営システム学会
    木暮美菜
  • 2016年10月, 第57回日本経営システム学会学生研究発表優秀賞, 悪い口コミを行う消費者の動機に注目した適切な返信の共感性について, 日本経営システム学会
    木暮美菜

業績情報

■ 論文
  • 国際ビジネスと社会発展メジャーの特徴とおもしろさ: 国際的な視点を取り入れた消費者心理研究の模索               
    木暮美菜
    社会科学論集, 号:173, 開始ページ:13, 終了ページ:21, 2025年03月
    日本語, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • ソーシャルメディアにおける価値共創メカニズム               
    木暮美菜
    法政大学大学院博士学位論文, 2023年03月, [筆頭著者, 責任著者]
    学位論文(博士)
    DOI:https://doi.org/10.15002/00026658
    DOI ID:10.15002/00026658
  • インスタ映え投稿に対する羨望と妬みが購買意思決定に与える影響               
    木暮美菜; 諸上茂光
    日本経営システム学会誌, 巻:39, 号:2, 開始ページ:63, 終了ページ:69, 2022年11月, [査読有り], [筆頭著者]
    日本語, 研究論文(学術雑誌)
  • 経営問題解決のためのモデル構築による「経営モデル」研究               
    松丸正延; 金子勝一; 森山弘海; 水野浩孝; 水上祐治; 今井正文; 丸山博之; 田畑智章; 木暮美菜; 諸上茂光; 片桐英樹; 西口宏美
    日本経営システム学会誌 創立40周年記念特別号, 巻:38, 号:4, 開始ページ:15, 終了ページ:30, 2022年03月, [査読有り], [招待有り]
    第6節「悪い口コミと企業の返信が消費者に与える心理的影響の分析」分担執筆
    研究論文(学術雑誌)
  • よい地域ブランディングを考える-ポートランドの甘く優しいアンコから得たヒント-               
    諸上茂光; 木暮美菜
    社会志林, 巻:68, 号:3, 開始ページ:31, 終了ページ:40, 2021年12月, [査読有り]
    法政大学社会学部学会, 研究論文(大学,研究機関等紀要)
  • SNS におけるインスタ映え消費の共有動機の解明               
    木暮美菜; 諸上茂光
    日本経営システム学会誌, 巻:38, 号:2, 開始ページ:55, 終了ページ:64, 2021年11月, [査読有り], [筆頭著者]
    研究論文(学術雑誌)
  • コンテクストによるゾーンの可変的定義モデル               
    諸上茂光; 木暮美菜
    地域デザイン学会誌, 巻:18, 開始ページ:169, 終了ページ:186, 2021年09月, [査読有り]
    研究論文(学術雑誌)
  • 口コミが行動変容促進型商品の評価に与える影響ー自己の行動変容への類推に着目してー               
    木暮美菜; 諸上茂光
    マーケティングレビュー, 巻:2, 号:1, 開始ページ:22, 終了ページ:29, 2021年03月, [査読有り], [筆頭著者], [国内誌]
    研究論文(学術雑誌)
    DOI:https://doi.org/10.7222/marketingreview.2021.003
    DOI ID:10.7222/marketingreview.2021.003
  • 悪い口コミに対する企業の返信が他の購買検討者に与える心理的影響の検証               
    木暮 美菜; 諸上 茂光
    日本経営システム学会誌, 巻:37, 号:1, 開始ページ:15, 終了ページ:22, 2020年07月, [査読有り], [筆頭著者], [国内誌]
    日本経営システム学会, 日本語, 研究論文(学術雑誌)
    ISSN:0918-8282, CiNii Articles ID:40022325812, CiNii Books ID:AA11461736
  • インターネットの発展による コミュニケーションの変容 -口コミサイトにおける中間領域行動を中心に-               
    木暮美菜
    法政大学大学院修士学位論文, 2020年03月, [責任著者]
    日本語, 学位論文(修士)
  • 地域ブランディングにおけるコンテクスト構造のモデル化 (特集 地域デザインをめぐる経済・文化・テクノロジー)
    諸上 茂光; 木暮 美菜
    地域デザイン学会誌, 号:15, 開始ページ:39, 終了ページ:57, 2020年03月, [査読有り], [国内誌]
    地域デザイン学会 ; 2013-, 日本語, 研究論文(学術雑誌)
    CiNii Articles ID:40022217249
  • Analyzing the effectiveness of suppliers' empathetic responses for negative comments on viral websites               
    Mina KOGURE; Shigemitsu MOROKAMI
    International Journal of Japan Association for Management Systems, 巻:11, 号:1, 開始ページ:7, 終了ページ:12, 2019年12月, [査読有り], [筆頭著者], [国際誌]
    Posting negative comments on viral websites can be regarded as a kind of complaint behavior, that adequate responses to those negative e-WOMs from supplier may cure customer's dissatisfaction and are effective to their repurchasing decision making. In our previous study, we have examined the effect of replies and found that responding to negative review had positive effect. Also, the effect of empathetic response differed depending on customer's motivation for posting negative e-WOMs. However, some factors relating customers' attributes or purchasing contexts are not well discussed. Based on these backgrounds, we have examined how the customers' gender and the attributes of merchandize may figure in, with respect to the psychological effect that supplier's empathetic response may have on customers who write negative reviews. 881 participants were surveyed by web-based questionnaire to measure the psychological effect of reply itself and the empathy expressed in it. The results showed that gender of the contributor and controllability of the problem are both significantly affecting the evaluation of supplier's responses. While in case of "low controllable" problem, the results agree well with earlier studies, in case of "high controllable" problem, empathetic comments worked negatively. This study implicates that the type of response expected for negative reviews is qualitatively different from what is expected in the case of a 'complaint' which requires certain response from the supplier.
    Japan Association for Management Systems, 英語, 研究論文(学術雑誌)
    ISSN:1884-2089, CiNii Articles ID:130007778202
  • 情動の社会的共有動機に着目した悪い口コミへの適切な返信内容の検討               
    木暮 美菜; 諸上 茂光
    日本経営システム学会誌, 巻:36, 号:2, 開始ページ:127, 終了ページ:135, 2019年11月, [査読有り], [筆頭著者], [国内誌]
    日本経営システム学会, 日本語
    ISSN:0918-8282, CiNii Articles ID:40022075432, CiNii Books ID:AA11461736
  • Effective replies to negative online comments considering customers' motivations - Comparison between Japanese and Thai-               
    Mina KOGURE; Shigemitsu MOROKAMI
    18 th International Marketing Trends Conference 2019, ed. Jean-Claude Andreani and Umberto Collesei, 2019年01月, [査読有り], [筆頭著者], [国際誌]
    ed. Jean-Claude Andreani and Umberto Collesei,, 英語, 研究論文(国際会議プロシーディングス)
■ 書籍等出版物
  • ソーシャルメディアにおける価値共創メカニズム               
    木暮美菜, [単著]
    学文社, 2024年02月
    総ページ数:250, 学術書
    2023 年度法政大学大学院優秀博士論文出版助成金の助成を受けて出版
    ISBN:9784762032844, 共同研究・競争的資金等ID:42798173
  • 地域デザイン学会叢書10『地域デザイン研究のイノベーション~フィードバック装置としての多様なメソドロジーの開発~』(原田保・西田小百合編著)               
    諸上茂光; 木暮美菜, [分担執筆], 第3章 外部リソースの投入に よる主体の変容とトポスの生起
    学文社, 2023年10月
    担当ページ:60-80
  • 地域デザイン学会叢書9『地域価値発現モデル〜ZTCAデザインモデルの進化方向〜』(原田保,石川和男,福田康典編著)               
    諸上茂光; 木暮美菜, [分担執筆], 第4章 トポスとゾーンの関係性を捉えたコンステレーションデザインの新機軸
    学文社, 2022年09月
    日本語, 担当ページ:85-103, 学術書
    ISBN:9784762031908
  • 都市ガヴァナンスの社会学的実証研究(7)2019年度法政大学社会学部社会調査実習報告書               
    堀川三郎; 木暮美菜, [編者(編著者)]
    法政大学社会学部社会調査実習室, 2020年03月
  • 地域デザイン学会叢書7『地域マーケティングのコンテクスト転換 : コンステレーションのためのSSRモデル』(原田 保,石川 和男,小川 雅司編著)               
    諸上茂光; 木暮美菜, [分担執筆], 第4章 小説を活用した黒部地域のコンテクスト転換
    学文社, 2019年08月
    日本語, 総ページ数:vii, 243p, 担当ページ:90-106
    CiNii Books:http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB28940422
    ISBN:9784762029264, CiNii Books ID:BB28940422
■ 講演・口頭発表等
  • 地域資源の価値評価を高めるコンテクストの検証:地域住民と観光客の違いから               
    木暮美菜; 諸上茂光
    第73回日本経営システム学会全国研究発表大会, 2024年12月
    日本語, 口頭発表(一般)
  • 地域価値を向上させる三層の関係編集ネットワーク               
    諸上茂光; 木暮美菜
    第6回地域デザイン研究推進フォーラム, 2024年03月
  • CSV活動への消費者の協力を促すメッセージの検討               
    魵澤史; 諸上茂光; 木暮美菜
    第71回日本経営システム学会全国研究発表大会, 2023年11月
    口頭発表(一般)
  • 試合の勝敗に着目した スポーツの現地観戦を促す広告メッセージの検討               
    室井慎太郎; 諸上茂光; 木暮美菜
    第71回日本経営システム学会全国研究発表大会, 2023年11月
    口頭発表(一般)
  • インスタ映え写真の投稿動機の国際比較 ~日本とタイの消費者調査より~               
    諸上茂光; 木暮美菜
    国際ビジネス研究学会 第 30 回年次大会, 2023年10月
  • 地域のためのトポスとゾーン-概念と関係性の再考-               
    諸上茂光; 木暮美菜
    第6回ZTCAデザイン研究フォーラム, 2023年09月
  • 地域への愛着を高める施策―まちあるき参加者の心理調査より―               
    木暮美菜
    地域デザイン学会第12回全国大会, 2023年09月
    口頭発表(一般)
  • 地域空間の象徴性の生起-トポスが生まれるとき-               
    木暮美菜; 諸上茂光
    地域デザイン学会第5回ZTCAデザイン研究フォーラム, 2023年04月, [招待有り]
  • 客体のコンテクストに着目した地域マーケティング               
    諸上茂光; 木暮美菜
    地域デザイン学会 第1回地域マーケティングフォーラム, 2023年02月, [招待有り]
  • ZTCAモデルにおけるトポスのコンテクスト的理解               
    諸上茂光, 木暮美菜
    地域デザイン学会 関東東海地域部会第20回研究会, 2022年11月, 地域デザイン学会
  • ソーシャルメディアによる期待の形成と満足の関係               
    木暮美菜; 諸上茂光
    第69回日本経営システム学会全国研究発表大会, 2022年10月
    日本語, 口頭発表(一般)
  • 地域空間の選択的認識が浮かび上がらせるトポスの意義               
    諸上茂光; 木暮美菜
    地域デザイン学会第3回ZTCAデザインモデル研究フォーラム, 2022年04月
  • 努力が影響する製品に対する 口コミ閲覧者の製品評価 -ダイエット器具とダイエットサプリの口コミを比較して-               
    木暮美菜; 諸上茂光
    第67回日本経営システム学会全国研究発表大会, 2021年11月
    口頭発表(一般)
  • ダイエット口コミが閲覧者評価に与える影響               
    木暮美菜
    IDRユーザフォーラム2021, 2021年11月, 国立情報学研究所, [招待有り]
    口頭発表(招待・特別)
  • ソーシャルメディアにおける苦情対応の効果-複数の消費者の心理に着目して-               
    木暮美菜
    第94回日本社会学会大会, 2021年11月
    2021年11月 - 2021年11月, 日本語, 口頭発表(一般)
  • 自己奉仕バイアスが行動変容促進型商品の利用継続に与える影響               
    木暮美菜
    第9回日本マーケティング学会カンファレンス2021, 2021年10月
    口頭発表(一般)
  • 地域デザインにおけるゾーンの可変的定義の提案               
    諸上茂光; 木暮美菜
    地域デザイン学会第10回全国大会, 2021年09月, [招待有り]
  • コンステレーションとゾーンの関係性に対する心理学的考察               
    諸上茂光; 木暮美菜
    地域デザイン学会第1回ZTCAデザインモデル研究フォーラム, 2021年06月, [招待有り]
    シンポジウム・ワークショップパネル(指名)
  • ダイエット口コミが閲覧者評価に与える影響               
    木暮美菜
    IDRユーザフォーラム2020, 2020年11月, 国立情報学研究所, [招待有り]
    ポスター発表
  • オンラインフィットネスにおけるダンササイズのコンテクスト効果               
    木暮美菜; 泉重樹; 諸上茂光
    第65回日本経営システム学会全国研究発表大会, 2020年11月, [国内会議]
    口頭発表(一般), 立命館大学
  • 悪い口コミと企業の返信が消費者に与える心理的影響の分析               
    木暮美菜; 諸上茂光
    日本経営システム学会経営モデル研究部会2020年度第1回研究部会, 2020年11月, [招待有り], [国内会議]
    口頭発表(一般)
  • 口コミ閲覧による自己の行動変容の類推が行動変容促進型商品の評価に与える影響               
    木暮美菜; 諸上茂光
    第8回日本マーケティング学会カンファレンス2020, 2020年10月, [国内会議]
    口頭発表(一般), 法政大学
  • 消費者の独自性欲求がインスタ映え画像の投稿意向に与える影響               
    木暮美菜; 諸上茂光
    第64回日本経営システム学会全国研究発表大会, 2020年05月, [国内会議]
    口頭発表(一般)
  • 投稿者に対する共感が「インスタ映え」消費者への評価に与える影響               
    木暮美菜; 諸上茂光
    第63回日本経営システム学会全国研究発表大会, 2019年11月, [国内会議]
    口頭発表(一般), 神戸学院大学
  • ソーシャルネット時代における事前期待更新モデルの検討― 期待を形成する情報のエントロピーに着目して―               
    木暮美菜; 諸上茂光
    第7回日本マーケティング学会カンファレンス2019, 2019年10月, [国内会議]
    口頭発表(一般), 法政大学
  • 地域ブランド価値評価モデルの実証的研究               
    諸上茂光; 木暮美菜
    地域デザイン学会第8回全国大会, 2019年08月, [国内会議]
    口頭発表(一般), 東海大学
  • 「インスタ映え」する消費及び投稿を好む消費者の動機の解明               
    木暮美菜; 諸上茂光
    第62回日本経営システム学会全国研究発表大会, 2019年05月, [国内会議]
    口頭発表(一般), 新潟国際情報大学
  • Effective replies to negative online comments considering customers' motivations - Comparison between Japanese and Thai-               
    Mina KOGURE; Shigemitsu MOROKAMI
    18 th International Marketing Trends Conference 2019, 2019年01月, [国際会議]
    英語, 口頭発表(一般), Venice International University, イタリア共和国
  • 地域ブランディングにおけるコンテクストの構造と役割について               
    諸上茂光; 木暮美菜
    地域デザイン学会第7回全国大会, 2018年09月, [国内会議]
    口頭発表(一般), 専修大学
  • 悪い口コミに対する企業の返信が他の購買検討者に与える心理的影響の検証               
    木暮美菜; 諸上茂光
    第60回日本経営システム学会全国研究発表大会, 2018年05月, 横浜商科大学, [国内会議]
    口頭発表(一般)
  • 悪い口コミに対する返信の共感性がサービスの満足度評価に与える影響の分析               
    木暮美菜; 諸上茂光
    第58回日本経営システム学会全国研究発表大会, 2017年05月, 日本経営システム学会, [国内会議]
    口頭発表(一般), 東京経済大学
  • 悪い口コミを行う消費者の動機に注目した適切な返信の共感性について               
    木暮美菜; 諸上茂光
    日本経営システム学会経営モデル研究部会2016年度第5回研究部会, 2016年12月, [招待有り]
    東海大学
  • 悪い口コミを行う消費者の動機に注目した適切な返信の共感性について               
    木暮美菜; 諸上茂光
    第57回日本経営システム学会全国研究発表大会, 2016年10月, [国内会議]
    札幌大学
■ 担当経験のある科目_授業
  • 2024年04月 - 現在
    マーケティング論, 埼玉大学
  • 2024年04月 - 現在
    マーケティング戦略論, 埼玉大学
  • 2023年04月 - 現在
    プログラミング入門, 法政大学
  • 2023年04月 - 現在
    消費者行動モデリング, 法政大学
  • 2023年04月 - 現在
    コンピュータ入門, 法政大学
■ 所属学協会
  • 2023年07月 - 現在, 日本スポーツマネジメント学会
  • 2021年04月 - 現在, 日本社会心理学会
  • 2021年04月 - 現在, 日本社会学会
  • 2018年06月 - 現在, 日本マーケティング学会
  • 2018年04月 - 現在, 地域デザイン学会
  • 2016年04月 - 現在, 日本経営システム学会
■ 共同研究・競争的資金等の研究課題
  • 事前期待と満足に着目したZ世代旅行者の観光心理過程の解明               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 若手研究, 2024年04月 - 2028年03月
    木暮 美菜, 埼玉大学
    配分額(総額):4680000, 配分額(直接経費):3600000, 配分額(間接経費):1080000
    課題番号:24K21016
  • 負け試合後にチームスポーツの再観戦を促す広告表現の検討 :試合の事前期待に着目して               
    日本スポーツマネジメント学会, 2024 年度研究助成事業, 2024年10月 - 2026年03月
    木暮美菜; 諸上茂光, 研究代表者
    競争的資金
  • ソーシャルネット時代における旅行者の観光価値評価のモデル化               
    日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 基盤研究(C), 2023年04月 - 2026年03月
    諸上茂光; 木暮美菜, 法政大学, 研究分担者
    配分額(総額):4810000, 配分額(直接経費):3700000, 配分額(間接経費):1110000
    競争的資金, 課題番号:23K11636
  • ソーシャルネット閲覧による期待更新モデルの構築               
    若手研究者共同研究プロジェクト, 2020年07月 - 2023年03月
    木暮美菜; 諸上茂光, 法政大学, 研究代表者
    競争的資金
  • ソーシャルメディアにおける価値共創メカニズム               
    法政大学大学院, 2023 年度法政大学大学院優秀博士論文出版助成金
    書籍等出版物ID:45561104
■ 社会貢献活動
  • 檜原村ブランド力向上支援調査研究               
    調査担当, 報告書執筆
    2017年05月 - 2019年03月
■ メディア報道
  • 口コミが購買に与える影響と企業が取るべき対応とは?               
    宣伝会議, 宣伝会議, p.156, 2018年11月, [新聞・雑誌]
TOP